りんご

care_BXTIbZDGug


仕事タイプ

介護福祉士


職場タイプ

デイケア・通所リハ

キャリア・転職

転職で2回失敗してしまい 今は、派遣でデイサービスで働いています。 皆さんに質問ですが、派遣で働いている職場で直接雇用になって働いた事ありますか? 私は、今までにも何度か派遣で働いた事ありますが直接雇用になった事はありません。直接雇用の話しありましたが通勤時間がかかるのでお断りした事がありました。 派遣からの直接雇用でのメリット&デメリットがあれば教えて下さいm(_ _)m あと一応紹介予定派遣で働いていますが 直接雇用を断る事も出来るのでしょうか?その場合、派遣ならいいけど…直接雇用は…でそのまま派遣で働くことは、出来ますか?

派遣介護福祉士

りんご

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22025/02/05

ポポポ

生活相談員, デイサービス

中々派遣から、直接に行く事はないと思います。 そもそも、派遣会社さんにもよると思いますが、派遣会社から紹介されて、直接に代わろうとしたら、派遣会社として収入原を渡す事になりますね?派遣会社としては、損失でしかない訳です。 大概は、契約上何百万円か施設が派遣会社に支払わないといけない事になってます。 派遣会社として、収入原を無料で提供するわけがありえません。 何百万も支払って直接で雇うのは、施設としてよほど利益が出せる。良い職員と判断しない限り、デメリットが大きくて無理と思いますが。 因みに、これも、派遣会社によるかも知れませんが、派遣会社退職3年間は、紹介した職場での入職を禁止してます。 これを破った場合も何百万かの支払いが義務、契約に盛り込まれています。 私の所は、看護師を直接に返るのに250万支払いましたけど。

回答をもっと見る

愚痴

お仕事お疲れ様です ちょっと聞いて下さい。 8月末でデイケアを退職して 定員の少ない(地域密着型)デイに転職 自分の条件にも合ってて しかも生活相談員でした。 職員も利用者さんもとても良くて ここなら定年まで働ける!って思うぐらいの職場でした。(給料面は、あんまりですが) 働き初めて3週間目で本社から 11月末で閉鎖しますと 「えっ?」 私入社したばかりだよ?どーゆうこと? その後、本社の人と面談して 「今回こんな事になり申し訳無い」 って言われたけど… 「何故私を雇ったのか。前から閉鎖すること決まってましたよね?」と聞いても 「いや、そんな前には、決まっていない。最近閉鎖することが決まった!」とのこと そんなはずは、無いですよね? まぁ最後までお仕事しましたよ! で今日から新しいデイでの仕事  入社前に見学に行かせてもらったけど… 何かあんまり良く無い? いろいろとモヤモヤすることが多くて 今日お風呂当番で教えてくれた人にいろいろと聞いてやっぱり自分と合わないなぁ〜 と思った。 とりあえず年内は、頑張って辞めようかと思った。 2回続けて転職失敗😣 やはり自分で探すよりエージェントとかで紹介してもらった方がいいかも…

入社退職転職

りんご

介護福祉士, デイケア・通所リハ

12024/12/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

とても残念な流れでしたね。私も有限会社のデイサービスと、社会福祉法人で赤字経営の影響を受けました。 上だけ(経営陣)で決める所と、各相談員や所長、管理者、施設長などで経営会議をする所がありました。後者でも、「もう来月で閉めましょう」と決まったのですが、その前に赤字の説明は3ヶ月以上前から言われていました。それでも募集があり、その閉める所もでしたので、そのタイミングで入社されればりんごさんと同じ目に合ったのでしょうね。その小規模多機能は管理者が変わったばかりで、「頼りにされてるご家族もいるから、もう少し待ってもらえませんか?」とだいぶ粘りましたが、「もう、無理でしょ」と毎回バッサリ切られていました。 求職した立場から申せば、非常に迷惑ですよね、転職はエネルギーもいるし。そのデイは雰囲気良いのなら、キット他の部署などで失敗があり(経営、考え方、ケアマネなど繋がり方等など…)、閉鎖に巻き込まれたのでしょうね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

生活相談員さんに質問です 私は、デイでの相談員の業務しかした事無いのですが今回の転職でデイ以外の 入所系やショートの相談員も考えています。 そこで質問なんですがデイと入所系の相談員の仕事内容は、違うのでしょうか? こう言うことを知ってた方がいいよとか こんなこと知識として勉強した方がいいよ!ってことがあれば教えて頂きたいです

生活相談員勉強転職

りんご

介護福祉士, デイケア・通所リハ

52024/10/01

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 デイではどんなことをしていましたか?相談員として働いていたといっても企業によって任せている業務内容に違いはありますので。 主な新規利用に関わる問い合わせや見学対応、書類準備、契約業務など。 その他に請求業務やLIFEの入力業務、役所への申請などの届け出(書類作成も含む)とか行ってましたか?施設形態によっては役所に相談件数や入退所の数などの年間データを提出したりもありました。 あとは担当者会議などもですかね。 ショートとかだと利用希望と現利用中とを確認しながら居室の空きを把握してパズルを組み立てるようにロスなく埋めていけるように考えたりもあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近はあまりにも仕事が大変で 9月末で転職しようと思っていましたが 夏のボーナスを貰ってからにしようと考えています。 ボーナス貰ってすぐに辞めれないと思うのですが、どれくらいで辞めれますか? 一般的には、1ヶ月くらいですか?

