ゆう

care_8FAUJgG-_g

現場の経験を経て現在は運営の方を携わっています。 よろしくお願いします。


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職


職場タイプ

従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護

認知症介護

車椅子を使用し、日中はフロアで生活している体が大きめの重度の認知症の男性についてです。 おむつを当てており、三角巻きをしていますがおむつを破ったり、尿取りパットを破ったり、抜き取ってしまいます。 対応策として陰部の違和感かと思い 三角巻きを外してみたりリハビリパンツにしたり、離床中は膝掛けを胸の辺りまで掛けていましたが いずれも効果はありませんでした。 どのような対応をして不潔行為をなくせば良いかお知恵を貸してください。

有料老人ホームユニット型特養認知症

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護

22022/11/23

へいへい

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

試しに、布パンツ(その上にリハパン)にしてみると検証できるかもしれませんね。 あとは、頻回な時間誘導ですかね。 私もいい案聞きたいです。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.