care_2BLQ1BP2MA
東京都内で訪問介護で働いてます。介護歴は10年目。 主に身体介護全般と介護タクシーを担当。 年末から、サ責の業務。 PC疎い事務所なので、PCが何かトラブルがあったときに駆り出されてる感じです。 都内の特別支援学校で4年兼務しましたが、特別支援学校の教師が余りにも酷過ぎたため退職。 (教師の逮捕者2名 職場内で教師からのイジメ嫌がらせ多数。児童への体罰を報告するも、副校長がもみ消しに走ったので、裁判沙汰にするも、東京都相手でなす術なくいたみわけ。散々です) 良い経験も悪い経験も人一倍ある事で、深みのある介護士に育っています_(:3」z)_
仕事タイプ
介護福祉士, サービス提供責任者, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
職場タイプ
訪問介護
反響多過ぎて返信疲れました_(:3 」∠)_ 皆さん思う所あるようで参考になりました。 新人君とは、週明けからコミュニケーション多めで話す機会を増やそうと思います。 これでも職場では優しさ全開なんですよ? 愚痴ぐらいいいじゃない_(:3 」∠)_
愚痴
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
イカ
介護福祉士
若手君も愚痴を言ったと思ってお互い無かった事にしてあげましょうよ😊 入社1年だとこれから色んな壁にぶつかるかもしれません。 沢山会話をして、ゆささんの経験と知識を彼に教えて伸ばしてあげて下さい😊 失礼な事を書いてしまい申し訳ありませんでした。
回答をもっと見る
介護慰労金。 今調べているのですが、20万円もらえる対象者なついて。 コロナ感染者に対応した職員だけではなく、『濃厚接触者に一度でも関わった職員全員』みたいです。 訪問介護だと、一回でもいいそうです。 問題なのが『濃厚接触者の定義』 今日頑張って厚生労働省のQ&A読み込んでみますが、 『濃厚接触者の家族(同居)への介護も含まれるのか?』 『濃厚接触者と同じフロアにいて、pcr検査をした人はの介護も含まれるのか?』 この辺りが疑問です。 どなたか調べた方いらっしゃいますか?
訪問介護
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
私の職場では「介護福祉士」には介護慰労金がボーナスに上乗せする形で出たみたいですが 初任者研修・実務者研修はあっても、国家資格を持たない「介護職」にはボーナスというタイミングに 「介護慰労金を上乗せしましたから」 と言葉はありましたが金額はかなり疑問、はぐらかされたように感じます
回答をもっと見る
処遇改善加算→14000円→やるやん? 特定処遇改善加算→10000円→は? 10年目 リーダー級 サ責 タクシー免許 介護福祉士 本当さ、会社の規模がドンドン大きくなってきてるんだから、この制度なんとかならんものかね? 人数多ければ多いほど、振り分けられる額が減る_(:3 」∠)_
特定処遇改善加算加算処遇改善
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
〜身体の痛みについて〜 週2回 整体に通い詰めて早8年 新人整体師さんより身体の構造を理解してきました(過言 首の痛み、腰の痛み、足の痛み、私達は多くの痛みを抱えたいます。 そこで今回は足〜腰の痛みを解消&簡単なケアを紹介します。(自己流なので割愛下さい) 土踏まずってありますよね?足の裏、アーチを作っている場所です。ここには身体中のツボが集まってると言われています。 この土踏まずを、お風呂の中や湯上りの時にテレビでもみながら『てきと〜に』両手でマッサージしてみて下さい。 腰の筋肉は、足繋がり、土踏まずに通じています。 腰痛は『筋肉の強張り』が原因で発生していますから、身体を温めた状態土踏まずをマッサージするだけで、それらの筋肉が柔らかくなります。 マッサージ面倒なら、竹踏みでもOKです。 非常に簡単&安上がりで身体のケアできますからオススメです^ ^ 反響あれば、時間ある時に身体のケアについて語りたいと思います。
健康
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 私も腰痛に悩んで長いです。リハビリ、内服を続けていますが、スッキリ痛みが取れることは皆無です。 土踏まず、実践してみます。
回答をもっと見る
夏のボーナス? 貰ったことないです_(:3 」∠)_
ボーナス
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
つくね
デイサービス, 実務者研修
私はパート入職ですが夏のボーナス、冬のボーナスが頂けます。本当に介護事業所によって給与や処遇改善の使い方違いますよね。大きめの社会福祉法人や医療法人の方がそこら辺きっちりしていると思います。 交渉するより、給与の良い職場に転職するのもありではないでしょうか?
