care_Nh1WZJDd9Q
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
私が勤めている職場には退職金制度がなくこれから、導入を考えているそうです。案を聞いていただけるとの事なので、皆様がどのような退職金制度を導入しているか教えていただければ幸いです。
退職金
UM
介護福祉士, ユニット型特養
ビギナー
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 障害者支援施設
自分の事業所は、退職金共済に入っているのでそこから出ます。
回答をもっと見る
障害者グルーホームで働いている方へ質問です。 利用者様の日常記録を記載するケース記録に管理者などの押印欄はありますでしょうか?日報にはサビ管と管理者の押印を設けています。
記録
UM
介護福祉士, ユニット型特養
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
電子化されていれば必要ないと思いませが 施設の方針に従うしかないですよね それだけ管理者の方がしっかりと確認されていると言うことですよね 押印等は省略になると良いですね
回答をもっと見る
処遇改善金の分配方法で、みんなのモチベーションが上がる方法を教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。 ボーナスで支給以外になにか手当を作るなど。
処遇改善手当
UM
介護福祉士, ユニット型特養
あたま
介護福祉士, ユニット型特養
介護福祉士かそれ以外かで差をだす
回答をもっと見る
障害グループホームで働いている方へ質問です。 居室担当の業務内容を教えて下さい。
グループホームケア職場
UM
介護福祉士, ユニット型特養
こひつじ
介護福祉士, 障害者支援施設
私の働いてるグループホームでは、居担はその方を生活全般を主として把握する立場で、ご家族、他職種との連絡の窓口になっています。毎月の業務としてはその方の経過をまとめたり、預り金の出納管理をしたりしています。
回答をもっと見る
連絡帳を読まない職員が多くて困ってます。サインだけしてあって結局は理解していないというケースもあります。もちろん、本人の問題だとも思いますが、会社側が出来る環境作りはあるでしょうか?
ストレス職員職場
UM
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ユニットですね。同じ事がありましたよ?後は、社員を具体的評価する際に、その事に対するに文言を入れたり、知識を確認するしか無いと思います。
回答をもっと見る
障害者グループホームで勤務されている方に質問です。夜勤業務で定期的な巡回はありますでしょうか? 高齢分野では、当たり前のようにお部屋に入り安否確認を行います。夜勤で出社して朝までお顔を見ないで退勤する事は普通なのでしょうか?
障害者グループホーム夜勤
UM
介護福祉士, ユニット型特養
こひつじ
介護福祉士, 障害者支援施設
こちらは重度障害者のグループホームですが、2時間置きに巡回があります。しかし、ご本人の希望で巡回はしない事になっている方もいます。
回答をもっと見る
障害者グループホームでは、調理を行うと思いますが作ったものを冷凍保存していますでしょうか?また、保存の期間は2週間でしょうか?
調理障害者グループホーム
UM
介護福祉士, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 まとめて作って冷凍しておく…と言った事は無かったですね💦 食パン(一部の入所者様の朝の主食)などは冷凍していましたが…
回答をもっと見る
ペーパーレスの施設で働いているのですが、パソコンが苦手という方が多く、記録業務を紙に書いてもらいそれをパソコンができる人が入力している現状です。皆様の施設でペーパーレスが完全に浸透しているか、またそうではない場合の対処をお聞かせ頂きたいです。
記録施設職場
UM
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
全社員、PCとタブレットを使っています。年配もいます。
回答をもっと見る
現在、新人歓迎など職員向けの集まりは行っておりますか?また、行ってる場合の感染症対策を教えて頂きたいです。宜しくお願い致します
感染症新人職員
UM
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
会社で忘年会してましたよ。お店では、感染対策されている所で、他のお客様と別室か、距離を開けて、普通に行ったみたいです。
回答をもっと見る
ユニットリーダーの手当が私の勤める施設は3000円です。皆さんの施設ではユニットリーダー手当てはおいくらでしょうか?また、ユニットリーダーへの待遇は良いでしょうか?みんな、ユニットリーダーは報われないと言って降りたいと話しています。
手当ユニットリーダーモチベーション
UM
介護福祉士, ユニット型特養
tomoya121
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養
お疲れ様です。 僕は特養勤務ですが、うちの施設では5000円です。ただ仕事はユニット内のことはほとんど請け負っているので、少ないという不満は断たないですね・・・
回答をもっと見る
ユニット型特別養護老人ホームでユニットリーダーをしている方へ質問です。皆さんはユニット費て何を購入してるのでしょうか?またユニット費の使い道は法的に決まり事はあるのでしょうか?
