care_WDPyOxIaUA
10年選手の介護士です。
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
有料老人ホーム
私は有料の老人ホームで常勤で働いていますが コロナワクチン強制で打つように言われました。 みなさん どうされますか。 わたしは打ちたくありません。
コロナ
もんちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です。 コロナワクチン強制ではないですが、打たない選択肢もあるみたいですよ。 施設や地方によっては違うのでしょうね😅
回答をもっと見る
私の口癖で「ありがとうございます」と無意識に言ってしまいます。 バリバリの体育会系だったこともあり、ありがとうございますの意味がいろいろあり、全て「ありがとうございます」の一言で(ご指摘ありがとうございます)(叱責に対してもありがとうございます)など察しています。 介護業界でも今までの職場では指摘されたことはないのですが、今の職場では「ありがとう」と言われることはないと周りが混乱するようで今後はありがとうと言う言葉は使わないように注意しなければいけません。 また「ありがとうございます」と言ったと注意を受けますが、無意識なので自分でも気がつきません。 家族に聞くといつもありがとうございますって言ってるよと言われました。 確かにコンビニや外食などでもありがとうございますと言っているような気がします。 今の職場で私の「ありがとうございます」の口癖が周りの職員に違和感を与えていたり、困惑させてしまっているならと悩んでいます。 もしかしたら嫌がらせに対し、ありがとうございます今後気をつけますと無意識に言っているかもしれません。 ありがとうございますを言わないように指導がありましたが無意識なので治せないです。 合わない職場だと割り切って働くか、転職するかで悩んでいます。 アドバイスをいただけると助かります。
人間関係
@N
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 社会福祉士
にゃーん
デイサービス, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
すみません、、、よりありがとうの方が聞いていてよいと感じます。 利用者様でも介助していて、すみませんと言ってくださる方が居ますか、ありがとうと言ってもらった方が嬉しいです。 悪くないとかんじますけど、、、 例えば、注意をうけて、、、ありがとうございます。と言うのは良いと思いますよ。 気づかせてくれてありがとうございますと更に肉付したら良いのでは? 口癖でしょうが、悪い印象は無いと感じます。 直したいので、教えて下さいと言ってお礼を言っていたらどうでしょう?
回答をもっと見る
みんたん
病院, PT・OT・リハ
謝る。と言うよりも 事実を報告する事が大事かと思います。 起きた出来事 問題点と改善点 職場に恐らくは報告書の書式があるとは思いますので、それに従って報告されてはと思います
回答をもっと見る
おはようございます。 従来型特養に転職しました。今日で4日目です。 立ちオムツ、ジャバラ折り、オムツ交換でお尻を拭かない、お姫様抱っこの移乗などなど…普通なんでしょうか?初体験でやれる自信ないです。
自信オムツ交換転職
マツコ
介護福祉士, ショートステイ
あやまま
従来型特養, 介護福祉士, 介護職・ヘルパー, 介護事務, 訪問介護
普通じゃないと思います。 立ちオムツは状況によってはやむを得ない場合もあるかと思いますが。今時それ⁉️進言して改善されないなら、職場は考えた方が良いかも。
回答をもっと見る
40歳で無資格でデイサービスに働き初めて1ヶ月たちました。 応募内容は1日4時間~週3勤務でした。 前職も介護ではないのですがお年寄りと関わる仕事をしていたのでレクが中心になる午後から勤務が向いているかな?と所長さんに言われ午後からの勤務に決まりました。 ですが、いざ働き始めたら私のような少ない時間での勤務されてる方はおらず、私以外は早番遅番の方たちでした。 私は午後からなので入浴介助やお昼ご飯が終り口腔も済ませた頃に出勤します。 1日働いてる方に聞きたいです。 ハッキリ言ってそんな時間に来る私にみなさんはイライラしますか? 最初の契約で時間は決まってしまったのでしばらくはこの時間でやりますが…
契約無資格遅番
ゆう
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
あーど
ユニット型特養, 介護福祉士