回答をもっと見る
なんかボーナス入った!とか投稿目立ちますが、羨ましすぎる、、、。 うちの社長、還付金や加算金などを『ボーナス』と称して渡してくるんです。 _(:3 」∠)_なんでやねん
加算ボーナス施設長
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
なんじゃそりゃ!としか言い様がない。
回答をもっと見る
夏バテ対策に豚肉のポークソテー食べた後、ほうじ茶たらふく飲むと超回復が起こります(・∀・)! 食事で迷ったとき、疲れたとき、食欲がないとき、是非やってみてください。
夏バテ休み
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
✨(・∀・)!✨
回答をもっと見る
介護保険の認定が明らかにおかしい人を見つけたら、どうすればいいのでしょう? 役所に連絡ですかね?
介護保険
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
程度にもよりますが、少し様子を見てからケアマネに相談します。 ケアマネもグルですか?((( ;゚Д゚)))
回答をもっと見る
働き出して一年経った後輩。 出来ることばかりやらせてたのがアレだったのか、最近調子に乗る発言が目立つようになる。 『夏場歩いて支援するの疲れるんすよ』 『ゆささんはバイクや車でいいですよね!?こっちは自転車なんですよ(電動)』 うん、そんなもんやってきたから分かるよ? バイクは自転車で体力使うのが嫌だったのと、時間効率考えて『自腹』で購入したもの。 車は会社や自家用車使ってるけど、2種免許を『自腹』で取得してるわけ。 ガス代や駐車場代を自腹で払って、仕事に生かしてるわけですよ? 会社から支給された電動自転車を漕いで、『疲れるんですよ』とか、昔は電動なんてものなかったからね? まぁ愚痴言いたいだけなんだろうなぁ〜と考えつつ、捻くれ始めた後輩をどうしたもんか? 口撃し易い先輩だから言うだけで、ここで押さえつけたりしたらきっと辞めてく気がします。 なのでしばらくは様子見かな? 自分頑張ってるアピールなのかな(・∀・)
後輩先輩愚痴
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。うちでも目をかけていた後輩が少し増長気味になり、他のスタッフから色々話が飛んでくるようになりました。特別扱いしてるわけではないのですが、有能なので少し調子に乗って他を見下しているみたいな感じです。対策としてははっきり言うしかないですね。そういう言動があったときは後で一対一で注意するとか。 主様の場合はおっしゃる通り頑張ってるアピールっぽいですね。特に他スタッフと揉めたりするのでなければ様子見でいいんじゃないでしょうか?
回答をもっと見る
帰宅して夕飯食べてゴロン あれ?身体が、動かない、ぞ? 金縛りかな? _(:3」z)_
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
新人さん達に伝えたい 介護士になってわかること 排尿 排便があるってことは元気な証拠! 口から食べることは、生きる気力がある証拠! ありがとうは魔法の言葉! こんな語録いっぱいありそう(・∀・)給料上げろ!
排便新人
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
ゆい
デイサービス, 初任者研修
ごもっとも! ほんまに、アップアップアップ〜!
