ashitamo
もともと25年間電気メーカーでエンジニアをしていました。人生折り返しの岐路に立ったとき、天からの指示で介護の世界へ! 社畜人生での経験が役に立ち、組織構築の能力を買われて、週3パートからいきなりリーダーに。 色々あるけど日々勉強ですね!人生って面白い🤣 よろしくお願いします✨
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 実務者研修
職場タイプ
グループホーム
まだお悩み相談の投稿はありません。
結婚を期に介護施設を退社して、4年ぶりに時短のパートとして働こうと思います。 年齢は43歳です。若い頃(20代)に転職が多く、6回ほど職を変えました。就職氷河期だった為ほぼアルバイトです。 34歳で介護職に正社員として就職し、5年ほど働きました。 職歴を書こうとすると、7つくらいになってしまい、どのように書いたらいいか迷います。 また、職務経歴書は付けるべきでしょうか? あまり職歴が多いと採用されにくいでしょうか…
パート転職
ねこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
もふもふ
介護福祉士, 介護老人保健施設
はじめまして! 私も職場はたくさん変えました🤣 今のところで6社目ですね😂 私は全部細かく書いています!会社側がどう捉えるかはわかりませんが、私は転職が多いということはその分経験が豊富と思っています✨ 職歴だけで判断するような会社ならこっちから願い下げです❗️履歴書はあくまでもただの情報なので、本人をきちんと見て話をした上で決めてくれる所で働いた方がいいと思います🤗
回答をもっと見る
グループホームに勤務しています。 毎日、1時間レクリエーションがあります。 声が小さく先輩からいつもダメ出しが… この仕事に就いて4年目です。 レクリエーションができないと介護の仕事は向いてないですか? 辞めた方がいいですか?
介護向いてないレクリエーション認知症
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
まっぴー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
訪問介護や運動型デイサービスなどレクのない介護施設は多いですよ。 適正に合ったものを選んではどうですか?
回答をもっと見る
今の施設に入り1年ちょっとで2度コロナによるクラスター。自由に動けなくなる事が突然発生してしまうため、実務者研修取りたいけれどなかなか難しくてタイミング見失ってる 泣
実務者研修コロナグループホーム
みー
グループホーム, 無資格
ashitamo
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
タイミングが合わないと言う事は、今ではないのかも。 やるべき時は、そういう流れになるものです。 焦らず準備だけしておいたら如何でしょうか♪
回答をもっと見る
自分の施設では虐待があります 自分は16の時から介護をしてきたのですがもう、3年経ちます 今年に入ってから施設を変えたのですが、現時点でその施設では男性職員一名が暴力的虐待を利用者様にしていました それを、自分が隠れて上司に言うとその日にLINE電話(ビデオ通話)でかかってくることもありました。毎回同じことがあるのでその虐待してる人と話すだけで恐怖心がでるようになり上司に伝えると、上司、施設長共に「ある職員に対して、警戒心が生まれているようですが、彼は単純な性格、性質なので、解りやすく行動しますが、悪意はないので、心配するタイプではない」と言われました。そこで、疑問に思ったのが悪意がないならなぜ虐待するのって思い、直接話しましたがでも「本当に悪意はないから」としか言われませんでした。 これを聞いて皆さんどう思いますか? どう行動すればいいですか? 教えてください。自分はもう上司や施設長が言ってることがよくわかりません。悪意がない、単純な性格だからというのは言い訳にしか聞こえませんでした
上司人間関係施設
ゆーき
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
焼き鳥の下剋上
介護福祉士, 看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
本当に虐待をしているのであれば、その利用者さんを助けてあげないといけないので、各市町村の地域包括支援センターに通報してみてはどうですか。動画や、音声だけでもとれたら有力な証拠になるかとおもいますよ。 ご自分が行動されるのが恐ろしければその職場をやめて通報しても問題ないかとおもいます
回答をもっと見る
お伝え様です。現場と事務を一人で回しているサービス管理なのですが、コロナの報告等があって仕事量が日に日に増えていきます。皆さんも同じような立場の方々が多いと思いますがどのような対策をされていますか?
コロナ
海坊主
介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 事務作業大変ですよね。 私はカレンダー機能を使って、カレンダーに一度リスト化しています。 そのあとまとめて報告書などを作成しています。
回答をもっと見る
橋本病になりました… 以前より疲れが半端なく残り、職場では若手(40才)なんですが動いているのに体型が自分でも気持ち悪いぐらい浮腫で太くなっていました。もともと筋肉質なので太いと言っても中太りぐらいです。 原因がわかるまでは気にして運動したり、食事の量を減らしていました(2年以上やっていました) ある日、悩んでいると「努力してないからだよ」と言われ…あまりのショックで食事も喉を通らず 病院を変えてやっと原因が橋本病だとわかりその事を伝えましたが 仕事中、その人と似ていると利用者が言ったところ「こんなデブじゃないよ」と心無い一言 もともと入社当時から攻撃的な言葉を受けていましたが、病気の事もあり心が折れてしまいます。
愚痴人間関係ストレス
葉月
介護福祉士, デイサービス
ashitamo
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
悩むとまたそれがストレスになってしまいますね💦 まだまだ先が長いので、どうか体調回復に専念されて下さい💦
回答をもっと見る
介護施設の所長って、こんなに忙しいものですかね。 毎日、朝から夜遅くまでのサービス残業や休日出勤や夜中のコールは当たり前。 事務仕事から外回りの営業までやっていて、施設内のマネージメントが疎かだとどやされる。 うちは専属の相談員とか副ホーム長とかがいないからですかね。 皆さんはどうですか?
コール相談員残業
bizzazz13
施設長・管理職, 有料老人ホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
んー、 私も、帰りがけ必ず8~9時です。 それは、利用者さんに関わりすぎだと分かっていますが、それが基本=福祉人として一番大切…な思いと、関わるから、各書類を速く作成出来ると思っています。 そして、正職員は他にいないし、残業も付かないので、残るようには言えないですよね、、 つまり、私の場合には、とても不器用に立ち回っています。 法人内会議なんて、内容からしても、時間も取られるので、邪魔でしかないです。 色々、大変ですよねー💧 少々の忙しいのは、嫌いではないのですが、介護報酬請求と外の事が重なると、大変ですねー…
回答をもっと見る
今日、面談があった。 後輩くんが利用者に虐待してるのは知ってたけど、面倒事に巻き込まれたくなくてずっと黙ってた自分にも非はあるのはわかる。 でも、まさか自分が虐待してることになってるとは夢にも思わなかった...。 しかもそれは後輩くんは何も言ってなくて、後輩くんの知らないところで、その後輩を気に入ってるパートのおばさん2人が自分のせいになるように盛って話してるらしくて焦る 普段一緒に仕事する時はワイワイ話しながら楽しく仕事してたのに まさか裏でそんなこと言ってるとは...人って怖いなぁ 明日からどう接しようかな...
人間関係施設ストレス
クッキー&クリーム
介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
すいません。言葉が悪いことを承知でコメントしますね。確かに実際に虐待していたのはアナタではなく後輩かもしれません。その濡衣を被せられて納得いかないのも分かります。ですが虐待している事実を知りながら黙っていたのは、どうなんでしょうか?それも、ある意味で虐待ですよ。後輩に虐待されている利用者様を見てアナタは、何も感じなかったのでしょうか?
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
りあ
看護師, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問入浴
就職活動で、優先することは? 通勤時間、給料、勤務時間、休み、
回答をもっと見る