care_77w8z_-v6A
仕事タイプ
介護職・ヘルパー
職場タイプ
有料老人ホーム
嫉妬、ヤキモチ妬かれるのってどう思いますか?仕事にすっごい支障きたすんですが。転職してばかり疲れます。別の業界に行った方が良いのかなぁと思います。
愚痴人間関係ストレス
トロピカーナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
akira
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
こんばんは。 何に対してのヤキモチや嫉妬かはわかりませんが、迷惑でしたら相手にはっきり言うのが一番と思います。 立場とかあるかと思いますが、一切関係ないので、強引でもいいのかなと思います。 それ以上言うならコメントの通り、別の業界に行きますとか。
回答をもっと見る
思うけど、職場でパワハラって良く無いよね。面接官(決める人)は、同じ人なんだから。
面接転職愚痴
トロピカーナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
イポ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, ショートステイ, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れ様です! 社福法人で障害施設の生活支援員をしながら、労働組合の役員をしています。 パワハラって、どこでも大なり小なり耳にする話ですね。 しかし、去年(令和2年)6月施行の通称パワハラ防止法(男女雇用機会均等法第11条・同11条2項、育児・介護休業法第25条関係)により、事業者・事業所でハラスメントを抑制・防止する為の施策を行う事と、ハラスメントをする対象者も刑事罰を問えるようになりました。 当法人でもハラスメント防止と侵したものへの再教育とペナルティを課す就業規則か施行となり、ハラスメントを繰り返したり、通報に対し報復する者は懲戒解雇になります。 ハラスメントは何一ついい事有りませんし、頻発すれば近隣の風評にもつながり新任職員も入らなくなりますよね。人の相性の合うとか合わんとかは誰しも有りますし、それにお互い等しく人なんですから、少しでも明るく働きやすい職場づくりを意識して、話せる人たちからでも取り組んでみませんか?
回答をもっと見る
こーひー
介護福祉士, 従来型特養
メリット 人間関係、チームワーク等一切不要 介護資格はあるけど介護はしんどい。オムツ交換位なら苦なく出来る。 給料が、日勤より高い。 デメリット 体調管理が難しい。 長く続けるものでもない。 正社員が揃えば切られる。 介護のスキルは上がらない。 なんとなく思いつくのはこの辺でしょうか。
回答をもっと見る
皆さんにてとって癒やしキャラクターは、なんでしょうか?
愚痴ストレス職員
トロピカーナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
53歳へこむかいふくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
すみっこぐらしです
回答をもっと見る
同僚から、おとなしいよね、話してみると面白い人だよね、と言われました。そんな風に見られていたんだなぁと思いました。嫌では、ないですが、そうなんだと思いました。
同僚人間関係職場
トロピカーナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
きっと見た目が美しくて上品な雰囲気があるんですよ。とても羨ましいです。私は風邪をひくと皆から「意外と身体が弱いんですね。」って言われます…。 いえ、別に気にしてないんですけどね。意外なんだ…と思いました😭
回答をもっと見る
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
介護士とケアマネは別物じゃないですか? 車屋とバイク屋どっちが偉いか聞いてるようなものだと思います。 業種が違います。 トロピカーナさんが、介護士なら主任が直属の上司になりますしね。
回答をもっと見る
トロピカーナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
夜勤専従して欲しいです、検討してくださいと言われ、迷っています。
回答をもっと見る
お疲れさまです。 認知で他利用者さんやスタッフに攻撃的な言動や行動が増えてきた利用者さんにはどのように対応されてますか? 最近特に酷くなってきてスタッフはともかく他の利用者さんへの悪影響が心配です。
認知症デイサービス
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
トロピカーナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
したく無いですけど、なるべく相手にしない、他の利用者様には、寄り添った介護をする。上司に報連相する、ですかね。 私も女性の利用者様に、オバハンって怒鳴られた日の朝に公休明けに休職したいと上司に相談しました。怒鳴られた事は言って無いですけどね。