回答をもっと見る
救急隊員から同僚が倒れたという電話があり現場に駆けつけたところ、救急車が止まっていました。 同僚だということを告げ状況確認をした後、『搬送先決まったら教えてもらえますか?』と聞いたところ、救急隊員の1人が『それ必要?』『やらなきゃだめ?』と高圧的な態度。 一瞬『はぁ!?』となりましたが、すかさず別隊員がフォロー。何をイラついてんだか知らんけど、善良な一般人に対して、はなからタメ口&喧嘩腰。 医者といい、警官といい、救急隊員といい、なんでこいつら偉そうにタメ口聞いてくるの?? という今日の出来事_(:3」z)_ちかれた。
同僚人間関係
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
ペコ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
お疲れ様です 大変でしたね 確かにいきなりタメ口で対応されてびっくりする時がありますよね 人によるんでしょうけどもう少し言い方ないのかなと感じてしまう時がありますね
回答をもっと見る
住民税が月々1万円上乗せされました_(:3」z)_ 事務長からは、君の稼ぎが増えたから誇っていいんだよ!と笑っていわれましたが、ただでさえ少ない給料。なんか2月から仕事量増えてるのに、手取りが滑り台なんですが? 10年やってて、いまだにどこぞの業界の初任給レベル! いや本当真面目に年間100万ぐらい給付金ください_(:3」z)_無税で
給付金
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
ぽぽ
介護福祉士, サービス提供責任者, 看護師, 病院
いや、本当にそうです。 こんなに頑張ってるのに給料が安いのはおかしいです。
回答をもっと見る
狐顔の人って相性悪いのか? それとも性格がキツいから狐に憑かれてるのか? とにかく相性が悪いです。 人生振り返っても、狐顔の人に対して苦手意識かもの凄いあります。 こゆのあります?
人間関係
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
私はA型の方と合わないですね。 不思議です。
回答をもっと見る
夫婦で生活保護受けながら、夫婦で介護保険を利用。 3年足らず介護士をしていたようで、新しく連れて行った有望な新人くんを、初日からダメだしの嵐。 責任者の私が現場で教えながらやっていきたいと伝えて納得されるも、翌週には『あの子ダメだわ』と罵詈雑言。 年齢こそ30代の新人くんですが、その場でメモを取る癖もあるし、伝えたことは少しずつ学んでる。 利用者さんの前では、はらわた煮えくり返ってましたが、固まった笑顔を絶やさずにいると、『笑い事じゃない!』。 この利用者さんは、さすがに切ろう、、、 仏様じゃないんよこっちも_(:3」z)_
新人愚痴ストレス
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
お疲れさまです!クセありますね。
回答をもっと見る
ずーーっと自立支援 障害児者を主に支援してきたせいか、介護保険の仕組みがこんがらがってます。 サ責に任命されて、いきなり介護保険と自立支援をダブルで教えられ、どうしたものか? そこに先日介護福祉士とった同僚が、サ責として働くかな?と相談され、私とは逆に自立支援がわからないそうです。 そこで提案しようとしているのが、介護保険と自立支援でサ責を分けてしまい、得意な分野でそれぞれサ責をやってはどうかな?ということ。 うちは先輩サ責が3人います。サ責の数としては、私と同僚合わせて5人。小さな事業所としてはかなり充実してると思います。 サ責として仕事をする場合、介護保険専門 自立支援専門 といったように、分けてお仕事されてる方いますか? もしいらっしゃったら、メリットデメリット教えてもらえると助かります_(:3」z)_
サービス管理責任者介護保険同僚
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
ゆい
デイサービス, 初任者研修
頭混乱してます 笑
回答をもっと見る
今日は事務の女性に仕事色々教わったので、助かる ありがとう ◯◯さんにはこれからも迷惑かけるかも知れないけど宜しくね^ ^ 今度スイーツでもご馳走するから〜 と声かけたら けっこうでーす 、、、ぉ、ぉぅ、、、、 もうね?嫌われてるの?呆れられてるの? でもつっけんどんな所もちょっと好きなのは否定できないだけに、今日も1人で凹んでます_(:3」z)_好かれたい
人間関係
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
ゆい
デイサービス, 初任者研修
異性ですかね? 一回くらいのってほしいですね また忘れた頃にさりげなくまたアタックしてみてはどうですか 笑
