介護をやる意味はあるのか

Gロー

介護福祉士, グループホーム

周りから「あと死ぬだけのやつらのケツ拭くの楽しいの?」とか「生産性の無い仕事」と言われる。確かに生産性のある仕事じゃないし、社会的地位が低いのは当然だし、特別な技術が必要なわけでもないから賃金が安いのに文句も言えず、周り見渡してみると「この仕事しかできないだろうな」って人達が多い。そのうえその低い位置で足引っ張りあってる始末。そして自分も確実にその一人だ。 高齢者なんて何やってあげても5年後には殆ど死んでるし、好きだった人達の心や身体が壊れていくのを見てるしかできない。自分の心がそれについて行けなくなって、その人を嫌いになる、そうなっていく自分が嫌になって真面目な人が辞める。素人が思い描くような優しい人達が手厚く介護をしていて、介護される側からは「ありがとう」をもらえるような綺麗な世界ではないから志を持っていたり、やりがいとかを考えて来た人達程早く辞める。 それでも私は明日枯れる花でも水をやるように働く。最後の最後に見放された人間にしたくないから。 神様が創った弱肉強食、自然淘汰、弱れば自然と飲み込まれていくのが当然な動物界の中で人間だけが行う何の意味もない介護という行為。神様が創り出した生物にもかかわらず、その創り主である神様に背く行為が神様が望む隣人愛であるという不条理ではあるが、その行為があることには何か意味があると思う。

2025/01/27

2件の回答

回答する

誰かがやらないと誰かがちょっと不幸になる。 介護って家族がやれば良いんです。 でも出来ないのも事実。 生産性がない?保育士はなにかを生産してますか?親の代わりに子供を保育してますが、本来は親が子供を見るのが妥当でしょう。でも介護と同じ。出来ないからお願いしている。 生産性のある仕事って一次産業ぐらいです。他は生産されたものを加工しているか消費しているだけ。 あるかないか。うーん🧐見つけるものだと思う。どの仕事も同じ。だから面白いって感じることもキツいって感じこともある。

2025/01/27

質問主

仕事は好きですし、誇りをもって働いてはいるのですが、時々なんともいえないこのような気持ちになってしまうんですよね。 意味は見つけるもの、確かにそうかもしれません。

2025/02/03

回答をもっと見る


「文句」のお悩み相談

愚痴

仕事がウルトラ遅い職員との仕事で、普段の倍は働いた…今日は頑張った、定時までに終わらせて私えらい…。相手に文句も言わず我慢もできてとてもえらい…。

文句職員

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

02025/09/30
愚痴

ここ最近、残業しないと絶対に終わらないし、人手不足顕著だし…。 (コール頻回と、徘徊頻回の人が少ないのは不幸中の幸い。だけど朝は失禁祭り😂) あまり文句言えないし、過去に働いていた施設よりは遥かにマシだけど、やる事が多過ぎてテンパってしまう。 派遣ってどこまで手出ししていいのか悩む時あるし、難しいね…🫠 まぁ、ほどほどに頑張りま〜す!

失禁徘徊文句

れも子

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

12025/01/14

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、介護士の現場は雇用形態は関係無いですよ。私も正職員ですがパートさんからガンガン言われますし、私も言ってます。例え派遣職員さんだとしても私は平等に仲間で何か有れば頼って欲しいですよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんのところで新人さんが突然来なくなったことはありますか?うちのところは文句を言うだけ言って次の日から来なくなった新人がいます。プリセプターが、私ですが、キツく言った覚えもなく、突然来なくなりました。このような方はいますか?

文句新人

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

22025/08/25

すいみー

PT・OT・リハ, 病院

同時期にプリセプターをしていた方の新人さんが辞めました。 その新人さんも日頃から文句を言っていたようで、早めに自分の合う・合わないを見極められたんだからいいのでは? と今ではポジティブに話してます。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

442025/09/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

買い物ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

112024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

452025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

この仕事についてから、6年。 自分の介護技術、今のやり方で合っているのかな? もっと良い方法ややり方があるんじゃないか? と、思うことがあります。 特に移乗介助について、どうやって習得していますか? 外部講習を受けたり、勉強会をしたりしてますか?

老健ケア介護福祉士

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

142025/10/28

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

外部講習受けに行く時もありますし、今だとYouTubeとかでもやり方配信していたりするので、参考にしたりします。 職場の他の人に見てもらってアドバイスもらうのも良いかと!!

回答をもっと見る

きょうの介護

ミーティングの心動かされた話 をする時に、以下の内容どう思いますか? 私はこの施設に来るまで、入浴介助が苦手でした。限られた時間の中で焦ることもあり、利用者さんに気持ち良いケアどころか、不快な思いをさせてしまうことが多かったからです。 ですが今は、最初は拒否があった方でも、 「お姉ちゃんのやり方は心地がいいです。ゆっくりだから。来てよかった。」とよく言っていただきます。 入浴後にこのような言葉や笑顔をいただくのは初めてで、介助者の心のゆとりは確実に利用者さんに伝わるのだと実感しています。 こうした安心感や信頼感は、この瞬間だけでなく、日常的にチームで統一して丁寧に関わっているからこそ生まれるもので、利用者さんも自分のペースや気持ちを尊重されていると感じられるのだと思います。 このような環境だからこそ、私自身も安心して働くことができており、結果として利用者さんの「心地よさ」に繋がっていることを嬉しく感じています。

入浴介助ケア施設

マリー

グループホーム

22025/10/28

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

とても良いと思います!! 自分の焦りや不安は自分が思っているよりも相手に伝わっていると、私も日々感じています。 そこに気づけただけでも凄いこと!中には気づかないで介護されてる方も多いと思うので、、、。

回答をもっと見る

レクリエーション

寝たきりの方へのレクリエーションは、みなさんどんなレクリエーションをされていますか? お決まりのように天気なら施設周辺の散歩、雨なら施設内の散歩と限られてしまっています みなさんは、重度の方のレクリエーションは、どんな事をされていますか?

寝たきりレクリエーション

よしママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

52025/10/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

いわゆる寝たきりの方も、心身状態は千差万別ですよね… 認知症(パーキンソン病の末期等も高度な認知障害がでますので、含めますが)の程度、会話、食事が出来るか? 意欲や生活の意向はどーなのか、痛みや精神的な注意点はあるのか、末期症状と言われる方なのか、胃瘻や経管栄養をされているか… そもそも開眼はされるのか等などですね… 想定は、どんな理由での寝たきりで、せめて精神系状態はどの程度の方なのか、ご家族との距離感とか分かると、お伝えしやすいのですが…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

しますしませんその他(コメントで教えてください)

347票・2025/11/05

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

563票・2025/11/04

皆、挨拶してくれます😊います💦→しつこく挨拶するいます💦→挨拶は1回だけで終了います💦→深く考えませんいます💦→自分から挨拶しませんその他(コメントで教えて下さい)

610票・2025/11/03

神様的な存在何でも答えてくれる博学な存在とにかく頑固頭良すぎる変わり者医者と関わることがないその他(コメントで教えて下さい)

642票・2025/11/02