雑談・つぶやき」のお悩み相談

雑談・つぶやき」に関するお悩み相談が現在13415件。たくさんの介護士たちと「雑談・つぶやき」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑雑談・つぶやき 殿堂入りのお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで、猜疑心出たらキツくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし。お菓子食べるし。 良い事思いついた。私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所に行って、介護経験年数を言ったら、"それだけ働いていたのに使い物にならない"と言われるので、怒られなくなったら、他に行く(転職)なり上の資格取るなり考えます。」って、良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

332020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

飼っている動物の具合が悪くなり早退する職員、飼っている動物が亡くなり仕事を休む職員、どう思いますか?私は、動物嫌いなので意味わかりません。

早退職員職場

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

112022/03/14

たつ

介護福祉士

病院空いてる時間に連れて行きたいし、(具合悪いのに放置できないし) 亡くなってしまったら火葬しないといけないし、(遺体をそのままにもできないし) 昼間にやらなければいけないこともあるのかなーと思います。 難しいですね。

回答をもっと見る

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1-30/13415件
雑談・つぶやき

体調悪く本日仕事休みました。気持ち悪いが、吐けないみたいな感じです。気分的なものなのかな?先日初めて右半身麻痺の方のシャワー浴対応したんですが、一度見ただけで完璧に出来るわけないじゃないですか?色々こだわり!?我儘!?洗髪だけでダメ出し多く偉そうに言われメンタルやられ泣いてしまった。その後も、追い打ちをかけるようにまたまた色々言われ、「辞めるなら辞めたらいいけど」とか「貴方が泣いてると、私が悪くなるから泣かんといて」とか言われました。当日と翌日は、管理者や先輩職員が注意してくれたが、仲直りって利用者さんからジュースおごられ終わったが、納得いかずモヤモヤしてます。私は悪い事をしたのでしょうか?それもあり、仕事休んでしまいました。明日は行きますと伝えましたが…。

モチベーション介護福祉士人間関係

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/05/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

かなりお久しぶりにコメントさせて頂きます。 まず思いましたのは、利用者さんの言葉をしっかり受け留める方なんですね… この仕事では「はいはい❢」と申告には受けとめない方も多い中、コナン君大好きさんのよう気持ちの向き、方向性の方も大切だと思います。 今の(自己)姿勢はぜひそのままお持ち頂きたいと思いました。 ただ、それはそれとして、利用者さんはワガママなんだ、と強く思い刷り込んで、少しでもメンタルダメージが低減できるように、も心掛けた方が良いところです。強い心などは人それぞれ、難しいのですけど、最初から強くワガママと思う事で、少しでも心が守れるかな、と思いました、、最後に、その方だけを気にしてしまわないように、ですね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日のお話し。 職場の近くのコンビニで 面識のない方から 「新車かったんですね!」と話しかけられたのです。(先日、車を買い替えました) えっ?と思いながらも少しだけ話しました。 いつも同じ時間にコンビニに寄るのでたまたま何度か見かけてた。という事かな? まっ、それ以来、その方を見かけてはいませんが。 ちょっとびっくりした話しでした。笑

障害者施設初任者研修

はる

初任者研修, 障害者支援施設

02025/05/26
雑談・つぶやき

嫌いな利用者さんっておられますか? それとも利用者さん全員好きですか?

施設ストレス

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/05/26

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

嫌いな人はいませんが、好きなお客様と何とも思わない淡々といつものサービスを行うお客様の二分化されますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつもと違うからこそのミスをした 気分↓↓ 届けに行ってくれた人もいて申し訳ない 元気出ないなー

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

02025/05/25
雑談・つぶやき

5月から転職して、新しい職場(老健)で働いているのですが、職員が本当に優しくて、指導も丁寧で、涙が出るほど嬉しいです(前の職場では指導がキツくて1カ月で退職してしまいました…) まだ働き始めて1カ月もたっていないため、判断しかねますが、本当に転職して良かったなぁと思いました。 これからも頑張って仕事を覚えて、皆に恩返しができるようになりたいです!

