care_12V2k0UYBQ
仕事タイプ
介護福祉士
職場タイプ
グループホーム
ぽんすけ
介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士
あります。
回答をもっと見る
訪問診療の付き添いについて。 グループホームで勤めています。 週に1回、訪問診療があるのですが、看護師が常駐していないため介護職員がドクターの付き添いをします。 リーダーが付き添いをしてくれればいい話しなのですが、リーダーが率先してやってくれないため一般職員も付き添いをしています。、ドクターの機嫌を損ねないように気をつかうためリーダー以外ほぼ全員の一般職員の負担になっており、みんな憂鬱がっています。 私は、全体を把握しているリーダーに訪問診療の付き添いをしてほしいのですが、リーダー、管理者は職員のレベルを上げるため等と言っています. 訪問診療がある施設で勤務されていらっしゃる方で私の施設は誰々がやってます。など、ありましたら教えていただきたいです。 リーダーを説得する方法などありましたら教えていただきたいです。
ユニットリーダー管理者職種
ぷにこ
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ご質問の、「訪問診療が来られず…」からのお尋ねですが、私に読解力が足らず、良く分からないまま、経験上の付き添いについて、書いています。よろしくお願いします。 入所施設に一般的にドクターは居ないので、診察は嘱託医が来所します。看護課があれば、看護課長が同行して、80名前後を回診します。1グループ10人〜30人弱を担当して、把握しています。グループホームは、何人くらいの利用者様がいらっしゃいますか?利用者様の状態を把握する事(平熱や通常の血圧など)は、末端の介護士でも必要な事だと指導を受けた事があります。
回答をもっと見る
個浴に利用者2人を入浴させるのはアリ?ナシ? リーダーが利用者同士が仲がいいからといい、個浴に利用者2人を入れ入浴させています。 感染などの防止からこのやり方はアリなのでしょうか?
入浴介助
ぷにこ
介護福祉士, グループホーム
おとうと
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 個浴に二人入浴させたことがないので、他の方はどうなんでしょう? ちなみに入浴介助者は何名ですか? 例え二人入浴できる広さだったとしても、介助者が一名だったら、何か事故があった時にどうするのかなって思います。
回答をもっと見る
異動が嫌です。 介助がほとんどない部署に異動になります。 今まで10年近く介助をして利用者を支援する部署で仕事をしてきたため、介助がない部署に異動するのが嫌です。 なかなか気持ちの切り替えができません。
モチベーションストレス
ぷにこ
介護福祉士, グループホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
介護がない部署にピンと来ないのですが、在庫管理やリネン交換などの生活介護の部署でしょうか?対人介護を続けたいのでしたら、転職になるかも知れませんね〜。それもありだと思いますが、生涯現役でも、いつか終わりがきますよね。
回答をもっと見る
ナラティブノートを施設でしている方、いらっしゃいますか? 実際どうですか? やってよかったですか? そうでも無いですか?
ユニット型特養認知症介護福祉士
ぷにこ
介護福祉士, グループホーム
ミオ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ナラティブノートって?
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
グループホームでの訪問リハは介護保険上できません。余程法人内にあって、力を入れ無料や実費でやるなら、なくはありませんが、現実あり得ません。介護士がされると思います。
回答をもっと見る
グループホーム、全国大会in広島に参加された方いますか? 地元開催で参加させていただきました。 意見交換、他施設様の様子がわかり勉強になりました。 ありがとうございました。
勉強グループホーム施設
ぷにこ
介護福祉士, グループホーム
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
車イスの業者に来ていただき、選んでいただきます。
回答をもっと見る
利用者のためにある監視カメラで職員の行動を見張り粗探しする上司たち。 こんな職場は嫌だ。疲れたな。
監視カメラ上司ストレス
ぷにこ
介護福祉士, グループホーム
今日の夜勤は2人落ち着いた女性と徘徊する男性 徘徊するの分かってんのに昼間部屋で臥床させてる。寝かさんといて欲しい。 ウロウロウロウロ🌀 ご飯まだかと言う 部屋が分からんと言う 30分置きにトイレ行く 転倒とかの心配ないから見てるだけやけどせっかくの落ち着いた夜勤になると思ったのに 横になることもできん。それに明日の朝ごはんお節希望されて無い頭で必死にお節作り始めてみた。
調理徘徊不穏
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
あやの
実務者研修, ユニット型特養
年明け夜勤お疲れ様です。 気持ちめっちゃ分かります! おせち作ろうとするところが凄すぎます✨
回答をもっと見る
今日夜勤の人いてますか? 施設で年越すのって😭💦 正月気分全くないです💦皆さんは? どうですか
夜勤施設
あや
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
ぷにこ
介護福祉士, グループホーム
お疲れさまです。 本日夜勤です😅 仕事納めの仕事始まりですね笑 無理せず頑張りましょう。
回答をもっと見る
夜勤専従の働き方で悩んでいるのですが、皆さんならどちらにするか教えてください。 1.正社員での夜勤専従 2.パートの夜勤専従(掛け持ち) 正社員のメリットといえば、社会保険とボーナスと昇給かと思いますが、社会保険はパートでも入れるようですし、ボーナスや昇給も、私が住んでる地域ではあまり期待出来ず…。それなら掛け持ちで稼いだほうが良いのかと悩んでいます。実際に夜勤専従で働いてる方がいたら色々教えてもらえませんか?また、それ以外の方も意見を教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。
