care_D6Y1vHM-5Q
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
年明けに転職を考えております。 既に内定を頂いている施設が1社、これから受けようと思っている施設が2社あります。 内定を頂いている施設は自分がこれから学びたいと思っている研修制度や給与面でも問題なしですが、通勤が自宅から職場まで1時間弱(電車40分駅から5分)かかります。 これから受けようと思っている施設は自宅から30分前後です。 なるべく長く働きたいと考えているのですが、通勤時間はかなり重要ですよね? 皆さんは通勤時間どの位かかってますか? ちなみに、今は自宅から職場まで30分です。(電車15分駅から10分)
転職職場
ちび子
介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ねこやしき
介護福祉士, 従来型特養
車で通常30分弱、道が混んでいると1時間掛かる時もあります😫💧 昔は車が無く電車で2時間や、電車5分+そこから徒歩30分とか掛けて通っていましたが💦今は車があるのでで30分が限度かなぁ…と考えています。
回答をもっと見る
訪問介護しています。 理由はいろいろありますが、1番の理由は、施設で働くより人間関係が楽だったからです。 (施設で働いていた時は人間関係で悩み病気になりました) 主人は毎日頑張って働いてくれて、年収も文句ないですが、最近私のお給料ががくっと減ってしまい、さすがに2人で悩んでしまっています。 給料安くても人間関係がいいならまだ我慢もできますが、意地悪なサ責がいて、しかも私はターゲットにされてしまってるんです。 施設で働くべきなのか主人に相談したら、「また具合が悪くなって働けなくなって収入ゼロ円になるより、○万円でも収入あったほうがいい」と言われました。 でももうあのサ責と働くのつらいです。 施設で頑張るべきだと思いますか? それとも違う訪問介護の事業所を探すべきだと思いますか?
給料訪問介護転職
かしわもち
もち
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
施設のほうがしんどいです多分一日中一緒なのが何日もあるんで。デイサービスとかどうでしょうか?デリケートな人は個人的に農業とか他者と密に関わらない仕事がいいと思います。身もふたもないですが、介護は病みます。
回答をもっと見る
人生や勤務先で心がけしていることは何ですか?あれば、なぜ心がけている背景やエピソードがあれば教えてもらえたらと思います。ちなみに私は、なるべく笑ってもらう事や笑顔を心がけています^_^
職場
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
きよちゃん
お疲れさまです。 私は、自分が不快に思うことはしないと心がけてます。 自分が嫌だって思うのに、他人や利用者さんが不快にならないなんてあり得ないからです。 不快にさせるよりも、冗談を言って、笑って欲しいと思ってます。
回答をもっと見る
クロウ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
少ないけど全くない訳ではありません。少なくとも自分が転職活動してた頃には何件かそういう案件はありました。
回答をもっと見る
って思うことありませんか? 私は今回それで退職しようと思ってます ・業務が負担 ・カンファレンスでうまく言葉が出ない ・どこにでもいるきつい人を受け流せない ・焦ると雑 ・入居者理解が足りない などなど、、、努力していくしかないんですけどね 多分色んなことの積み重ねで心が削られました みんな小出しにしていけよ!無理するなよ! 今度は気楽にやれるよう工場でも探してみます よかったらコメントしてください!
カンファレンス退職人間関係
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
カピバラ55
介護福祉士, 有料老人ホーム
コメント失礼します。 仕事に、向いてる仕事は無いと思います。 誰もゼロからスタートして積み重ねて出来ようになると思います。 自身の得意を伸ばしていくのも仕事を楽しむ方法だと思います。 介護以外の仕事を選ぶのも一つの方法ですが、辞める前に何故、介護の仕事を選んだのかもう一度考えてほしいです。
回答をもっと見る
介護職の方にお聞きしたいです。 介護職から見て理学療法士はどんな印象ですか? 本音でお願い致します。
初任者研修職種介護福祉士
たか
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ゆるふわ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
退院後の特指示リハ等であたってくださるPTは心強いです。頸部骨折や転子部骨折、片麻痺、拘縮など。 ただ施設リハのPTにはそういう感じはありません。 なんだろ、見えてる視点が違うように感じます。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 モヤモヤです。 自分が浮いているような気がします。 自分がいない方が円滑に業務まわるのかなぁと。 コミュニケーションが大切なのは重々承知していますが、コミュニケーションが苦手でして。 一時期は頑張っていたのですが、言わないと伝わらない等考えて。(スタッフに対して) イライラするスタッフは無駄な動きが多く、退勤時間まで時間稼ぎのような動いてる風な事をしてます。しかし、反論や言い訳はしてきます。 しかし、ばかにされているのか、なめられているのか、伝えた事を実行してくれていない等が多くて。 心が折れ、話をするのが苦痛になり…。相手のスタッフは私を避けているのが分かります。 話しかけづらい雰囲気を出しているのだと思います。(私が) 私と仕事したくないのもわかります。 自分で自分のくびをしめているようにも感じます。(私) 相手は変わらないので自分が変わるしかないのは分かります。 モヤモヤです。 長文読んでくださった方ありがとうございます。 わかり辛くてすみません。
イライラ人間関係ストレス
唐草
介護福祉士, 障害者支援施設
ノモン
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
お疲れさまです。 そんな事ないですよ!みんながいて仕事が回りますので! 直接言ってダメなら上司や同僚に代わりに言っていただくのはどうでしょうか? 目の敵にされるかもしれませんが、周りの人も同じことを思っているかもしれません。
回答をもっと見る
介護福祉士を受験する皆様!もうあと約一カ月ですね😢 皆様は何点以上を目指して調整していますか? 私は95点を目指していますが今のところは85点前後を彷徨っています… 最後の追い込みでどんな勉強をされていますか😭❓
介護福祉士
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ちび子
介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
受験勉強お疲れ様です! 私も丁度12月頃に受けた模試が83点位でした。それから、1月末の試験までとにかく苦手分野の過去問を無料アプリで繰り返し行って過去問問題集(紙ベース)を当日試験を想定してマークシートで行うをしていました。 当日は今までで1番いい点数で合格できました。 couさんも体調には気をつけて頑張って下さいね♪当日はかなり寒いので寒さ対策万全にして行って下さい!!
