メリーゴーランド

care_8ErcsFYCbQ


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 実務者研修


職場タイプ

従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

職場・人間関係

毎日申し送りがありますが、送り(紙に書いて)をしてもその場のみの送りになってしまいます。注意事項や変更点は別紙に書いて見開きのバインダーに貼って送りをしてますが、全然送りが出来ていません。 職員の半分くらいは別紙に書いても読んでいませんし、「知らない、知らなかった、聞いてない」と返事をされます。 皆さんの施設はしっかり送り出来ていますか?また、どのように送りしてますか?

申し送りユニット型特養施設

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22025/01/26

ゆづき

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

うちは、タブレットのケアカルテに記録&他部署含めた申し送りを全て集約しています。 以前、プラスで紙媒体もありましたが、あまり意味ないということになり廃止。 当日、日勤が業務開始前に全員申し送り時に、今日の注意事項を日勤担当者が口頭で伝え、補足をリーダーが行います。夜勤の申し送り事項は、インカムにて全部署で日中帯の送りと夜間の注意事項を全員で共有している感じです。 あとは、ホワイトボードで本日の予定や基本の動きを書いて、それを見ながら動いたりもしますが、それがベストな方法かどうかはわかりませんが、今のところそんな感じです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ベトナムやフィリピン等の介護職員が増えていますが、現在働いている私の施設でも10人以上外国の職員がいます。夜勤をやっている職員もいますが急変があった時や発熱、転倒があった時に、オンコールしますが出来ないと言われたこともあったり、他ユニットの日本の職員にオンコールしてもらう事がよくあって、それってどうなのかな?と思っています。もちろん人手が足りないのはわかるけどオンコールできないと夜勤できないのでは?って私は思います。 皆さんの施設ではどうですか?

介護福祉士夜勤施設

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12024/10/28

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

研修をしたら良いのでは? まず日中の緊急対応として研修します。その中で上手く出来たら、それを電話口でオンコール対応の職員に電話で伝えてもらうように段階を分けてやってみては。 外国人の子達って知らないも出来ないって言うことありますから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近休日が鬱じゃ無いけどどこにも行かず動画をみて一日中家からでない事がよくあって、このままではダメだなと思って、副業をしようかなと思っていますが、皆さん副業してますか?同じ業種じゃなくても参考にしたいのでコメントいただけますか?

副業休み人間関係

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22024/09/29

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私の職場は副業禁止です。別に良いじゃないですか。家でゆっくり動画観るのも。私は寝てばかりだけど。休み=外出ではないですよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

喀痰吸引3号の資格は特別養護老人ホームでは持っていても吸引できませんか? 順番で実地研修をしているのですが1番最後なので中々順番が来なくて、でも経管が終わっても外し方は知ってるのに取れない、吸引しなくてはいけない人が夜間いても誰かに頼まなきゃいけないともどかしい感じで困ってます、、、。

喀痰吸引研修資格

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12024/06/17

かぁむ

介護福祉士, ショートステイ

3号は“特定の者に対する行為”の制限があったかと思います。 もどかしいとは思いますが、該当者に対する研修が行われていないのであれば資格のある方に頼むしかないですね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近思う事がありまして、遅番(13時〜22時)と夜勤(22時〜7時)の回数の指定がある人がいてそれも1〜2回の指定。この場合は契約社員とは違うのでしょうか?また、日勤のみしか出来ない場合も契約社員やパートにならないのでしょうか?うちの施設では何人かそのまま正社員で働いている人がいます。

契約遅番正社員

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

32024/06/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 どの様に雇用(許容)するかは、会社・施設・事業所の自由であり、見解の違いなのだと思います。 私の経験でも、事情や要望がある方が、いらっしゃったり、雇用契約の内容が個別に違っていたり、社員の中に、シフト限定社員と呼ばれる方がいらっしゃったり、様々でした。ご質問の様な方がいても、違和感はないです。

