確かに私が忘れちゃったからごめんなさいだけど、夜勤者が服薬してもらった薬のチェックはその日の朝のフロアリーダーさんが箱と服薬の袋チェックすることになってるんだよ? 私も終わってますとか言っちゃったけどそれでもチェックするのとしないのは違うと思うそもそも朝薬の箱をチェックしないほうが悪い。まぁ辞めるからいいけどさ。
服薬ユニットリーダー退職
みぃ
介護職・ヘルパー
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
2段回チェックしてるんですね。確かに1人より2人の目。大事な薬でなければいいのですが…
回答をもっと見る
仕事行く前から帰ることしか考えられないし一年経っても慣れないし常に体調不良だし今の職場 向いてないんだろうな。給料いいからと割り切って仕事できればいいんだろうけど難しい。前の職場ではリーダー任せられるくらい働けてたのにな…もうどうしたらいいか分からない
体調不良ユニットリーダー
にこ
看護助手, 病院, 無資格
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
職場…合う、合わないってありますよね😣 前の職場は行くのツラかったです💧 いろいろ体にも出てくるようになって、私は辞めました😂 思いきって転職して、今は気持ちはずいぶん楽になりました~‼️
回答をもっと見る
自分は仕事出来ないが 上司と取り巻きさんが 仕事しないことを知らずに 取り巻きさんに やっぱり頼りになるわぁって言っている 複雑 リーダーでレクの時間いなくって いつも変わりにレクしてるに トイレ介助もしないのに たまにトイレに行っては 汚して汚いって騒いでる 足か立たないって言っては トイレに行かれないから オムツにしないとと言う それなのに 頼りになるとは いやはや まぁ 愚痴です
トイレ介助ユニットリーダートイレ
珠晶
介護福祉士, 病院
オンマ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
そういう上司や取り巻き居ますね。自分達は、【仕事をテキパキこなしている】と思っていますよね。 どこにでも、必ず見ている人はいますから… 巧くおだてながら、仕事してもらう達人になってみては?(笑)
回答をもっと見る
転倒を繰り返し2・3度頭部から出血するも入居者本人は自分がしっかり歩けていると思っている。普段の歩行状態に不安定さはあまり感じられないが「これ位良いだろう」と油断し靴を履かず靴下のままで歩き事故が起きる。 事故対策(是正)難しい案件だと思っていると「トイレにベッドなり布団敷くなりで寝れば良いんだよ」と笑いながら大声で吐き捨てたリーダー。冗談キツくて笑えない。冗談でも言って良いことと悪いことがある。 裏(対象人物がいない場面)では休みがちなスタッフの事を「死ねばいい」とか凡ミスを繰り返す新人の事を「障害持ちだろ、うちにいらん」 人間の怖さを知ったよ。
ユニットリーダーヒヤリハットトイレ
かなみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
かーず
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス
悲しい現実ですね。そのような方はリーダーの資質がどうこうの前に人としての当たり前の部分が欠如しているのでしょう。さらに上の上司へ相談しても解決しないなら職場を移るべきでしょう。あなたの心労が増えていくだけですよ。
回答をもっと見る
家出る時は制服来とったけど 雨で濡れたから途中着替えて 着替えがジーパンしかなかったから 履いてたら「なんで制服きてないん?皆着とるやろ」って いや、雨で濡れて着替えたんですけど。 着替えたって言ったって信じひんの分かってたから 時間無かったんです。って言ってんのに なんで時間ないん、今着替えて来たらええやん。って こっちも朝食準備してるから 後で着替えます。言ったら今から着替えて来て。って いや、別に後でも良くね? ジーパン履いてるんも雨で濡れて着替えたって 理由があるんやけど。 色々言われてやる気なくなってたら はよしてごはん出したいから。って 手伝いもせんと偉そうな事ばっかり。 一日一回は誰かに怒らな気が済まんのやな。 アホなリーダーすぎてやばい。
制服着替え天候
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
お菊さん
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修
自宅からユニホームを着て出勤するのということは仕事終った後、そのままユニホーム着て自宅に帰ることもあるということですかね⁉️介護施設等の職場で着たユニホームを自宅に持ち帰るのは、衛生面でどうかと思いますよ。
回答をもっと見る