老健人間関係ストレス

じゅん

介護福祉士, 介護老人保健施設

52025/05/25

ごまた

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

それはよかったです🙌 頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もしも、交通手段が車しかないとこで働いていて、突然車が故障してしまったらどうしますか?修理代の当てもなく困ってます。

理不尽ストレス

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

72025/05/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

タグを拝見するとショウタキですよね… つまり通勤でのお話なんでしょうかね…?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です モヤモヤします 責任を感じしまい 勤務中に私用の用事で抜けたいて悪びれる事なく言えるスタッフさん…あり得ないのは自分だけだろうか 抜けたら他のスタッフが残る。常勤だからよいのか?すぐに退勤しないからって。 それをなんとなく🆗にしている事業所で働いている自分が嫌になる。 しかし抜けたいと言っていたスタッフは事業所の不満を言っている。ご家族と繋がりがある為もしかしたらご家族の不満を代弁していたのかもしれない。 自分の事は棚に上げて(勤務中に抜ける) 施設長が自由過ぎるからとあなただってそれに甘えてるじゃんか?と。(少なくとも自分は勤務中に抜けるなんてしません!) 自由というかわがまま勝手過ぎます!! 人のふりして我がふりなおせと思いました。 モヤモヤします。 失礼しました。

モチベーション人間関係ストレス

82025/05/24

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 常勤さんもパートさんも関係なく、あり得ないと思いますよ。 派遣さんだった場合、即クビでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お休みのリフレッシュ方法はなんですか? お出かけ、遊び、好きなもの、教えて下さい。

休み

まな

看護師, 小規模多機能型居宅介護

22025/05/24

たまこん

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

日帰り温泉!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の事を棚の上に置いて他人を責める。全部お返しします。いりません。 否定されたい、どんどん言われたい。 と。役職就任するとこんなにも性格が変わるんだな。話しやすかったのに今はもう別人。 ま、そんなもんか、、 いいように捉えよう。 ユニット改革もベテラン職員は抵抗半端ないし そんなんだから変わらないんだ。 その事実も理解出来ない、、頑固。でも長年やってきた環境を変えていくのは抵抗ある気持は誰にでもある気持だから分かるけど、今のままでは衰退。 ベテラン職員、難しいけど、やり方や言い方を変えてみよう、、 急に退職する人が多い人手不足。休みが仕事に変わる環境。それでも空きを嫌う会社はすぐ新規利用者を入れた。

人間関係施設ストレス

プリウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

22025/05/24

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

施設は空床作りたくないですからね。現場の状況なんてどうでもいいんですよ。どんなに人がいなくても、居室が空いたらどんどん入れて、目も足りなくて事故って、責められる現場。 マジでやってらんねぇって思いますよね。お疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日 辞める! って 伝えたぁ😊 スッキリ(*^^*) あとは 1日も早く 次の 仕事決まりますように(。-人-。)💭 市役所に 施設長の虐待の事 訴えたけど ムダでした‼️ 入居者様 守りたかったけど 無理でした…… ごめんね(>︿<。)

虐待施設長退職

博多ッ娘

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ユニット型特養

22025/05/23

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

有給使ってしっかり吟味してください。 選ばれるのではなく選んで下さい。 検討を、祈ります

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、胃のキャパが急に小さくなった。 脂の多いものを食べるとお腹を下すようになった。 油そば、焼肉、中華。これまで好きなだけ食べても元気だったのになあ…。 そろそろ食事の量より質の年齢に差し掛かったということか。若干の寂しさ。

食事

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

12025/05/22

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

げっそり… なんとなく吐き気ではないけど受けつけない… 実感中です… ビール飲み過ぎプラスの日本酒焼酎がさらにいけないのか… 今まではそれでも何とも… 生物的な流れ、なのでしょうかね… その中でどれほど楽しめる時間があるか、と思うところです💧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

