16日からいよいよ初仕事です🙂これからは介護職員として入居者さんの介護...

しょう

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

16日からいよいよ初仕事です🙂 これからは介護職員として入居者さんの介護をしていきます。学生は終わりました。

2021/05/14

2件の回答

回答する

頑張って! 応援してますヨ♪

2021/05/14

質問主

ありがとうございます😊

2021/05/15

回答をもっと見る


「入社」のお悩み相談

職場・人間関係

特養、老健など、介護福祉士15年の男です。 先月24日から、アイデム関西で採用決まった35床の住宅型有料老人ホームの正社員?で働いています。訪問介護は、初めてです。 働いた感想として、女性施設長、男性サ責、女性主任、スタッフさん、ベトナム含む、仕事以外の事よくしゃべるのてすが、ゆるい雰囲気で、介護以外の環境に気疲れしています。仕事は、きちんとやっています。 業務や入居者さんの入浴は、付いてくれてます。 分からないところは聞いて。と 今まで、厳しい環境の中で、淡々と仕事してきたので雰囲気に馴染めません。入居者さんは、優しそうな人多く、そんな手のかかる人いません 介護は、入居者さんの名前、ADLも分かり、オムツ交換、移乗、テレッサなどはもう一人でやっています。 ただ、雇用契約書もらって、令和8年9月まで、契約社員で、賞与、退職金なし、で、勤怠など、条件付きの更新でした。面接の時に給料は聞きましたが、そんな条件の話聞いてません。試用期間なら分かるが、それ聞いたら、入職しなかったのに。処遇改善、資格手当てあり、夜勤3回込みの給料です。 来月11月5日、引っ越しするので、他に探すべきか?どうしようかな?と思っています。

退職金契約処遇改善

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

32024/10/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

契約社員だけど、社員に空きが出たら、社員雇用の可能性ありなのか、なしなのか分かりますか?  給与が少し安いと思ってましたら、利用者様の人数が少ないので、落ち着いて仕事が出来る事と引き換えですよね。 介助する人数が多くて職員が少ないとか忙しいと、ピリピリしますが、そこそこ貰えますよねぇ。退職金などは、尋ねてなかったのですね?求人票に書かれてなかったなら、無いですよね〜。  個人的に、最近、社員募集で好条件を見掛けないです。あるのかも知れませんが、市場に出る前に、有料エージェント等に渡って、もう決まってしまうんでしょうかね〜? 人生設計は、バファローズさんにしか分からないので、何とも言えないですが、辞めるなら、○日前迄に連絡をと、あると思います。  引越し先から通える所に、現在、お勤めですよね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、今年5月新規開所のナーシングホーム(住宅型有料老人ホーム型)の施設見学に。参加者は私を含め4名。 まずはモニターを使い、現在経営中の施設を基に、方針と業務内容を説明。 その後、A4用紙5〜6枚を配布。内容は経営理念と給与分配方法説明。自己啓発セミナー?みたいな文面「人手不足だから出来ない?→そうではない!各人が工夫を出さないだけだ!」みたいな文言。 最後は「ご家族 利用者様 職員 みんなが幸せになる企業」と締めくくり。 途中で合わないと思った2人が退室。その後1人⋯残りは私のみ⋯ 正直、今時「根性論」?と思いましたが、最後まで参加。 給与は平均並み。 ここから謎の加算が発生! 笑顔挨拶手当/気づき手当(介護方法工夫等)/Thanks Card(あの時に手伝ってくれてありがとう等)枚数加算/謙虚会社従順手当。 ※各金額は面接時にて説明。 (疑問点として) ①試用期間6カ月(基本給−1万円)ただし期間終了後の翌月に6万円支給、途中で辞めた場合は他の職員へ分配 ②退職金は入社1年目から積立開始(どこの保険会社かは不明)、退職金支払い開始日は丸々9年間在職が条件で10年目で支払い開始。もし途中で辞めた場合は、これまた各職員の給与へ分配? ③休日 月終30/31=9日 2月(閏年含む)=8日 夏期休1日/冬期休3日 「職場規定出勤時間」という謎の規定が! 例)31日9日休の場合 31-9=22日出勤 / 22×8=176時間。 本来であれば176時間働けばよいところを「上記規定で175時間」とあり、固定残業代の支払いが無いので、1時間サビ残することに。 正直ここはブラックと思い、面接まで行く気も無くなり遠慮なく質問。 「職場規定出勤時間」とは? うちの会社は今後3年間で、8施設を建設し10施設体制にしたいため、職員に協力を願うため。とのこと。 変な施設でした。 新卒さんは騙されないで下さいね! 読んていただき、ありがとうございました!