今期のユニットリーダー研修に参加します! ですが、、、 だんだん、リーダー研修が厳しくなってると聞いて ビビってます😅💦 また、「あまり若い子いないよ!」って言われ 研修中ぜんぜん溶け込めなかったらと心配です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 施設からの、プレッシャーもかけられていて なかなか負担ですね…😞 どうなんでしょうか!💦💦
ユニットリーダー研修施設
お滝さん
介護福祉士, ユニット型特養
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
仕事に歳は関係ないから気にする必要無いと思いますよ。むしろ、稀な体験、経験はそうあるものではないはず。 苦労や努力を通った人と楽で平坦な事だけをした人では差があるのではないでしょうか。持論笑 初めてのことはわからない、やらないとわからないです。収監されることはないのであまりキヲワズニ研修にじーおーです。
回答をもっと見る
入社半年でユニットリーダーを任されます。まだ仕事内容で分からない事ばかりなのに不安です😞
入社ユニットリーダー
かっとばん
介護福祉士, グループホーム
介護マン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
初めまして。 不安ばかりが大きく大変だと思います。失敗してもいいんです。そこから得る物は沢山ありますから😊 背伸びせず、出来る事から確実に!! 必ず、成長します。頑張って下さい。
回答をもっと見る
やらかした(´・ω・`) 車椅子自走して転倒ハイリスクの利用者さん… ユニット内どこ探してもおらんキョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ 隣のユニット聞いても居ないと… 名前呼べば返事してくれる方だから呼びながら探すもいない… 居室全部確認しながら再度2ユニット内捜索… 別ユニットのWC内で発見するも転倒してる(´・ω・`) 別ユニットの遅番さん…ユニットリーダーさん… 見つかった事と転倒してる事バイタル確認しつつ報告して 全身状態チェックして… ご本人…つかまって立ち上がったら滑った…と興奮して多弁(´・ω・`) 全身チェック中…大丈夫よ…どこも痛くないからって… 何度も滑って…って 最初にいないΣ(゜Д゜)ってなった時に全部のWC見てれば… WC行った直後にいないからすっかり抜けてた… ずっとWCの訴えあった事… ごめんね… 滑ってびっくりしたよね… 見守り要員欲しい(´・ω・`) 重量級の全介助の利用者6人に… 自分ファーストで要求通るまで叫んで文句言い続ける利用者2人… 時間ずらして食事提供しても NC3分経たずに頻回に鳴らされたら(´・ω・`) 1人じゃ無理です。・゚・(*ノД`*)・゚・。
文句遅番ユニットリーダー
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
京介
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
キツイすね😅お疲れ様です😅もっと経営者とか上の人達が考え方変えて行ってくれないと現場にばっかり負担や責任が来るばっかりでやってらんなくなりますよね。
回答をもっと見る
ユニットリーダーになって5年程たちますが、未だに苦手な職員には萎縮してしまいます…。
ユニットリーダー
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
いますよね。 私もです。 特に年上はきついっすね。
回答をもっと見る
特養で働いててユニットリーダーとの関係に悩んでるって過去に書き込んだ者ですが… 自分は派遣でリーダーはもちろん社員ですが今度派遣会社の担当と自分とリーダーと施設長で直接対決する事が決まった…まぁ自分に勝ち目はないがもうリーダーを色々ありすぎて同僚としても同僚としても認めることが出来ないので悪魔モードでボロクソ言ってやるつもりです。 きっかけはオンコールのやり方を聞いたら「そんなの知りません自分で調べてください」と言われ入って2週間くらいで夜勤とさせてもらえないし解らないので悩んでたら他のユニットの職員さんが教えて対応した…その中で完全にその人とは終わったと思いました。 介護士なのに入居者さんをなんと思ってるのかなぁ〜と呆れ果てました。 怒りに任せて書き込んだので長文で文面がおかしいかもしれませんが申し訳ございません。
派遣ユニットリーダー施設長
かんひぃ
グループホーム, 実務者研修
jfine
ケアマネジャー
話し合う時間を作って貰ったのなら、 思いっきりご自身の考えを話した方がいいですよ。 感情的にならないように、落ち着いて。 『〇〇と言われて私は傷ついた』と自分を主体にして話すのも必要。あまりこんな事された、あんな事もされた…と、相手の事ばかり言ってるとただの悪口にを言っているように思われちゃうので。 でも、リーダーからの仕打ちを具体的に説明出来るように準備も大切です。 決めては客観的にみてもそれはおかしいと納得してもらう事だと思います。 勝ち目より、どれだけ言いたい事が上手く言えたかが勝負だと思って頑張って下さいね!