モチベーション転職夜勤
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
ぷにこ
介護福祉士, グループホーム
夜勤専従ではないですが… 掛け持ちはどのような掛け持ちをお考えですか? 私は生職で、オールマイティな勤務形態早、日勤、遅、夜勤ですが、月に夜勤が7回とかあり、ほぼ夜勤ばかりです。 夜勤が多いため、明けの時間利用して短時間の副業をしています。 お体に問題がなければこういう働き方もあります。
回答をもっと見る
現在、自分のライフスタイルや金銭状況を考え、 夜勤ができる仕事を考えています。 その為に比較的取りやすい介護職員初任者研修の資格を取ってみようかなと考えいます。 しかし、初任者研修を取ってどこまでの仕事を任せてくれるのだろう?夜勤はできるのか?という疑問があります。 実際の所、みなさんの病院や施設では夜勤ができるのは介護福祉士の資格までとっている方ですか? どうぞ教えてください。
初任者研修介護福祉士夜勤
あられ
PT・OT・リハ, デイサービス
ぷにこ
介護福祉士, グループホーム
私の職場(GH)では夜勤者11人中10人が介護福祉士、1人が初任者です。
回答をもっと見る
自分のとこは、 わからないことを尋ねると、 あーでもないこーでもないと、、、 優柔不断で決定できなかったり、 事なかれ主義で仕事の抱え込み系、 自己本位が過ぎ、介護職以外の判断まで勝手にしてしまう、 仕事してるけど的えてない、など。 リーダーとしての役割って、 リーダーと呼べる人格者がなっているのか否か。 リーダー皆休みの日、 若年層正社員の方々の時、 仕事の流れめちゃくちゃいいんだが。 そんなことも知らないリーダーさん達が、 気の毒でならない。
正社員ユニットリーダー
ぽぽ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
ケアケア
ケアマネジャー, 有料老人ホーム
サ高住乃施設長をしています。 痛いお言葉だなって思いました^^; ぽぽさんのリーダーさんも、もっと職員を信じで任せれると良いですねよね。 ちゃんと任せるとちゃんとできるのに。 気の毒に思いますか。ぽぽさんいい人ですね!
回答をもっと見る
認知症で短期記憶が低下している御利用者。自分の意思がはっきりしていて、入浴拒否が強い御利用者にどうアプローチしていますか? .入浴時間を伝えたり、◯日入浴していない事を伝える。 .ひげ剃り .薬を塗る .お尻を綺麗にする .トイレ声掛け、誘導、浴室に。 .身体を拭く .着替えをする .洋服が置いてある .洋服を見に行く .大事な用事がある 一応これらの声掛け実践をして、脱衣所に誘導し成功した確率は9割です。 脱衣所に誘導後、忘れちゃったり、拒否が強い方には、浴室に暖房機能があるのて、サウナ状態にして浴室で脱衣。 もしくは、シャワーチェアをわざと濡らして「あぁ濡れちゃったね」と声掛けして脱衣。 もしくは、脱衣所or浴室に誘導したタイミングで座る前に手すりに掴まらせ立っている間にズボン、リハパン下げる。※リハパン破る。
入浴拒否着替え入浴介助
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
お疲れ様です! 素晴らしいぐらいのアプローチ👏 私はいつも ・ちょっと一緒に来てもらえませんか?お手伝いして欲しいのですが…とお風呂準備の段階で一緒にしてもらい、疲れたので一番風呂いかがですか?気持ちいいですよ〜と誘導 ・行事風呂(バスロマンとか?)等をして、今日は柚子風呂ですよ〜とかバラ風呂ですよ〜とご案内 ぐらいしかしてなかったですね…。 ほぼ拒否でしたけど、お手伝いの方は高確率でした🙂↕️ 人間幾つになっても頼られるのは嬉しいのかなって感覚です
回答をもっと見る
しょうた
介護福祉士, デイケア・通所リハ
自分は副職、副業ををしています。 ですが副業のほうがかせげたら介護の仕事をやめようと思ってます。
回答をもっと見る
看多機に勤めています。 泊まりの定員9名に対して10人、11人が宿泊しています。一過性だとは思いますが……。緊急性があるかといえば、そうではないと感じています。定員が一杯ですと家族に言ってくれればと思うのですが、管理者は受けてしまいます。ケアマネもそれを受け入れしまう。 ほんとにまずい状況だと思うんだけど、転職するしかないかな〜😓
管理者ケアマネ愚痴
ろぃ
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
純粋に、居室は9名分しかないと想像するのですが、定員オーバーの方はどこにベッドを置いているのでしょうか?施設が広い構造なら食堂でしょうか??職員の休憩室、仮眠室とかでしょうか?? 単発で行った老健で、重度で目が離せないという理由で、広い食堂で寝かされている利用者さんが数名いました。 皆さんが食事をしている一角で、パーティションだけでオムツ交換…どうなんでしょうかね? どのくらい、良くない状況か不明ですが、その職場についてオカシイと思うと、だんだんモチベも下がるし、悪いところばかり見えてきますよね。
回答をもっと見る
15時のおやつ。高級有料老人ホームなのに、ホイップクリームをちょこんと乗せたゼリー‥。ハーベスト2枚のグループホーム。これって、物価高の影響なのだろうか? 見学にいらっしゃったご家族様にも、「こちらが15時に提供させていただいている、お菓子になります」って、ちゃんと自信を持って説明してるのだろうか?
自信おやつ家族
セラミックス
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
高級な所は(本当に○千万の入居費の…)、施設からの普通のおやつでなく、本人や家族が別途選んで、場合によってはケータリングらしいですよ。信じられませんが。場所は絶対に秘密と県外の友人に言われていますので、ご勘弁ですが、上には上、思い知らさますね…
回答をもっと見る