リーダーになって2年目なのに何にも気づけません。 仕事ができません。 まずやる気が出ず頭が全く働きません。入浴介助や排泄介助で時間が潰れ、リーダーの仕事なんて全くできません。 パートの人の方がずっと仕事を頑張っておられます。 他のリーダーの人はいろんなことに気づき、すぐ対応したり、いろんな視線で考えれているのですが 私は全くですぐ忘れる、対応できない、どうしていいのか分からない、こんな状態でリーダーとは真反対です。 リーダーなのに聞かれた時に全く答えられません。なのでみんな他のリーダーに話をされます。 また、10時間労働の連勤で深夜に仕事が終わり、家庭と仕事の両立ができなくなってきてしまいました。 他のリーダーたちが話している内容が全く理解できないし、他のリーダーとの差がありすぎて自分が今ここで リーダーとして働いているのが場違いだと思ってきてやめたい気持ちが強まってきました。 今の職場で働いてあっという間に6年が経ち、 勤務年数長いからわかるでしょ?リーダーだからできるでしょ?と思われているのがプレッシャーです。 辞めたいけど、家のローンや支払いなどが多く辞めるのも勇気がいります。 みなさんならこの状態頑張りますか? 自分の努力不足なのでしょうか。

サ高住介護福祉士職場

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32025/05/22

fes

介護福祉士, 従来型特養

はじめまして。 思考が混乱しているのが文面から伝わってきます。 給与面などで辞められない理由があるのなら、せめてリーダーから降ろしてもらえるようにお願いしてはどうでしょうか。 向き不向きがあります。個別ケアが得意な人、全体管理が得意な人。両方バランス良く出来る人は稀です。 稼ぐために頑張って心身壊してしまっては、これから先稼ぐ身体がありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます。 最近の暑いですね。寒かったり暑かったりでよくわからん。 こんな日が来ると精神系利用者もおかしくなりますわ。 ただの雑談になります。 以前辞めた施設にとんでもないヤツがいたんですよ。 介護職員でも事務職員でもナースでもない。宿直専門のとある男性。こいつがマジでヤバかった。そんなお話。 何をもってしてヤバイのか? ●夜勤でも滅多に遭遇しないけど、宿直室のドアを数センチ開けて、夜勤で出勤する職員を見つめる。 ●宿直は電話対応と解錠施錠と見回りが主な仕事だが、どんだけ教えられても電話対応不可。家族から来た電話をユニットに回すことができない。 ●夜な夜な誰もいない真っ暗な事務所内を物色する。翌日出勤した事務職員が物が移動してるので探すことから始まる。 ●夜な夜な真っ暗な事務所で無駄に何十枚もコピーを使う。これは当時のリーダーが発見。 ●夜な夜な女性ロッカーに侵入してはいじくり回してる。オバチャン職員から聞いた内容なので間違いないかと。 ●見回りで不必要にユニットに近づき、技能実習生の若い海外の女の子に近寄っては恐怖を煽る。 ●秋祭りで利用者の為に購入した飲み物(パックジュース1箱)を盗む。やるヤツがこいつしかいない為。証拠がない為、泣き寝入りしかなかった。 ●防災訓練に参加されてたので挨拶したが返事なし。 なかなかに濃かったなぁと思い出した。 遅番終わりは帰りが22時になるが、技能実習生にイタズラされないよう玄関でみんな出るまで待ってたのも懐かしい。技能実習生も10人くらいいて、結構大変ではあった。日本語もまともにできないし、会話自体もなかなか厳しかった笑 申し送りなんて暗号解読してる気分でしたね。何を伝えたいのかがわからなくて数分で終わるはずの申し送りに何十分もかかってた。記録なんて見れたものじゃないし、あまりにも酷くてヤバかった。家族に記録開示してたら突っ込みどころ満載で訴えられるくらいには酷かった。 カンファレンスもないし、研修もない。 やったていでの資料が回ってくるだけ。 過去最低の施設だったし、昼間からワンオペ勤務で休憩はない。 ケアマネも不在だったね。笑 俺がいた時にケアマネとナースが喧嘩してて、ケアマネ辞めてしまって、新しいケアマネ誰も来なかった。 ケアマネ所持してる職員が名前だけ貸して、ケアプランはナースが作成していたという。 事務所もすごくて、事務所のお昼休憩時間は提出物などの受け取り拒否。この時間帯は受け付けませんっていう張り紙張ってあった。 家族対応は全て現場。ワンオペでも内線来て、家族来たから対応してって言われる。面会予約もユニット職員が対応。センサー付き利用者、転倒リスク大、徘徊利用者、コール頻回がたっぷりのワンオペからの家族対応ですごかった。 リーダーになっちゃいけないヤツがリーダーやってて、このリーダーには合わせないと申し送りしてくれない。笑 ワンオペなのにフロア空にして入浴介助やって事故ったりしてた。夜中起き出す利用者に対して4点柵にしてたり。 遅番が入浴介助って決まってたんだけど、リーダーが「私遅番嫌いなんだよね」宣言してて、俺と技能実習生が遅番めっちゃ多くて毎日入浴介助でしんどかった。短い夜勤で月10回やってて体力もメンタルもくそしんどかった。 もうヤバすぎて辞めてよかった施設。 利用者のことも見ないし、考えないそんな施設でした。 今の施設ではそんなことないからよかったね。 ワンオペになることはあるけど。人がいなくて!笑

