care_DqdB3b_2lA
訪問介護→サービス付き高齢者向け住宅のディサービス五年。今年から住宅の訪問を専門に行っています。
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修
職場タイプ
サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
介福取得して来年で丸四年経ちますが、来年の年末にあるケアマネの試験の受験資格ありますか?
ケアマネ資格モチベーション
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
ケアマネ試験は、普通年末でなく、10月のみです。 その前日に介護福祉士として5年及び900日の見込みがないと受けられないです。
回答をもっと見る
凄くプライドが高いせいか、注意されたり、その方をさしおいて決めてしまうと、悪さを始める。携帯隠されたり、仕事で使っていた鍵を隠されたり、先日は辞められる方にと集めた寸志を取られたり(一週間後返ってきたが)、利用者様のおろし立ての手袋が隠されたりと大変。もう、我慢の限界で、上司に話したが、多分うやむやにされるだろうなぁー 技術もない、無責任と、最悪なディの管理者。どうにかして欲しいが、あとがまがいないという事で、そのままだろうなぁー だから、モチベーションが落ちてくる。今の会社は、適当にやるのが一番かもぉ〜
管理者愚痴人間関係
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
すみません! 意味が分かりません。 ごく普通の事を申し上げます。 懲戒解雇です💢 あとがま? ご存知かとも思いますが、管理者は誰でもい=資格なくてもなれます。 利用者様の物を隠すバカたんよりは、入職一ヶ月の方のほうが遥かにマシです。 相談員とはうまくいってるのでしょうか? ケアマネとの関わり、ご家族様との関わりは、最低限うまくされているのでしょうか? それさえダメならデイサービスの継続自体あり得ないです。 百歩譲ってプライドはバカ高くても、まあ良いです。それが幼稚過ぎるとすれば、それは仕事としてのプライド(積み上げてきた守る物、意向)でなく、タダのバカたん、勘違いやろう! です。 頼むから、この誇らしく人様の人生を支える仕事、業種から去って欲しいですね。 世の中うまく出来ていますねー、思います。私と仕事していれば、半端でないバトルになったでしょうね。 私もデイ管理者を楽しくさせて頂いた事があるので、余計ゆるせないです。何一つ利用者様、やる気のある職員の為にならない…イライラします、本気で…
回答をもっと見る
今までこんな管理者見た事ない(怒) 私は、サ高住の住宅側の管理者やっていますが、ディサービスの管理者が全く判っていない。早番終え会議までの1時間、お弁当食べてから参加。その間を残業で取っている。はぁー。それって仕事じゃないですよね?しかも、介護の仕組みがわかっていない。初心者から三年目で、管理者になって、全く知識も、テクニックもないのに、管理者になったのに、一人前にプライドはある。忠告すると、直そうとせず、意地悪やアラを探して言ってくる。我慢にも限界がありますよぉ〜 それを社長や他の上司は判らない。だから、今回は言っちゃいますよ。他のスタッフも、マジ可哀想です。
愚痴人間関係ストレス
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ぽんたた
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 送迎ドライバー
ウチの旧2級ヘルパー60歳♀、シフトの下書きを見て「私、ここ行くから」ブラックでローンが組めないのに、通販で買い物ばかり。支払いに追われ「こんな給料じゃやっていけない」わけのわからない人です。
回答をもっと見る
来月ベテラン一人が辞めて、新人さん二人が入るけど、回らないからと、公休9→8に減らされる。勿論お給料は増えるけど、私はお給料よりお休みが欲しい。それでなくても毎日忙しく、毎日残業ばかり。最近転職考えてします。 どこも人手不足と聞くけど、やはり魅力ある施設じゃないと定着しないよね。
人手不足休み愚痴
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
sumire
介護老人保健施設
お疲れさまです。 人手不足はかなり厳しい問題ですよね… ご自身の心身を大切になさってくださいね。
回答をもっと見る
本当に疲れちゃった‼︎ 施設の60%が、介護士不足だとか・・・私のサ高住も、もう崩壊寸前(笑)今月二人入ってきたけれど、(一人は移動)評判が良くないスタッフ。しかも、ディの管理者、施設長は、マイペース⁉️と言うか、介護と言うものを知っていないから、話していても疲れちゃう。やはり一人住宅は大変。
サ高住施設長管理者
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
サ高住は、特定でない、つまり完全に住宅職員としての勤務なんでしょうか?普通は、相談員や所長など、法人差はあるにしても、業務をされる人員が、加えて事務員や栄養士などもおられませんか?
