care_Od11WFn96A
ユニット型特養で4年半働いてました(ユニットリーダーの経験含む) 現在は社福として子どもの貧困やネグレクトに携わっています。福祉に携わる方々と情報共有や問題解決の攻略ができればと思っていますので、よろしくどうぞ!!
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 社会福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
まだお悩み相談の投稿はありません。
このコロナ禍でコロナを施設内に広めたことによりその方は理事長に尋常じゃない程怒られ、その基準を理解出来ず、昨年末に価値観の不一致で辞めてしまいました。どう思われますか?
コロナ施設
ベビ待ち介護職員
介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
しゅう
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
コロナに関してはどんなに気をつけていても誰でもなり得るものでしょうから、理不尽極まりないですね。 その様な職場は離れていいと思います。
回答をもっと見る
老人介護歴、25年でGHのフロアリーダーを今の職場で9年やっています。 昔から障害者福祉、児童障害福祉に興味はあったものの、子育てなどでなかなか求人のタイミングも合わず、今に至っていますが、最近、いい出会いに恵まれて児童放課後デイサービスへ転職の話が舞い込み……私的には今の職場になんの不満もないのですが人生の折り返し地点まで来て自分の夢をそろそろ実現させてもいいのかなと思っています…… しかし、スタッフ不足で夜勤回数もどんどん増え、日中も中心になるものが居ないと上手く回らないので今抜けるのも気が引ける……でも夢だったし。と、毎日、葛藤しています。 みなさんならこんな状況だったらやっぱり夢を追いますか?ほんとにどうしよう、今辞めたら困るよね、とかでも行きたいし、と悩んでます。アドバイスくださいm(_ _)m
障害者グループホーム転職
ぽちゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 実務者研修
猫モチ3倍
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
人手不足で踏み出せないならいつまでも踏み出せないと思いますよ。 この業界は特に万年人手不足なんですから。 自分の人生なんですから夢を叶えられなかった理由を他人のせいにする選択よりも踏み出したらいいと思います。
回答をもっと見る
介護福祉士の解答速報で不合格の点数でした😰 どうしたら高得点が取れるのかと悩んでます。 もう受けるのが嫌になりそうです。
介護福祉士ストレス職場
ひよこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修
しゅう
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
はじめまして! 貴方様同様に昨日の介福を受けてきた者です。 過去問や本番での出来具合から、苦手科目はありませんか?中々点数が取れない科目です。 そういった科目を重点的に勉強すれば、自然と点数が伸びるはずです!
回答をもっと見る
この前、利用者にA職員が『帰るからね』と話していたA職員に対して他の職員が『利用者に帰るとか言わないでください。帰宅願望が始まっちゃうからね』 どー思います?
帰宅願望職員
やよ
介護福祉士
きよちゃん
お疲れ様です。 帰宅願望が強い利用者さんなら、禁句でしょう。利用者さん全員が帰宅願望があるとは思わないです。 A職員さんも他の職員さんも、言葉の伝え方が違うだけだと思います。
回答をもっと見る
年齢55歳です。訪問ヘルパーとして6年勤めてます。今年の4月に介護福祉士資格取りました。 質問なんですが、訪問ヘルパーの仕事はやりがいあるのですが、最近仕事が減少、給料目減りし 生活もキツくなってきたので、転職が頭に浮かんできました。ただ悩みもありまして… まず • 年齢高い(55歳) • 訪問介護しか携わっていない。施設は勤務した 事が無い。 • 身体介護技術(特にオムツ交換)は不得意です。 毎日携わっていないので、技術講習受けても もたもたしてしまいます。 • ターミナルケアに関して興味がありまして 自宅の近くに、ターミナルケアに特化した住宅 型有料老人ホームが来年3月にオープンするとの 事で応募しようか迷ってます。 せっかく介護福祉士の資格も取った事だし、転職への最後のチャンスとして動くべきか、このまま訪問ヘルパーとして細々と勤めるべきか悩んでます。どなたか背中を押してください。
有料老人ホーム給料転職
たま
介護福祉士, 訪問介護
介護花子
介護福祉士, 有料老人ホーム
頑張って下さい!😆
回答をもっと見る
ユニット会議を開きたいと思ってますが、日程はどうやって決めたらいいですか?
ユニット会議
かいご
介護福祉士, 介護老人保健施設
しろたま
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
私の働いてる職場は最後の週にユニット会議やてます!
