care_9RRRwqXykQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
ユニット型特養
まだお悩み相談の投稿はありません。
感染症対策で一人のケアが終わったら手洗い、を徹底するようにいわれますが石鹸が合わず保湿してもぱっくり割れるような手荒れをしてしまいます。 傷口があると自分への感染が不安です。 対応時は使い捨て手袋(粉なしを自費購入)を使用したうえ、1回ごとにエタノールで手指消毒をして、数人対応ごとに石鹸手洗いしています。 明らかな汚物がついていない限り石鹸での手洗いよりエタノールの方が感染対応になるときいたので…… 手の荒れやすいかた、どうされてますか……?
手荒れ感染症ケア
もとか
介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 病院
Jade
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
手荒れ辛いですね😢 そこまで酷くはないですが、割れるタイプの赤切れにはなります。 仕事以外の日は、保湿効果のあるハンドクリームを塗って過ごします。 割れたところには、水絆創膏塗ります。すごく染みるので、塗る時は激痛なんですが、絆創膏よりは良い気がします。傷口もガードしますし。 お大事にして下さいね。
回答をもっと見る
現在転職を考えており、次の候補として考えている施設を今度見学に行く予定です。 しかし、他の施設への転職は初めてのことであり不安です。何を注目して見るべきなのか、施設の職員にどういうことを質問すべきなのか(してもいいのか)、その他気をつける点など、皆さんの経験を教えていただきたいです。
採用正社員転職
きいろ
介護福祉士, 従来型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
最初に就職された時に、見たり感じた事と同じだと思います。 今の職場を離れようと思った理由が、あると思うのですが、次を探す時は「〇〇だったら良いのに…」と思った所を探しますよね?その際、そこを質問で確かめたり、今、良いと思っている所が、次の所でもあると嬉しいですよね?今の職場の、良い面と悪い面を紙に買いて、どうしても譲れない順に番号を振って、優先順位を付けてください。全て叶うのは難しく、妥協も必要かも知れません。 また、私の考えでは、業務中忙しいので、施設の職員と、挨拶以外の会話は出来ないと思います。そこは、面接官に尋ねるしか分かりません。 私がアドバイザーから言われたのは、前もってHPで理念を読んで社風や経営者の考えを知ること。時間に遅れずに行く事(10分前に到着)。場所が分かりにくい時は、前もって下見に行く事。面接中は、相手の話を遮らないように、話し終わってから、質問など話を始める事。後、男性だから分かりませんが、私はアドバイザーから「目だけでも笑ってて下さい」と言われました。
回答をもっと見る
オムツ対応の方がトイレ行きたいって訴えがあった場合、みなさんはどう対応しますか? 本人の意思を尊重したい気持ちもあるけど、 立位が取れず介護者の負担が大きいので、 正直悩ましい所です。
オムツ交換トイレ特養
まなみん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
bunka
介護福祉士, 従来型特養
ベッドから車椅子に移るときや車椅子から椅子に移るときの立位で判断をしたり2名で対応されてはいかがですか?