回答をもっと見る
単発の介護のバイトをしている方 いらっしゃいますか? 仕事ありますか? どうやって仕事探してますか?アプリはどうでしょう?怪しいでしょうか…
アルバイト
たつ
介護福祉士
ちび子
介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
単発のバイト昨年やりました。色々行きましたが、何より気楽です。人の煩わしさがないです。仕事は指示してもらえるので新人の ように手取り足取りじゃないですが、普通に経験者なら単発初日でなじめます。 双方に(自分⇄雇側)評価出来るようになっていてそこも良かったです。
回答をもっと見る
資格、経験無しで、老健で努めて七ヶ月。 もうすぐしたら、資格が無いと、介護では働けないと聞きました😭 初任者研修、実務者研修で13 万位かかるし、もう55歳、いつまで働けるかわからないし、資格は諦めていましたが…。 やはり、介護福祉士取らないと、介護では働けなくなってくるのでしょうか? 教えて下さい🙇
無資格施設
ゆみ
介護老人保健施設, 無資格
おむら
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
施設系は初任者研修ないと働けないことが多いですけど、デイサービスは資格要らなかったような...間違ってたらすいません💦
回答をもっと見る
デイへ通所されている方は色んなレクや外出があって、話しを聞いてるだけでも楽しかった思いが伝わります。 しかし訪問介護しか利用していない方はずっと家にいて退屈しないのかな?眠ってばかりの人、テレビだけが楽しみの人も多く心配です。 訪問介護ではレクする時間なんてケアプランに無いし🤣訪問介護のみの利用者さんは何を楽しみに生活していますか?
ケアプランレクリエーション訪問介護
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
luckydog
介護福祉士, グループホーム
辛辣な言い方で申し訳ないですが、余計なお世話だと思います。ただただ住み慣れた自宅でゆっくり過ごしたいだけの方も多いので。それが本人の幸せな時間ならそれ以上のものはないと思います。要介護者はレクしないといけないもの??自分が高齢者になったらレクとかよりも家でのんびり暮らしたいです
回答をもっと見る
うちの利用者で、身体は元気だけど、認知症だけで要介護3の利用者がいます。常に帰宅願望があり、何度も帰ろうとしたり、実際に待てずに自宅へ送ったことも数知れず💧男性なので力が強く、叩かれた職員もいます。ケアマネとご家族に報告して受診を勧めましたが、家族からしてみたら家では比較的落ち着いてるので、なかなか受け止めてもらえず、、、けれど、徐々に家でも暴力行為や帰宅願望が見られるようになったらしいのです。そこでやっと、かかりつけ医(胃腸科外科)を受診されました。かかりつけ医が専門科の受診を勧めないと納得しないとの事でした😅そして、そこで抑肝散を処方されたそうです。主治医も「今更だと思うけど、、、」と言ったそうです💧 なかなか家族と私たちの見解の違いがあると難しいですね😅
暴力家族認知症
まっきー
介護福祉士, デイサービス
ムニ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れさまです。家族の中にも『まだ大丈夫』や『そんなこと認めたくない』『受け入れたくない』などもあると思います。自宅でも、暴力や帰宅願望が頻回に現れるようになれば流石にヤバイと思い、受診に向いてくれるかと思います。あと、こちらは記録をしっかりとっておくと後々役に立つと思います。
回答をもっと見る
今年から特養で働かせてもらっている46歳の男です。 今年の忘年会の係に当たってしまい出し物を何にしようか迷った結果マジックにしようかと考えています。 特養なので分かりやすいものはないかと悩んでいます。そこで皆様の経験からどんな出し物をすれば良いか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします🙏
実務者研修特養施設
ニック
従来型特養, 実務者研修
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。特養の相談員をしてます。出し物の準備にお悩みですよね。 マジックだとレベル高そうですね。 私なら、1人でやるのは恥ずかしいので、みんな誘って芸能パクリの出し物を披露しますかね。 NiziUなどなど みんなでやれば恥ずかしくない?! 頑張ってください。応援してます。
回答をもっと見る
いつも嫌がらせをしてくるパートが数名います。 レクリエーションがあるのに、その時間にあわせて風呂にいれたり、わざわざ利用者さん寝かしつけたり、いっそのことやめてくれと思うのですが、人手不足だから無理なんです。毎回ストレスて仕方ありませんどうしたらいいですか?