回答をもっと見る
認知症利用者様vsクリアーな利用者様 クリアーの利用者様が、少し認知症のある方に対し、本来あげてはいけない物のやり取りをし、案の定認知症の方は、いただいた事を忘れてしまい、『あげたよね?』『貰ってない』の押し問答。どう修復して良いのかわかりません。クリアーの利用者様は、誤ってほしいみたいですが、でも覚えてない利用者様に対して、謝っていただくのも気が引ける。認知症の説明をしても『病気だからいいの?都合いいよね〜』
訪問介護認知症愚痴
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
クリアの利用者が物をあげなければいいだけの事だと思いますが。 クリアなのに、今時認知症の事が分からないなんて本当にクリアなんですか?
回答をもっと見る
サ高住の居宅管理者(サ責も兼任)をしております。ディサービスの管理者に関して、どう接したらよいのか判りません。この方は、介護初心者で、就職し、年数を重ねて管理者になった方です。が、介護知識に関しては、全くというほどないので、判断が出来ず、決まっても二転三転して、私は、忙しいのもありイライラ。間違いを指摘したり、その方の意にそぐわない事をすると、何故か、仕事で挽回せずに、私を困らせようと、金庫の鍵を隠したり、私の携帯を隠したり、書類を隠したりと、問題行動をするので、直接お話ししたら『知らない』と、とぼける始末。とりあえずは、直属の上司には報告しましたが、その上の社長などには言ってません。でも、その前に頑張って施設を盛り上げていきたいのですが、なんせ自分が一番な方なので、難しくて〜
管理者愚痴人間関係
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ゆさ
介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
とりあえずこういった問題は ①上司に相談→クリア ②証拠を集める→上司と相談の上、事務所に秘密裏に防犯カメラ設置。ボイスレコーダーも◯ ③証拠を突きつけて処分 が、妥当な流れかと思います。 管理者と言えど、『人間性』が劣悪な方は人間としてどうしようもありません。 人を貶めることに関して尽力しているような方ですから、業界から早々に退場して頂くのが、働き手全体の利益になります。 頭にくるかと思いますが、淡々と証拠集めが良いかと思います。
回答をもっと見る
歩行介助についての質問です。 同僚が、歩行見守りで、シルバーカーを押してはいますが、安定された歩行です。ただ、見守りとしてそばについている利用者様なのですが、介助者が利用者様におぶさるような介助をしていたので、子供ではないので、その介助の仕方やめてほしい旨話したら、こう言う介助の仕方もあると言われました。私はそんな介助の仕方初めて見ました。そんな介助の仕方あるのでしょうか?