回答をもっと見る

介助・ケア

一回転倒した時点で皆さんはチェアセンサーつけますか?状況はいつもは立たない利用者が突然歩いてしまい職責近くで転倒してしまう。職員は他利用者様対応中でフロアにいた利用者さんが教えてくれた感じ。この状況でセンサーをつけたところで間に合わないのではと感じました。

センサー特養施設

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

32024/06/05

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

日中はどこにいる利用者さんかによると思います。 リビング・フロアにいる方なら、自分以外にも他のスタッフ(今回みたく他利用者さんが気づいて「危ないよ!」とその方に声かけしてくれるかもしれません)が気付けるようにチェアセンサーをつければ、転倒するまでに気付けるチャンスは増えますからね。 絶対転倒しない!はないけれど、チェアセンサーは現実的な是正だと思います。 その利用者さんから離れる前にお茶や雑誌提供、動画をご覧になるなどのワンクッションを入れるだけでも、転倒するまで10秒稼げるかもしれませんし、いくつか是正を重ねて対応が良いかと思います。

回答をもっと見る

特養

オンコールするラインって人それぞれ違いますが、よっぽどじゃないと結局「様子見てください」「酷くなるようならまたオンコールしてください」とかそうなるなら際どいと迷ってしまいますよね。皆さんはどうしてますか?私は様子を見ても変わらないならオンコールします。

特養ケア夜勤

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22024/05/18

たつ

介護福祉士

『なんでその前に連絡くれなかった?」 となるくらいなら、多少でも連絡してしまいそうです 自分の身を守るために。

回答をもっと見る

介助・ケア

体交の仕方について、皆さんは体交は右左だけですか?それとも右上左ですか? 最近異動して夜勤で来ると上向きに寝ている時がありびっくりした事がありまして、他の方はどうなのかな?と思い質問しました。

異動特養介護福祉士

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

52024/05/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

仰臥位されるなら、もちろん深夜以降だと普通は思います、少量でも嘔吐物があると危険ですから。ただ、充分ご自分で寝返りが出来る方であれば、そこは大丈夫ではありますよね。後は、痩せがない、エアマットレス使用など気をつけた方が良い点はありますが、体感伸ばしの効果を狙って、機能訓練も兼ねて実施されている場合もあります。最後にご本人の希望や元々から仰臥位が良い、良かった方ですね。 つまりは、何らかのアセスメントがあってやるべきですね、うちは数人おられます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニットリーダーさんに質問です。 リーダーさんは自分のユニットまたはフロアの職員・夜専の連絡先やLINE知ってますか?

ユニットリーダー特養施設

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22024/04/02

らん

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

知り合いのユニットリーダーの話ですが、ユニットの職員すべての連絡先やLINEを知っていると言っていました。 グループLINEとか使っているんでしょうかね。仕事のグループLINEはちとキツいですね💦 プライベートの連絡先はできるだけ知らせたくない派です😅

回答をもっと見る

特養

うちの施設はリーダーがシフト作成していますが今度リーダーになるのでシフト作成をしたことがないので皆さんがどの様に作成しているのか教えて欲しいです。また、作り方のコツがあれば知りたいです。

ユニットリーダーシフト人間関係

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

22024/02/19

アム

施設長・管理職, デイサービス, 障害者支援施設

出勤の曜日は決まった人が多いのでしょうか? その場合は簡単です。 不規則であれば、少し難しいですが イベント日、締め日等書き出して意識する 人員不足の日を先に見て、その日シフト出している人から確定 ↓ その周辺日でシフトが多く出てる日があれば、大きな連勤にならないよう先述の人を休日に ↓ 完成後、全員の公休確認 (+α 全員の時間数より、収入面を普段と変わらないよう調整してあげる) この辺りは、前職カフェの店長時代もやっておりました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前から転職しようと考えていましたが、人事異動の話があり何とこんな私がリーダーになるとのことで必然的に断れないのでとりあえず1年頑張ってみようかなと思いました。 不安でしょうがないですし、私以外皆さん年上の人ばかりです。 皆さんのところではリーダー業務はどのようなものがありますか?また、年上の方にはどんな感じで接すればいいでしょうか?

