care_EQ9FE1aBCw
仕事タイプ
無資格
職場タイプ
従来型特養
ポリグリップ使用されてる利用者様は 毎食外されてます?それとも就寝前に外されます? 毎食後外すなら必要なのか…ってなってます。
ふじおか
従来型特養, 無資格
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
私のところでは、毎食外して口腔ケアしてもらっていますよ。 使用量を少し減らしてみるとかしてみたらどうですか?
回答をもっと見る
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
私は床屋いきますよー。
回答をもっと見る
最近フロア内のリーダーへの 不信感がすごい。 2日目の新人さんがすでに口にするぐらいだから きっと相当なんやな。 慣れって怖い。
ユニットリーダー新人
ふじおか
従来型特養, 無資格
ぱんだ
看護師, 病院
私的には2日目の新人さんが上司のこと言える方がすごいなーと思いますが、その新人さんは仕事のできる方なのでしょう! リーダーも色々な方がいて合わせるのも大変ですよね笑
回答をもっと見る
世間はコロナで騒がれていますが みなさんは外食など控えられていますか? 今度、フロアメンバーの士気を高めるため 食事会をする予定なのですが、 同じ市内にコロナ感染者もいるということで 中止にしようか悩んでいます。
食事
ふじおか
従来型特養, 無資格
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
中止一択では?
回答をもっと見る
やだもん
介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
しません❗毎日入浴介助があるので汗で流れるので😃
回答をもっと見る
みなさんの職場ではフロア会議を行われていますか? 会議ではどんなことを話し合いされますか??
会議
ふじおか
従来型特養, 無資格
ペコ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
私の施設では月に一度全員で会議を行なっています。会議の内容は主に法人全体の会議の申し送りとリスクマネジメントやり利用者さんの支援内容の見直し、検討をしています。
回答をもっと見る
まさまさ
デイサービス, 無資格
フロアマネージャーに10日ついて教えてもらい、レポートを提出しています。その上で、ひとりで仕事するという感じです。
回答をもっと見る
めっちゃイライラする。 雑談程度に話してたこうの方がいいねって 業務内容を勝手に周知され、 その内容を巡って上から指摘され…。 もう他の職員とそんな話やめよ。 業務のこと話もうかつにできひんよーな 施設やめてやろうかな。 僕が間違ってるんかな。 もし、感覚がおかしいなら この仕事辞めるべきと思ってる。
雑談イライラ退職
ふじおか
従来型特養, 無資格
MISIA
有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
私もそんな感じです
回答をもっと見る
彼女が、夜勤中。 ショートのおじいちゃんに、 セクハラ受けたとのこと。 イライラする。 しょうがないのはわかる。 でも、どうしようもなくむかつく。
セクハライライラ夜勤
ふじおか
従来型特養, 無資格
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
そうですね💧 頭では仕方ないって、認知症のせいだってわかっていても…😣 「何やってんだ、じじい~💢」となりますよね。 ムカついてくれる彼氏さんがいて、彼女さんは幸せだな~なんて思いました😊 彼女さん「気持ち悪い」とか「もうその人にはつきたくない」とかショックを受けてるかもですよね。 話をたくさん聞いてあげてくださいね‼️
回答をもっと見る
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
できればゴールドもちたい。 目標プラチナ
回答をもっと見る
あこ
介護福祉士, 従来型特養
同じくです!
回答をもっと見る
みなさんは仕事が休みの日でも 仕事の事が頭にありますか? それとも考えないようにしていますか??