ケア職員職場
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
めい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私も10年以上介護の仕事に就いていますがそのような介助方法はないと思います。FTさんが居るなら伝えて確認した方が良いと思います! そんな介助方法が無いとしたらまた再度指摘するかリーダーや上司に伝えて確認した方がよろしいと思います。 介護者がその方におぶさるとは聞いたことありません…
回答をもっと見る
夜勤専従が、女性が多く、精神疾患の方も入居されたりと、少し怖い部分があるのですが、うちの施設は防犯に関してのマニュアルがありません。施設の管理者に話した所、私たちスタッフが決めてくれ。私も一緒に考えますが・・・と、言われました。私としては、本来なら会社側が作るものだと思うのですが、皆さんの施設はどんな感じですか?マニュアルは、ありますか
夜勤専従管理者愚痴
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
よる
PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問看護
マニュアルほしいですよね。 私のところも最初はありませんでした。 自分も覚えるのに困りますが、後輩たちが入ってきたらないと困るので、自分が教えてもらった内容で作りました。それを先輩に確認してもらいながら訂正していくような感じでした。 もう少し協力に前向きな答えほしいですよね。 良いものができることを祈ります
回答をもっと見る
夜勤者専属の方の指導についてですが、何を聞いても『大丈夫です』しか言いません。。かと言って、しっかり把握してるわけでは無いのですが、どう指導していったらいいか思案中です。多分その都度言っていかなきゃダメなのかと思いますが、そのほかにいい案がありましたら、教えて下さい。因みに、男性で、介護歴は長いです。
サ高住夜勤職場
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ろうけんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修
いますよね。そういうひと。 ほっとけばよいと思います。
回答をもっと見る
サ高住内で転倒事故があり、事業所内の事故報告書を書きました。が、後日介護保険を使用してるので、市役所に提出する、申請書をサ責に書くよう言われました。それってケアマネの仕事ではないのでしょうか?
事故報告サ高住ケアマネ
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
おはようございます。 気持ちは分かりますが、ケアマネの仕事ではありません(決まっていません)。 普通のインシデントやヒヤリハットと同じく、発見者や、一番近くにいた職員、またはその時間勤務の常勤職員だと思います。又聞きよりも確かに書けるので。 しかし、保険者に提出するものなので、責任者が一度確認して、メール送信を主にして送るのが一般的です。 様式に細かく書くところがあり、大変ですけどね… その後、保険者から確認の電話がくるはずですから、もちろんながら情報共有が大切で必要です。
回答をもっと見る
サービス高齢者住宅のサ責をしていますが、夜勤専従の方が、体調崩して急遽お休みしてしまいました。その方は、八月を持って辞めるのですが、会社としては、代わりの人が来るまで延長してくれたら、そのお休みを欠勤扱いではなく、有休にすると言うのです。私としては、腑に落ちず、その方にどんな風に言ったらいいのか・・・とりあえず施設長がいるのでおまかせにしようと思ってますが、何かねぇー😓
休み愚痴施設
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
サ高住の住宅の方で、サ責を務めてますが、夜勤者のおむつ交換の役割?について、悩んでます。 利用者様三十人前後で、夜勤スタッフ二人で対応。そして、おむつ対応の利用者様が、半数に近いのですが、ある方が、見回りの時、おむつ交換が嫌なのか、楽をしたいのかわかりませんが、スーと居なくなり、中々戻ってこないようなんです。仕方がないので、相方が、ほぼ一人で回ってしまうらしいのですが、その方の指導で悩んでいます。 皆さんなら、どう指導しますか? 性格的には、ネチネチした感じの方なので、かなり慎重に指導しないと難しい方みたいです。それにスタッフの人数もギリギリなので、その方が辞めたら、崩壊しそうだし・・・(๑•ૅㅁ•๑)
夜勤人間関係ストレス
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
まずはちゃんと、他の職員に聞き取りをして証拠を集めてからの聞き取り。しない理由を聞く。ギリギリなのは大変ですが、その職員に指導なく他の職員が嫌になって、いい職員が辞める方がダメなので、理詰めでいったほうがよいかと。最悪改善しないなら減給や夜勤外すとか
回答をもっと見る
職場勤めは長いから、仕事の流れは良く知ってるんだけど、仕事を選んだり、手を抜いたりする。しかもそんな人に限り、日々の仕事の記録用紙を、書きたがる(笑) 浅くてもいいから、しっかり仕事してくれる人がいいなぁー(ノ_<)
記録サ高住愚痴
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ボブ
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 無資格
お疲れ様です 以前自分がいたグルホの職員がそんな感じでした介護度が重い利用者さん入浴スルー新人にやらせるなど、何かと仕切りたがる、で先輩だから権力握り指示ばかり仕事は座って書き物重視様々な職員さんいらしゃいました!笑
回答をもっと見る
障害者の方の訪問で、年齢は61歳のご婦人。 何かにつけて、クレームを言ってくる。以前は大丈夫だったことが、今日はダメ‼️と、クレームになる。そんな人の対処法はどうすればいいのかな? もう、訪問した時から、しかめっ面。助けて〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
クレーム障害者トラブル
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
みかん
サービス付き高齢者向け住宅
婦人は、かまってほしいのかもしれないですね。寂しいのかな? 話を聞いて、ひたすら謝るしかないのかな メンタルやられますね。頑張って下さい。
回答をもっと見る
介護福祉士が、勤続十年で、特定処遇改善手当がつくと思うのですが、介護福祉士になってから十年勤務すると貰えるのですか?それとも介護福祉士になって日は浅くても、介護職になり十年経てば貰えるのですか?
