まーちゃん

care_NoG0p1lbzA


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 初任者研修


職場タイプ

訪問介護

訪問介護

訪問介護してます。 ある利用者様、調理で私達は訪問させてもらってるのですが、ほぼおかずは食べてくれないのです😢 好き嫌いが多いらしく、ご飯とお味噌汁と果物ぐらいしか食べない。 それなのに、今日は果物も準備してなくて、お味噌汁はあさりの味噌汁が好きだって家族もわかってるのに、ほとんどあさり用意してくれない。。。 自分達は朝あさりの味噌汁出してるのに。 おかずも魚介類好きな方なのに、それすらなく、野菜しかない。材料も少ないのにどう作ればいいのか。 何度か相談してるけど、私達が作っても食べないよーと。。。だったら私達が行く意味あるのだろうか?と毎回思います。

調理訪問看護

まーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修

42024/06/20

紅生姜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

ケアマネージャーに報告しちゃいましょう。 目的は? 食事摂取量を増やすための、調理なのでしょうか ヘルパーいる時以外は近所の、ご夫妻が、差し入れでもきて,召し上がれるのでしょうか? ヘルパーに求めることについてケアマネさん通して、精査してほしいですね。 ヘルパーに、調理で入ってほしいなら… 買い物もご本人が好きなものを用意していただけるか… とケアマネから切り込んでもらいたいですね。 ヘルパーのモチベーションを下げないでほしいですね…

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護員のサ責しており、もう一人常勤で以前サ責してた方と私達二人が職員で、後3人パートのヘルパーさんがいます。 訪問介護員での線引きって難しいですよね。 私はもう訪問時間が終わったらそこでの時間は終わりなので、後から様子伺いに行ったりはしないのですが、もう一人の常勤さんは訪問終わった後とかにも、利用者のあの時の様子が気になるからとか、様子伺いに行くのです。私はそれ以上もそれ以下もないとその時間の仕事をこなして、後は気になる事はケアマネに報告してケアマネにお任せしてます。 そこまでしなくてもいいのでは?と話しするのですが、気になるから行かせてと。 きちんとお仕事してくれる方なので毎回かなり助けてもらってますが、正直そこまでしなくてもいいのでは?と思う事もあります。

訪問介護

まーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修

102024/06/19

紅生姜

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護

え、 訪問予定にない限り訪問してはいけないのではないですか? 緊急時訪問ならまだしも… もしくはケアマネに報告するとか… あくまでも様子を見に行くのはご家族と、ケアマネ,訪問看護などでは? 自費サービスとしてご家族の依頼のもとなどなら理解ができますが、 様子見をみてくる… と言ったさきで、トラブルが起きていたらどう説明するのでしょう… 管理者は、どう判断してますか⁇ 人としての行動はとても良い人に見えますが、周りの方がただしいのに、 その人はよくやってくれるけど、あの人は…と、不当な評価になりませんか? 例えば月に一度サ担が、無償でモニタリングとして訪問するなどなど いくらでも方法がありそうですがね😅 そこまでしなくとも… と言う感覚が↑これと離れていた答えでしたらごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護員してます。 みなさん頑張って自宅で生活しておりすごいなと感心してます。 しかし、やはり認知が入っていたりして、物盗られ妄想があるかたがいて、以前私にも印鑑を盗られたとか言い出し。 最初はそんな事してないよ。と優しく返答してましたが、しつこく言うので腹が立ってきてイライラしてしまい、盗った、盗らないの言い合いになりました。 サ責という立場でありながら、大人気ない態度だったなぁと反省。しかし、精神的にも参る所もあります。 こんな時の対処法ってどうしたらいいんですかね?

サービス管理責任者暴言不穏

まーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修

62024/06/18

ソハナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

おはようございます。 すごく分かります。 いくらいっても何度納得しても繰り返します。 本気で受け答えをしていていたらイライラして辞めたくなります。 僕は話しを変えてみたり、無視と言ったら言い方がわるいですがスルーするように心がけています。 それでもイライラしてしまう事はありますが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

私の訪問介護は現在私含めて5人しかおらず、一人は週に出れる日は3日とかで限られております。 私はサ責、もう一人は副主任で常勤、パートさん3人の5人です。 明日は私と一人のパートさんしか出勤できる人が居なくて。。。 そんな風に話してたのに、そのパートさん明日休みくださいと。。。 何で今になって言うの?今朝も急に休みくださいと言ってきて急遽私が訪問回ることになり🥲 今日休みと言ってきた時に私、体調悪いんですか?って聞いたのに、いや、そうでないと言ってたくせに。 私にじゃなくて、副主任に体調悪いから明日休みでって連絡するのも腹立つ!! なんでこの時間帯に言ってくるのか。。。 もう毎回こんな感じの人でイライラするけど、人手不足で辞められても困るからみんな許してるけど、腹が立って仕方ないです。

