出勤停止ってどんなときになりますか??答えが偏らないようにカテゴリあえ...

もやこ

介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

出勤停止ってどんなときになりますか?? 答えが偏らないようにカテゴリあえてお門違いにしてます。

    2022/05/18

    1件の回答

    回答する

    お疲れ様です。 感染の強い病気になった時出勤停止になった事あります。インフルエンザなど… コロナ禍になり熱が37.5ど以上出た時も出勤停止になりました。コロナではないという病院からの証明があれば出勤していいとの事でした。

    2022/05/18

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    漸く年末年始のシフトが出た。 わかってましたよ。人手不足なんだから。 家の事何も出来ないシフト。 施設長は正月休みなんだって! 挨拶にも来ないんだって。 私らには希望出すなって! 上司がこんな風だとため息とやる気が無くなるわ。 現場の皆んなが人手不足の中どんだけ頑張ってると思うのだろう。人手不足なのにあれやれこれやれと言うだけ。手は出さないが口を出す。金は出さないが口を出す! パワハラだと通報してやろうかしら。

    人手不足特養介護福祉士

    たっち

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

    122024/12/16

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

    施設長を“年末年始でて介護しなさい”…と思われてるのですか?

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    夜勤で出勤したら、駐車場はやけに埋まってて何かあったのかな〜なんて呑気にしてたら、利用者で亡くなられた方がいたらしく...。 看取りとかではなく、具合悪いって話も聞いてなかったので急すぎて衝撃を隠せなかった...。 ほんと、人っていつ死ぬか分かんないんだなぁって改めて思いました。

    看取り夜勤

    よっしー

    介護福祉士, ショートステイ

    02025/01/15
    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。

    暴言人手不足退職

    実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    222024/09/14

    かおりん

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

    大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。

    回答をもっと見る

    👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    飼っている動物の具合が悪くなり早退する職員、飼っている動物が亡くなり仕事を休む職員、どう思いますか?私は、動物嫌いなので意味わかりません。

    早退職員職場

    さんあゆ

    介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    112022/03/14

    たつ

    介護福祉士

    病院空いてる時間に連れて行きたいし、(具合悪いのに放置できないし) 亡くなってしまったら火葬しないといけないし、(遺体をそのままにもできないし) 昼間にやらなければいけないこともあるのかなーと思います。 難しいですね。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで、猜疑心出たらキツくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし。お菓子食べるし。 良い事思いついた。私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所に行って、介護経験年数を言ったら、"それだけ働いていたのに使い物にならない"と言われるので、怒られなくなったら、他に行く(転職)なり上の資格取るなり考えます。」って、良くない?!

    フルタイム管理職理不尽

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    302020/11/13

    マルちん

    介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

    てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき
    👑殿堂入り

    ついに退職しました💦 19歳にこの業界に入り、認知症の方の対応や身体介護、介護の仕事を通して、色んな介護観、利用者様の気持ちを考え人手不足の中日々戦ってきました。楽しいこともありましたがとても辛く自分には向いてないなと思い続けてました。 1年前から、仕事行こうとすると体調悪く、仕事してても体調イマイチのまま、頑張ってきましたが、休みもなく毎日暴言を言われ続け、職員からも色んなことを押し付けられ、自分の中でどんどん苦しくなってしまいました。 最近は眠れず、食べれず、涙止まらず、起き上がれず精神科にも通い始めとうとう仕事にも行けなくなりました。まさか行けなくなるとは思わなくて、、シフトに穴を開けてしまったことただただ申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これから先不安な気持ちでいっぱいです。社会復帰できるかな、だけどもう介護からは一旦離れたいです。

    暴言人手不足退職

    実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    222024/09/14

    かおりん

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

    大変でしたね。私は住宅型有料老人ホームで勤めていました。私は先輩からのいびりや、入居者さんからのいじめに耐えて仕事をしていましたが、もう辞めよう…この世界から退こうと決め、今飲食店に転職してフライパンを振りながら、とても怖いけど優しい先輩から可愛がられて、毎日頑張っています。 私も精神的な病気を持ってるんですよ。薬を飲んでなんとかやってます。 主さんに必要なのは、少しのお休みだと思います。 今まで頑張ってこられたではありませんか! 美味しいものを食べ、ゆっくり休んで休養を取りましょう。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    障害者支援