処遇改善手当職種
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ひでひで
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れさまです。介護職になり10年経って介護福祉士を持っていれば貰えると思いますよ!
回答をもっと見る
今回の退職。精神的にめちゃ疲れた。 辞めるとなると色々言われちゃうね。 その際、協調性がないって言われてしまった。協調性って何?私的には、仕事が遅れてる人には、ホロー入ってるし、相談しながら、仕事をやってるつもりだけど〜(汗) ただ、仕事をサボってる人に対しては、めちゃ厳しくなる。だって、同じお給料貰ってるのに、無駄ばなししたり、ゲームで遊んだり、楽なしごとばかりしたりしてる人の分まで働かなきゃいけないなんてー それを我慢しながら、仕事する事が協調性があるって事?
上司人間関係施設
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
私はグループホームで働いています。私も同感します。ー無駄話したり、楽なしごとー。今までの高齢者介護ではこれらの点が協調性だったのでしょう。これからは言葉数が能力の基準だとは言えなくなるでしょう。 すでに、身体的には問題の無い体力のある高齢者様が多くなっています。 職員よりも腕力が上回る事態が生じています。 障害が高齢者介護ではおさまりません、今までの協調性の転換期が見られる様になるでしょう。 。
回答をもっと見る
辞めると辞表書き提出したけど、社長から、どうしても必要なんだと、引き止められた。間に入った人に悪くて何も言えない。 でも〜相手の事業所と契約結んじゃったんですよね。この場合、訴えられるかな?(汗)
契約退職愚痴
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。下に引き留められた場合の対応方法についてのリンクを貼っておきます。また、相手の事業所から訴えられるかどうかですが、もし、小さい事業所なら事業が維持できるかどうかの所もあるので損害賠償を言ってくる可能性はあります。 https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/11129/
回答をもっと見る
辞める。と言った後だからなのか、利用者様が、朝一で病院に行くのに、ご飯が食べれてないと言うことで、気を効かして、おにぎりにし、付き添う管理者におにぎりがあること話したけど、無視。私には、辞める云々を除外してしっかり仕事して‼️と言われてるのに( ´Д`)y━・~~ 利用者様が、体調悪く食べられないなら、その旨言ってくれればいいのに。でも、その方の性格と割り切り、おにぎりは、ゴミ箱の中(笑) 因みに、看護婦さんが、『ご飯食べてないのよね』と言っていたので、おにぎりあること言ったけど、キャラメルだし食べさせてた。この方も、少し性格的に疑問持ってる方だから、私的に支障はないけど、何かねぇー(汗) 辞めることにして正解だと思う私。給料的には下がるけど、やはりやり甲斐、楽しさがなきゃね。
上司愚痴人間関係
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
うちの施設長兼ケアマネは、ワンマンで、間違っていても謝らない。その割には、スタッフが間違ったり、意にそぐわないと、けちょんけちょんに言う。 そんな人の為に、私は動けません。という事で、辞めることになりました。ガキのように、イライラを朝からマックス全開の施設長。やる気失せまーす。
退職ケア愚痴
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
