コロナ禍で、密を避けるように仕事などリモートワーク、在宅ワークが注目されてます。 私たちの業種は対人援助が必須なのでリモートワークは無縁でしょうが、会議などはリモートでも行えると思いますが、皆さんの中で、実施してる施設の方はいらっしゃいますか?
会議コロナ施設
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
デイサービスの異端児
デイサービス, 実務者研修
お疲れ様です。 私の所は全くそのような事を経営者は考えておらず会議は過密でしています。 まだ町内、利用者で発症していないから大丈夫との事。
回答をもっと見る
お疲れ様です😊明日から仕事。明日は検診、あさってはコロナワクチン2回目接種です❗忙しくなりそう!2日頑張れば連休だから頑張らねば‼️副反応がどんだけか。今日はアップルパイ作りました(о´∀`о)前より上手く出来て良かったです。
コロナ
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
ばたこ
介護福祉士, 病院
わー!美味しそうですね😍 ワクチン2回目あまり副作用が出ない事を祈ってます🙏
回答をもっと見る
今週、とあるご利用者様のケアに入った際に、通所されている施設で支援員にコロナ陽性者が出たとの連絡があり、ご利用者様もPCR検査対象になったことから、自分も翌日から2日間出勤停止になりました。 それで、その後の連絡を聞いて「えっ(・・?)」て思うことがありまして… その陽性者となっていた支援員さんが、実は【 市販の検査キット】で自ら検査した結果、陽性だったらしく、改めて保健所が指定した医療機関で再検査したら、陰性だったのこと。 それに伴い、ご利用者様のPCR検査は中止になり、施設も通所再開したそうです。 まぁ、結果的には陽性者が出ずに済んで良かったんですが、こういうケースに今後も振り回されるのかと思うと、正直気が重くなります…
訪問介護コロナケア
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
ばたこ
介護福祉士, 病院
そんな事があったんですね😳 本当ですね…💦 何か体に異常があった場合は、まずは職場に報告や相談をする等、対応を統一出来たらいいですね😢同じ事が起こる可能性がありますよね。
回答をもっと見る
もう辞めたい介護辞めたい現場辞めたい。 コロナクラスター起きてます。辛い。逃げたい。責任感だけではできない。
コロナ
なか
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
お話聞きますから助けますよ味方です
回答をもっと見る
コロナワクチンの副作用で妊娠しずらくなるって噂で聞いたことがあるのですが、本当にそんな事があるのでしょうか?
妊娠実務者研修サ高住
はつびと
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
出回り始めたばかりでこれはまだ分からんと思いますよ。そしてこういう噂があるとデマ屋が取りついて騒ぎ出すので、気をつけないといけないと思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 コロナワクチンの1回目、2回目の副作用状況を教えていただきたいです。 私はアレルギー持ちなのですが、1回目で発熱、倦怠感など、割と酷い状況でした。 2回目がやや不安です。 私の他に発熱した人はほとんどいませんでした。 情報いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
コロナ
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
まるさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 1回目は、発熱は無かったのですが、腕の筋肉痛というか腕が上がらない、頭痛、めまいがありました。 打った日の夜から翌日1日そんな感じだったのですが、翌々日には普通に戻った感じです。 他の人に聞くと、腕が上がらない程度で頭痛などは無い人が多かったです。 今週2回目を打つのでこわいです。
回答をもっと見る
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
私のところは、PCR検査なので唾液です。 一度だけ抗原検査しましたが、痛くてショック受けますね笑
回答をもっと見る
hii
介護福祉士, 従来型特養
ですね。。 うちの施設は週一になりました(^_^;)
回答をもっと見る
介護歴10年ほどです。コロナの影響で家族の状況が変わり夜勤なしの介護の仕事に転職しようと決意しました。人生で初めての転職なのですが、皆さん面接や見学時の服装はどうされてますか?リクルートスーツしか持っていないのと、袖を通すのは10年ぶりで多分入らないので新調しようと思ってますが先方は「フォーマルならなんでもいい」との事です。ちなみにこれまでスーツを着ることが無かったので持っていません。
コロナ転職介護福祉士
たまご
介護福祉士
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
自分は前職がIT職だったので、普通に前職時に着ていたスーツで面接を受けましたが、派手過ぎず清潔感のある服装であれば、スーツにこだわる必要もないと思います。先方は、それよりも投稿者様の受け答えややる気を重視されるでしょうから。
回答をもっと見る
従来型特養です。 明日は利用者40人コロナワクチン2回目接種。 1回目は特に何も無かったけど2回目の方が副作用でるみたいなので夜勤不安です。 2人夜勤で2人救急搬送とかなったら困るなー。 まー何事も無いことを祈ります。
救急搬送コロナ特養
あー
介護福祉士, 従来型特養
職員の同居人さんが濃厚接触者になってしまってバタバタ😱 急遽2人でまわしてるけど仕事が追いつかない(><) ド田舎なので意識緩みがちだったけど怖くなってきた……感染対策しっかりしなきゃ
コロナ
みなるん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
ぱこりん
介護職・ヘルパー, 従来型特養
お疲れ様です。 濃厚接触者が出ると大変ですよね。 うちの施設も出ました。 まずフェイスシールドとマスクをしっかり着用。ビニールエプロンは利用者毎に代えて介助。アルコール消毒もこまめにする。一般の御利用者が感染しないように部屋分け、フロアの仕切り分けを行う。入浴は中止で全員清拭対応。などしていました。 今は接触者ゼロになったのでフロアの仕切りは解除しましたが、入浴は階ごとに分けています。とにかくフェイスシールドとマスクを一緒に着けるのは暑いので、脱水症状に気を付けてください。
回答をもっと見る
コロナワクチン2回目接種したスタッフで体調不良者がちらほら出始めている。やっぱりコロナワクチンは2回目からの方が副作用ご強く出るって噂はマジなようだな。
体調不良コロナ職員
ゴットン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
ひろみん
生活相談員, ユニット型特養
こんにちわ。 そうなんですか? よろしかったら どんな症状が出ているか教えていただけませんか?