回答をもっと見る
利用者さんの奥さんが元介護職で、旦那の介護にあたることでメッチャ上から目線で大噴火。 こちらも言葉足らずでしたが、『ベテランだからってなんだっていうのよ!』 、、、んなこと言ってないわ、、、 旦那さんに『あんた何年やってるの?』と質問されたので、『10年目ですよ^ ^』と応えただけ。 その日はケアマネさんにクレーム入れまくるわ、事務所にクレーム入れてくるわで、本日なだめに行きました。 何とか謝って、傾聴需要して治りはしたものの、話の中で『奥さんも介護してらっしゃったんですか?何年ほど?』と切り出してみると、『3年目で辞めた』とのこと。 、、、どんだけベテランかと思ったのに、、、、 社長に報告してみたら、『ぁ、そんだけなのw』と、一笑してました。 サ責として手探りでやってるため、今回はケアマネさんや同僚に迷惑かけたなぁ、、、 介護保険嫌だぁ〜 自立支援やりたい_(:3」z)_
介護保険クレーム家庭
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
うっしゅん
介護職・ヘルパー, デイサービス
大体文句言う人って対してできないおばかさんが多いと思います。 そう言う人をいちいち相手にしていると自分自身が体調壊してしまいますので、相手にしなくていいんじゃないですかね? って私自身がイライラしてすぐ体調壊してしまうのですが、
回答をもっと見る
未回答の方に回答をするマイブーム到来(・∀・)‼️
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
2月『新山くんには土日どちらか出てもらうようにしよう』 『土曜日のゆささんの仕事回せたら、ゆささんが高度な支援な方出来るでしょ。』 ゆさ『わかりました。仕事教えて行きますね。』 コロナ明け『自粛お疲れ様でした。仕事に関してですが、全体で相談しながら今後の体制を考えて行けたらと思います。』 ゆさ『シフトをあと3日で作らなくてはいけないので、新人くんが土曜日に仕事入る件どうしますか?』 社長+α『話聞いてた!?今相談してからって言ったよね?』 ゆさ『聞いてましたけど、シフト組むのに時間ないので話進めたいのですが?』 社長+α『うんたらかんたら、うんたらかんたら、』 ゆさ『何怒ってるのか知らんけど、あんたらが指示出して何ヶ月も教育してきたのだが?』 自分達で指示出しておいて、教育に時間と労力さいた上で、本人達から何の話もされないままちゃぶ台ひっくり返される始末。 会社の存続 売上の話はよくわかるが、2人でばかり理想を話してて周りがついていってない。 事務的には有能かも知れないけど、人間的には本当無能。 早いところ投資で成功して、セミリタイアしたいです_(:3」z)_
投資理想新人
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
ゆい
デイサービス, 初任者研修
色々ありますね 施設によって
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
その前、ご利用者様を尻もちつかせてしまって少し仕事行くことが怖くなってる。 自分の不注意のせいなのに…。 でも行かないと人手不足だしね。辛いなぁ。
ヒヤリハットグループホームストレス
成実
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
失敗してしまったことは取り消せません。 ただ挽回する事はできます。 次に活かすこともできます。 『申し訳なかった』 『怪我してなくて良かった』 『この人はこんなことでも転んでしまうんだ。気をつけよう』 『他の人もこの人と同じようなことあるのかな?』 私達は最初からプロではありません。 失敗と成功を積み重ねてプロに成長していくと思っています。 恥じたり、後悔したりした後は、次は何が出来るか?を考えてください。 そうでないと、その利用者さんも、他の利用者さんも、何より成実さん自身が可哀想です。 落ち着いて深呼吸です。^_^
回答をもっと見る
mia
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
ケアマネージャー 認定介護福祉士 社会福祉士等です
回答をもっと見る
自分は人見知りで声が元々小さいです。 でもそれなりに仲良くなれば笑顔も出せるし声もそれなりに出ます。 フロアにいる時は出来るだけ声を出すようにしています。 今は来れないけど家族が来た時も出来るだけ挨拶するようにはしてます。(声掛けていいのか分からないのでかけない時もあるし声も小さいとは思いますが) 施設長や事務長から元気がないといわれます。 それは緊張していたりするからです。ただ出勤退勤の時の挨拶だけで元気がないと判断されるのはなんか悔しいです なら、その挨拶も声を大きく元気にすればいいんでしょうけど、実際疲れてたりするのであんまりエネルギーを使いたくないんです。(自分にとって大きな声を出すのは長距離を走るくらいのエネルギーが必要) 利用者様やご家族に元気に対応すればいいと思っているんですけど、やっぱりそれだとダメなんですかね。
