おいらはいろんな仕事してきた。介護とは全く違った仕事をしてきだが、一番キツイ!と思う。介護の仕事。いや、看護の仕事も辛いと思ってます。お給料上げる話いつもなくなる。海外の方々に強制的に資格を取らせて。。。酷すぎるよ。日本の介護と看護。しんけんに考えてほしい。
外国人介護士
いっちょん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
ヘトヘト介護職員
介護福祉士, 従来型特養
態度がでかくいても、邪魔!!
回答をもっと見る
留学生をいっぱい受け入れるのは良いんだけどさ、 もう少し日本語通じるようになってから受け入れてほしいな…… 危ないこといっぱいするから注意しても通じてないから何回もするし、他の職員に相談したら同じことを注意してたみたいで、何一つ通じてない… これじゃ仕事にならないよ…
外国人介護士愚痴
ちゃす
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
デンギモリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
私の働いているところに高校生の実習で、フィリピーナの女の子来てるけど、挨拶しないし、一緒に来ているブサイク男が調子に乗って遊んでる。仕事を体験する態度ではない。
回答をもっと見る
特養(従来型)に務めています。 皆さんの施設でも栄養状態が悪かったり、嚥下機能の低下されている方などにブリックゼリーやクリミールなど栄養剤を食事と併用して付けていらっしゃるかと思います。 特に嚥下機能の低下されている方などには食事で咽ることもあるので栄養剤から介助するように医務からも指導がありました。 未経験で入ってきた韓国人の60代の女性がいるんですが、その方にも同様に説明してそのように介助して欲しいと伝えてきましたが、絶対にその他のものから介助をしており、話を聞くと栄養剤は甘いから先に介助することに抵抗がある。食事なんだからご飯からあげたい。自分が介助する時には咽ることなく食べられているし、少しでも咽たら休んで栄養剤に切り替えたりしている。と言われました。 何故栄養剤から介助しなければならないのか分からないと言われました。 覚醒状態が悪く食事の時間に上手く食事が摂れない方が覚醒良く食べられそうな場合は分かるんですが… 私には上手く説明することが出来ませんでした。 皆さんならどう説明しますか? もしくは逆に栄養剤から介助という考えを改めるべきなのでしょうか…
外国人介護士未経験指導
にこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
まゆ
介護福祉士, ユニット型特養
そもそも、国が違えば考え方や捉え方は違うもの。国が同じでも、年代が違うだけでも難しいのでは? 同じ説明だろうと長く同じ事を言って行くしかない(>_<。)
回答をもっと見る
フィリピン人が日本語を勉強して日本で介護を行うのは、かなりハードルが高いでしょう。逆に、日本の高齢者がフィリピンに移住して、現地のヘルパーさんに大切にされる方が、早いでしょう?こんにちは、大丈夫です、など、声をかけてくれれば、充分ですよ。
外国人介護士勉強
ふしぎなかいごR
介護福祉士, 有料老人ホーム
まんじゅう
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
今の環境から、移住とか無理でしょう‼海外は、お年寄りは、環境等により、無理でしょう‼慣れない場所は!!