ユニット型特養ストレス

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

02025/05/22
雑談・つぶやき

母の日に自分のご褒美として買った、ハリボーチョコマシュマロが届きました❗️🥰今日は、くそ暑い中リネン交換して、汗臭いまま帰って、へとへとで、甘さが染みた➰😫高いから大事に食べよー

正社員モチベーショングループホーム

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22025/05/21

まみや

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です ご褒美は大事(๑•̀ㅂ•́)و✧ですね! モチベーションが上がるやつ 堪能してください!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

単発派遣さん、来てもらう側になると ほんとに色々な方がいてびっくり!! 世の中広いわあ〜

派遣

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/05/21

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

とらっくさん、どちらの驚きですか? 私が受け入れ側で、 【良かった驚き】 ・「次は何やりましょうか?」と常に積極的なナース 意識焼失、熱発、転倒した利用者のケアをしてくれて助かりました。 ・仕事、特に排泄ケアがとても早くて美しく、的確なナース 高次救急医療に進むとの事で、流石だなと… 夜勤はナースが多く、本当に心強かったです! 【困った、呆れた驚き】 ・接遇がひどい介護士 私が早番で行ったら、その日単発とペアだった夜勤者が、その人の夜じゅう響き渡る怒鳴り声でぐったり…自分も怒鳴られるんじゃないか、とても怖かったと。 ・個浴の見守りを極度に嫌がる准看護師 「この人は見守りしなくていいんだ!」と言い張り、フロアにその日は配置できず、仕事にならないのでお帰りいただくことに。事務所で私の悪態ついて、片道2時間かけて来たのに1時間で終了し、出禁となりました。 ・コールを止める受話器の前に座り、なぜか夜勤で四六時中食べている介護士 リピーターの為、「〇〇は嫌い」「重い人はオムツと移乗できない」とサボり、他のスタッフからクレームが出て出禁となりました。 ・入浴介助が稼働条件なのに、「入浴で転倒させた事があるからムリ」と、掃除のみの准看護師 そのせいで普段入浴介助をしないシフトのスタッフが担当し、単発は時給2000円で掃除のみ、近県の北部から来て、特急料金含め交通費全額支給! そのように、単発はものすごい高時給&交通費全額支給で、時給が直雇用パートの2倍なので、単発が来る日はパートがバカバカしいと言ってサボり始めました… ちなみに、私が単発の立場の時、なぜか常駐スタッフでさえ人が溢れている状況で、単発私を含む2人入浴介助で稼働。脱衣所がスタッフで渋滞し、もう1人の単発が怒って帰りました。 受け入れ側は、一度単発募集すると、コロナ以外でキャンセルができないのでしょうが、人が足りてるならヘルプの意味ないので、シフト調整はキチンとしていただきたいですね。 私が単発の立場で驚いた話もたくさんありますよ!まあ、お互い様でしょうか… よろしければびっくりしたエピソードお聞かせください😀

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんのところの常駐看護師は浣腸をする際、どれぐらい処置する利用者の側に居ますか? 昨日16:15に認知症の方に看護師が浣腸をしたんですが、液を注入したらすぐオムツで蓋をして介護職と一緒に利用者を居室に残して戻ってきたんです。 「ナースコール持ってきたからこれ押して時々遠隔(映像)確認して」との事💧 正直マジでビックリ‼️ 認知症の利用者だぞ? ベッド上で多動状態になったらどうすんの? 急な排便で低血圧やショック起こしたらどうすんの? 私的にはあり得なかったのですぐ利用者の元に行き反応便があったのでケアをして終了後に起こしてフロアに戻しました。 因みに横で聞いていた年配介護士は「こんな時間にそんな事やってくれなくてもねぇ。仕方ないから1時間くらいで食事の前に起こすか!」との事。こっちもビックリ😅 で、何と無く私がクソ真面目なだけ?と疑問になり質問してみた訳です。