人見知り声掛け施設長
やまだ
介護福祉士, ユニット型特養
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
声が小さくても、笑顔で親切で丁寧であれば、それで良いかと思います。 小さいと言われるなら、会釈を混ぜて丁寧さをアピールするのも手ですかね? 元気も良いアピールですが、丁寧なことの方がもっと大事ですよ^ ^
回答をもっと見る
この2ヶ月のうちのちぎり絵、予定の下絵。 スタッフリクエストで作った。 うろこ細かいけど大丈夫ですかね( ̄▽ ̄;) とりあえずトライ。 ちなみに隣のユニットには花火の画像を 同じようにして渡した。
機能訓練リハビリレクリエーション
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
夏らしくてとても素敵ですね! 確かにうろこの辺りは少し細かく見えますが、一見難しそうな箇所がある方が、利用者様もやる気になってくれると思います。 見本として2作品くらい職員で作ってみると、利用者様も挑戦しやすいと思いますよ。
回答をもっと見る
最近訪問介護に関心があります。実際に働いている方にいい所や嫌な所、苦労していることなど教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
訪問介護
ばね
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
悪い所 →悪天候だと移動が大変。 →他人の家なので、匂いや散らかりが気になる。 →施設と違い、単独で仕事をする場面が多い。良い悪い利用者さん次第で天国にも地獄にもなる。 良い点 →夜勤がない(24時間訪問は別) なのに給料はあまり変わらない。 →移動に関しては、バイクや車を併用するとちょっとしたドライブ。天気が良いと気分が良い。気分転換が容易。健康的になる? →自分のスキル次第なところがあるので、ヤリガイがある。 →四六時中利用者さんがいるわけでないので、気を抜ける場面が多い。 私はずっと訪問ですが、逆に施設の方は大変だなぁ〜と感じてます。
回答をもっと見る
訪問介護の方、ケアに入る時間は、きっちり時間通りに入ってますか? 皆さんどうなんだろうと気になり質問させていただきました^_^ 私は、利用者さまにもよりますが、何も言われないかたでしたら、10分前くらいから遅れるのは5分前後くらいなら、何も気にせず訪問させて貰ってます。
訪問介護ケア
母なる海
介護職・ヘルパー, 訪問介護
チューリップ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
訪問しています。 時間、私も気になります。私はキッチリ派です。利用者さんが時間が過ぎてもいて欲しいと仰る方ばかりなので、あえて時間通りにしてキッチリ帰ります。 他の事業所の方も入っている家ですが、早く入り、早く帰った後、利用者さんが転倒されました。ヘルパーが居るはずの時間だった為問題になりました。 それも怖くてそうしてます。
回答をもっと見る
あっこちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, ユニット型特養
私が働いてる施設は看護が威張ってますよ
回答をもっと見る
簡潔に質問します。 サ責の立場の方。、 訪問介護してます。 ある利用者さんのプランが変更になる予定で話が進んでるようなんですが、、それは現場に言ってるヘルパーには伝えたらダメなんでしょうか? 確定してからじゃぁないとヘルパーに伝えたらいけないんですか? トラブルになりました。 2ヶ月に1回のロングの移動支援、隔週の短時間の移動支援に変更する予定でケアマネ・各事業・家族や本人に話を進めて出そうなんですが、そんな事教えてもくれず、ロング移動支援の話を家族や本人に6月の上旬にされました。私では分からないのでサ責の○○さんに電話で予定とか合わせてください。と伝えました。 先日サ責の方に責められました。私が伝えた言葉を利用者さん達がロングの移動支援へ行けると思い込み、隔週の短時間の移動支援は嫌だと言い出したそうです。 利用者さんも家族も結構思い込みが激しいので、行ける行けないと伝えず、その言い方にして帰ってきたんですが。。 隔週の短時間の移動支援の話が白紙になった。○○さんが悪いとは言ってないけど、、色んな事業者さん達も加わって話を進めていたのに。、と言われました。 隔週の話を少しでも知っていれば、また違う言葉を選んで伝えれたと思うんですが、、情報共有は確定しない限り現場に言ってるヘルパーには伝えたら行けないんですか?