人手不足レクリエーション人間関係
にくきゅーう
グループホーム, 初任者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
立場の上下、色々な視点であると思います。 2つ思いつきます。 全体として、レクリエーションの時間を決める、入浴も決める、それを事業所決定として、朝礼終礼やミーティングでその場の職員に伝える、貼る…が普通の正攻法です。 もう一つは、明らかにパートの人が間違えていますので、つまり利用者さん目線から外れていますので、ビシッと伝えましょう。もちろん、他の人に伝えてもらってもよいです。 ビシッとは、激しい言い方の意味ではもちろんありません。毅然と伝え、違うことしていたら、なぜしてるの? など根拠を尋ねていきましょう!
回答をもっと見る
同期ありがとう 愚痴を聞いてくれてありがとう またごはんいこう あしたからまたがんばるぞ!
愚痴
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ちび子
介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
私にも愚痴を言い合える同期がいます。 本当にありがたいです。 美味しいもの食べながら言いたいこと言い合うだけで頑張ろう!!って思えますよねー。
回答をもっと見る
人間関係で転職したいと思って求人色々見て待遇がいいところを見つけても結局は、人間関係なんですよね。争いごとがないような施設に転職したいなぁ笑 求人にも人間関係がどのレベルなのか記載してほいしと思いません?笑
転職人間関係職場
にっく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
人間関係知りたいけど、その人にとって合うかどうかもあるから難しいですよね。あと人間関係良ければほとんど募集しないイメージ。合わないならすぐ辞める考えで転職活動はしています。
回答をもっと見る
NISAとかiDecoとかサッパリわからない。 みなさん何か資産運用、投資してますか? わずかな貯蓄で何ができるんだろう。今のところ老後の準備は夫の個人年金保険しかありません。
家庭正社員勉強
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
ゆるふわ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム
ニーサやイデコはリスク少ないですが、私はお勧めしにくいです。仮に10年後、インフレしてたら今投資した価値が下がりますし。未来が見えないので何ともいえません。
回答をもっと見る
介護事務の資格って、いくつか種類がありますよね。ケアクラークとか。 みなさんはどの資格を取得しましたか。 介護事務の仕事に興味がありますが、転職するには正直資格より実務経験が大事なのでは?と思っています。実際にはどうですか?
介護事務未経験勉強
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
ちびまる男
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
介護事務管理士の資格を持ってますが、事務ではなく現場の介護職として働いているので、資格としては活用していません。
回答をもっと見る
ごめんなさい。ウソです。 本当は行きたくないんです( ̄▽ ̄;) 世の中?高齢者福祉の業界?仕事に行きたいと思っている人はどれほどなんだろうか。私も昔は仕事が楽しかったですが、今はただお金を稼ぎに行ってる感じです。自分に余裕がないからかなぁ。今日もがんばります。
介護福祉士職場ストレス
99回転ず🦐
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ちび子
介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
無限エビチリ回転ズさん、今日も頑張って下さい!! 私もいい歳して笑今だに仕事の日お腹の調子悪いです!! 休みの日はすこぶる調子いいんですが(°▽°)
回答をもっと見る
みなさんの職場で、辞める詐欺(今月で辞めます。来月こそは辞めます等)の方いますか?また、そういう人とはどのように接していきますか?
退職人間関係職場
福蜂
介護福祉士, 従来型特養
りいこ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
コメント失礼します。 辞める辞める詐欺😅実際にお見かけしたことはないのですが、相当な構ってちゃんなのかな?と思います😂辞める理由はわからないのですが、無視または聞き流すでいいと思います😅相手にしていたら大変ですものね😅
回答をもっと見る
認知症利用者をトイレ誘導し、一緒にトイレ内で排泄が終わるのを待っていました。排尿が終わった為、「はい、〇〇さん、終わったらふいてください」と言ったところ、その方は何と・・・ 「拭く」のではなく「吹き」ました🤣どう言うことかと言うと、自分の太腿めがけてフ〜ッフ〜ッと息を吹いたんです!! 私は呆気に取られたんですが、凄く感心しました。 トイレで「ふいて」と言えば、ほとんどの人は「拭いて」と思うけど、純粋な認知症の方は「吹いて」と取る人もいるんだなぁって!! 言葉の大事さを改めて考えさせられました。
トイレ認知症デイサービス
まっきー
介護福祉士, デイサービス
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れ様です! 言葉は中々難しいものはありますが、楽しいものでもありますね🤣🤣🤣 状況が想像出来ます😑💭
回答をもっと見る
回答をもっと見る