回答をもっと見る
認知症の利用者様とのコミュニケーションで皆さんが心掛けていらっしゃることはありますか? 私が普段から心掛けていることは、声掛けです。 なるべく穏やかな口調や表情で接するようにしていますが、他にも良い方法があれば是非教えて頂きたいです☺️
認知症ケア人間関係
TY0922
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
延珠
介護職・ヘルパー, 病院
興奮させないために否定しない、ゆっくり自分の状況を説明する…とかですかねぇ
回答をもっと見る
体重がそれなりにある方の全介助の移乗(女性)を臥床時離床時にするんですが、ベッドの高さを調整して、スライド式の移乗。※スライドボードを使う訳ではありません。 教科書では、ボディメカニクスは支持基底面積を広げるとか、足先を動作の方向に向けるとか、テコの原理を活用すれば少ない力で介助出来るとか。 ぶっちゃけ移乗に関しては、ボディメカニクス活用しても意味はないですよね。それなりの力も必要なのかなと。
グループホーム施設
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
納豆茶漬け
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院, 初任者研修, 実務者研修
力がいると言えばいるかもしれませんが、利用者との密着度がどこまで出来るかで、かなり違ってくるかと思います。 私は、ハグをするように対応してます。 例えばですが、床に置いてある段ボールを持ち上げる時、どうしてるか考えてみて下さい。座り密着させた状況で持ち上げると、腰に負担が無くなります。 失礼な例えで言ってしまいましたが、動画などでも見てみると、どこまで密着が出来るかで、重さが変わるかと考えられると思います。参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
色んなルートで介護職として働く、外国人職員さんと仕事をしている方はいらっしゃいますよね?私はまだ経験がありません。よく聞くデメリットや課題だけではないことを知りたいです。外国人職員さんと仕事をして、良かったと思うことはありませんか?今後の参考にしたいです。
モチベーション人間関係ストレス
いねシン
介護福祉士, グループホーム
たかし
ユニット型特養
前のユニツト特養で、ベトナムの女性職員と仕事しました。そこは、辞める人が多いのでいろんな性格の人がいました。無断欠勤、言う事聞かない、ベトナム同士つるんでしやべつている。中には真面目な人もいました。施設の体質によりますね。 外国人だからではなく、性格的に日本人と同じと考えた方がいいです。介護技術が未熟なので教えるのが、意味が通じないことあるので大変です。良かったと思う事はありません。手がかかるだけです。
回答をもっと見る
高齢者の方への水分補給のいいアイデアがあったら教えて欲しいです。 利用者の方々へ水分摂取を促すことがあるのですが、なかなか飲んでもらうことが出来ません(数口しか飲まないなど) 以前勤めていた職場では、1.5-2リットルをきちんと毎日飲めれば、認知症の症状が軽減するという話も聞きました。そのため飲んで欲しいとは思うのですがなかなか量を飲んでもらうことができずに悩んでいます。
水分補給認知症職場
にゃんちゅう
介護福祉士, 訪問看護
かいごトークびぎなー
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
水分と言っても、食事にも水分は含まれていますから。 高齢者はトイレを心配して、水分を取らない方もおられます。 お茶が嫌いな方が稀にいます。 スポーツドリンクを欲しがる方もおられます。 私は職場で15時半のお茶を出す時、いらないと言われたら、半分だけ入れる方やちょっとだけど言われる方はちょっとだけ入れたりします。他には飲みたい温度にして提供しています。
回答をもっと見る
他のご利用者様の居室へ入られ、冷蔵庫内の食べ物を物色してしまうご利用者様がいらっしゃいます。 施設側としては特に、入られてしまったご利用者様のご家族には報告していないようですが、これは一般的でしょうか。 家族としては、そのような利用者のいる施設は不安に思うのでは…。対策も知りたいでしょう。 まだ食べられてはいないため、知らぬが仏ということで報告しないのでしょうか。 このようにほかのご利用者様の居室に入られてしまうご利用者様がいらっしゃる場合の対策などを教えてください。
徘徊予防暴力
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
たつ
介護福祉士
入られて特に困る居室は施錠してます。 もっといい対策があればやりたいです
回答をもっと見る
初めて投稿します。 皆さんの職場は勤務表が出来上がるのは早い方ですか❓ 自分の有料は希望休を15日で締めてるくせに、ほぼ毎月28.29日くらいにならないと確定が出ません😡 子どもの行事や夫婦で早と遅出が被らないよいにしないと下の子の保育園への送迎もあるのでなるべく早くって思うのに💢たまりません🤬
保育園送迎介護福祉士
ゆっき
介護福祉士, 有料老人ホーム
たつ
介護福祉士
15日締めで遅くても20日には出来上がってます 28.29は遅いですね💦
回答をもっと見る
認知症の方の対応に困っています。 起床時や排泄介助に拒否があり、足蹴りや 腕を捕まれたりします。服薬もなかなか難しいです。皆さんはこんな時どのような対応されてますか?