移動支援家族ケアマネ
ひーそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
ケアマネさんが居るのであれば、ケアマネさんがご家族の希望を聞き出し、隔週の移動支援をどう考えてるか?を聞き出し打ち合わせします。 ケアマネさんは、各事業所のサ責さんに掛け合って、出来るか?出来ないか?の判断を仰ぎます。 サ責さんは、行けそうなヘルパーさんに連絡をとってケアマネさんに伝えます。 ケアマネさんは、情報を集めて、行けそうな日程を計画します。 そしてご家族さまに伝え、意見をすり合わせます。 以上がプランを作る上での流れの基本だと思います。 言い換えれば、プランを作るのはケアマネさんですから、その他のサ責やヘルパーは、ケアマネさんに意見を投げるだけにしておき、ご家族様には『ケアマネさん待ちです』と言うしかありません。 今回のすれ違いや思い違いは、ケアマネさん以外が、何となくで伝えてしまった言葉がきっかけになっているかと思います。 なので、ヘルパーさんに伝える分にはいいと思いますが、あくまで『打診と相談』であり、その意見を統合してケアマネに投げるのがサ責さんの仕事です。 思い込みの激しい利用者様は、中々難しい面がありますから、そういった手順は徹底しないと今回みたいになってしまいます。 まぁ難しいですよね_(:3 」∠)_ほんと
回答をもっと見る
すみませんこの雑誌の回しモンです( ̄▽ ̄;) 昨日買いましたが、 このオマケ良いかもとおもいましたもんで。 映画好きな方が居られるなら特にオススメです。 この洋画の名場面の詰まった 5枚組DVDがあるのですが 買えば9800円(税抜き)のところ、 雑誌購入して応募すれば送ってくれるみたいで さっき応募してきましたー。 いつ来るかなー
映画レクリエーショングループホーム
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
洋画で介護レクって、どんなことやるんでしょ_(:3 」∠)_?
回答をもっと見る
今日の私 ・普段やらないフロアの入浴介助補助 ・いつものフロアである利用者さんが入浴ヘルパー嫌と暴れてバトンタッチで急遽入浴介助 ・退勤前に別の利用者さんトイレ誘導したら下痢嘔吐症状で消毒とお片付け 頑張った!!!!!明日日勤会議だけど酒飲むぞ!!!!!!!!!
会議トイレ介助トイレ
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
今夜は発泡酒じゃなくてビール飲んでもいいわよ!(´∀`)
回答をもっと見る
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
職場の方と?それとも利用者様??