せっかく、やる気を持って仕事に打ち込むのに、こう言う人が居るとダメですね。 ショウタキの管理者の事ですね? そしてケアマネ業務… 確かに、人を偉そうにするのには条件が揃ってますねー。もちろん、元の性格、人柄が良くないのがあっての事ではありますが。 他でもコメントさせて頂きましたが、家族には親切な物の言い方だとしても、実は人柄が高飛車の人がいます、何人も。心の中では利用者様の事など真剣には考えられないケアマネなんだろうな、とよく思います。こんな人にアセスメントや、担当者会議で偉そうに発言して欲しくないですよね。なぜ、ケアをマネジメントする(考える)立場の人が職員を大事に、普通に大切にできないのでしょうね。管理者、ケアマネだけでは何一つまわりません。めぐりんさんのように自分を一度犠牲にして辞める決断を出せない状況や、性格的にできない方も多々おられるでしょう。そんな上司・責任者の元では、ストレスの強い発生から利用者様にもよくない言動をしてしまう等、誘発するかも知れないと思います。 なぜ、そんな事も考えられないのでしょう。 本当に、勘違いされている、地球は自分の周りを回っていると思う人が残念ながらいます。私ははっきり今の歳もあって言いますが、大抵の方は、言える事ではないと思います。職場の雰囲気を考えて我慢されたり。そして、言っても分からない。 辞める決断は、大正解だと思います。 良い人もたくさんいるのに、残念です、そんな勘違いの人のために。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
初任者研修取りました。未経験者です 介護の仕事は、マスク必須な所ばかりなんですかね? コロナ終わったし、マスク無しで働きたいです (現在、求職中) デイサービスが良いかなと思っています
マスク初任者研修デイサービス
ポチ
初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
高齢者施設は、たいていまず必須だと思います。これからは流行が各感染症起こりやすいですし… ただ、私のいる隣の市が本拠地の新しいものを取り入れるのが好きな社会福祉法人は、全くその縛りはないです。そこは、ダブルワークもOKで、自由ですね、例外的だと思いますが…
回答をもっと見る
施設介護から訪問介護に転職を考えています。 対応が難しかったのは、訪問介護利用の利用者さまと施設利用の利用者さまとを比べるとどちらですか。 教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
パート訪問介護転職
さくら
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
たつ
介護福祉士
介護度だけで考えると、施設の利用者さんの方が対応難しい印象です 家で生活することが難しくなってきた方が施設入所を検討しはじめますよね 施設に馴染める性格かどうかはまた話が違ってくる気がします(^◇^;)
回答をもっと見る
ただの愚痴ですが、職場でコロナクラスターが発生。 3週間経ちますが、感染は広まるばかり、、、 いつまで続くのか、、、
コロナストレス
ほほほ
介護福祉士, 介護老人保健施設
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
私の施設もクラスターになり先が見えないだけに心身共に大変でした。 体調に気をつけて下さいね。必ず終わりは来ます。
回答をもっと見る
私は、パート9時〜15時勤務 フルタイム希望でしたがこの時間帯以外の採用は無いとの事で子供も小学生なのでこの時間帯も悪く無いなと採用していただきました。 施設側から提案された勤務時間です。 納得の上で勤務してます。 がしかし、一部のスタッフからシフトで一緒になる度に帰る時に 「まだ、(この後も)働く人間もいるけど、どんな気持ちで帰るんですか?」 「まだ、働く人もいるのに何も感じないですか?」と 毎回言われます。 半分冗談半分本気な感じの口調です。 大きな声で他スタッフや利用者さんの居る時に言われます。なので、私は本気モードで返答せずに軽く返しています。 本音は、15時以降働く意欲があっても働けないのに、毎回言われて不快に感じています。 コレって、本人又は上司に相談しても良いのでしょうか? その人とシフト一緒の日が憂鬱です。 皆さんも似たような事ありますか? 皆さんなら、どんな風に対応しますか? 私が真面目に受け取り過ぎなのでしょうか?