休日出勤給付金理不尽

ひろやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

112025/01/23

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

ひろやんさん、変な施設だと気づいて良かったです!拝見して、もしかして私が在籍していた職場かと思ってしまいました😅 特に経営理念以降の部分がそっくり!そう!根性論なんです! 試用期間の部分もそっくり! 気づき手当などあるだけマシで、私が在籍していた職場は出社の度に毎回提出なのに手当なし。正社員で出社日数が多いとネタが続きませんでした… 私は正社員の時に、ひろやんさんが指摘されているような変な事にたくさん気づき、とりあえずパートとなりしばらくは在籍しましたが、根性論や気づきのネタ提出についていけないのもあって退職しました… 試用期間6ヶ月はあまりないと思います。最近は試用期間中も給与等の条件は同じという所が多く、長くても3ヶ月ではないでしょうか? 在籍していたところも、結局6ヶ月以内に辞めるスタッフ続出でした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様お疲れ様です。 違う職種から職業訓練を受けて実務者研修後、障害者施設の生活支援員→リーダー→介護福祉士合格→主任と4年そこらでなりました。ちょっとした会議で質問した案件の課長の一言で辞めました。それはもういいのですがそれに凝りて次はのらりくらりと一般職員でやろうと特養に入職したのですが課長から6ヵ月目にリーダー打診(拒否)。新課長から更に6ヵ月後にリーダー打診(受諾)3ヵ月後には2ユニットフロアーリーダー打診(受諾)。それはあくまでもあなたに任せる、間違った方向に行かなければ何も言いませんとの言質を取っての拝命だったのにいざなればやりたいこと言えばあーだこーだ、自分の考えを押し通してくる、確かに以前の施設でも間(経営VS現場)の中間を取り持ってきた経験があるので分かるのですが今は後悔してます。やはり現場で自分の介護をしてたらどんなに楽かと。そんな経験る方のアドバイス頂きたいです。

生活支援員障害者施設会議

しげ

介護福祉士, サービス提供責任者, ユニット型特養, 障害者支援施設

42023/10/09

猫モチ3

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

お疲れ様です。 中間に入ると面倒臭いですよね。 私も相談員の時に面倒臭くて今は現場です。 ・管理者と事務員が決めた内容の事を当日重い荷物等もあり手伝ったら、本社からその作業がNGだったようでクレーム。管理者は私に始末書を依頼してくる(理由は自分は書けないし、事務員はパートだからとの事)。 ・書類の変更、更新をする際に管理者に確認して貰わないといけない部分を依頼する。そこから4ヶ月、毎月3~4回は声を掛けて催促するも『やるやる』だけ。 その後、変更依頼してきた本社の人が進捗確認してきた際に、その事を伝えると『自分のミスを人のせいにするな!』と怒鳴る管理者… こんな感じのことが数え切れないほど続いたので、もうめんどくさくなって辞めましたね💦 しげさんも巻き込まれないように気をつけて下さい。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

442025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

452025/09/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

買い物ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。

暴言人手不足退職

実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

242024/09/14

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設運営

クマへの対応について、なにか施設でマニュアルを決められた方はおられますか? 私の地域はまだ目撃などもないですが、だんだんクマの出没エリアが近づいてきており、いつかは遭遇するかもという危機感があります。特に通所系のサービスだと送迎中がリスク高いですよね…。 お迎えを待ってくれる利用者さんに被害が出ないことを祈りたいです😥