回答をもっと見る
便を口に入れてしまう利用者様に対して、紐付きのズボンを前後逆に穿いて、後で紐を結ぶという対応はありでしょうか…?他職種や他ユニットからこのような提案があったのですが、ユニットとしては乗り気ではありません…みなさんの意見やアドバイスをお願いします。
ユニット型特養認知症介護福祉士
きく
介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
アリではないでしょうか? 身体拘束をせずに、利用者さんが傷つく恐れもない方法です。 ただご家族様に、了解をとっておいた方が安全だと思います。
回答をもっと見る
先輩の職員が他の職員の悪口を言っていると私も言われてるんだなーって思って悲しくなるな。しかもその悪口に参加しなければいけない威圧感と仕事そっちのけでその人の周辺の人にしかわからないような話を永遠とされるという。いい加減仕事させてくれ…その人と組むとどの勤務も必ず残業。話し続けてほんとにきつい。先輩だから無視はできないし、作業しながら聞くにも失礼のないようにとか気を使わなきゃいけないしよくわからなくても笑わなきゃならないし、正直疲れた。
先輩トラブル愚痴
あーさん
グループホーム, 実務者研修
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
匿名で上司に相談で良いのではないでしょうか? もしくは他の方の意見も聞いて回るのが良いかも? 何にせよ、その先輩は不特定多数の、人間に、その方の評価を下げるような風評被害を発信していることで『名誉毀損罪』に該当する事を行っています。 職場の上司も、会社も、これを放置する事で訴えられる可能性があります。 あーさんが動くことで早期に解決出来る問題ですから、勇気を出して相談してみてください。 頑張って^ ^
回答をもっと見る
皆さんは立ち直れないようなミスや失敗したことありますか? 私は送迎の時に住所を間違えて覚えてしまい間違えた住所に行ってしまったことがあり 立ち直れないくらい悔しい過去があります
送迎人間関係ストレス
ののか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
そんなの可愛い笑い話ですよ^ ^ 私達は、他人の生活を守るために、生活を向上させるために働いています。 究極的には、怪我させなければ良いんです。 もし自分のミスで怪我をさせてしまったら?本当に怖いのはコレですよね。真摯に受け止めて、誠心誠意謝るしかありません。 また同じようなミスを次からはしないよう対策を立てるようにします。 働き手も人間です。しかも薄給。過度な現場仕事。少なからずミスは起こります。 働き手同士がカバーしあうことが大事だと思います^ ^
回答をもっと見る
お疲れ様です。介護施設でコロナ感染者出なかったら5万円、出た場合20万円の給付金?慰労金?皆さんところは貰えましたか?うちのデイサービスは、感染者出なかったので5万円なはずが未だに出てません❗所長や副所長に聞いたら、その話知らないって言われました!皆さんは、貰えましたか?
慰労金コロナ上司
きぃ子
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
まずは会社が申請をしないとダメです。 それぞれの都道府県で新型コロナ患者が発生した日から、6/30までの期間に10日間以上勤務した方が対象になります。 勤務形態は問われません。(パートや派遣でも可能) 企業に支払われるのではなく、個人に支払われるものです。 支給日は8月下旬が目処となっています。 ざっくりと説明するとこんな感じになります。 まずは施設が申請しないと皆んな貰えません_(:3 」∠)_
回答をもっと見る
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
学会ってたまに話聞きますけど、入ったら何か利点あるのでしょうか??