看護師ケア職員

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

32025/05/20

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特養ですが、看護師は浣腸入れるだけですよ。その後30分くらいしたら介護職がオムツ交換なりトイレ誘導なりしています。毎日数名対象者がいますし、そばについて見守り?することはないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

国保だった時に病院行って社保に変えて差額は返ってきますよね?その時の領収書を無くしてしまった場合どうしたらいいですか?

ストレス

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32025/05/20

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

社保の負担は3割。 国民健康保険で診療を受けた時の自己負担割合は、就学前2割、就学時から70歳未満3割、70歳以上75歳未満2割又は3割(*)です。 *同一世帯に課税所得が一定所得(145万円)以上の70歳以上の国保被保険者がいる方は3割負担になります。2024/05/14 「領収書が、無いと返金出来ません」。病院によって異なります。病院に尋ねると分かります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アルツハイマー型認知症の研究過程においておいて、非常に興味深い論文が九州大などから構成されるグループから出ました。以下が一部コピーになりますが。 ☆ 九大の溝上顕子准教授(歯学・神経科学)らは、老廃物を分解する脳内の免疫細胞「ミクログリア」とテストステロンの関係性に着目。アルツハイマー病患者やマウスから採取した脳組織などを解析した。その結果、テストステロンがミクログリアの分解機能を活性化して、たんぱく質の蓄積を抑え、その働きは女性より男性の方が活発であると結論付けた。 大雑把に説明してしまいますと、男性ホルモンによりアルツハイマー型認知症発症のリスクは男性より女性の方が高い事が分かりました。 やはり医学・医療は日進月歩ですね。研究職の方々はこの分野に限らず厚遇して欲しいなぁ

趣味職種認知症

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

02025/05/20
雑談・つぶやき

昔の上司からスカウトメールが2通も来たw 向こうは年齢と経歴で何と無く私と解るだろうと思うくらいの間の良い人。 でもその上司のいる施設は私はほぼ出禁状態で2度面接受けて落ちているw 今度メール来たら正体バラしてお断りしないとw

上司

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/20

みん

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

私も前の職場からスカウトメール来てますよ。友達も来てます。ほっといてますけど。相手からすると誰だか分からない状態で条件しか見えないからだと聞いてます。 登録したら だいたい来るんじゃないですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設のリーダーは職員にどこまで関与してるんですか? 辞める職員がいるとしてお別れ会とか1人何円かを徴収してプレゼントを渡す計画をたてたりするもんなんですかね? やりたい職員や仲の良い職員がやれば良いと思っているんですけど。

別れユニットリーダー退職

韓信

介護福祉士, グループホーム

102025/05/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

以前ユニットから退職者出ましたが、長くその人にお世話になってたので自分ともう1人の職員で提案して、他の職員へ声かけ賛同を得て1人500円出しあいましたよ。 ただ2人目の時は特に世話になってないので、そういった話はでませんでした。 ただやり始めると毎回退職者出る度にやるのかって話になるので、やりたい人だけでやったらいいと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、入浴介助担当だったので、やるべきことはと思って行動しても空回りの日でした。 それでも、自分のミスがあったので謝りましたが、ただ、なぜか同僚のミスを押し付けられ、説明しても聞く耳持たず。 人の話を聞かないような場所だったとは思わなかった。 かなりショックでした。

同僚入浴介助デイサービス

きよたん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

22025/05/19

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私のところにも、自分のチョンボは気にせず、私のチョンボに関しては鬼の首を取ったように言うやつ いますよ。 いつか仕返しをしようと思って、 出来事によっては図解までしてメモってありますからね。覚悟しとけよ って話です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣からの紹介で、高齢者住宅に働きに行ってますが、同じ様に働いてる方は、いらっしゃいますか?