休み
ふじおか
従来型特養, 無資格
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
私は完全に忘れてます! 好きなアーティストのDVDを見たり、YouTuberを見たり、友達と出掛けたりしながら仕事のことを忘れていますね🙂
回答をもっと見る
部下が夜勤になると体調が優れなくなり 一旦夜勤から外れてて、先月から復帰して 最初は順調にいっていた。 しかり今月の夜勤では胃が痛くなったり 立ちくらみで明け業務をこなせてないなど 仕事に支障が出ていた。 その時点でなぜリーダーは昨日の夜勤を 勤務変更なりで変更しないんだ。 案の定、今日の明けでは 早出、別のフロアの明け、宿直にまで 迷惑をかけてしまう結果。 そんな症状が出ているなら利用者のことも ふまえて、勤務変更しておくべきじゃ。 19歳の未成年とはいえ、社会人。 その理由で勤務変更は甘えになるのかな? 最近、??ってなること多くてしんどい。
勤務変更復帰夜勤
ふじおか
従来型特養, 無資格
りん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
社会人としてのケジメについてしっかり指導していくのが上司の役割かと思います 人として…を教えるのは親の役目ですが、社会人として…はぜひ上司から助言してあげてほしいです その助言をきちんと受け入れないようならもういないものとして勤務を組むか夜勤をやらせない方針にしていくなどの処置が必要かと… うちにも何も言わずに突然早退する若い子がいますが、上司はそれについてなにも言わないので今後社会人のゴミと化すと思います(´◦ω◦`)
回答をもっと見る
ナイスずり落ち。笑 怪我なくてよかったです。 101歳のおばあちゃん。
ふじおか
従来型特養, 無資格
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
簡単には怪我しない利用者さんっていますよね。 この前自宅の玄関の段差で背中から転倒?ころんだのに無傷のじいちゃんいました。
回答をもっと見る
皆さんは同僚、もしくは後輩の話を聴く時 あるいは上司に話す時。 聞き方、話し方など工夫してることなどありますか? 立場としておこがましいんですが 先日リーダーへもっとこうして欲しいなど 伝えましたが、リーダーも僕も頑固な方で 根本的な考え方の違いでやや行き詰まりました。 結果は最後まとまった?って感じですが 僕はまだまだ納得いってません。 僕が全て正しいとは思いませんが、 考え方に柔軟性のないリーダーのもとで 仕事するのにしんどさを感じています。 ほかの職員からも同じような意見が 上がっているのが現状です。 長くはなりましたが、何か話す、聴くで 工夫あれば教えてください!
同僚
ふじおか
従来型特養, 無資格
よっし
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
相手の気持ちを考える余裕ないのでしょうね。 自分も年に2.3回ブチ切れて社長と喧嘩みたいにもめます。なんでわかってくれないんだよーと思いながら、あとで、周りに愚痴ります。 が、表面上の対応ではわかりました。 とわりきってます そのあとよく考えたり他の方やとにかく色々な人の意見を集めて集約してまた伝えます。 あと、リーダーを立てないとダメです。 お客様にもできてるのなら 意識すれば上司にもできるようになり 意識してやればそのうち無意識で出来ます。 自分は連絡ありがとうございますとか とにかく何かの言葉のあとにありがとうございますとつけてます。 あと、この前嫁さんつながりの夫婦友達の旦那さんが外資系の36歳の会計士さんで 年下なのに、恐れいります 恐縮です。 って言葉を完全に自分のものにしてました。 おれも真似してやろうかと思います。 利用者、家族、関係先、上司に とにかく改革ってのは1日じゃできないすよ ローマは1日にしてならず とかそんな言葉無かったでしたっけ? スマホみたいに 指先一個で簡単に決められないんですよ 仕事って 聞いてくれるくらいその上司以上の何か情熱を持って仕事したら聞いてくれるかもですね。 例えば休憩5分削って職場の為になることをする。 本を読んで知識を深める とにかく何かをきいてもらいたいなら口先だけじゃなく 相手に尊敬されたり凄えなこいつって思われないときいてもらえせんよ んで福祉のほとんどの方はそんなの関係ねーめんどくせーと思って諦めてます。んで自分の権利を100パーに近くいかに職場に要求するかしか考えてない人が多いです。それは否定しませんけどね、直接的には 以前の自分もそちら側で、先輩達の真似してたというか。 でも今は違いますね。 ムカつく上司に負けない様に真似すべき事は真似して、追い越してやろうと思ってます。 あくまで、仲良く気に入られながら。 あと、その改善策は利用者の利益になるのかどうかも重要です。 職員がただ楽してサボりたいだけの物なら意味ないです。 利用者お客様に失礼でないものかも重要かと思います
回答をもっと見る
僕のフロアのリーダーについてです。 人が悪い人ではなく真面目な方ですが すごく頑固な性格で、 何か小さな対応を変えようとするのにも リーダーが納得しなければなかなか変わりません。 僕としては、色々試したりしたいし もっと下の意見を聞いてほしいです。 社会人として、縦社会なのはわかりますが 介護職としてフロア内などもっと 話し合うべきだと思うのですが…。 みなさんの意見はいかがですか? また理想のリーダー像あれば 聞きたいです!
