なんでかわからんけど目標とか夢とかずーとなかったのに、最近社長目指せば...

よっし

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

なんでかわからんけど目標とか夢とかずーとなかったのに、最近 社長目指せばいいなって思ってます。今まで自分の休みを充実させるのと利用者のサービスの質あげる事しか考えてなかったけど。 なんか急に社長みたいなバリバリパワー持って仕事する人間目指したくなりました。なれなくても、近づけたらいいし。 自分をそんな感じで頑張っていけば、他の人も影響受けて 会社全体が少し良い方に変わるわじゃないかなーって。 会社のためにも頑張ろと思いました。それには助け合う事だなて。 ヘルパーって一人仕事なんで、みんなやらなくていい面倒な仕事はやんなくて逃げて社長に押し付けるがち。 年下のヘルパーも障害の居宅のお客様のとこで、お皿洗ってたら、サービス外の事だし、やんなくていいすよ って言ってたけど。 俺は逆で皿洗う事で保護者の為になって時間出来て親が本人に関わる時間や余裕生まれるし。 やんなくて良いことは やってもいいことかもしれないとおもってます。 やんなくてよくてもやれば利用者や家族が時間余裕出来て、利用者に近くにいてもらえるなら やって良いと許可得た事はやってます。 それと同じで会社でも 上からそれいいねと 思われる事や上司がやっている働き方が会社にとって、やっても良いことならやっていこうかと。 会社での職員もヘルパーだけど、総合職となってますし、社長の願い思惑は色んな事で働いてくれってことなはずだし。 やっても良い事ってプラスアルファ、付加価値って事だと思うんですよね。 まぁ気をつけるのは、やり過ぎて他の人がついてこれないこと。 少なくともヘルパーでも交代で入るんで、バランス考えないとですね。 実際今の社長が、やり過ぎなくらい色々な事で熱くなる。 でもその信念があるからパワーがあり、会社の上にたてるんだろうけど。 サッカーの本田みたいにでっかい夢も大事かなと。 この業界の言葉でいうと少しづつ、スモールステップで頑張っていきたい。

2019/12/16

2件の回答

回答する

いいね👍 介護保険法はそういう夢と対極にあるような法律ですからどんどん保険外サービスしちゃってください。 そしてよっしさんが社長になったらますます保険外サービスを充実させて利用者のQOL向上に貢献してください。

2019/12/16

質問主

そですね! 頑張ってみますー なれるかわからないけど、目標は高く

2019/12/18

回答をもっと見る


「居宅」のお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

介護の仕事で、何歳まで働きたいですか? 私の市はケアマネジャーが高齢化しており、70代で現役バリバリの方が多いです。 年金もあてにならないので、働ける間は仕事をしたいですが、年々身体はしんどくなるでしょうか。 ちなみに私は40代後半です。

居宅ケアマネモチベーション

ぼんぼん

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

682023/12/16

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

因みに自分は今58歳ですが何とか体が動いてます。そろそろ体力が限界にきています

回答をもっと見る

成功体験

質問失礼致します。 皆さんが考える、感じる「介護職の魅力」はなんですか? 私は22年間、介護のお仕事をしています。 訪問介護、デイサービス、有料老人ホーム、小規模多機能、今は居宅でケアマネジャーです。 バイトのヘルパーから始まり、サービス提供責任者、生活相談員、介護主任、ケアマネジャー、管理職と色々な経験を積む中で「しんどいなあ…」と思う事はありましたが、幸い?「介護自体を辞めたい」と思う事はなく経過しています。 (20代の頃は祖父母の在宅介護もしていました) いまだに介護の仕事が好きなのはなんでだろう?と思ったきっかけで、他の方の想いも聴けたらと投稿しました😊

アルバイト管理職居宅

otoupapa

ケアマネジャー, デイサービス

132023/05/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

家庭環境や親や祖父母が"そうだった"から、自然なんじゃないですか〜? 私はそうです。そういう人物だったり、そういう仕事をしていたので、居場所で、興味がある事で、自然なんです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問者は、30代前半。男性です。 現在、勤めている職場は居宅介護支援事業所。 自分は、一応、主任介護支援専門員の端くれですが、周りの管理者、諸先輩、後輩も40代中頃から50代の女性が5名以上に囲まれています。 これと言って、仕事が出来ない程コミュニケーションの状況には陥ってはおりませんが、話しかけ辛かったり、相談し辛い事はあります。 年齢層が上の人達の職場で働かれている男性の方に質問です。 皆さんは、どのようにコミュニケーションを取られてますか? 意識している事、実際に対応している事など、ご教示頂けましたら幸いです。

後輩居宅管理者

エル・ヒツジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 居宅ケアマネ

62024/09/03

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私は、相談員兼務主任してます。 年上も、年下もいますが、意識してる事は、意識しない事ですね。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで、猜疑心出たらキツくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし。お菓子食べるし。 良い事思いついた。私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所に行って、介護経験年数を言ったら、"それだけ働いていたのに使い物にならない"と言われるので、怒られなくなったら、他に行く(転職)なり上の資格取るなり考えます。」って、良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

332020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

『見捨てられた施設』ニュースになってましたね。 給料未払いで介護職が大量退職。 施設が悲惨な状態になってた🧐 私の友達が以前いたところも、人手が足りなくて1週間に1回しかお風呂に入れず、オムツ交換も尿量少ない人は全然変えない。結果スキントラブルも多くなっていると言っていました。給料が払われててもこんな状態。人手不足は以前から問題視されてるのに一向に良くならない。それなのに介護の質を求められても…てすごく思います。早く改善してほしい。

人手不足給料退職

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

82024/10/08

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ニュースになった施設は、完全に末期的な状態の施設でしたね。そこまで酷い施設は中々無いので衝撃的でした。 結局、そういう酷い施設は経営者が悪くて、職員の給与や待遇改善をしない限り、未来永劫解決は有りません。 それで割りを食うのは入居者ですから、安易に介護に手を出す愚かな経営者が居なくなる事を切に願います。 人手不足解消は待ったなしで、人が集まらないなら経費をケチらず機械化、ICT化で効率を進めるしかないです。 綺麗事介護や精神論では何も問題は解決しません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

みなさんの職場は、母の日などのイベント事も行っていますか? うちは誕生日のお祝いやや節分は行っていますが、母の日をしている施設もあると聞いたので。 どんなイベント事をしているかお聞きしたいです!

行事施設職場

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

22025/05/15

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

みらいさんお疲れ様です。 大したことは出来なかったですけど母の日は100均で花瓶を購入してメッセージカード書いてカーネーションと一緒に渡しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20代から介護し続けるのってどうですか? やっぱり他業種に行った方がいいですかね…

モチベーション転職人間関係

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

82025/05/14

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

20歳から介護福祉士として働いて30代になりました。正直25歳、20代後半、30歳でこのまま介護を続けられるかと悩む時期がありました。視野を広げて(ケアマネとか)おいて損はないと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?

手当人手不足モチベーション

有料老人ホーム, 実務者研修

22025/05/14

ポポポ

生活相談員, デイサービス

人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

泣くとにかく寝る誰かに話すカイゴトークやネットへの書き込み外出、外に出るお酒を飲むその他(コメントで教えて下さい)

580票・2025/05/22

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

628票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

657票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

654票・2025/05/19
©2022 MEDLEY, INC.