回答をもっと見る
介護業界に入って、3ヶ月がをもう少しで迎えます。 現在は特養のユニット型の施設で働いてます。 男性のユニットリーダーの方がとても良い方で今は充実しています。 自分はまだ、無資格なのでこれから、介護福祉士など沢山とっていきたいと思っています。 自分の今の目標は福祉企業の経営に携わることです。
ユニットリーダー資格
やぶ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
赤べこ
施設長・管理職, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 介護事務
目標を持って働くのは素晴らしいですね(^ ^) 施設も色々、職員も色々な人がいます。 色々な経験をされて、良い面、悪い面を経験されてから会社設立をされたら良いと思います! 頑張ってください(^ ^)
回答をもっと見る
ユニットリーダーだけど、仕事しない、暴言、ネグレクト、など問題が目立つ職員がいますが、注意するとすぐに辞めると騒ぐ。本当に辞めるかは分かりませんが、辞められると確かに人手が足りなくなります。実際に辞めてしまった場合に叩かれるのは注意した職員です。いても迷惑、辞められても困る、、、、みなさんどうしますか??
暴力暴言ユニットリーダー
介ぢぃ
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養
介護魂
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
指導の立場本当にお疲れ様です。 私は見過ごせることは見過ごしますが、暴言、ネグレクトとなると放置できない問題ですね… 注意した職員が叩かれるというのも問題ですが、施設長さんはその点どうと考えなんでしょうかね?暴言やネグレクトは訴えられることもあるので施設にとってもリスクある職員だと思います。 そして、そのような辞めると騒ぐ職員は経験上優しくしてもいずれ辞めます…早いか遅いかの違いです
回答をもっと見る
異動して数年たって聞かされたのですが、ここにいる限りは昇進はないって言われました。 まだまだ異動出来そうではないですが、モチベーションは低下します。他の特養の役職者で夜勤してる人で責任もだいぶ少ない人の方が給料多いってどういうことなんでしょうか?そんな人います?
異動給料モチベーション
かーきんぐ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
まるけー
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
昇進というとリーダー職や相談員、主任になりたい感じですかね?その枠が空かなそうだから昇進できないのかな。 向上心を持って頑張っている人が昇進・昇級される施設であってほしいですね。
回答をもっと見る
生活サポートの職員はいますか?食器洗ったり、シーツ交換等の介護業務は行わない職員です。いないと介護職員で介護業務や雑務を行わないといけないので、ただでさえ人手不足だとそこまで手がまわらないですよね。
人手不足ケア施設
あべ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
たつ
介護福祉士
いますが、役に立っているのかいないのか… いないよりはマシですが、なレベルです
回答をもっと見る
施設で居室移動は行っていますか。 うちの施設は同じフロア内でけっこうな頻度で居室移動を行っています。目的は転倒の危険がある方を職員がいるステーションまたは食堂から近い居室に移動してもらって、見守りしやすいまたはすぐに訪室できるようにすることです。あとは状態悪化して看取りの方やそれに近い方を同じく近いところに移ってもらうことをしています。多いと、1週間に2.3回や、一回の移動で3人ぐらい移動ってこともあります。 転倒事故を少しでも少なくするための対応です。 他の施設はどうでしょうか。参考までに教えて頂けるとありがたいです。
ヒヤリハット
シンヤ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
Rionote
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の施設でも部屋移動あります! 入所してくる方の情報をみたり骨折して病院から帰って来られる利用者さんも、もちろんいらっしゃいます。 トイレが近いところがいい方、見守り、センサーが必要な方は上司やケアマネと相談して必要に応じて部屋移動を行っています。
回答をもっと見る
・皆、挨拶してくれます😊・います💦→しつこく挨拶する・います💦→挨拶は1回だけで終了・います💦→深く考えません・います💦→自分から挨拶しません・その他(コメントで教えて下さい)