ユニットリーダー施設職場
UM
介護福祉士, ユニット型特養
nobu│
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連
ユニットの入居者さんが共用で食べる飴、お煎餅などのお菓子類、お茶、コーヒーなどの飲み物類。あとは消耗品(ラップ、アルミホイル、ボールペン、テープのり、修正テープ)などを購入していました。 これを毎月リーダーだけで買うのは負担になるので、ユニットの正社員で1ヶ月ごとに交代で回していました。
回答をもっと見る
新卒職員にはそれなりに手厚い研修がありますが、中途採用の職員の場合は入社していきなり現場に配属になります。それは、普通のことでしょうか?また、中途職員への研修を行うとしたら、期間はどれぐらい設ければ良いでしょうか?
入社研修転職
UM
介護福祉士, ユニット型特養
防人
介護福祉士, ユニット型特養
うちは新卒と中途採用もほぼ同じ研修になります。後は個々の力量を確認しながらのOJT研修になります。期間は3ヵ月から半年位です。それでも難しい人はパートさんとかになります。
回答をもっと見る
夜勤業務で休憩はとれますか?私の勤めてきた施設は好きなタイミングでゆっくりしてていいよ。的な感じなのでその場をはなられて1時間や2時間の休憩を取れる環境ではないです。それってマズいのでしょうか?その辺も踏まえてご回答頂ければと思います。宜しくお願い致します
休憩モチベーション夜勤
UM
介護福祉士, ユニット型特養
ラムたん
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
お疲れ様です! 私の働いてる施設はユニット型で、1ユニット1人のみの夜勤(全5ユニットで各1人のみ)なんで休憩という休憩はないですね。業務中に程よく休む感じですね
回答をもっと見る
私の働く施設には年末年始手当がありません。年末年始手当がある施設で働いている方、具体的に何日から何日迄で金額はいくらか教えて頂いても宜しいでしょうか?出来るだけ細かく教えて頂きたいです。30日は、夜勤明け含まないなど。宜しくお願い致します
手当介護福祉士施設
UM
介護福祉士, ユニット型特養
たあ
介護事務, ユニット型特養
12/31深夜入り〜1/3深夜明けまで、出勤者に正月手当として3000円が付きます。 半日出勤の際は半額です。 食事支給などあるとやる気も違うかもしれませんね(^_^;)
回答をもっと見る
求人サイトに〇〇手当というのを良く目にします。住宅手当や家族手当は当たり前のようにあり珍しくは無いのですが、皆様が働いていた施設で面白い、または良いと思った手当の名前と金額を教えて頂きたいです。
手当介護福祉士施設
UM
介護福祉士, ユニット型特養
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
期末手当が出た時ですかね。期末手当は出ないと思っていたので。期末手当は10万円くらいだったのでお小遣いだと思いありがたく受けとりました。あまり珍しくなくて、すみません😂
回答をもっと見る
委員会の委員長といった仕事がある場合、手当まではいかなくても、他の職員(委員会すら入ってない)職員との待遇面での優遇はあるのでしょうか? ちなみに私の施設では何もないです。
委員会介護福祉士職場
UM
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
前職のユニット特養では、委員会や研修は、全員参加でした。委員長は順番が回って来ます。給与は特に変わり無い所でした。逆に、研修に出ない、行事に出ないと、煩く言われて居ました。 現職では、入るには職位が必要ですので、間違い無く評価が給与に付いてます。
回答をもっと見る
私の勤める施設では、同性介護が当たり前になってません。実際問題、働く職員の性別も男女差があるので、勤務表的に難しいです。皆さんの働く施設では、同性介護が出来ていますでしょうか?
介護福祉士施設職場
UM
介護福祉士, ユニット型特養
しろ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です うちはサ高住ですが 中々同性は難しく、家族、ご利用者様にお伝えはしています 可能な時は対応するが難しい時は妥協して頂いてます😅💦
回答をもっと見る
私の勤める職場は、夫婦で同じ施設での勤務は許されておらず、婚姻した場合は男性が他系列施設への異動となります。複数の施設を運営をしており、異動しなくても夫婦で働ける法人はありますでしょうか?両方とも介護士です。
異動介護福祉士人間関係
UM
介護福祉士, ユニット型特養
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
働いてるひといますよ。 けど、その夫婦あまりよいひとではないです
回答をもっと見る
私の職場では、キャリアパスの具体的な方法(資格を取って何年でリーダーに昇格など)条件が提示されてません。 皆様の職場においても同じでしょうか?もし、しっかりとした指針みたいのがある施設で働いている方がいらしたら、ご回答頂きたいです。 入社したて(他施設で介護経験あり)の方が2ヶ月でリーダーに昇格しました。 それってこの業界だと普通のことなのでしょうか?