回答をもっと見る
尿路感染予防は何かされてますか?夏はどうしても尿路感染が増えます。入浴週に二回と決まってるのに週一。水分補給も寝て起きてご飯食べてって生活でなかなか喉もかわかないみたいで(-_-;) レクリエーションでもやればいいのに時間も人もいない状態では何もできず 今年初めて尿路感染が出ました。また増えると思うと(-_-;)やめたい
外国人介護士掃除介護福祉士
夏
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
さな
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
オムツの方なら毎回の陰部洗浄 トイレの方もできるだけ ビデ使用して 清潔保持ですかね。 水補のタイミングは それぞれですが ご飯と一緒だと進まない方は ご飯前に お茶を出して飲んでもらってます。 レクはなかなか難しい時には じゃんけんしながら 少しづつ飲んでもらってます。
回答をもっと見る
外国人介護士の方について、知りたいです。 いろいろな国やその人個々人で違うかとは思いますが、職員とのコミュニケーションや利用者さんへのケアで、良かったエピソードや苦労していることがあれば、教えていただきたいです🙇♂️
外国人介護士ケア人間関係
PAO
ケアマネジャー, 訪問看護
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
わたしがいた老健ではフィリピンの方の介護士さんが全体の3割くらいいました。 苦労した点は ・時間にルーズ(朝礼の時間に今から家を出ると連絡が来る。。。) ・欠勤が多い ・言葉が通じにくい 良かった点は ・同じ国の仲間が多いので仲間同士で分からないことを教え合える ・性格が明るい人が多いので利用者さんとのコミュニケーションもノンバーバルでやりとりできる こんな感じですかね? どうしても仲間同士だとその国の言葉で話しがちなので、全員日本語で話すことが決められてました。
回答をもっと見る
施設のパートで働いている方にお聞きしたいのですが、時間帯が早番や日勤、遅番の時給は皆同じですか? 私の施設は全ての時間帯が同じで、一番大変なのは遅番のナイトケア&フロア全員の介護記録の記入です。 私は夜勤以外の時間帯で契約してますが、日勤帯のパートばかり入社しているせいか?ナイトケアの時間帯ばかりやらされています。 フィリピン人はずっと同じフロアでずっと同じ時間帯で夜勤をやる契約で私より時給が高いけど夜勤はやってないし、屋良さ仕事もあるし、他のスタッフもフィリピン人が仕事できないことに不満あり。 コロナの影響で転職は難しいだろうと我慢しているけど、皆さんなら我慢出来ますか? フィリピン人が友達を呼び、今は四人ですがまだ友達を呼ぶみたいです😣
外国人介護士契約遅番
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
私は、常勤パートで夜勤以外での勤務に 入っています。 時給は、一緒です。 私のところも、早出の方、子持ちの方が 日勤で入られるので、ナイトケアの枠しか 空いてなかったので、ずっと、遅出勤務でした。😭 遅出は、絶対に午後から入浴介助にあたるし、毎日、入浴担当。🛀 休憩は、16時頃。 毎回、時間内に終われず、サービス残業。😢 帰宅しても自分の時間が全くない。😢 だから、私は今のところの勤務形態が嫌なので、辞めます。 同じ系列の施設に異動します。
回答をもっと見る
本日マスクが50枚届いたんですが、日本製ではなく韓国?中国産?っぽいんですが使うのに躊躇した方がいいのでしょうか? 気持ち的な問題ですかね?
外国人介護士マスク
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
みみたん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ちょいと躊躇しますね😅I日冷凍庫とか、アルコール振ってからの使用ですかね❓友人がチンしたらゴムがぁーって🤣ハイターにつけて、干しての使用が無難かなぁ☺️
回答をもっと見る
今月、妊娠を期にリーダーから降りた。 つわりが酷いから1週間ほどお休みをもらってたら 先程介護部長からLINEが。 「4月1日から異動です」 まさかの辞令がLINEすか。 休んでるから仕方ないにしろ 22時過ぎにLINEですか せめて次の日の電話じゃないんですか ま、今までのユニットは 交代したサブリーダーの独裁国家と化してて リーダーはイエスマン。 保護されるのはありがたいけど 異動させる人間違えたと思う。 たぶん3ヶ月以内に少なくて2人 多くて6人〜7人退職希望者が 出ると予想する。 ざまあみやがれ 私は1年半しかリーダーしてないけど 結局飛んだフィリピン人2人と 家族の転居についてった未成年だけなんだよ 辞めたのは。 私のユニットの離職率の低さが 唯一の自慢だったのに。 妊娠したってだけで、評価もされず ユニットの独裁国家の主力に追い出され、、、 もうしーらね😇 産休育休明けたら ボーナスもらって辞めてやる
外国人介護士妊娠評価
M▷Kちぃちゃまん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
頭
グループホーム, 実務者研修
相当ヤバイじゃん部長が 最悪やな! てかクビじゃない?パワハラやん? 訴えても良いんちゃう?レベルやで!