デイでは無いですが 僕は全くイライラしないです。 たまにパートの方に文句言ってる人居ますが じゃあフルタイムやめたら?としか僕は思わないので笑 パートさんは短時間ながらその時間は正直正社より働いてくれるので非常に助かってます
回答をもっと見る
初めまして。今年5月から正社員で、特養に務める事になりました。 面接では多機能小規模を希望していましたが、人手不足な為2階にある特養に配属決まってしまいました。 経験もある為か放置が多く、次から次に離床や、臥床を指示され、オムツ交換のコートまみれの時など、携帯が出れず、お付の人に早く出なさい!!早く早く!!と急かされ 手が離せない時でも急かされてしまい、悩んでいます。まだ2週間目ですが、詰め込みが激しく、今腰を痛めてしまい下の多機能に移して貰えるか相談しょうか、また施設を変えようか迷っています。何が良いアドバイスよろしくお願いします
人手不足特養愚痴
あーやん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養, 従来型特養
希望と違う配属ってあるよね。 やってみて無理そうだからってちゃんと理由を言って、相談してみたらどうかな? 腰なんか痛めたら長引くし、癖になっちゃうから、早めがいい。 希望を受け入れてもらえないなら、他行くのも手だと思う。 正職員は施設側の都合で使われやすいからなぁ…
回答をもっと見る
未経験資格なしは現場では邪魔でしょうか?まだ介護で働き始めて数日です。初任者研修もまだ受けていないので本当にど素人です。先日先輩に傷つかないでね!悪気がある気じゃないんだ!って前置きしてから、清掃の仕事もあるんだよとそれとなく言われまして。私が未経験で出来ないことだらけ、事故防止でまだ任されていない仕事や経験豊富で色々対応できる方に頼んだり、人手不足でイライラしているときにキツく言われているのを見るとかわいそうだなって思っちゃって、と言われたのですが。。未経験はもう雇わないで欲しいと施設長に言っているのに、と他のスタッフさんにコソコソ話しているのが聞こえてしまい。。 その後帰り際夜勤の方や他の先輩、施設長にも相談して宥められてもう少し頑張ってみようと言われたのですが人手不足の中新人の面倒を見つつ介護もするのは大変だと思います。そんな中でも私は邪魔なのかな?とまだ一晩たってもモヤモヤしています。 やはり初任者研修なし、未経験は現場の邪魔になりますか?私が任されているのはお食事の準備、配膳、とろみ、食べた量水分量の記録、介護度低めでおトイレの時は一瞬立て車椅子の方のおトイレの付き添い、洗濯物、フロアでの見守りなどです。 まだオムツや車椅子については何度か見学はしましたが実践はしていません。派遣社員なので、次の更新の時までは頑張ろうと思いますが向き不向きがある中で多分その先輩は私の体力などを配慮して言ってくれたのだと思います。 初任者研修はコロナで緊張自体宣言延長するでしょうし早くても夏からだと思います。 一通りのお仕事ができる方から見て、やはり私は邪魔でやめた方がいいでしょうか?
派遣初任者研修先輩
さくらこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
キョクシン
グループホーム, ケアマネジャー, 実務者研修, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士
お疲れ様です。 自分はとりあえず介護17年やっているおじさんです( ̄▽ ̄;) 個人的に言わせてもらえば、初めてで出来ないのは当たり前です。 心ない先輩が馬鹿な事を言っている様には見えます。 あなたがその先輩を見返すつもりでやるなら、とりあえず無視でも良いかと…。 ただあえて言うなら、不器用な人は手順が見ててもどかしくなる時があります。 そのタイプは色々な人に文句を言われる事が多いです。 それでなくても介護の特殊性で色々注意は言われるでしょう。 それを乗り越える熱意があるなら、注意はメモして2度としない位の意気込みで言ってください!
回答をもっと見る
新しいサ責から、嫌がらせを受けております。 先日も、間違った情報を与えられ、その指示に従い訪問介護をおこないましたが、ご家族よりクレームが来てしまいました。 そして、その件に関して後日上司より面談があり、全て自分がそのサ責から、きちんと情報を得なかったから、という事になってました。 そのサ責より、度々事実とねじ曲げられた話を報告され、悪者にされてしまいます。 どのように対処したら良いのでしょうか?
上司
ゆきおんな
介護系ラーメン
ユニット型特養, 介護福祉士, ケアマネジャー
どのような情報なんですか??