昇格ユニットリーダー介護福祉士
UM
介護福祉士, ユニット型特養
なつ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス
よくあることだと思います。私も入社一ヶ月でユニットリーダーになったことがあります。今は面接をする側ですが、面接の段階でリーダーとして入ってほしい方などにはそういうお話をすることもあります。いまだに長く勤めた人から昇格するような施設もあるようですが少ないと思います。
回答をもっと見る
現在、小規模多機能型の施設にいます。 暇な時、他の人は職員同士で雑談しているのですが、私は雑談が苦手で人の輪に入れず、1人意味もなく、うろうろして居心地が悪く感じます。 特に若い女性が多いので、雑談は話題に困ります。 ※仕事の報連相や利用者さんとの雑談は大丈夫です。 一人で利用者さんの送迎や個人宅へ訪問している時が、1番心休まる時間なので、訪問介護の方があってるのかなと感じています。 質問は、 訪問介護専門の仕事は、施設勤務よりイメージ的には、他の職員と接する時間は少なそうなので、施設と比べれば職員に気を使う場面は少ないのでは?と感じますが、実際どうなのか知りたいです。 また、実際訪問でも、職員同士こういうことに気を使うという場面があれば教えて欲しいです。
訪問介護人間関係ストレス
ライム
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
キムチ
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ライムさんおはようございます。私もライムさんと同じて人の輪に入りにくいので訪問介護を選びました。ライムさんが言われる通り、訪問介護は1人で訪問する分、楽ですが、利用者へのサービス中の責任は全て自分ですが、初めは先輩か上司がついてやり方を教えてくださるので、それを覚えながら慣れてきたら自分なりに考えて仕事をすれば楽ですね。でも、事務所に報告と月に一回から二回事務所でミーティングがありますがそこで先輩方に分からないところや情報交換をします。
回答をもっと見る
福祉用具の国際見本市で、マッスルスーツの試着実演やってみたら、酒屋さんにあるビール瓶12本入ったケースが、そのままブン投げられそうなくらい簡単に、ヒョイっと持ち上がりました。腰への負担も全く無し。値段も3万円くらいから。電動自転車より安いのでは? こんなイイもの、もっと普及してほしい。 「うちではもう導入してるよー」という方、いらっしゃいませんか?
職場
にゃむりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ポポポ
生活相談員, デイサービス
導入してませんが、物凄く興味があります。やっぱり、違うものですか? 3万ですか?もう少し安かったら自腹で行ってやろうかと思いますね。
回答をもっと見る
UM
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。難しいテーマですね。 何かあった時に動くだけでは管理者の役目は果たしてないと思います。 想定されるケースに未然に対策を考えておき、現場がいざってときに混乱しないように常にアンテナを張っているって感じですかね。
回答をもっと見る
最近要求の多い利用者様にばかり時間を割いている事に気がつきました。利用者様で良くご本人様から関わることが多い方と重度の利用者様でコミュニケーションも難しい方。どちらも利用者様です。コミュニケーションの難しい利用者様と関わる時間の割振りと要求の多い利用者様との距離の置き方を教えてください。
ケア人間関係施設
防人
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
話が長くて終わらない方が時折いらっしゃって、適当な切り上げをと上から言われて困った時に、「他の方から呼ばれたので、ちょっと行って来ますね。〜また後で来ますね。〜また来て良いですか。」等で退室する様に言われました。でも、介助で時間を要すのは仕方がないですね。そうなると、同じ時間には成らず、下手すれば、煩い方、手が掛かる方の介助をする様になってしまいます。 要求が少ない方には、ラウンドして日に度々訪室する事位ですし、一番コミュニケーション取れるのは、入浴だと言われますね。通常の介助を長くしていると、効率が悪いと言われたりするので、ワンオペの時くらいですよね、自由になるのは。
回答をもっと見る
うつ病や統合失調症などの精神障がいを抱えた利用者さんと関わる時に気をつけていることはありますか? 精神障がいと言っても色々な種類があるし、実際に関わってみないと分からないことも多いと思いますが、教えていただけると嬉しいです。
うつ病障害者施設障害者
いんてぐらる
介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
UM
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。どの症状にも共通して言えるのは相手の話を否定しないことです。また、職員の主観を一方的に相手に押し付けないことです。
回答をもっと見る
ベリーベリー
ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ
私が入居者や家族の立場なら、高い介護技術求めます。だって高いお金払ってるんですもん。 できて当然か、就職してから技をハイレベルまで磨くのか? やる気次第と思います。
回答をもっと見る
福利厚生の内の一つに住宅手当というのがあるとは思います。皆さんの勤務先の住宅手当はどのくらいでしょうか?家賃は固定費に入るので、固定費を賄える金額だと貯金もしやすいと思います。家賃が高く住宅手当が低いと貯金もしにくいと感じます。
手当
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
tomoya121
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ユニット型特養
お疲れ様です。 うちの職場は住宅手当がありません。なぜかというと、どうして家があるだけで手当が出るんでしょう?という会社の方針です。 ちなみに前の勤務先は20000出ました。だいぶ助かりますよね!
