なんでも、スキルでなんとかなると思ってるマウントベテランて、害悪。ご利...

みにら

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

なんでも、スキルでなんとかなると思ってる マウントベテランて、害悪。 ご利用者様が食欲なくても無理やり食べさせて ほら!私ならできる。とか 不穏の報告するとやり方が悪いとか 全て介護士のスキルのせいにする ほーんとご利用者さまのこと見てないじゃん。 ご利用者さま涙目でごはん口につっこまれてんぞ。

2021/09/25

1件の回答

回答する

その人は利用者さんのことが見られない、自己中介護士ですね。もし自分に置き換えたときのことを考えて介助できてるのでしょうか? 私はそんな人に見てもらいたくはありませんね。直ぐにでも自分のやってることを理解し改善して欲しいです!

2024/12/27

回答をもっと見る


「食欲」のお悩み相談

感染症対策

今施設で広がっているコロナ感染者症状 1 鼻水がでる。なんか調子悪いなあ  その日PCR陰性 2 発熱 38度以上がポンとでる。咳が同  時期からでる。この日PCR陽性 ほぼ鼻水出始めて翌日の発熱 3 2.3日比較的高い熱が出るがカロナールとクーリングで37度台になる。 4 平熱に戻り隔離を10日実施 このような経過です。 喉の痛みがないので、みなさん食欲があります。 同じように経過されていますか? PCR陰性の翌日陽性がほとんどです。 陰性だからと安心できないですよね?

食欲病気看護師

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

72022/09/10

きょうこっち

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

あたし自身がコロナの症状を話しますね(..) 体がだるくて熱を計ると37.0でしたが旦那が先に 陽性だったので発熱外来に予約をしてPCR検査しました( ゚∋゚) 病院でもらった薬を飲みながら結果を待っていましたね その時は鼻水が出て咳がずっと続いて結果あたしも陽性だったので 隔離を解除して薬を飲みながら様子は咳と鼻水が出ていましたね(..) 熱はほとんど平熱で薬が切れて最終日を迎えました(*^^*) 保健所からOKのメールが来たので終わったって思いました

回答をもっと見る

恋愛・結婚

え、これわたしが甘いの? 昨日38度の熱が出ていまも 食欲ないし 咳も出てるし頭痛いし寒気もする状態で 仕事に出てこいとか言われるのかなー、 熱37度前半だけど 先生には風邪症状が治るまでは休んでろって 言われて この仕事してるし風邪は万病の素だからって いわれて 抗生剤も4日出てて飲んでる状態なのに この状態を彼氏に言ったら考えが甘いって言われたんだけどえ?? うちの感覚がおかしいのか?

食欲恋愛体調不良

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

42024/03/19

ひろと

有料老人ホーム, 実務者研修

利用者さんにうつることもだけど、早く復帰できるように休んだほうがいいと思いますよ。 先生に言われたなら極力守ったほうがいいと思います。 甘くないですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けの食欲が大暴走してダイエット出来ない😇明けで食べる甘いものがやめられないぜ( ´)Д(` )

食欲夜勤明け夜勤

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

22021/08/08

チョコミント

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

分かります!どうして明けって、食欲が爆発するんですかね?いつもは絶対食べれないのに、平気で大盛り、2.5倍増しとか余裕でいけます。痩せなきゃなのに🙇

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで、猜疑心出たらキツくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし。お菓子食べるし。 良い事思いついた。私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所に行って、介護経験年数を言ったら、"それだけ働いていたのに使い物にならない"と言われるので、怒られなくなったら、他に行く(転職)なり上の資格取るなり考えます。」って、良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