回答をもっと見る
もぅお腹いっぱい もぅ何もしたくない☺︎ 社会人の長男くんに任せて 寝よーっと 夜勤の方々 お疲れ様でした\(//∇//)\ 日勤の方 頑張ってくださいねぇ
実務者研修認知症グループホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
トロピカーナ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
夜勤どんな感じですか?夜勤専従で契約社員が良いなら、連絡して、と言われました。
回答をもっと見る
先輩が体罰している所を目撃しました。 というか、その場に私も居ました。怖かったです。 死ね!と叫びながら布団をかけたり 背中を思いっきりたたいたり、、、。 衝撃のあまりに泣いてしまいました。 どうやらその先輩は、私の前だとわたしにも利用者にも当たりがキツくなり体罰もしていました。 あの日のことが頭から離れずモヤモヤしていたので、主任に報告し、注意をしてもらいました。 ですが、そこから先輩が一言も喋ってくれません。 必要以上の会話はしたくないので、挨拶や業務のことぐらいは仕方なく話しますが。 そしたら主任から呼び出され、あなたも他のみんなと同じようにかかわってください。と言われました。 私は主任に、あのような事をする方と普通に会話などしたくないので必要以上の会話はできませんし、なるべくならペアにもなりたくないです。と伝えましたが、一応当たり障りなく接して欲しいとの事でした。 なのでこちらはグッと我慢をしておりましたが、もう限界です。 なかなか立ってくれない利用者がいたので手伝ってほしいとお願いしましたが、睨みつけて声も発さずに介助してきたり、わからない事をきいても 私に聞かないでください、他の人に聞いてください!!!!と、言われました。 こちらは普通に接しているのに向こうの態度に腹が立ってイライラして爆発してしまいそうでした。 このままこんな態度を取られるとこちらもどうして良いかわかりません。 次同じ事が起きたら主任を通さずに直接本人に言ってやろうと思います。 今までの職場でこのような経験など全くないので、どうしたら良いのか、、、 まだ入社したばかりなので辞めてもいいかなーと最初は考えましたが、他の先輩はいい人ばかりだし、やっと仕事にも慣れてきたところでその先輩のせいで辞めるのもなんだか悔しくてなりません。 先輩をスカッとぶっ斬りたいです、、、。
イライラ先輩人間関係
しまねっこ
介護職・ヘルパー, グループホーム
介護魂
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
それはお辛いですね その先輩は明らかに虐待しているので市町村に通報することをオススメします。もちろん、匿名で通報できます。 ちょうど今日のニュースで匿名の虐待通報によって加害者が介護業務から外されたというニュースがありました。 通報してその先輩をぶった斬るのが一番いいと思います
回答をもっと見る
タイトルどおりです。 子供が介護に興味を持ち出してます。やりがいあるし、誇りをもってやっていますが、その分給料低いし、大変だし辛い思いもたくさんしてきました。だからこそ、子供には違う仕事をしてほしいと思ったり…悩ましいですね! 皆さんは子供が介護業界に就職することにどう思いますか?
子供介護福祉士
うなぎ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
キキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ, 介護事務
私は子どもの頃、介護士の母に憧れて今介護士をしています。 たまに、もっと他の仕事の方が向いてたのかな?と思ったりすることもありますが、結局他の仕事をしている自分が想像つかないです もし転職するとしても、福祉業界の他職種かな… ケアマネとか社会福祉士とか なんにしても福祉の世界に入ったことは後悔してません!
回答をもっと見る
私の子どもには重度の身体障害があり、一人で起きたり、座ったり等ができません。 こないだ、妻が腰を痛めてしまい、子どもの面倒を見ることができなくなってしまいました。(子どもを預けられるような施設がなく、親にも頼れない) 職場に事情を話し、1週間休みを頂いたのですが、仕事を休んでしまったことへの罪悪感がずっと心の片隅に残ってモヤモヤしてしまいます。 5月には私が怪我をしてしまい、仕事を休んだこともあり、職場の人には申し訳ない気持ちでいっぱいです。 家族が一番大事なので、正しい選択をしたと思っているのですが、何かモヤモヤが消えなくて… 職場の人からしたら、あの人はすぐ休むと思われてる気がして気持ちが下がっています。 誰にも言えなかったので、つい投稿してしまいました。 長くなりすみません。
子供休みストレス
しょう
介護福祉士
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
子供さんの身体障害は関係なしに、家族の為に休みを取れるあなたを、私は尊敬します。 もしモヤモヤする気持ちがあるなら、いつか同じような状況で休みを取る同僚が居たなら、声をかけてあげてください!
回答をもっと見る