異動ユニットリーダー特養

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

32024/02/15

カピバラ55

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 介護リーダーの課題として、①役割②指示・指導③スタッフの教育④情報共有⑤問題解決力⑥リーダーシップの順に課題や問題が発生すると教わりました。 私もリーダーの役割がわかりませんでした。なんとなくやってたと思います。 そこで、メリーゴーランドさんは、どんな介護がしたいですか?どんなユニットにしたいですか?例えば、入居者さんの笑顔が溢れるユニットにしたいとか考えてみてくださいね。自分がやりたい事を決めたらそれをチームとして取り組んでいくには何をすればいいかチームスタッフと一緒に考え実践してみて下さい。 そうすることで①から⑥の課題が解決して行くと思います。 年上の方は苦手意識を持たず人生の先輩なので頼って下さいね。あと報連相は忘れず行ってほしいです。年上の方はそういう所突いてきますから。 長々とすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えていますが、考えすぎてどんなところに転職したいのかわからなくなってしまいました。 5年特養で働いてそのうち2年は従来型3年〜現在はショートステイ(共生型もあり)で働いています。 自分の中では障がい者施設や療養型病院などが良いかなーとは思っています。 皆さんの働いている施設、病院のいいところ悪いところを教えてください。

転職介護福祉士施設

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

72024/02/05

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

僕は小さい老健に勤めていますが、小さいと仕事が兼務、兼務で大変です。でも、職員の距離は近くて、良いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、セクハラをする利用者様がいて今回は胸を両手で触り揉まれました。その件をリーダーへ申し送りで話しましたが笑い話で終わりで、何なら腕だっけ?と話が変わっていました。以前も一度ありその時は腕を触りながら服の袖から中を触ろうとされることがあり、その時に伝えた時はそれってセクハラなの?って言われてしまい、私が被害妄想した感じになってしまいました。そのリーダー以外の方は以前も今回もそれはセクハラだよって言っていました。 皆さんはセクハラって感じるのはどこからですか?また、上司へ伝えてどんなはんのうされますか? 長文ですみません。

モチベーション特養人間関係

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

152024/01/31

kei_s2

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

辛い思いをされましたね。セクハラですね。本来なら上司からその方にお話しするべきだと思います。あなたはしばらくその方へのケアには入らなくていいと思います。 上司からのお話にその方がしてない、と立腹される事もあるでしょう。毅然としてされた事を伝えて下さい。もし、またその様な事があれば本来なら利用中止ものですね。ご家族、ケアマネさんにもお話して納得していただきます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養のショートステイで働いていますが、私は月1でレクリエーションをやってレクの写真を編集して広報やSNSで発信しています。他の職員は特に何もレクリエーションをしませんし毎月担当は決まっていますがやってません。みんなに「何かやりたいレクないの?」って聞くとやりたいけど人が足りなくてや時間が無い、料理とか制作とか得意じゃ無いからと言われてしまいます。真面目に働いているとバカバカしいなって感じてしまいました。また、壁飾りも私が毎月考えて利用者様と一緒に作成したりしています。他の職員は「凄いね、私は器用じゃ無いからこんなことできない」とひとごとのようでした。 愚痴ですみません。

モチベーション愚痴人間関係

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12024/01/19

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

私のところの話をすると、精神的体力的にまあまあ大変な仕事であるにも関わらず年収300万台しかもらえないのでプラスアルファの作業は考えることはしますがやらないようにしてます。プラスアルファの仕事をしてしまうと労働力に対する対価が現状は見合わなくなってしまうからです。 ただ、いつか400万、500万、それ以上の給料を貰える事業所等に就職した場合に備えて、どうすれば介護保険の理念に忠実に沿って、利用者やその家族の最大の利益等に繋げることができるのかは考えています。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

