つしま

care_MXnKKndGhw


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士


職場タイプ

デイケア・通所リハ

レクリエーション

みなさんは、集団レクリエーションをする時に どうやって盛り上げてますか? 中々、レクリエーションを上手く出来る方ばかりではなく、スムーズに進まなかったり不穏な方がいると そっちに他の利用者さんも集中して、少しグチグチ言ったりしてしまいます。 楽しい会にしようとタンバリンなどを使い盛り上げてはいるのですが、中々難しい所があり苦手になってきてしまいました。 アドバイスをお願いします

不穏レクリエーション

つしま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

12025/10/24

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

以前の派遣先のデイサービスでは、不穏な方は、他の職員が離れた場所にお連れして個別レク(塗り絵)、傾聴していました。集団レクリエーションは、内容によって「私好きではない、こんな子供みたいなことしたくない」と言われてしまいがちです。人手があれば、二手に分かれて、別々にレクリエーションをするのもあり方と思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

私は、リハビリ特化型のデイサービスに勤務してます。 各リハビリ器具の所にタイマーをセットして なったら職員が止めに走るというスタイルなのですが、妊婦になってからは走る事はできずに 周りのスタッフが走ってくれて、なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 ありがとうというお礼しか私は言えないのですが みなさんも罪悪感みたいなのを感じたりしましたか? 私の考えすぎでしょうか…?

リハビリデイサービス職場

つしま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

22025/10/23

こまち

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 病院, 訪問介護, ユニット型特養

罪悪感ありますよね。気持ちわかります!でもそこまで考えなくても大丈夫です! 私も妊娠中に重い物を持つ事が減り座ることが多く、出来ないことが増え他職員さんにたくさん迷惑をかけてしまいました。 だからこそ出来ることは率先して誰よりもたくさんやりました!例えば洗濯物たたみは私だけの仕事なので誰もやらないでください!と言ってみたり上司と相談して出来ないことをやらないかわりに出来る業務量を増やすとか笑 あとは産休に入る前に菓子折りを置いてきました! 他職員さんもわかってると思うので、まずはお腹の赤ちゃん第一で! 赤ちゃんを無事に産むことを考えて無理せずお仕事してください!

回答をもっと見る