回答をもっと見る
訪問で、1人の利用者さんに対して3事業所入っているお家なのですが、利用者さんは片麻痺で、下半身ほぼ感覚がありませんが、片手は動き、顔も問題ないのでお話は問題なく出来ます。さて、こちらのご利用者さんに対し、割り振りとしては、他の事業所が入れない時間帯にカバー出来るように私達が入っています。(早朝毎日、昼間週2、夜週3日) 今までは前のヘルパーさんがきちんとしていた分、早朝、夜入る私の仕事は時間内に収まるように調整出来ていたのですが、他事業所の昼間のヘルパーさんが変更になったのか明らかに今までとは違うやり方になっており、時間内に収まらなくなってしまいました。ほか事業所の方々と連絡ノートでやり取りしていましたがそれも無くなりました。 男性のヘルパーさんが昼間に入ったと思われるのですが、かなり大雑把で生ゴミの後処理や、晴れていてもお洗濯は部屋干しだったり、洋服が裏返しの状態で干されていたり、トイレの便座が上がりっぱなしだったり、観葉植物にタプタプになるほどお水を与えていたり・・・。 お水をウォーターサーバーから、ペットボトルに汲んで冷蔵庫へ入れておくのですがそれすらもせず、ウォーターサーバーのお水を1階から3階へ運んで下さらなかったり・・・。 お部屋の掃除もされていなかったり。 正直、昼間に仕事をしている風には見えません。 している事は、体交と、冷蔵庫からペットボトルをお渡しする、洗濯干し、自身のお昼ご飯を食べる、だけです。 あまり、細かく言うと、各事業所間での蟠りが出来そうなので何も言えずに居ます。でも、どうにか昼間のヘルパーさんにきちんと昼間のお仕事をしてもらいたいので、どのようにお伝えすればご理解頂けるのか、アドバイスを頂けないでしょうか・・・😭 よろしくお願い致します。
訪問介護夜勤人間関係
ぴなこ。
介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
もんちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ひなこさん。 お疲れ様です。 決まった業務だけでもいっぱいなのに 余計な業務負担まで お察しします🙇♀️。 私は以前 訪問介護の管理者兼サ責をしていたものです。 そのように他の事業所さんと混在している利用者様いました。 ひなこさんの立ち位置としては 管理者 または サ責に話をして そちらから ケアマネに話を通してもらうのが一番かと…改善されるかどうかは?ですが…やはり ひなこさんの立場から声を上げてもらい それをさらっていくしかないと思います。 色々ありますが 頑張って下さいねー。
回答をもっと見る
夜勤をやっても夜勤手当てがつかない、他を探した方が良いのかな?
給付金排泄介助仕事紹介
たまちゃん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
y
介護福祉士
それは… 夜勤手当あるのと無いのとでは全然違いますよ。それに、夜勤手当つかないって違法じゃないんですかね…?
回答をもっと見る
自分は無資格なのですが、デイサービスに務めて4ヶ月経ちます。未熟な部分もあり、資格を取った方がいいのではないか…と思い始めてきました。でも、管理者の方は資格はあまり必要としないみたいなことを初心者研修で言ってました。資格を取ると変わるものはあるのでしょうか?
無資格資格
ほたる
介護福祉士, デイサービス, 無資格, 学生
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養, 従来型特養
介護福祉士なら資格手当がつくんじゃないですかね?
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。 初投稿が暗い話ですいません😣💦⤵️ 最近仕事のミスを(利用者の物品を出したままとか、ショートスティの返却忘れ等)を同僚にSNSで拡散されました。 まぁミスをしたり、他の人に突っ込まれる仕事をしてしまった自分もいけないのでしょうけど。 誰が書いたかもわかっており、他の法人で働いてる友人からこれお前のとこの奴の投稿じゃないか、と画像が送られ判明した次第です。 直属の上司(主任)も文章に名前が出てることからこの投稿を知ってるはず(直接は確認してないですが)。 施設長に報告する以外に、このような時はどのように対応すると良いか、お知恵を貸して下さい。
同僚上司愚痴
のんべえ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
えす。
介護職・ヘルパー, デイサービス
インターネット被害に詳しい弁護士事務所を探すことが一番だと思います。
回答をもっと見る
介護福祉士養成学校を卒業して、4月から新社会人として特養に入社しました。2週間経った現在、とても辞めたいです。 同期が1人いるんですが、どうしてもその子と自分を比べてしまって、自分が嫌いになったり、あれもこれもしなければならないという気持ちがずっと抜けなかったりします。 また、職場のほとんどの先輩の態度がとても悪く見えて印象が良くなく、この先輩達の空気に上手く馴染めそうにないと思ってます。 ですが、いざ辞めようと思っても辞められません。 なぜなら、施設奨学金を借りているのと、家計の問題があるからです。 私の家は貧乏で、成人したら親からのお金は一切なく、車の維持費・携帯料金などのお金は全部自分で払わなければならないです。 私は人生で1度もバイトをした事がないので、貯金が全くないと言っていい程です。 なので、今辞めてしまうと親に迷惑も掛かりますし、施設にも迷惑が掛かります。 ですか、4月に入ってから下痢が毎日続いて、仕事終わりには車の中で毎日泣き、精神的にもう限界です。ストレスを解消しようにもどうしたらいいのか分からず、ストレスは溜まっていく一方です。相談する人はいても、ここまで細かく話せるわけではありません。自分は生きている価値がないとまで思っています。どうしたらいいですか。
退職上司介護福祉士
とぅん
介護福祉士, 従来型特養
資仁
グループホーム, デイサービス, 従来型特養, 実務者研修, 初任者研修, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士
気合いや!