    障害者施設の生活介護にて勤務しています。 利用者への声掛けで「??」と思った事があります。 ①思うようにいかず泣きそうになった利用者に対して「泣かないよ!」と何度も言う。 ②落ち着かなくなった利用者に対して「あっちの部屋行くよ(利用者はその部屋が苦手)!」と腕を引っ張る。 言い方を変えた方がいいのでは?と思いますが、周りの職員は誰もおかしいとは思わないみたいです。両方とも、御局様が言っているので誰も意見出来ない感じもありますが。 皆さんならどう声掛けしますか? ちなみに私の対応ですが、①は対応させてもらえません。(御局様がやるので) ②は手遊び歌が好きな方なので一緒に手遊び歌をして、気を紛らわす方法を取りました。(他に職員何名か居ましたが、リーダーからは周りの見守りするよう注意されました)

    声掛け障害者施設障害者

    su

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

    102025/02/10

    ヘビメタル

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

    それが御局様ならめんどくさそーですね💧 まぁ、①本人に言う ②それが難しい場合フロアリーダー等から言ってもらう ③リーダー等からでもダメなら施設長等の管理者クラスと面談してもらい、再教育の是非を問う。 これらの体制が無い施設なら諦めるしか無さそう💧 たまにそういった職員にも真っ向から立ち向かい、相手が辞めるまで打ち負かす強靭な職員を見たことがありますが(笑) 普通はなかなかねぇ💧難しいです。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    8年勤めたグルホを退職予定です 面接を受けたりしていて今は特養の採用不採用の連絡待ちです。年齢(57 )からいうとギリギリな気もしますが月の途中での退職って大丈夫なんでしょうか。

    グループホーム転職特養

    ゆうゆう

    介護福祉士, グループホーム

    22025/02/10

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

    月の途中で、と言うより多くは給与の〆か、月末で退職が普通と言えます。ゆうゆうさんの法人、事務長など事務職の考えはいかがでしょうか? 尋ねられたら、と思います。 また、どーしてもこの日で辞めるとのお考えがあるのでしたら、法人で決まっている退職届けの提出すべき日数があれば、本来は自由ではあります。 お年は、まだまだ若い部類ですよー、と申したいのですがほぼほぼ私と変わられないので、自分では言えない感じです。もう少し先輩か、逆に後輩にあたる方には申しやすいですけどね… でも、今どき57辺りの転職なんて、山ほどありますよ、、新しい出会いがあるのは良いことだと痛感しています、楽しまれる気持ちで、次に行かれて下さい❢

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    分かってはいたのですが… 転職をするため、現在有給消化してます。 日勤勤務だったのですが、人手不足で夜勤にまわり、結構体がギリギリでした。 今までできなかった、休養や部屋の掃除や、家のこと、介護の知識深めるために勉強などしてますが…。 日中家に居ると、ご近所の目が気になる…💦私の車が動いてないことをきっと察知されてるので…。 私のところは雪国で毎日雪かきをしてます。多い日は、朝昼晩っとすることも…。ここんとこの寒波で、毎日ご近所と顔を合わせるので、なんか気まずく…💦 こうなる事は分かってはいたのですが、次の職場に万全の、体調で行くためには夜型から昼型に変えないといけない。複雑です。

    休暇退職転職

    ふー

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

    22025/02/10

    いろはに改名

    デイサービス, 初任者研修

    日勤から夜勤に回り、体力的にも精神的にも大変だったようですね。お疲れ様でした。 確かにご近所の人たちにしてみれば家にいるじゃん。と思われるかもしれませんが、仕事の時間になれば出勤をしていたことも近所の人達は分かっているとおもうので、あまり気にせず、とりあえず体を休めまた新しいところで頑張ってくださいね。 それと、この寒波で毎日雪かきで大変とのこと。ニュースで雪かきによる事故も多いと報道されているので気をつけて雪かきしてくださいね。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    介護職一筋(転職なし)営業職販売職IT関係不動産関係建設関係コンサルタント公務員その他(コメントで教えて下さい)

    494票・2025/02/18

    風邪症状があれば出勤停止です熱があれば出勤停止ですコロナ、インフル陰性なら出勤します決まりはありませんその他(コメントで教えて下さい)

    655票・2025/02/17

    事務職の方が合っていると思います現場の方が合っていると思います分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

    684票・2025/02/16

    利用者さんの過去の話利用者さんの家族の話最近のニュース職員の話その他(コメントで教えて下さい)

    681票・2025/02/15
    ©2022 MEDLEY, INC.