遂に…髪を赤色に染めてしまった笑白髪染めで少し茶色などはあったけど、思...

遂に…髪を赤色に染めてしまった笑 白髪染めで少し茶色などはあったけど、思い切ってクールロゼでがっつり染めたら思いの外赤くなった! 前職(スポーツ業界)では一応客商売なので思い切った髪色はできなかったけど、今の職場では結構自由! ありがとう、今の職場♥️

11/09

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「身なり」のお悩み相談

きょうの介護

19歳の女性職員がマニキュアを塗って出勤してきたんですが 1人の職員が「ありえない。介護士として考えられない。社会人失格だし気持ち悪い」と怒り始め 「あれは管理者から注意してもらわないと!」と管理者に文句を言いに行かれた事があって… 他の職員(自分含む)はマニキュアでそんなに怒るのか...とドン引きしたんですが マニキュアってそんなにダメなんでしょうか? うちはグループホームで料理を作ることも多々あるのですが その子はきちんとビニール手袋をして料理をしていましたし その子自身も気をつけていたように思います。 そもそも本人に直接いえばいいだけの話やのに… ふと気になったので🤔

身なり文句人間関係

(๑•́ ₃ •̀๑)モゥ

介護福祉士, グループホーム

2110/30

かいごはなこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 グループホーム自体がマニキュア禁止であれば、それは守るべきでしょうけど、そういった規定がないのであれば、そんなに目くじら立てるのも…と思ってしまいます。 この業界はなかなかお洒落が出来ないところが多いので、若い女の子にとってはつらいかも知れませんね。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れさまです。愚痴です。 現在 二十歳、勤続丸2年の女子… 仕事も一人立ちし、当日休むとかもなく勤務してくれている事は認めますが… 外見変化に目覚めたのか、突然ピアスに(片耳に2~3こ。入職前に機会あった&勤務中は装着不可って分かっていたのに何で今頃?)髪色は黒髪→ほぼ金髪に…あなた以外に金髪いませんけど、急にどうした?と困惑するほどに。 注意しても、した方が悪かったですか?というような態度… 同僚・上司(4人)やら複数が伝えても、さほど変わらず。 もちろんOKな施設もあると思うけど、今自分が働いている施設はNGだと言われているんだから、速やかに直しなさいよと思う。 注意する方もしたくてしてるんじゃないし、して文句言われるなんて虚しい。注意した事を庇い、一緒に文句としてわちゃわちゃする同僚にも。

身なり文句同僚

drm-myk

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

504/01

りゅうせい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

就業規則にその旨の項目はないのですか?もしくはそれに準ずる文言化されたルールとか? なければ注意しても強制力がないからその手の人種は言うことを聞くはずがないですよね。 就業規則などに載っているのであればそれを根拠に、管理職より懲戒処分を段階的に行う必用ありかと。 (現状口頭にて注意が済んでいるので次は始末書の提出かな?それでもダメなら減給…ダメなら更に次みたいな感じで) 注意しても聞いてもらえず虚しい思いをするとか、文句でわちゃわちゃするとかそんなことをする必用は何らありません。 会社のルールに則って淡々と処分を適用すれば良いだけの話で、会社もその他の職員に不必要な嫌な思いをさせることもないはずです。 会社が何らか具体的な対応してくれればその他職員も不満を飲み込みやすいですよね? それで会社の言うことを聞かなければ当人が被害を被るわけなので、それ以上外野がわいわい言う筋合いもなくなるし、楽になれますよ。 懲戒処分じゃなくても他にもやりようはありますが、何らか強制力のある対応を行わないと会社がナメられてどんどんつけあがるので、会社側にはしっかりと対応してもらう必用がありますね。 ちょっとキツめな発言かもしれませんが、会社って本来そういう場所です。ここまできたら悪いのはその女の子だけじゃないと思います。

回答をもっと見る

新人介護職

何も言っていない先輩(その新人さんから見て)の容姿を自分と比べ先輩を批判、「仕事しない人嫌い」と言いながら本人が1番業務をせずにサボっている、言葉遣いや身なり(ピアスやネックレスのアクセサリー類)の注意を受けても次の日には元通りで何も変わらない、そんな新人さんってどう対応すべきなのでしょうか。上司には伝えていますが、なかなか本人への指導まではいかないし、指導になっても本人に改善する気がない感じです。そんな新人さんってまず施設内にいますか?