パートストレス職員
凸凹
デイサービス, 初任者研修
メロン
介護職・ヘルパー, グループホーム
どの業種でも、あります。 いい返さない事 放置 契約だから仕方ない
回答をもっと見る
コロナ早く終わりませんかね?? お客様でお出掛けしたい、家に帰りたい、買い物に行きたい等の、訴えが多くて... 先輩に聞いても私の時はそんな訴えないです。といわれます汗 どうしたらいいでしょうかー??
コロナ
りーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
新人あるあるですねー、多分他のスタッフが話を聞いてくれないから、あなたに聞いてほしいのでは❔ 認知症の方なら、傾聴して、認知症ないなら、寄り添ってあげてください😄
回答をもっと見る
ヘルパー2級から介護福祉士の資格取ろうと思ってます。 今 介護3年目… 実務者研修ですぐに介護福祉士国家試験を受けられますか? よく分からないので教えて下さい。
介護福祉士試験実務者研修介護福祉士
いちごまりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ちぃちゃん
看護師, 病院
いつも思うんですが、こういう所で聞くよりきちんとしかるべきところで調べる方がいいですよ。介護福祉士国家試験とか介護福祉士とかホームページみてください。
回答をもっと見る
骨折中で今、休職してます。あと何日かで仕事復帰予定なんですが。。。 彼氏と会ってたり、帰りが遅くなったりすることでお母さんから注意を受けました。 「もうすぐ仕事なんだから。骨折が悪化して仕事に行けなくなったらど~するの?」とか。 それを彼氏に話したら、「(お母さんのことを)おかしいんじゃないの?」と言われました。 お母さんの誕生日の日にも好きな人のトークショーがあるんですが。。。お母さんの誕生日をお祝いしたかったので軽く断ったら「(家)にいなきゃいけないの?」と言われました。 こんなことがつづいたのでビックリしています。というか、自分の親のことを言われていい気はしません。彼氏のホントの気持ちを見た気がしました。 私がおかしいのでしょうか?
恋愛愚痴ストレス
キュンÜ♡
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
たいまむ
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
お母様が言われてることの方が当たり前のことだと思います。休職中に遊んでるのだから注意するのは仕方ないことですよね。 その彼氏さんは自分の都合だけで貴女を思って言った言葉だとはとても思えません。 はっきり言って改善なければ、先はないですね。
回答をもっと見る
自分より20歳ほど年上、かつ男性職員の教育に困ってます。プライドも高いのかエプロンもつけてくれませんし、指導しても小馬鹿にされたような言い方をされ気が滅入ってしまいます。同じような経験がある方いますか?
指導職員
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
群青正夫
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
詳細が分からないので何とも言えませんが、仕事上では貴方が先輩、ならば相手がやめても良いので口やかましく指摘していくことです。プライドなど一円にもならないことを相手にわからせることです。それでもダメならフロア主任に頼むしかないでしょう。 恐らくその新人はすぐ辞めると思いますが。
回答をもっと見る
うちのリーダーマジで性格悪すぎる。いつも不機嫌だし挨拶してもガン無視か良くてちっさい声で返事するぐらい。 この人のせいで何人も辞めてるって他職員から聞いてるし。 何で解雇にならないのか不思議。 私も長居は無用だと思ってるので次探すかな!
ユニットリーダートラブル人間関係
志乃
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ゆう
看護師, デイサービス, 病院
そういう人いますよね。 本当なんで解雇にしてくんないの。 だれかの怒る人いないのって感じですよね。
回答をもっと見る
訪問介護とかだと料理すると思うのですが、自分あんまり上手くないです…煮たり焼いたりは多分大丈夫だと思いますが、魚さばくのが出来ないです…特訓した方が良いでしょうか?……
調理訪問介護
トト
介護職・ヘルパー, 初任者研修
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
魚さばいてほしいと頼まれたのでしょうか?