352020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

気持ちを整理したくてここに吐き出させて下さい、すみません🙇🏻 今日の夜勤明け、朝方に利用者さんが亡くなっている状態で発見、直ぐに救急対応したものの、死後硬直が始まっているということで、警察が介入する事に。 夜間の定時巡回はちゃんと部屋に入って顔までのぞいていたけれど、呼吸まで確認してるかと言われたら正直していないし、センサーも呼吸の有無とかに反応してくれるから、それに頼りすぎていたなと思うところもあり、 もっとしっかり巡回の時に確認していればと思うし、ご家族さんも、きっと警察なんて聞いたらびっくりしてしまうだろうし、申し訳なさでいっぱい。 就寝時も、夜中にも元気に喋っていてくれていたのに、まさかどのタイミングで亡くなったなんて分からないというか、そもそもまさか亡くなるなんて少しも思っていなかったから、センサー鳴らない=今日はゆっくり休んでるんだなくらいにしか思っていなかった。 もっと早く気づいてれば、もしかして生きていたんじゃないかと思うと本当に申し訳ないです。 すぐに駆けつけて対応してくれた主任さんは、たくさん大丈夫だよ、タイミングだよ、美味しいご飯も食べれて、うんこもスッキリ出して寝れた!最後に巡回来てくれて安心していけたんだよ、って、色々言葉をかけてくれたけれど、 救急対応もあんまりしたことなくて、まさか警察が来て、事情聴取されるのも初めてで、びっくりすることがたくさんあって、申し訳なさと、自分への苛立ちに、色々頭がぐちゃぐちゃになってしまって、自信が無くなってしまいました。 こんなことになってしまったから、もうほんとにほんとに次の夜勤からはもっとちゃんとしなきゃという気持ちでいるけれど、とにもかくにも悲しすぎて。

警察巡回センサー

えのき

介護福祉士, 従来型特養

92021/01/20

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。まずはゆっくり心休めて下さいね。10年以上のベテランの男性職員から私が新人の時に実際にもらったアドバイスなんですが、夜勤は「慣れる」のが一番ダメと言われました。今でも夜勤は緊張するって言ってましたね。 『~だから大丈夫だろう。』という意識はなるべく持たないように意識はしてました。 急変で元気だった方が突然亡くなるというのも、悲しいですがある仕事なので難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

訪問介護

訪問介護の仕事で、支援を終えて事業所に戻ると、次の支援先に間に合わなくなってしまうことがあります。 そのため、事業所には戻らず、コンビニなどで時間をつぶして過ごすことがあります。 空き時間をどのように過ごすかは、毎回少し悩むところです。 他の方は、このような空き時間をどのように使っているのでしょうか。 それとも、そもそも空き時間が出ないようにシフトが組まれている場合もあるのでしょうか。 ぜひ、皆さんの状況も参考にさせていただければ嬉しいです。

訪問介護

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

52025/07/25

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

サービス提供責任者です。パートさんの場合は、15~20分の移動で次の支援先に着けるように組んでいます。 正社員の場合は、時間が中途半端なときは一度、事務所に戻って事務処理等をしています。 移動のことも考えつつ、利用者さんとの相性も考えて担当ヘルパーを決めるので、理想的なシフトを組むのはなかなか難しいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子供が体調悪くなった時にお母さんがお父さんどちらがお迎えに行きますか?うちはほとんど私が行くのですご、通勤時間に1時間もかかるので結局早く上がっても意味なし。もう転職活動しようかな、、、、と考えてます

子供転職

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

12025/07/25

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 家事育児と仕事の両立、本当にお疲れ様です。 私は特に活躍できるような資格もなく、夫も家事育児に協力的ではなく、夫の給料の方が良いこともあり文句も言えないので、子供たちが小さい頃は私が仕事を辞め専業主婦をしていたり、パートで家事育児をメインにできるライフスタイルにして生活してきました。ほぼ1馬力ですのでとても貧乏でしたが😅 今は子供たちも手がかからなくなり、逆にお金がかかるようになりましたので、正社員で働いています。 子供が小さい頃は、なかなか全てをカンペキにはできない時期だと思います。家族の協力があると助かるのですが、ご主人は無理そうですか? hままさんは看護師さんですよね?もし、お近くに施設があるのでしたら、融通のきく働き方ができる職場に転職するのもアリかなぁと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子供達は夏休みに入っていますが、こうゆう時子供は一人でお留守なのでしょうか?まだうちは小さいので絶対にないですが、キッズとかいってるんでしょうか? 長期休みを考えると通勤に1時間もかかるところより近場がいいですよね、、、、

子供休み

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

22025/07/25

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

うちの職場の小学生を持つお母さんの3人のうち二人の職員は近所に住んでいます。残りの一人は多分自転車で20分のところに住んでいるんじゃないかなと思います。 他の家族が子供の世話ができないなら,ママさんがしないといけないのでは?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

278票・2025/08/02

でます出ませんその他(コメントで教えてください)

559票・2025/08/01

泣きました最初は泣きました泣いたことはありません看取りの経験がありませんその他(コメントで教えてください)

612票・2025/07/31

HSPだと思う思わないその他(コメントで教えてください)

652票・2025/07/30