訪問看護パート愚痴

まーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修

32024/06/17

たかし

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。急に休まれても困りますね。これから☔とか天候によつて気分で休む人かもね。特養老人保健施設で15年働いてきましたが、男性の訪問介護つているのかな?車運転できなくて。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネ取得しようかなと前から思っていて、時間がある時や気が向いた時などアプリなど開いて勉強したりしてます。 合格率が低いケアマネですが、皆さんどれくらい勉強してますか? アプリの他に参考書みたいなのも一緒に見て勉強した方がいいですよね? 専門用語とか、介護保険法とかになるとちんぷんかんぷんになり頭に入りません😢

就職勉強ケアマネ

まーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修

12024/06/17
きょうの介護

訪問介護してて、身体介護は家族がいても訪問し介助できますが、家族がいるところの介助する時は緊張しませんか? どう思われてるのだろうとか、これで大丈夫だったかな?とか色々と気になってしまいます。

口腔ケアオムツ交換食事

まーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修

52024/06/16

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 それも家族との信頼関係の構築、情報収集と思ったらいかがですか? だまーって介助して話しかけることもないよりは、家族と話したら「このヘルパーさんなら」 と思ってもらえたらもうけもんです

回答をもっと見る

お金・給料

皆様は給料は満足してますか? 私は全然満足してないです。 施設内ので噂では施設長がお気に入りの人とかはボーナスなどたくさんもらってると聞いてモヤモヤです。。。 物価高や介護職員不足などあるので少しでも給料アップしてモチベーションあげてもらいたい🥲

ボーナス給料

まーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修

262024/06/16

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 満足してません。 上を見たらキリがないけど、主任業務とをこなし現場を駆け回り、残業は当たり前。 経験年数が少ないからと基本給は驚くほど少ないです。 その分、賞与は人事考査や普段からの業務を見て上司が決めるので不満はありません。 職員の欠勤があって倍働いても給料は変わりません。 働いた倍の分を欲しいですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

また最近コロナが流行り出しておりピリピリ現場はしております。 そこで皆様の事業所は感染症などに本人が感染したら特休でお休みとなりますが、家族が感染し自分は元気な時などはお休みとなりますか? 私の職場は家族が感染したら休めと言われ、休めと会社が言うのに有休なのです。 これはおかしいのでは?と思うのですが。

有料老人ホーム休み職場

まーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修

102024/06/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

うちは常勤医師がいて、特に厳しく(しっかり)し過ぎと思う程対策しています。 家族が…の場合、インフルエンザであれば、N95マスクにサージカルマスクを重ねて、フェイスシールドでの勤務になります。コロナの場合は、発症日をゼロとして3日間の体調変化を見て、4日目まで風邪症状がなければ毎朝医務室にルミラ抗原検査をしてもらって入館します。7日目まで続きますね。特休にはならないですね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護でサービス提供者をしてます。 事業所が訪問介護だけでなく、特養やデイサービースなどある介護施設です。 職場で私はどちらかと言うと40代ですが若手な方になり子供3人おり、やはり学校の行事などで有休を取ったりとか多くなります。 私の職場は有休が午前か午後からとかの半日でしか取る事ができず、時間休が取れないのが不満で。 何度もお願いしてるのですが、事務員の仕事の関係でできないと。。。ただでさえ少ない有休だから少しでも大事に使いたいのにとの気持ちです。 皆様の職場どんな感じなのでしょうか?

休暇シフト有料老人ホーム

まーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修

42024/06/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

子供さんが、おられれば、ご用事も多いと思います。 うちは、半日ももちろん、時間休も年間3日分=24時間はとれます。 結構、1〜2時間だけ取る職員もいますよ、私もですけど。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護のサービース提供者をしています。 訪問介護を提供する側も年齢が高齢になってきており、若手の働き手が欲しいです。 皆様の事業所は若手を確保するために何かしている事などありますか?

人手不足給料訪問介護

まーちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修

22024/06/16

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。大手の方ですか? こちらの事業所は小さいですが、管理者が登録はしてないけどケアマネだから「仕事はいくらでもある」「募集かければいくらでもヘルパーはくる」 と強気なので人不足と感じてないみたいですよ。 大手は「名前で勝ち」みたいなイメージだからどんなに人がいなくても仕事に困らないことはないし、潰れることはない というイメージです。 訪問の登録ヘルパーほど使い捨てなものはないですよね。 残るのは高齢者で1時間でサービス終わらなくて終わらない終わらない、時間がないと本来のサービスをこなせないような人しかのこらないと思いますよ。 使う側も「点数のため」に生活だけど、「共に行う」で身体にわざとしたり、無駄に1時間にサービス増やしたり「時間稼ぎの掃除」 にでもしたら儲かるのでは? そんな裏話聞きました。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.