回答をもっと見る
今日介護中に 経営者が来て 利用者さんを待たせて 今度ゆっくり話しようやー とにやと笑って帰って行きました 私は強く圧迫を感じ 脅迫のようにも感じました 昨日新人の素人介護士が 経営者に 私のある事ない事 を密告しています 仕事中に1時間抜けて 話しているのを知っているので その事だと感じました その介護士は 仕事が出来ず 言葉遣いも最悪 その上に口が軽いので 経営者が 密告者として 使っています 私は 介護職として2時間半のみ 働く契約になり 給料は12万円減されました なるべく介護現場に入らないようにしてます それでも見かねて 昨日は随分と現場に入りました それでも 悪く言われるのならば もうこの職場に 未練はありません ボーナス前で 私にボーナスを払いたくない という態度がみえます もうどうでもいい だけど 労基に行く 弁護士を大金払って雇います 経営者は 私を辞めさせたい 態度が わかりやすく 見えます 私にこれだけの 想いをさせて 簡単に済むと思わないで 今までに 私に 酷い仕打ちをした人は 全員 重病になりました 完全に愚痴ですが これは 真実です 皆さん こんなブラック施設 ありますよ 気付いたら 早めに 見切りつけることが 大切です
ボーナストラブル上司
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
あーぁ〜判る‼︎判ると、思わずうなずいてしまいました。 何故、管理者は、両方から話を聞かず、一方だけ聞いて、成敗しようとするのでしょうか? うちの管理者も同じです。サービス残業しても、感謝しない。改善しないのは、やり方が悪いと私達スタッフが責められる。 それにしても、何処も同じなんですね。仕事ができない人が、密告するのわ(笑)妬みなんですかね?
回答をもっと見る
やっと一日の流れがわかり始めたところなのですが、1人で利用者さんの移乗やお風呂をさせられています。 私がまだ不安なので見て貰えませんか?と聞けば、見て分からない?人がいないの!と叱られました。 ですが中には重くてどうしてもコツが掴めない利用者さんや、拒否がヒドイ方、手を出してくる利用者さん。 どうやっても時間内に終わらないです。 焦っても危ない。急がなかったら先輩に叱られる。 どうしようもありません。 明日仕事へ行って1人でしてて落としてしまったらどうしよう。転倒させてしまったらどうしよう。と考えるとしんどくなってしまって休んでしまいました。 これからどうしたらいいのでしょうか。 (前回の質問のタバコ休憩は施設長容認でした。)
サ高住初任者研修先輩
はる
サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 まだまだ不安なことが多いですよね。 怪我や事故が起きてしまうことが一番あってはならないですよね。 人手不足で周りが余裕がないのだと思いますが、危ないと思いながら一人で介助にあたるのはよくないです。 上司にそういう不安を話してみて、理解されなければ転職も考えた方がいいかもしれないです。
回答をもっと見る
実務者研修の日は休みになりますか? 現在実務者研修中なのですが 休みに含まれる為 ほぼ連勤で正直キツいです😅 連勤して実務者行ってまた連勤+夜勤とかで 完全な休みは月に3回くらいです。。 どこもそうですかね?
研修資格施設
カトリーナ⭐️
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
あいね
グループホーム, 実務者研修
私も今月から実務者研修始まりますが公休ですよ。 でもまだ私の所は有給が自由に取れるので有給で調整してます! お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
うちは小規模多機能。 朝は訪問送迎、戻って入浴、体操やレクを通所の人とやって夕方も訪問送迎で目まぐるしいけど、自分に合ってるのか楽しくやれてます。 小規模以外はまだわからないけど、他の施設ってどんなかんじなんだろうなー?
送迎レクリエーション入浴介助
あざみ
初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あゆまま
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
こんにちわ。私は特養と老健で勤務したあとにグルホに異動になった時こんなにゆっくりな時間がある施設があるのかってビックリしました。
回答をもっと見る