回答をもっと見る
皆さんは職場でキレたことはありますか?あまりにも不快でイライラがかなりたまる日々が続いています。皆さんはどのようにタイショされてますか?よろしくお願いいたします
イライラ職場
なく
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
あります。 毎回委員会の日に希望休いれてるのでむかつきました
回答をもっと見る
3日から新人さんが日勤業務独り立ちなのですが内服介助にまだ触れられてないとのこと、服薬介助を教える際どう教えたら良いですか?早急にお願いします🙏
新人認知症ケア
なつ
介護福祉士
UM
介護福祉士, ユニット型特養
薬の事故はどの視点から見ても介護士側の過失であると説明して、薬袋に書いてる名前と本人の確認を怠らないように指導してます。
回答をもっと見る
私、飽き性でして3日連勤務でぎりぎりモチベ保てるんですよ。 4日連勤務も出てきたんで……みなさんはどのようにモチベ保ってますか?3日になると……行きたくないー!!めんどくさい!!ってなって朝起きるのも億劫です。
連勤モチベーション
コミ症介護士
グループホーム, 介護事務, 初任者研修
UM
介護福祉士, ユニット型特養
わかりますよ!私は連勤だとこの連勤中に普段の業務で出来ないことをやろうと考えます。全員分の爪切りをやろうみたいな感じです。
回答をもっと見る
皆さんは転職について考えた事ありますか? この仕事をずっと続けているので転職となるとなかなか勇気が出ません。 転職した事のある方、転職しようとしている方、転職して戻られた方、いろんな話聞かせてください!
転職人間関係施設
ノモン
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
どんぶり
介護福祉士, デイケア・通所リハ
おはようございます。転職しようと考えています。といっても全く違う業界ではなく、同じ業界の職業でもあるケアマネジャーに転職を考えています。 今介護福祉士ですが年齢とともに肉体労働が辛くなっていますので。 ノモンさんも転職を考えているなら長く続けられそうな職業がいいと思います。
回答をもっと見る
みなさんは仕事において 「◯◯について頑張ろう」 「△△に挑戦してみよう」 と前向きに思っており、上司に報告した結果、遠回しでもストレートにでも 「◯◯さんがやるから、あなたはやらなくて良い」 と一方的に言われたらどう思いますか。 私の職場では委員会の割り振りは役職者で割り振りますが、委員長と副委員長は初めの委員会で話し合って決めることになっていました。 でも当初、なぜか委員長と副委員長も割り振りの時点で決められていたものの 「話し合いもなしに一方的に委員長と副委員長を決めるのは良くない」 「委員長と副委員長は委員会で話し合って決めよう」 と話が上がったらしく、振り出しになったそうです。 そこで私は主任に 「事故防止委員会の委員長の立候補を前向きに考えたい」 「もし私が委員長になったら、いろいろアドバイスをしてくれるのか知りたい」 と伝えました。 でも日にちが経ち、今日になって私が知らない間に話し合いをしたらしく、委員長と副委員長が決められていました。 主任からは 「もちろん、あなたが委員長になったときはサポートしますよ」 と言ってくれたものの 「委員会の割り振りが決まった。委員長は調子が悪くて休みがちなのもあるから、サポートしてあげて欲しい」 とのみ伝えられ、納得がいきません。 立候補した結果、多くのメンバーから反対意見が出るならまだ分かります。 でも私が知らない間に委員長と副委員長が決められている状況で 「サポートしてあげて欲しい」 とだけ言われても快く引き受けるのは正直難しいです。 『委員長が◯◯さんだから』という話ではなく、『私が知らない間に委員長と副委員長が決められていた』というところが私としては大問題です。 「結局は私に対して『委員長に立候補するな』と言っているんだな」 「前向きに挑戦しようと考えていた私は大馬鹿者だったな」 「出る杭はやっぱり打たれるものだよな」 「人の気持ちを踏み握りやがって」 と思っています。 「私が主体になって事故防止委員会でシェル分析の勉強会や転倒に関する事例検討会を開いた。議事録担当が不在のときは積極的に議事録も買って出た。薬事故をなくすためにハードウェアに焦点を当てて厚紙で改造した薬箱を作っては発表していた」 「このようなことをしてきたからこそ、今度は私が委員長になって事故防止のみならず、人をまとめることの大変さ、やりがいなども学んでいきたい」 「委員長になったらどんな目標をみんなで立てて行ったら良いのかな」 など考えていたんですけどね。
委員会上司人間関係
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