排泄介助認知症ケア
ピーチ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ベテルギウス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
こういう人は基本2人介助がいいと思います。服薬はゼリーと一緒に飲ませるか、いい方法ではないですがご飯やおかずに交ぜて飲ませます。 重度な認知症で暴力による強い拒否があるなら、一時的な処置入院が必要かもしれません。
回答をもっと見る
認知症の利用者様で、リハパンをはいている他の利用者様をみると、小声であの人みたいになりたくない。リハパンは絶対にはきたくないね。と言います。 ですが、下着が汚れてしまっている事が多く、ご家族もリハパンを使用してほしいとの事、、 なんと声をかければいいのでしょうか、、🥲
リハビリパンツ声掛け認知症
ぽぽ
デイサービス, 実務者研修
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
難しいですね💦 布パンツに、失禁パットを装着では、追いつかないですか? パッドでもリハパンでも、私なら、便利ですよ、とか、衛生的ですよ、とか言いますかねえ...
回答をもっと見る
現在退職を考えています。ユニットリーダーをやっており、4月からリーダー業務(ケアマネが自分の仕事押し付けてくる系)が増えるのに給料が上がらなく、ケアマネさんに利用者の方が呼んでますと言っても、(嫌だよ、知らないよ。)と言って逃げる癖に、家族にはいい顔をし、自分やってます見たい顔をするのですが、実情は、ケアプランを8年間全くやっておらず、監査は会長がお金を積みゆるーくやってもらった為、監査には引っかかっらず、ケアマネは会長のお気にいりということもあり、他の上層部は何も言えず、ケアマネが暴走し、リーダーのスキルアップ、ユニットのスキルアップをするからやってと言ってきたりして限界です。ただ、リーダーという事もあり、4月から新人さんも来るのでやめ時が分かりません。いつがおすすめですか?
ユニットリーダー退職
自由
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
お仕事お疲れ様です。 大変な職場にいらっしゃるのですね。 私の施設(通所)でも苦労されている仲の良い介護士さんがおりました。また、その方もいつ辞めるか悩んでおりました。 私からすると辞めるつもりが出てきたら、職場に迷惑をかける等は考えずに退職する準備をして良いと思います(そもそも、その様な恩義を感じ場所であれば辞めたいと思わないでしょうし...) ただ、転職に関しましては今から行うと4月に入職シーズンとなるため自由さんには不利になるタイミングかもしれません。 新入職された方たちが辞め可能性が高い6~7月に転職する事を目処に転職活動をされてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
自分は高校卒業後より特養に勤めおり今年で6年目になります。現在24歳です。 自分は退職を考えています。 理由としてはずっと地元に住んでおり、地元から離れた環境での生活を送ってみたいと思うのと、自分自身の自立や様々な経験をもっとしたいと思ったからです。 介護職に対しての不満もなく職場での人間関係においても不満なく楽しく仕事を出来ています。 今の職場ではなかったら自分は介護職を続けていれなかったと思っています。 ただ今の生活を過ごしていると安定はしていますが気がついたら30歳になりコロナの制限もありなにもしないままただ歳を重ねていくことに不安や後悔が出来ると思ってきます。 皆さんならどうしますか? もし良ければ意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
退職介護福祉士
亜鉛10
介護福祉士, ユニット型特養
ほしくず
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
お疲れ様です。とても前向きな考え方ですね。私も転職を経験しています。 働いていた施設に育てて頂いた感謝の気持ちや成長できる環境もありましたが、そこの価値観や考え方だけが全てではないと、転職して感じました。 もちろん安定を手放すのは不安がありましたが、今は転職して良かったと思っています。亜鉛10さんが、退職を考えてチャレンジしたいと思っているのであれば、行動すべきだと思います。そういう機会やチャンスは何度も来るものではないと思います。行動しない後悔は、何も残りません。頑張ってください。
回答をもっと見る