回答をもっと見る
仕方ないこと?私の施設にフィリピン人が二人います。その方達は配膳で漢字にローマ字で記入した座席表を見ながらやってますが間違えあり、ポットのお湯に水を足してぬるい状態で出そうとするから注意しても嫌な顔をされて大丈夫って返事。大丈夫じゃないから。人手不足だからって誰でも入社させて、スタッフの7割は無資格未経験で認知症って何?って知らない人もいる。働きながら転職すること考えてます。 いずれ介福取りたいし、ベテランの方の技術を学びたいけど学びたいスタッフが今はいない。他の施設も無資格未経験者が多いですか?
外国人介護士無資格未経験
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
猫ババ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
無資格の人が多いですね! でも資格は関係ないと思いますよ! ベテランか介護士から学びたいと?でもいい介護士いないと? 人手不足で教えている暇がありません。 し介護のことを学ぼうと思えば色々な介護士さんの意見を聴いた方よいのでは? 人に教えるということは、教えてもらう人以上に勉強しなければならないと言うことですよ! どういう介護士を目指されているか分かりませんが 介護技術を学びたいと言うことは素晴らしいことだと思いますが、ただで勉強できるものはありません。 自腹きって勉強できる講座を受講してみられては? そうしたらきちんとしたことを教えてもらえるはずです。
回答をもっと見る
熱下がるどころかどんどん上がってるから施設に電話して夜勤の人に明日も休ませてくださいって言った……熱下がって出勤した時スタッフさんに謝らなきゃな迷惑かけちゃってるし、あと菓子折り持ってかなきゃ、明日明後日37℃以上が続くようならコロナ検査か……ってかうちの施設フィリピンに帰宅して日本帰ってきて次の日から普通にフィリピン人2人出勤してるからなもし自覚なくてコロナ感染してたら働いてる施設コロナ蔓延しそうで怖いな、利用者様も何人か熱出てるし咳してるし……俺もコロナじゃなきゃいいが…熱ダルい
外国人介護士病気夜勤
謙
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
熱、大丈夫ですか? コロナでなければいいですが。 フィリピンの方が働かれているんですね。 利用者様も何人かいらっしゃるんですか? 利用者様は、検査とかは❓ 🏥受診は❓ 感染対策が必要になってきますね。 施設内での。 面会をなしにしたり。 マスクは、必ずして、体温測定を 毎日行ったり。職員、利用者様の。 手洗い、うがいの徹底など。
回答をもっと見る
今日はデイサービスでクリスマス会。 サンタとトナカイの職員登場。 女のサンタさん、トナカイさんに「メリークリスマスは中国語でなんて言うんですか?」「韓国語では?」「フランス語では?」と無茶ぶり。 そんな打ち合わせをしてないので、トナカイさんは凄く適当に答えてました。(笑) そして元気な男性職員3人(仮装して)はダンシングヒーローを踊る事に。 トナカイさんは司会、「今日のダンサーはですね、中国、フランス、韓国を回って日本に来たんですよ」「なんとか呼ぶ事に成功しました!」と。 ダンシングヒーローを踊ったは良いけど、そこでノリが良すぎる島の方トナカイさん。 「有難う御座いました〜…はい!アンコール!」×4回 トナカイさん、ノリ良すぎ…(笑) そんなこんなで、楽しいクリスマス会になりました。
外国人介護士
ちゃこ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
デイサービスのクリスマス会は毎日されていたんですか? 毎日デイに来ない人もいるため、12月の第3週に毎日クリスマス会をしているデイサービスもあるようです
回答をもっと見る
もも。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。
回答をもっと見る
お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!
介護福祉士施設職場
くたか
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ちゃろん
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。
回答をもっと見る
担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?
リハビリ
わか
介護福祉士, ユニット型特養