高齢者住宅派遣介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02025/05/19
雑談・つぶやき

ユニット型特養にて勤務をしています。 介護自体は2019年頃からやっており、腰を痛めたり 家族の介護などが重なり、退職や転職したりしています。 介護福祉士としての要件にはまだ足りず 後2年半程実務経験が必要です。 ただ、モチベーションがかなり下がっており 入居者様への対応も以前より後ろ向きになってきてしまっています。こんなことを言ってしまうと 介護従事者から大変怒られてしまうと思いますが 長生きをさせて本当に本人の為になっているのか ご飯を規定量(7~8割ほど)を食べてもらうのが だんだん可哀想に思うように。 未熟なのは重々承知していて、これじゃ介護職失格だなと思う日々です。介護業界へ入った時は清廉な気持ちで物事を考えていました。 初心に戻るのは、もう遅いのでしょうか。 皆様のご意見をお伺いできればと思います。 よろしくお願い申し上げます。

モチベーション職員職場

こう

実務者研修, ユニット型特養

22025/05/19

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

こうさん、色々と重なり大変でしたね。 モチベーションが下がってきている理由は何かあるのでしょうか? 私も胃ろう等の方と接すると、これは本人のためになっているのだろうか?と疑問に思うこともあります。 家族が望んでいれば仕方がないのかなとは思いますが、半ば強引に胃ろうとなられた方もいます。 こうさんのように規定量食べることに対して疑問に思うことが十分初心に戻られているのではと思います。 言われたからと言って、言われるがままに食事、水分摂取を強引に介助する職員も多いかと思います。 食事、水分摂取介助については、無理に食べてもらう必要はないと私は思っています(ただ、もちろん何が理由で食べないのか、食べてもらうためにはどう配慮するのか等アセスメントは必要だと思います) 介護業界に入られたときはどのような気持ちで仕事をされていたんですか? こうさんの質問をみていると、十分に初心忘るべからずなのではないでしょうか? 質問からは熱意や謙虚なお気持ちが伝わってきました。 体調面のこと等、大変なことも多いとは思いますが、今後も同じ福祉の業界で働いて頂けたら心強い方だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の大事な数年間と、健康⋯⋯⋯ 返して欲しい😢

採用理不尽パワハラ

キャラメル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

22025/05/19

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

キャラメルさん、体調いかがですか? 私も同様の事を考えています。 膝を痛めて介護職では職種を選ばなければなりません。 結局は自業自得ですけどね… 初任者取得後まだ3年経ってないのにこのザマです😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ふと気になりました。順番は多少ズレてしまいましたが、重〜軽程度の介助が必要なご老人となります。なお条件としては、自身の電車の到着時刻までは15分で、まだ駅前におりこれから下記の介護拒否の無いご老人方と遭遇します。 1)駅の階段(30m程)で重い荷物を大変そうに持ちながら、のぼっているご老人。(重) 2)駅で切符を買う際に券売機のカウンターに引っ掛けいた杖を何度か落としてしまうご老人(軽) 3)駅のホームで座っていたが、立つのに軽介助を要し、歩行時も支えが必要なご老人(中) 4)電車の時刻ギリギリまでなら介助する 5)プライベートだし、電車の時間もあるから無理。 6)その他 解答例ですと、〜3、〜3まで 1・3 、1と3ならでも フェアな状態でいきたいので私も解答します。 5です。 理由としては私は別に聖人君子でもないからです。理由は質問主として述べただけなので、お答えは数字だけでも大丈夫です。 良ければ理由も教えて下さいぐらいです。

休みケア

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

112025/05/18

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

1〜4。 感謝されたい訳ではありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ユニットケアのリビングのしつらえでどんな事をされてますか? しつらえは苦手なので何かアドバイス頂きたいです。

ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/17

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

家庭用の家具置いています。 ニトリやリサイクルショップで買った物が多いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場のスバラシイところは 休憩時間一人になれるところかな 雨の音ききながらのひとり時間最高😺 休憩終わったら頑張るからそっとしておいて…