回答をもっと見る
今日は日勤。お風呂にバタバタで、早出の手伝いをして休むひまがありません( TДT)午前中で力つきます。 午後からはゆっくりできたので良かったです。明日は療育音楽!今日やり方を教わりました。無事に終わりますように。明日も頑張ります😊お疲れ様でした。
早出入浴介助
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
もんちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ジジさん。 お疲れ様でした。 今日も楽しくいきましょー。
回答をもっと見る
明日から3勤務頑張ります!明日は1日風呂、明後日は療育音楽。補助がついてるので緊張します😫失敗しないように先輩に聞きながら頑張ります!毎日楽しく充実に!
先輩
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
もんちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ジジさん。 明日から3勤務 頑張ってください。 どうせ同じ8時間なら 楽しくですよねー。賛成🙋♀️。
回答をもっと見る
日曜日に遅番とかすごく苦痛なんですけど。 そもそも遅番しかないのって、わたし的にはとても嫌… 皆さんは遅番好きですか?
遅番
なお
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ktfs
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 介護老人保健施設, 病院, 介護福祉士, デイサービス
私も遅番は苦手です。 私のところは徘徊が多いので1人で相手をするのはきついです。 もし、転倒とかしたら事故報告もしないといけなくなりますし、、、 遅番も手当があればいいなぁと思うこともあります。
回答をもっと見る
日曜出勤無事に終わりました!平日とは違い時間に余裕がある分、先輩達の動き観察と聞きながら1日動きました!楽しかったです!入所者さんともコミュニケーションがとれたので、充実しました!明日は休み👍ゆっくりしましょ😆😆😆
先輩休み
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
もんちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ジジさん。 お疲れ様でした。 わたしも日曜はすきです。パートさんお休みで職員少ないけど風呂ないから業務も押さないし。 素敵な休日を!ゆっくりしてくださいー。
回答をもっと見る
不穏な利用者さんにつねられて 疲労もあったのか、すごくイラッとして 手が出そうになった… 途中で切りかえできて良かった…危なかった。 みなさん仕事中イラッときてしまったら どうしてますか?
不穏
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
ちーた
有料老人ホーム, 介護福祉士
笑うかその場を離れますかね、、、
回答をもっと見る
4勤務無事に終わりましたー( TДT)疲れた( TДT) 今日は入浴でてんてこ舞いでした。なんとか乗り切れて良かったです。先輩方の優しさに感謝です(^-^)明日はゆっくりするぞー!お仕事のかたお疲れ様でした。
先輩入浴介助
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
お疲れ様でした🙏🏻☺️✨ 4連勤に入浴介助は疲れてしまいますよね💦 ゆっくり疲れを癒して下さいね✨
回答をもっと見る
入浴パートの私に、仲良くしてくれるCWさん。 その人がイビリにあってても何もしてあげれない。 話を聞いて、休み合えばたまぁにランチ行ったりするくらいで、それ以外は何もできず、そんな自分が悔しい。 主任も一緒になって悪口言ったりするし、古い人が利用者さんに手をあげてても注意することなく、新しい人が注意されるばかり…殆ど標的になってる。 私は利用者さんにも優しくて、声掛けも上手やし尊敬してる。その人に仲良しの人をつくらせまいと仲のいい人とお昼休憩や勤務が合わないようにシフト組まれていたり…… そんな彼女みるのが辛いし、悔しい
昼休憩声掛け休憩
匿名
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ねんねん
介護福祉士, グループホーム
必ずその人達には、いじめた分だけ 何かの形で返ってきますから…
回答をもっと見る
今日の出来事 熱発している利用者を平気で熱のない利用者様がいるフロアへ平気と誘導するパート職員 連れ戻し‥立ちに臥床しようとすると「寝かすんですか?先程、寝ないって言うから大勢の所誘導したんですけど?」との一言で‥‥はい!?心の中で‥(いや‥熱あるし、熱ない方の利用者様と一緒に出来ないだろ‥‥てか、フロア出る前に夜勤者の日誌読んだ!?)って心の声が出そうになりました。 まぁそこは‥気持ちを抑え、「熱もあるし‥大勢の所には誘導できませんよね?他の方にも移りますし、熱あるなら横にして下さい。今寝るって本人も言っておりますし」と言うと。パート「はぁ。分かりました」(はぁ)って何だよお前みたいな気持ちですね
病気パート夜勤
介護
介護福祉士, 従来型特養
あちか
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス, サービス付き高齢者向け住宅
目で圧力かけると効果抜群ですよ
回答をもっと見る
回答をもっと見る