デイサービスで勤務しています。1ヶ月前に男性職員が 入ってきました。介護の仕事は15年くらいあるかたで 週3日勤務しています。1ヶ月くらいで9割くらい 名前と顔、ADLはある程度把握したとのことです。 経験豊富な方なので色々やってもらいたいんですが 女性の御利用者が大半をしめており、男性御利用者は 数名程度。職員も女性しかいないので、唯一の男性 職員です。ここ2年間は男性職員が居なかったので 御利用者も男性に介助してもらうのは、抵抗ある だろうということで女性の入浴、更衣、移乗、排泄(誘導を含む) 食事介助はNGと話しが出ました。フロアの見守り、 歩行介助、ドライヤーなどの整容、お茶出し、昼食、 おやつの配膳、下膳をやってもらっていますが、皆さん ならこの条件で働くとなるとモチベーション的に どうですか? ※自分のところは同性介助が基本です。
モチベーションデイサービス
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
私なら何とも思いません。 逆にレクリエーションとか男性であることを活かすことを考えます。 ただ、移乗や排泄誘導、食事に関してNGにするのはどうかな?とは思います。 キャリアのある人なら技量もあるはずなので、私なら利用者に聞いてからでもいいのかなとは思います。
回答をもっと見る
現在、住宅型の有料老人ホームに勤めています。介護職は今の老人ホームが初めてです。20人ほどの小さな老人ホームですが介護度4と5の方ばかりです。職員の入れ替わりも激しく、5年間の間で20人ほど退職しています。新しい職員もなかなか入ってこず、毎日忙しい日を送っています。職員みな、利用者さんひとりひとりに向き合うことはなかなか難しく、流れ作業みたいになっています。早く業務を終えないと!と思うと焦ってしまい、事故にもつながります。私も覚えることが得意ではないので、もっとゆっくり、ひとりひとりに向き合った職場があっているのかなと思っています。そこで質問ですが、ひとりひとりに向き合い、バタバタしない介護職はどこでしょうか??
認知症転職特養
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お疲れさまです。 有料にもさまざなタイプがありますので、ある程度自立が可能なタイプや、少人数でやってらっしゃるところは比較的やりやすいのではないでしょうか
回答をもっと見る
現在介護職、派遣社員として4ヶ月程働いています。 直近の職場でメンタルをやられて数ヶ月の休職後に、派遣ならある程度は自分のペースで、徐々に身体を慣らしていけると思い始めました。 派遣先では慢性的な人手不足で派遣社員をメインで現場を回しているような状況で、とても自分のペースで〜なんていっていられるような甘い環境ではなく、職員の入れ替わりも多くまた精神的な負担も増え働くことがしんどくなってきました。 職場の役職に相談して(一時的に)なんとかしてもらうことは可能かもしれませんが、それほど今の施設で働き続けたいとは思っていません。 介護職の派遣社員って、施設にとってどのような存在なのでしょうか? 何処も心身の負担が正社員とさほど変わらないような環境であれば、さっさと派遣を辞めて正社員に〜なんて思ったりしています。
派遣人手不足転職
もんた
介護福祉士, ショートステイ
まふゆ
介護福祉士, 従来型特養
一つの事例としてお読みください😅 私の施設で過去、働いていた派遣の方。移乗は勿論、シーツ交換の仕方、「車椅子のブレーキはかけてくださいね」なんて指摘までしなければならない方もいました。自分からは聞かない、動かない…当日ドタキャンなども。「時給考えたら私達より高いよね…」という思考に陥り、派遣=働かない給料泥棒(そこまで言うのもどうかと😔) そういう方しか来ないという現実もあるのですが、介護施設を渡り歩いてるんだから、もう少し頑張ってよ、というのが本音でしょうか。勿論、そのような方ばかりでなく、現在続いている派遣の方は1言えば10わかるくらいすごく良い方です。施設によって考え方も違うと思いますが、会社は高い派遣料払ってるので、補助的な仕事だけや、マイペースで働くというのは厳しいような気がします。
回答をもっと見る
旦那の祖母が先程亡くなり、明後日の葬儀に参加する為、夜勤でしたがお休みをいただけないかフロアの上司に伝えたところ、土曜日の夜勤交代は無理と二つ返事で言われました。その後も呆れたような、逆ギレしてるかのような言い方で、「今日休みだったよね?今日と明日で会いに行くじゃ駄目なのかなぁ?しかも旦那の祖母だよね?」などと言われ、怒りと悲しみが込み上げてきて涙が出そうでした。やはり「旦那の祖母」という事で遠くみられがちなんでしょうか?私も子供もとても可愛がっていただいたので最期にお別れしたかったんですが…葬儀には参加出来そうにありません…。 皆さんの会社は身内に不幸があった際はどのように対応されてますか?