ボーナス転職介護福祉士

りんご

介護福祉士, デイケア・通所リハ

22024/04/23

ゆう

介護福祉士, グループホーム

社内規定はありませんか? 何ヶ月前に退職伝えるみたいな? 無ければ1ヶ月で大丈夫だと思います。 ただ何処もやめて欲しくないと 引き止められますので、辞める決意が固いなら 引き止められない理由など対策考えた方がいいですよm(*_ _)m りんごさんと同じくボーナス貰って、転職考えてる方も居るかもしれないので そのせいで、あと少しと引き伸ばされるかもしれませんので 早めの対策おすすめします\( ⍢ )/

回答をもっと見る

資格・勉強

資格について質問させていただきます。 今サービス管理責任者にとても興味があります。 サビ管は、障害者施設での経験が無いと取得出来ないのでしょうか? いろいろと調べたけど… 分かりづらくて 簡単にわかる方いたら教えていただきたいと思い投稿しました。 誰かわかる方居ましたらよろしくお願い致します。

サービス管理責任者資格

りんご

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42023/11/29

luckydog

介護福祉士, グループホーム

この資格の最大のハードルは受講資格要件ではなく、申込みが勤め先の法人からしか受け付けていないことです。事務局とのやりとりも受講者個人とではなく基本的には法人としかしません。なので障がい系の法人以外ではよっぽど理解のある法人に勤務してないと受講申込みが難しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

前回相談員から外されるから 転職するか今の施設で介護職として働くか?と 質問させていただきました。 9月から介護職メインで実績チェックしています。介護職メインになった途端に腰に痛みが以前より強くなり整骨院に通いながら仕事をしています。 介護職メインでは、精神的に楽になったが 体力的にはかなり負担があり 自分がどうしたいのかわからないまま 1ヶ月が過ぎようとしています はっきり言ってたったの3ヶ月で相談員を降ろされたことに対して納得してないし どーしたいのかわからなくなってきました 年齢的にも転職するのも採用してくれるかわからないしこのまま今の施設でまた、相談員として働けるかわからないし 毎日モヤモヤしながら働いている状態です。 このままでいいのかな~?

生活相談員デイケアモチベーション

りんご

介護福祉士, デイケア・通所リハ

72023/09/28

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私なら、やりたい仕事でもなく、体を壊してしまうのなら、やりたい仕事をさせてくれる施設を探すと思います。 相談員の求人、結構見ます(私の住んでいる地域ですが)。仕事柄、お若い方より落ち着かれる雰囲気がよかったりすると思いますしね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の職場に来て2年ちょっと 今の職場では、デイケアの相談員希望で入職し 約1年現場を経験して今年の6月から相談員兼デイの職員として働いています。 年齢的な事や体力的、腰痛持ちでもあり 相談員がやりたくて転職しました。 しかしもう7年位前に地域密着型のデイで責任者を1年経験。 その施設では、加算もほとんど取って無い施設だったので今の職場では、いろんな加算を取っていて覚えるのも大変です。 パソコンもどちらかと言えば、苦手な方 相談員業務を教えてくれる方も元々は、パソコンが苦手「ゆっくり覚えればいいよ」的な感じで言ってくださいました。 しかし先月事務長から「相談員として任せられない」と言われ仕事が遅い!と言われてしまった。 確かに仕事は、遅いかもしれないがまだ、相談員としてそんなに経ってもいないのに… しかも事務長からは、8月末までの仕事ぶりで相談員として任せられない!とまで言われました。7月末からデイでは、コロナが流行り つい昨日までずっと現場の応援 このまま今の職場に居ても相談員としての業務は、無理かも… このままこの職場に居ても相談員出来ないなら 他で相談員の仕事した方がいいのかな?

生活相談員デイケア正社員

りんご

介護福祉士, デイケア・通所リハ

102023/08/13

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

加算や制度の勉強と、PCを習うか、自宅で訓練されては如何でしょうか?上司から、仕事が早く出来る様に…と思われているのでしたら、実務時間以外で、スキルアップをした方が良いんじゃないかなと思いました。事務や計算の能力も、必要になりますよね〜。相談員は、給与も介護士より良いので、能力を求められるのは、仕方がないと思います。相談員は、大変なお仕事です♪

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.