デイケア送迎ショートステイ

塩むすび

生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 介護事務

12025/11/17

sa-ri

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ

祖父母の自宅付近がツキノワグマ目撃・出没エリアでデイサービスの送迎はパトカーみたいにサイレンを鳴らしてきてくれるみたいです。 ただ、常に防災無線や巡回パトロールで音には慣れっこな気がしてどこまで効果があるのか、、、 今年は本当に猟師との遭遇も多く、熊と間違われて撃たれるんじゃないかと違う意味でヒヤヒヤしてます。

回答をもっと見る

きょうの介護

私の職場は住宅型有料老人ホーム、3階建60名、1日に15〜20名の職員が勤務する規模です 2階廊下に面していての食堂近くにせいぜい4、5人が椅子に座れる休憩室があります。 皆さんのところはどのような休憩室ですか?

休憩有料老人ホーム職場

なぎなぎ

介護福祉士, 有料老人ホーム

32025/11/17

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

ユニット型特養勤務です。 今の施設は、2階建てで1階の職員玄関近くに休憩室があります。 自分は使ったことありません! 自分の車戻ってこれでもかってくらい喫煙してリラックスするので。他の職員も自分の車内で仮眠したり、フラッと買い物行ったりしてるようです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

エージェントを使い転職活動中で面接を受けました。 内定を頂いたのですが、以前勤めていた職場からも戻って来ないとオファーがあり面接ではないのですが話しを聞いてきました。 仕事内容は以前と同じにて職員もほぼ変わっていない、同僚だった職員3名が施設長と転職活動しているのならと。 前職では20年近く在籍し他事業所のケアマネさん達とも仲良くして頂き戻って来たらまたよろしくとの声もかけられています。 一応、前職場には体験として1日行かせてもらってと伝えたのですが…。 エージェントからの紹介先からほぼ内定も貰い、悩んでます。 エージェントからの紹介先での不安点が重度介護者が多く自分の身体状態で介護が出来るかなので。病気の後遺症があり病気前と比較すると出来ないことは無いのですが少し時間がかかり、仕事する上での問題は無いですが微々たる障害あり  前職場は介護よりも相談員業務がメインで。 自分としては後者に行きたい感もあり。 (人間関係や不満等があり退職して無く、病気理由にて。で。この職場出戻り職員もおり勤続年数も出戻ってから3年以上が数人いて) エージェント紹介も職員の雰囲気感じも良くて。 前職場の体験してからエージェント紹介先に返答する事は可能でしょうか? 前職場がオファーしてきたのは、このエージェントがFAXにて求職者紹介を流したからなんです、 元同僚の施設長がそれを見て自分やろって直感で連絡してくれて。 他の職員も先に書いている3名の職員以外も出戻り気にしないとの事で。 以前にも似た相談をさせて頂いたのですが、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

介護福祉士試験正社員デイサービス

ます

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

52025/11/17

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ますさん、かなりかなり久しぶりの投稿になります… ますさんの、いやーな思いの施設ではないのですかね、その戻ってきたら ってところ。 理由あって辞めたところに、良さを感じますか? これは 、何ともうしますか… 周りがどーこーは、正直意味がないのかなーと、、 戻ってきて…がやはり頼られてるから、もう一度❢ もあり得ますよね、 もう一つも… 迷った時は直感です… 本当に迷ったら、それしかありません、、 くり返しになりますが、戻ってきたら、と言ってくれてるところ、ますさんが本当に嫌な思いを重ねてきた所ではないのですかね? 違うならですか、もしそうなら、過去の投稿された事を思うと、やめたほうが❢ の思いです… でも、慎重に選ばれたのでしたら、仮に少しの失敗だったとして、その時の判断は正解だと思いますね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

副業しています以前していました副業していませんその他(コメントで教えて下さい)

281票・2025/11/25

時々便秘になりますいつも便秘です快便ですお腹ゆるい事のほうが多いですその他(コメントで教えてください)

560票・2025/11/24

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

643票・2025/11/23

荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えてください)

660票・2025/11/22