休憩

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/17

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

激しく同意します。 同じく休憩時間は1人で休みたいです。 そんなあなたにこの曲を贈ります。〜福山雅治「雨を聴きながら」🎤🎶

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

生活相談員って、やはりお給料は安いですか? 夜勤がない分下がるのは重々承知してますが、どんだけ違うのかなと。 腰椎骨折して3月4月と休職し、今月から何とか復帰して仕事してます。今月は夜勤なしです。 先日は入浴介助もしました。 ヘルニアもあるので、腰は痛かったけど大丈夫でした。 なので自分の中でももう大丈夫だなと、思っていました。 しかし体が衰えてくる50代。 最近は膝の痛みも出てきました😭 今の職場は老健や特養ほどキツくはないけど、体力の限界を感じつつあります。 介護職は現場を離れたら何の仕事をしたらいいのか? ケアマネはむりだし、生活相談員しかないのか? そんな感じで日々悶々としとます。 まだ大学生の子がいるので、今より給料下がるのはキツイ…でも身体もキツイ…。 介護の現場から生活相談員になられた方、色々教えてくださいm(_ _)m

介護福祉士職場

ゆきちラブ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/16

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 給料はその会社の扱い次第かなと。夜勤がない分、基本給はある程度にしてる所もありますし。月額では夜勤1~3回の現場職と変わらない位だけど、基本給の分だけ賞与が上がって年収はあまり変化ないってパターンもありますし。私は転職して相談員になったので会社自体が変わりましたが、年収として転職前後で30万くらい増えました。 仕事内容では現場に入ることが無いかと言われたらそんな事はありませんし、頭を使うことが多くなります。マルチタスクを常に心掛けていないと仕事が終わりませんし、期日がある仕事が増えます。 介護保険制度や各施設形態の違いに関しても知識が必要ですし、考え方も現場だけではなく会社や法律に沿った考え方も求められます。役所での手続きなども覚えないといけません。 けっこう居宅さんからはケアマネ同様の知識量を求められる事もあります。 大まかには会議・新規獲得・契約・書類仕事・書類整理・役所などの手続き・カンファレンス・請求に関すること・外部とのやり取り・家族とのやり取り・入居施設なら受診対応等などまだまだあります。 単純に仕事量は増えるかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫌なことがあった時にどうする?のアンケートで、他の職員に聞いてもらう。に票を入れた人です。 数年前、デイで働いていた時の話。 ある男性利用者から、わざわざ、ワシはあんたの事が嫌いや。ワシの嫁もあんたのことが嫌いや。と、わざわざ言われたんです。 ボロボロ、涙が出てきました。 それを、聞いて欲しくて他の男性職員に話したんですけど、そーかとは聞いてくれたけど、あなたにも悪いところがあったかもしれないねって言われて。 話さなければよかったって思いました。 てか、話す人、間違えた?笑 雑談でした。

デイサービス人間関係ストレス

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

52025/05/16

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 利用者さまも同僚もショックな発言ですね。 利用者様からの件はケアマネに相談すると良いですね。 私なら何が嫌いな原因になったのか聞いてもらうなど、今後も継続して担当になるならはっきりさせたいです。 同僚の件は何かあったか?と最初のひと言が欲しかったです。 その同僚がどのような方かわからないけど、普段からの言動により返答はわかるような気がします。 でも、愚痴は一旦は賛同してくれると内心ホッとしますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辛くてつらくて病院いって診断書貰って、休んでくださいって言われて勇気出して話したのに受け取れないっていわれた。 出勤続けてる。どうしたらいいですかほんと。

白餡子

有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

22025/05/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

労働基準監督署に詳細に訴え→転職ですね… 転職はエネルギーが色んな意味で必要ですので、1度、そうやる事をお伝えし、言えないようでしたら文書で直接「お願いします」と、普通に(びくびくせず)事務長か、管理者か、社長など役員か分かりませんが、お渡し下さい。 強制労働の重大違反ですし、姿勢を直してもらえるなら、それがベストでもあるから、ですね…

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

紹介したいと思う紹介したいとは思わないどちらでもないその他(コメントで教えてください)

237票・2025/06/03

家族と楽しむ買い物食べ歩き旅行家でダラダラする楽しみはありませんその他(コメントで教えてください)

579票・2025/06/02

絶対に許せないモヤっとするけど仕方ないと思う特に気にしないその他(コメントで教えてください)

636票・2025/06/01

0~10万円10~20万円20~30万円30~50万円50~100万円100~300万円300~500万円600万円以上その他(コメントで教えてください)

671票・2025/05/31

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.