家庭休み上司
みい
介護福祉士, 有料老人ホーム
萌々
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養, 障害者支援施設
うちは希望するだけ休ませてくれます。 お休みの人がわざわざ出てきてくれたり 「お互い様」で嫌な顔をせずやっています。 他人からみたら遠いように思っても お別れしたい人っていますよね。 しかも明後日なら都合つく人いるかもしれないし 探すだけ探してくれて、だめだったら また気持ちが違いますよね😖 上司の方の対応に傷つかれたと思いますが 優しいお祖母様はわかってくださってると思います。 ご冥福をお祈りいたします。
回答をもっと見る
私は特養を8年勤め、異動で小多機に配属となり2年目の介護士です。今、利用している方で、入浴目的で通いに来ているお客様がいるのですか、最近入浴拒否が強く職員もその方に対して苦手意識が強く対応にとても困っています。センター方式シートを活用し、1日の様子を記入することで対応の統一化もはかろうとしている最中です。歌が好きな方で、お風呂場で音楽をかけながらお誘いしてみたり、『お風呂』というワードを言わずにお誘いしてみたりと試行錯誤しています。みなさんに質問で、入浴拒否のある方の誘い方や対応方法を教えてもらいたいです。
入浴拒否身体介助入浴介助
れん
介護福祉士, サービス提供責任者, 小規模多機能型居宅介護
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
試行錯誤してうまくいかない時ってけっこう苦しいですよね。 私がデイで相談員してたときは、タブレットでご家族さんの入浴お誘い呼びかけ動画を撮らせていただき、活用してました。散歩の延長で、脱衣室まで行き、まんじゅう 黒飴 お茶等で気分を良くしてもらい、お風呂に入ってもらいました。10回のうち3回くらいは入ってもらえました。少しでも参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
施設の監査が入って大変やった事とかありますか? 姉妹施設が監査が入っていて記録もれがないかとか主任から上の人達がピリピリしてるので。 まだ監査の経験がないので、監査が入る前から気をつけておく事とかあれば教えて下さい。
監査有料老人ホームストレス
きこりん
介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
マッキー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 障害者支援施設
監査が入る前に記入漏れがないかとか、、監査で突っ込まれないように準備するのが大変でした。 監査は役職者が対応するので、役職がない私は特に大変ではないですが、時々対応している人間以外に質問されることがあるそうです。 あと、業務のやり方を変えた方が良いことを指導されるので、指導されたことを変えていくぐらいでしょうか
回答をもっと見る
はじめまして!質問させて下さい! 私は介護医療院で勤務しておりまして、もちろん食事介助も多くあるのですが。 「水分を取らなければいけない、積極的声掛けを」とナースやドクターから言われているにも関わらず、すごく嫌がられてしまい。。 色んな人が声かけるのですが、「ならあなたが飲みなさい」「人の自由でしょ?」「あなたにあげるわよ」と、強制するような素振りが見えたら激高する人がいます。 お食事や水分補給を嫌がる方への声掛けについてコツがあれば教えて下さい!
水分補給声掛け食事介助
たまご
病院, 実務者研修
ちゃむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 高齢者の水分摂取、本当に難しいですよね。特に夏は水分とってほしいのにとってくれないことも…。ただ、声かけの対応を繰り返してしまうとますます嫌がられることもあるので、私の施設では水分ゼリーを提供することが増えています。水分ゼリーを食べた時は水分でカウント、となっています。 あとは、ジュース類やお茶の種類も増やして選択肢も増やしました。 それでも1000いけば御の字です😅
回答をもっと見る
回答をもっと見る