身なり新人職員

おまめ

介護福祉士

710/29

りいこ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

コメント失礼します! 新人ではないのですが、態度に言葉遣いも悪い職員がいて、同僚や上司からお叱りを受けても気にしない直す気ないって言う人はいます。多分昔からそう言うタイプで、その施設で年数を重ねていくうちに、誰も口を出せなくなり、出しても無駄な状態になってしまったのでしょう。 なぜ上司はそんな状態なのに注意しないのでしょうかね?😅言っても無駄な人ってどこにでもいるみたいですね。そう言う人って他では絶対にやっていけないから甘えてずっと居座ると思いますよ😱直属の上司がダメなら施設長レベルまでいかないと無理かもしれないですね…厄介ですが頑張ってください😂

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで、猜疑心出たらキツくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし。お菓子食べるし。 良い事思いついた。私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所に行って、介護経験年数を言ったら、"それだけ働いていたのに使い物にならない"と言われるので、怒られなくなったら、他に行く(転職)なり上の資格取るなり考えます。」って、良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

3511/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

気持ちを整理したくてここに吐き出させて下さい、すみません🙇🏻 今日の夜勤明け、朝方に利用者さんが亡くなっている状態で発見、直ぐに救急対応したものの、死後硬直が始まっているということで、警察が介入する事に。 夜間の定時巡回はちゃんと部屋に入って顔までのぞいていたけれど、呼吸まで確認してるかと言われたら正直していないし、センサーも呼吸の有無とかに反応してくれるから、それに頼りすぎていたなと思うところもあり、 もっとしっかり巡回の時に確認していればと思うし、ご家族さんも、きっと警察なんて聞いたらびっくりしてしまうだろうし、申し訳なさでいっぱい。 就寝時も、夜中にも元気に喋っていてくれていたのに、まさかどのタイミングで亡くなったなんて分からないというか、そもそもまさか亡くなるなんて少しも思っていなかったから、センサー鳴らない=今日はゆっくり休んでるんだなくらいにしか思っていなかった。 もっと早く気づいてれば、もしかして生きていたんじゃないかと思うと本当に申し訳ないです。 すぐに駆けつけて対応してくれた主任さんは、たくさん大丈夫だよ、タイミングだよ、美味しいご飯も食べれて、うんこもスッキリ出して寝れた!最後に巡回来てくれて安心していけたんだよ、って、色々言葉をかけてくれたけれど、 救急対応もあんまりしたことなくて、まさか警察が来て、事情聴取されるのも初めてで、びっくりすることがたくさんあって、申し訳なさと、自分への苛立ちに、色々頭がぐちゃぐちゃになってしまって、自信が無くなってしまいました。 こんなことになってしまったから、もうほんとにほんとに次の夜勤からはもっとちゃんとしなきゃという気持ちでいるけれど、とにもかくにも悲しすぎて。

警察巡回センサー

えのき

介護福祉士, 従来型特養

901/20

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。まずはゆっくり心休めて下さいね。10年以上のベテランの男性職員から私が新人の時に実際にもらったアドバイスなんですが、夜勤は「慣れる」のが一番ダメと言われました。今でも夜勤は緊張するって言ってましたね。 『~だから大丈夫だろう。』という意識はなるべく持たないように意識はしてました。 急変で元気だった方が突然亡くなるというのも、悲しいですがある仕事なので難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

1305/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

皆さんの職場では、介護人材確保・職場環境改善等事業の一時金支給されましたか?

有料老人ホーム職員

有料老人ホーム, 実務者研修

11日前

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。支給されました。介護人材確保・職場環境改善事業による一時金は、介護職員の皆さんの日頃の尽力に対する感謝と、さらなる職場環境改善を支援するためのものです。この一時金が、皆さんのこれからの業務や生活の一助となることを願っています。この一時金が、皆さんのモチベーション向上や、日々の業務への活気に繋がれば幸いです。

回答をもっと見る

訪問介護

お聞きしたいのですが… 訪問介護事業所で行動援護サービスを申請したい。ただ現状サ責は行動援護資格がない。 管理者が介護福祉士、行動援護資格持っているので、管理者がサ責を兼務し行動援護のサ責になり、行動援護サービスの指定を受けてサービスを行うことは可能なんでしょうか。

管理者資格訪問介護

マフィン

介護福祉士, 訪問介護

021時間前
きょうの介護

介護の仕事って体力も気力も使うし、大変なことも多いですよね。 そんな中で、みなさんはどんな風にモチベーションを保っていますか? たとえば私は、「仕事終わったら何しようかな〜♪」って小さな楽しみを考えたり、甘いものを食べたり、子どもとのお出かけを楽しみにしたりしています☺️ みなさんのリフレッシュ法やご褒美習慣、よければ教えてください✨

モチベーション

ちきちき

介護福祉士, 病院

417時間前

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

ちきちきさん お疲れさまです 自分は、家族や同僚と遊ぶ予定があるとモチベーションが上がります! その日のために頑張って働くぞってなります(*´罒`*) 遊ぶとリフレッシュにもなりますし👍

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

熱中症や水分補給の声掛け汗やあせもの確認服装のチェック入浴時のバイタルチェック室温の管理自分の体調特にありませんその他(コメントで教えてください)

36票・残り7日

就いてほしい就いてほしくない子供に任せるその他(コメントで教えてください)

558票・残り6日

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し介護業務の見直し全然改善しませんその他(コメントで教えて下さい)

582票・残り5日

短冊を飾りました七夕にまつわる食事が出ました七夕に関係したレクをしました特に何もしませんでした8月に行いますその他(コメントで教えてください)

631票・残り4日