回答をもっと見る
すごい暴言吐きまくる看護主任がいます。 ターゲットになってしまい勤務がかぶる日は大変です。陰で悪口言われまくりです。 介護福祉士は病名覚えて病気に対するケアをしないといけない。自分で勉強して実費で研修行って患者に対応するよう言われました。 辛いなあ
上司介護福祉士愚痴
かあ
介護福祉士, 病院
しゅう
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
病気に対しての知識はある程度必要かもしれないけど、介護の役割はあくまで生活の支援であって、寧ろ病気に対するケアは看護の仕事だと思いますよ! それに知識を持っているのであれば介護側にも情報提供しながら連携しないとダメだと思いますけどね!笑 何のための看護師?連携って何?ってなります!
回答をもっと見る
あーもうほんと嫌。 なんで介護は看護の処置手伝わされてるのに看護は介護の仕事手伝わないんだ。。。 そんなに看護師が偉いなら看護師だけで仕事したらいいのに。 看護師は尊敬もしてるし尊重もしてるけどもうほんと嫌 委員会で決まってもぶつぶつ文句言われるし。 文句言われながら仕事されたんじゃこっちだって気分悪い 給料変わらないのに仕事量増えるのが嫌ってそんなのこっちだってそうだわ。 しかもそれを利用者の前で言う?! 頭おかしいのか。。。
委員会文句看護師
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
しゅう
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
初見です!こんにちは! ユニット型でリーダー経験あるものです! 利用者の前で言うのは有り得ないですね! 確かに看護は施設内で利用者の健康管理や衛生管理においての責任は大きいかと思います。しかし、利用者を常に見ていられるのはワーカーであり、ワーカーも同じくらい責任持つものだと考えてます。それ故、どっちが上とか下とかはなく、ワーカーも看護もみんな横一列の関係で連携やコミュニケーションを図る必要があるのかなぁと勝手に思ってます!(主任など上司にあたる人は別として)
回答をもっと見る
事故報告について、みなさまに質問があります。 私はユニット型特養とショートステイで働いています。 あまり起こしてはいけない事ですが… 事故が起きた場合、ご家族様に謝罪の電話をすると思います。 ご家族様に電話をするのは、誰ですか? 統括主任、看護師、ユニットリーダー、事故を発見したスタッフ、またはその他がいれば… 事故の程度によるかもしれませんが… 私が働いている施設では、転倒や転落などの事故は統括主任、医療系の事故や急変はナースがしています。 会議で事故報告の話が出て、どういう状況でどうなったのか…対策はこうしていきますなど、発見したスタッフがしたほうがいいのではないか?と発言しました。他スタッフはやりたくない…って感じなのですが…何度も似たような事故ばっかりで一向によくならないんです。対策も不十分です。 あなたの施設ではどうしていますか? 回答待ってます!
ショートステイ特養
ちなつ
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
リタ
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うちの施設は、ほとんど発見したワーカーがします。 同じような事故が起こってしまうのと、家族への謝罪の連絡って関係あるんですか? 謝罪の電話をしなければならないから、事故を起こさないように気をつけることで事故が減るんですかね(^^; 再発防止策が不十分なのか、再発防止策をちゃんと実行する気がない職員が多いのか、そこをどうにか考えた方が事故は減るのではないかと私は思います(^-^)
回答をもっと見る
サブリーダーやリーダーの方に聞きたいのですが、リーダーとしてやるべき事で1番重要視している所はどこでしょうか。あれば教えていただきたいです。またリーダーをやっていて職員に対してストレスが溜まることもあるかと思うのですがどう対処していますか?
ユニットリーダー人間関係ストレス
igoneri
介護福祉士, ユニット型特養
ろん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
前の職場でサブリーダーを勤めさせて貰っていたのですが、サブリーダーになって、書類関係の管理、新人教育係とやることが増えました。 やるべき事で一番というものはないのですが、 リーダーは中間の立場になりますので、上司や職員からの頼み事や不満を聞く機会が多くなります。 先ずは周りに流されず、自分をしっかりもって、頼まれ事は後にせず迅速に対応し、不満は聞き流していい話、上司に伝える話(名前は出さず、こういう意見、不満が出てますと伝える)と分けてました。 次に書類関係ですが、書類は直ぐに出すように努めましたね。(溜めていると、やることが多くなり、負担が倍になりますので) リーダー職といっても、一職員でもありますから、不満やストレスは溜まりますので、信頼出来る職員や上司に名前を出さず不満をボソッと言っていました。 但し、言う人には慎重に人を選んで言っていましたね。 1人で抱え込まず、上司、職員と協力関係を構築することが重要だと思います。 頑張って下さい。
回答をもっと見る