KT

care_18cuEYmoiQ


仕事タイプ

介護職・ヘルパー, 実務者研修


職場タイプ

ユニット型特養

ヒヤリハット

人手不足対策として、海外の方を職員として受け入れている法人があると思いますが、ヒヤリハットやアクシデントに対して、彼らにどのような指導をされていますか?日本人とは違う対応を取られている施設などあれば聞かせてほしいです。

アクシデント人手不足指導

KT

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22020/12/02

カンナ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

私が勤務するデイサービスは、インドネシアの技能実習生にヒヤリハットと事故報告書の書かせ方は…残念ながら指導しとらん❗️ エルダーが実習生のヒヤリハットと事故報告書を書いている❗️10月、ヒヤリハットを書く事が出来たがな。私は先月、事故報告書を一件書いて以来、仕事のミスを減らす努力をしてますね‼️

回答をもっと見る

介助・ケア

令和元年の介護福祉士の試験内容で、糖尿病の方への爪切りは医療行為にあたるため看護職が行う、との解答が正解にあげられていましたが、自分の勤める施設では介護職が行っています。看護職に伝えてはみたのですが、出血しないよう深爪にならないように気をつけて行ってください、との指示が出たのみでした。 他所の施設ではどういう状況か聞かせてもらえたらと思っています。糖尿病の方でも介護職でも行える例外があるのなら知りたいです。

ケア介護福祉士施設

KT

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22020/11/15

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

うちの施設でも介護士が 、特別な事が無い限りしてます。 看護師の指導が有るようです。

回答をもっと見る

介助・ケア

トイレ利用される方への介助方法で 質問があります。 L字型手すりを右手で持たれて便座に座られる利用者様のトイレ介助を一人対応で行っています。方法は紙パンツの下に引いてある尿取りパッドを職員の左手で押さえたまま、右手で利用者の右臀部を持ってゆっくり座っていただいています。 座る途中に尿漏れのある利用者のため、便座に座られる直前にパッドを引き抜くように職員は介助しています。ズボンを汚染しないような最善の方法を取っています。 この時、介助者の左手へ体重がかかって、左手で支えるのが私には難しいのです。 私はばね指で左親指付近が痛くて介助がつらいので、うまい方法あったら助言ください!

リハビリパンツトイレ介助トイレ

KT

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

92020/09/21

ゆう

介護福祉士, デイサービス

パットを引き抜かなくてはいけないのはテープ止めしてなくて落ちるからですか?パットがリハパンにしっかりついていれば引き抜かず両手で腰を支えて着座してその後パットチェックし交換出来るかなと思います。 その利用者さんの排泄状況的に参考になるかわかりませんが、パットでもズレを防止するテープが付いた物もあるので検討されても良いかと思います。

回答をもっと見る

介護用品・用具

拘縮のある利用者様へのクッションについての質問です。 拘縮の強い利用者様にクッションを使って腕を開いて通気をよくしています。昔から施設にある古く汚れたクッションなので新しいものを検討しています。 例えばダイソーに売られてあるような柔らかめのクッションでも使えるのでしょうか?形状も色々ありますがどれが適切なのか判断に困っています。購入時にどういう点に注意したらいいのか、PT等の方にお聞きしたいです。

PT

KT

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

102020/01/15

くま

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

あると思います! 施設でも300勻の、可愛い腕に入るクッションなど 使用しています。

回答をもっと見る

介護用品・用具

マッスルスーツ使っている施設ありますか? 使い勝手、使い心地、コスパ、問題点など何でも聞いてみたいです。

KT

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

22019/12/27

ぷーちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

お試しで使ったことあります。 装着に時間がかかるし、自分の身体の可動域がかわるので介助もしにくく、かえって変な動きをしてしまい、腰がいたくなりました…。 オムツ交換などの中腰はスーツが身体を支えてくれるぶんすこし楽でした。 コスパはわかりません…。

回答をもっと見る

介助・ケア

食の細い利用者の食事方法 自分の関わっている利用者についての相談です。 食事は多少は自力で召し上がられるのですが、手を動かすのに非常に時間が掛かってしまうのです。30分くらい時間を待ってもほとんど食事が進んでいない状況のため、職員で食介を行っています。 認知症で腕力がないため動きがとてもゆっくりでスプーンですくって一口を口まで運ぶのにとてつもない時間と労力が掛かってしまうのです。 水分は100mlくらい入る軽めのコップですすめていますが、こちらは無理なく飲めています。ただ、ヤクルトのような容器の飲料では持って飲むことが難しくなってきているため、ストローをさすとすんなり飲めています。 なるだけ、ご自分の力で食事をとっていただけるような補助ができたら良いのですが、何か上手い方法はないでしょうか?

認知症

KT

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

62019/12/20

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

私の施設にも、何名かいらっしゃいます。 その方には、早出しでご飯を提供しています。 声かけを何度も行うようにしたりしています。 また、栄養士さん、看護師さんにも相談して、 高カロリーゼリーを食べていただくようにしたりしています。 食事形態を見直したりは、いかがですか❓

回答をもっと見る

介助・ケア

片麻痺の利用者様が背中の痛みを訴えられます。湿布や軟膏関係が使えないため、職員が患部をさするかポジショニングするしか方法がない現状です。夜間もナースコールが多くて困っています。何か良い方法があれば教えてください。

KT

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

82019/11/24

ほのり

介護福祉士, デイサービス

片麻痺の方は筋肉に偏りが出て様々な場所に痛みが出るかと思います。 私が経験した中で一番痛みの軽減に繋がったと思うのはマッサージでした。 難しいかもしれませんが検討してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.