デイサービスに転職したいなと思っていますが、全く様子がわからないのでメリットデメリットや大変なこと等教えてほしいです。

転職デイサービス介護福祉士

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

152024/01/16

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 メリットは夜勤がなく日勤。 デメリットは風呂介助が大変、レクなどが苦手だと絶望的…ですね。

回答をもっと見る

特養

近々小学生が職場体験に来ます。何故か何の役職にもついていない私が前回に引き続き担当になってしまい、前回はやることがなくなってしまったので皆さんに何かいい案がないか質問です。身体介護や入浴、食事介助は一切出来ません。出来れば時間がつぶれるものがいいです。2時間30分くらいです。

ショートステイユニット型特養施設

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

202024/01/11

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 小学生がどこまで理解できるか?です。 核家族が多い世の中ですが、現実を見て感じて欲しいです。 3現という言葉をご存知ですか? 3つの現 現場に行き、現物を見て、現実を知るです。 車椅子を例にあげると 現場 ホールにいる車椅子に利用者さま(場所はどこでも可) 現物 車椅子 現実 歩行不可のため移動確保のために車椅子使用 なぜ車椅子利用なのか? 車椅子の必要性を学ぶ事ができます。 説明をして実際に車椅子に触れて、可能ならば実際に車椅子に座ったり、操作移動すれば実感できます。 もちろん、車椅子に座る、操作は小学生✖️ニャンコさんです。

回答をもっと見る

資格・勉強

今月介護福祉士の試験を受ける予定ですが、過去問をやっていたら2回やると答えを覚えてしまい満点になってしまいます。何かいい方法はありますか? また、合格点は何点ですか?

介護福祉士試験勉強資格

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

42024/01/08

しーくん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士

1度目は何点位取られてましたか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日、いつも通りに連絡帳や広報誌等にレクリエーションの様子を上げるために文章を書いていたら、リーダーに「今度からレクリエーションっていう言葉使わないで書いて。レクリエーションって言葉あまりいい言葉じゃないから」と突然言われ納得できませんでした。今まで働いて来て去年の広報誌や連絡帳にも書いていたのになんで突然言われたのかが謎でした。 皆さんの施設ではインスタや連絡帳、広報誌等にレクリエーションという言葉使っていますか? 長文ですが回答お願いします。

上司人間関係施設

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

52024/01/06

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

記載方法として、午前中の活動は、、とか今月の活動報告等 と記入すれば良いの でないでしょうか? レクに参加されてない方も居ますよね? 利用者様の様子を記入するのが大切なので、レクリエーションとは、何?をしていたの?となるのでは? 具体的な内容を記入してあげた方が親切なのでは?ないでしょうか?

回答をもっと見る

特養

私は特養で5年位働いていますが、最近多いのは朝利用者様を起こしに行ったら呼吸をしていなく心肺停止の状態だったという話をよく聞きます。実際に私も遭遇したことがありますが、皆様も経験ありますでしょうか? その際に巡視の記録等を見返したり警察とするんですが、大体巡視の時間って19.21.23.1.3.5時じゃないですか、私は個人的にいつも6時台にも巡視をしたり、トイレ介助のついでに他の居室を巡視したりしてます。皆さんの施設も巡視時間は同じですか? 長い文章で失礼致します。

夜勤施設職場

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

222024/01/05

真司

介護福祉士, ユニット型特養

私の施設は、1時間毎に巡視です。その間に、起き上がりコール、センサーが鳴るとその都度訪室します。

回答をもっと見る

特養

ショートステイで働いている方に質問です。 延命措置について入所されている方は事前に決めているとは思いますが、ショートステイでロング利用されている方たちは延命措置するかしないか先に決めていたりするんでしょうか? また、ロングショートで入所する前に健康診断等受けてから入所してますか?(うちの施設では健康診断はしていません)

健康ショートステイ特養

メリーゴーランド

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

62024/01/02

とまと

介護福祉士, 看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

私の施設から、ロングショートの施設に移動する方も特に健康診断は受けてないです。 ただ、入所時に延命についての意思確認はロングショートを利用する時点で家族に書類を書いてもらっています。

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.