Msi
デイ···▸ユニット特養
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
あるおばあちゃんがいつも、オムツの中に手を入れることがあり、それを防ごうと腹巻を巻いたりと色々対策をしてるのですが、見事にオムツの中に手を入れてるんです( ̄▽ ̄;) なにか、いい対策ありますか?
ミーヌ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
まや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
コメント失礼します。 そのおばあちゃんは暑がりの方ですか?もしくはお小水などのオムツ蒸れやオムツゴム蒸れで、手を入れたりしている事はないですか? 私なら冷たいタオルを置いたり、拭いたりシーブリーズなどをしています。 施設によってはやっては行けない行為かもですが。
回答をもっと見る
皆さんのデイでは送迎した際に手当がつきますか?うちの施設では送迎は当たり前で、送迎しない職員は基本給から減算されるシステムです… なかなかやる気が出ないです。やればやっただけ手当がつくほうがやる気になりますよね🥲?皆さんの施設ではどうですか?
給料デイサービス施設
あーちゃん
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
gugu
介護福祉士, グループホーム, 病院, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れさまです。 送迎の手当てはつきませんが、送迎できない人は減額されます。 やった分だけ手当てがつく時もありましたが、その場合送迎希望が増えすぎてあの人ばっか送迎して私が送迎にいけないじゃんと不平不満が広がりました。難しいですね😅
回答をもっと見る
皆さんの職場では手袋の事をなんて呼んでいますか? 今まではディスポって、呼んでいたですけど、新しい職場では普通に手袋と呼んでいたいたので
特養デイサービスケア
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
お疲れ様です。 手袋もしくはグローブです。 ディスポは使い捨てって意味です。
回答をもっと見る
噂によると、お昼寝の時間を設けているデイサービスもあると聞きます。 私の所は、次々と目まぐるしいほどに活動を行っていて、10時、昼食、3時以外のお茶の時間ですら、お茶を飲みながらレクや制作などを行っているほどです。 私としては、レクのネタが尽きるし、耳が遠い方もいらっしゃるためずーっと大声で話続けなければいけないしで、就業時間内は頑張れるものの帰宅するとどっと疲れが出て家事に支障があるので、もう少し緩いペースでやりたいところですが、それが恒例になっているのでなかなか変えられず…。 皆様の所はどうですか?
レクリエーションデイサービス職場
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。30分から1時間程度お昼寝の時間があります。お茶飲みながらレクはたまにありますけど基本的にはあれこれ同時進行にはやらないことが多い気がします!
回答をもっと見る