回答をもっと見る
初歩的な質問かもしれないのですが、ベットの上で3点柵は拘束に当たるのでしょうか? 職員に聞いてもまちまちなので・・・
職員
たかのり
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
四方を完全に囲んでしまうと、『拘束』となってしまう事が昔から問題視されてます。 最近では策を少し曲げて移乗の際の持ち手とするものが出てきています。 この機能によって、『完全な囲い込み』というニュアンスがとれます。言い換えれば『任意で脱出出来るもの』でしょうか? 利用者さんの身体状況 家族への説明 ケアマネなどに相談 緊急時の対応 これらをしっかりとやっておき、管轄の福祉事務所に相談するのがベストかな?と。 一番ダメな事は、『よくわからない、判断がつかないことを、自己判断して実行してしまうこと』です。 福祉事務所に相談しておくことで、責任転嫁も出来ますから、福祉で悩んだときは是非活用して下さい。
回答をもっと見る
訪問介護からショートへ異動して早1年。 最近はイライラする事が増えて夜間トイレ頻回の利用者さんにブチ切れながら対応してたり、言葉の端々にトゲがあったり不適切ケアと言われてもしゃーない事ばっかりしてる気がする… 元々ADHDあるから優先順位と段取りもボロボロやし、地味に他の業務が増えてるのもあって余裕が無くなってるんかな 最近は自分介護に向いてないかもと思う日々。
異動イライラトイレ
えもん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
向いてる向いてないは別として、優先順位がゴッチャになってしまうなら、メモ帳を常に持っておくこと。 その中に優先順位を書いておき、迷ったり焦ってるときに確認して落ち着きましょう。 業務が増えてるとき、頭で整理が落ち着かないときに有効ですよ^ ^
回答をもっと見る
介護福祉士10年以上の方に質問です。 去年の特定処遇改善加算で8万円以上アップした方は居られますか? ウチは年収440万円以上の上司を代表にたてて、後は配分という形でした。 去年の時点で介福10年以上(15年目)に当たるの私だけだったのですが、「能力のある…リーダー格…」には該当していないとみなされて、その他職員からもだいぶディスられました。(てさんだけ大幅アップするのはおかしい!) 確かに1人だけ8万円収入が上がればその分の仕事をしなきゃならないし、居ずらくなってしまうと思います。 上司は今後、福祉大学卒業の介福8年目の子2人と福祉専門学校卒業の介福7年目の子を育てるつもりで、仕事内容が4月から変わって来ました。(3人ともまだ30代) 普通高校卒業で実務経験を経て介福取った50代のオバチャンは要らない様子。でも、現場の仕事は一番してるし、利用者からの信頼も一番だと思っています。 介福ではない介護職員も同じ内容で仕事してるのに、介福手当(5000円)の他、まだ差がつくことに不満が出て来たり。私の頃は家で勉強して試験を受けに行っただけだったけど…今、介福取るには研修とかで仕事を休んで行かなきゃならないみたいですね。そんなに休めないと言っています。 あの特定処遇改善加算のせいでウチの施設はギスギスしてきました。 辞めたくなってます。
特定処遇改善加算手当資格
ら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
うちでは15年目で、初期から在籍している方が該当してます。 ただ私を含め10年以上のベテラン勢が1/3締めていますので、現状のような分配方式だと、他の事業所の新人並しか配分されていません。 どうにかして欲しいですよね、この制度。
回答をもっと見る
左片麻痺がある方の移乗介助についてです。 ベッドまたは車椅子に移乗する時に利用者さんに右手でL字柵に掴まってもらいます。声掛けをしながら利用者の両脇に私の腕を入れて立ってもらい回転動作を行います。しかし、回転動作の際に麻痺側の背部に痛みを感じ「痛い。」と言われてしまいます。 このような時どのように改善すれば良いのでしょうか。また別な介助はありますか?
声掛け
ハップー
介護福祉士, 従来型特養
ゆさ
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
回転動作の時に痛みを感じ易いということなので、『捻れる』ことが神経か筋肉に触ってるのかな?と捉えます。 まずは車椅子とベッドの角度を極力無くすこと。 捻れは、足からも伝達するものですから、利用者さんの足と足の間に、自身の足をいれ、クロスさせないことを意識。 なるべく腰を浮かさないよう意識。(振動をなくす) 可能な限り密着しての移乗。 あとは移乗サポート用のシート。 お尻の下に敷いて、その上を滑らせるように移乗させるもの。 これぐらいしか思いつきません。 片麻痺の方は、正直どのような動作をしても痛む箇所が出てくるように感じます。 これは注射と同じような感じにも似てますので、流れるようなトークと一緒に、『いつのまにか移乗させられてる』ことが出来ると、痛みも少ないのかな? なんか伝わりにくい文章ですみません_(:3 」∠)_
回答をもっと見る
回答をもっと見る