まちゃ
サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
事例が長すぎて途中で見るのを辞めたのですが、タイトル通りの質問に答えるなら「死ねばいいのに」です(笑)
回答をもっと見る
介護リーダーの方へ質問 スキルアップのためにやっていることはありますか?おすすめの本などあれば教えてほしいです😊
モチベーション介護福祉士施設
がちゃこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
UM
介護福祉士, ユニット型特養
私は当時、リーダーさんのサポートを率先して行なってました。自分からリーダーさんに話しかけ、何か手伝える事はありませんか?みたいな感じです。サポートをしておけば、いざ自分がリーダーをやる時に役立ちますよ。
回答をもっと見る
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
riii様 施設の抱負は叶えたい想いや願いをもとに言葉を紡ぎあわせています(´・ω・`) 比較的、簡潔で語呂がよく2つの意味や併せ持つ言葉等を選びます。
回答をもっと見る
介護職をはじめて数ヶ月程度です。 排泄ケアを、あまりしない職員がいます。 他のスタッフは、言いません。 黙認してるような感じです。 他の職員が代わりに入ってるのを見ています。 皆んな気をつかってる感じで かげのリーダー?? 口は、かなりまわる職員で指示出しは してきます。入居者さんを不穏にさせてます。 これって、介護職ではあることなんでしょうか?
排泄介助オムツ交換新人
ここあ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
雪兎
介護福祉士, ユニット型特養
どこの施設にも、1人はそういう職員はいると思います。自分の施設にも似たような職員はいますね。割と悩みの種です。
回答をもっと見る
皆さんはなぜこの仕事を始めようと思ったんですか? 理由やきっかけ、些細なことでも全然いいです 聞かせて欲しいです。
モチベーション施設職場
ハル
実務者研修, ユニット型特養
おにぎり
介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
やりたい仕事がなくて、就活をしていなかった。大学卒業直前に今の施設に面接にいってそのまま決めました。
回答をもっと見る
普段と変わらず夜勤していた。 夜勤中も特に変わった様子はない。 夜勤明けタブレットに記録を入力していたら、突然相方さんから今日の勤務で最後なんです、言うかどうか迷ったんですけど知ってました⁇って_φ(・_・ 知らないけど_φ(・_・今月で4人目の退職者が出るとは(`・∀・´)短い間だけどありがとうございましたって言えて良かったし、日勤のスタッフもびっくりしてたけど^ - ^ おそらく知っていた筈のポンコツ管理者は、何にも言わず送迎行ったらしい(`・∀・´) 変な奴だけ残りまともな考え方の人はさっさと辞める^_^ 来月のシフトどうなる事やらねぇ_φ(・_・ 最近来た未経験のスタッフさんが潰れないように祈るけど。指導係誰も指導してないし放置してますけど_φ(・_・ これを指導と言うのでしょうか?
送迎未経験記録
( ◠‿◠ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
おもち
介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 1ヶ月で4人の退職はヤバいですね。 職場の環境はどうなってるんでしょうか(^_^;)
回答をもっと見る
コロナの流行も落ち着きを見せてきましたが、入居者の外出支援(お買い物や遊び)を始めている施設はありますか?
コロナ特養施設
ゆーちゃそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
UM
介護福祉士, ユニット型特養
花見のための外出に行ってきましたよ。コロナの事を考えるのであれば、外出自体を止めるのではなく、発症した後の対応を考えた方が良いと思います。
回答をもっと見る
介護業界の給与について。 今後上がりますか?下がりますか?変わりませんか? ご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。
給料
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
UM
介護福祉士, ユニット型特養
処遇改善手当で今後も何とかなるというところでしょうか。ただ、どの施設も処遇改善手当に関しては国の・・・とうたっているので、怖いところだとおもいます。
回答をもっと見る