ふじおか
従来型特養, 無資格
ゆず
有料老人ホーム, 初任者研修
>もっと下の意見を聞いてほしいです。 同感です。貴方のリーダーは歳上か年下かわかりませんが、仕事に信念を持ってされてるなら見てくれてる人が必ずいます。 新卒が来ると新しい風も入ってきます。いつかは時代も変わるので貴方の時代もやってきます。 人生の先輩からの受け売りです。
回答をもっと見る
リーダーの対応ってどうですか?うちはやたらと人の傷つくような事を言ってくし言い方が悪くて周りのスタッフは何人か辞めています。どうしたら良いですか?
ユニットリーダー職員
シナモン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
上長への報告と相談に限ると思います. リーダーの力量や人格がチームやその部署の雰囲気を決めます. ここはフォロワーシップの発揮と含めて下であってもリーダーのコントロールは意識してやった方がいいと思います!
回答をもっと見る
入職して来月で1年になりますが、この約1年間で 居室担当や物品補充係とか、合同レクリエーションとか いろいろ任され、今月に退職される人の色紙作りなど 雑用のようなことも任されで自分1人で抱えている 状態で上司には相談しますが、他の職員に声をかけても 全く手伝おうとしてくれず結果的に1人でする羽目に… 正直、家に帰ってもしなければならないことも ありますしなんで1年目でこんなに雑用に似たような こともしないといけないのでしょうか? 頼むのは簡単なことですけど、手伝うよって 言ってくれない職場の先輩たちの態度に正直 後輩としてはついていこうとは思えません。 皆さんならどうしますか?
後輩先輩レクリエーション
なつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
確かに手伝えることがあれば手伝いたいですね😅 まぁ出来る範囲でですが、、、😵💧 1年目お疲れ様です😆🎵🎵、、余り無理しないようにって、もう無理していますよね❓ ストレス発散は少しずつしてくださいね、
回答をもっと見る
好き同士で恋人になるんじゃなくて、これから時間をかけて気持ちを育みたい、そんな感じで恋人になるのってありですか?🤔🤔
まーちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ありだと思います!! ひとつの型にハメるのでは なく、時間をかけて気持ちを 育みながら恋人になる事で より仲が深まるんではない かと思います♡︎( ´ ` )
回答をもっと見る
委員会の委員長している方は給料に手当てがつきますか?
委員会手当
ザッキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
ふじおか
従来型特養, 無資格
全くつきません😢
回答をもっと見る
リーダーの皆さん! リーダーをされていてどんな事が一番大変ですか? また、私のような下っ端にどんなお手伝いをすると、助けになりますか? 私は鈍感なので、是非教えて下さい! 少しでも、協力したいんです。
黒魔女子
介護福祉士, ユニット型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。 自分がいない間に決まったことがされているか、など見ておいてもらえると助かります。あとはリーダーいないと決められないじゃなくて、その場のスタッフでしっかり話し合ってケアの変更などしていってもらえたら嬉しいです。 後で報告さえもらえたら変更内容に関しては必要であれば再変更しますし、なにより自分がいない間に何も進んでいないというのもお客さんに待たせてしまったりと色々後で面倒事につながりそうなので。
回答をもっと見る
特養の方、レクは毎日行っていますか? 一箇所に何人くらい集めてされていますか?
みゃー
PT・OT・リハ, 従来型特養
ふじおか
従来型特養, 無資格
僕の施設では今月から毎日レク行うこと目標にしています! 大体5〜6、多くても8人程度で 簡単なゲームや歌を行なっています。 参加が厳しい方への何かいい レクを今、あれこれ考え中です。
回答をもっと見る