回答をもっと見る
お疲れ様です😊今日は夜勤頑張ります‼️明けたら連休!ヤッホー👋😃土日に休み嬉しいけどコロナ渦なのでゆっくりしよう。ケーキ作ります‼️ファイト✊
夜勤明け休みコロナ
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
お仕事いってらっしゃい! 美味しいケーキ羨ましいです!☺️
回答をもっと見る
ワクチン2回接触したら、どこまで行動範囲を広げていいんですかね? 必ず伝染らないという訳ではないし、先に打った人は結構どこそこ行っているようですが。
コロナ
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
失礼します。 コロナ、聞き飽きましたね。自粛もいい加減疲れましたね。 移らない訳では無いので、自粛に変わりはないと思いますが、違うんでしょうか? 変異型とか、どうなるか分からない筈ですよね〜。
回答をもっと見る
ワクチン接種お済みの方いらっしゃるみたいですね… ウチの施設はいつ始まるかさえ未定のようです。。。 先日、PCRを行政検査で行うことになりましたが正直『え?今更??』と首を傾げてしまいました。 PCRにしてもワクチン接種にしても、とんだけ遅いのよ…と、ため息です(* ´ㅁ`*)💨
コロナストレス
キイロイトリっち
介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
もりもり
看護師, ユニット型特養
なかなか進まないですね。うちもこれから問診表をそろえてチェックする段階です、利用者さんのですが。だから職員の接種がいつになるかは予測がつかない状況です。PCRは今年の3月から市の要請で2週に一度行ってます。
回答をもっと見る
コロナが収まってきて、また通常の生活が帰って来たら、自分の職場以外の同じ業界のスタッフとお酒飲みたいな( ͡° ͜ʖ ͡°) 沢山の福祉人とお酒を交えながら情報交換するんだ〜
飲み会コロナ職員
もりもり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
飲みにケーションですね(^○^) 自分の職場以外の人と話をすると、自分の職場の良い所悪い所が良くわかりますよね。 色んな志を持った人がいたりして、触発されるし! 早く平穏な日常が戻ってこないと、不安で仕方ないですよね…
回答をもっと見る
実家の親からお盆休みに、一緒に一泊旅行(県内)に行かないか誘われてます。緊急事態宣言は出てない県ですが・・・。 人気があってなかなか予約の取れない、国民宿舎の抽選が当たったそうで。やはりやめておいた方がいいですよね?
休暇コロナ
たま
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
私の場合は断りますが難しいところですね。 もし、コロナに感染したら感染源を聞かれます。 その時に旅行に行ってたと言いづらいです。 他の職員さんからも白い目で見られそうだなと考えます。
回答をもっと見る
系列のディケアが閉鎖になったらしい、入居フロアーでコロナ発生し、ディが休業、デイスタッフ全員退職したそうです。
デイケアコロナ
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
あずき
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
自宅待機後の系列への異動希望とかなかったのでしょうかね。 全員退職って、よほどですね。
回答をもっと見る
コロナが蔓延し、1年が経過しました。 皆さんの事業所では介護給付金以外に会社から独自に手当てなど支給されましたか? されたのであればいくら位でしょうか?
給付金手当コロナ
ぽんた
施設長・管理職, デイサービス
メルカッツ提督
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 社会福祉士
こんにちは。 私の施設では、コロナ介護給付金の5万円のみでした。 コロナ関連で利用率も制限せざるをえず、収入も低下するなかで会社独自で+なにかは現実的に厳しいと思います😢
回答をもっと見る
皆さん、お疲れ様です。コロナ禍でなかなか集団で活動(レク)ができていない状況なんですが、この状況下でも、入所している方々に楽しんで頂ける活動や行事があれば、アドバイス頂きたいです。 感染対応ばかりで、施設内が暗い雰囲気で困ってます。
レクリエーションコロナ施設
hoshikuzu
生活相談員, 従来型特養
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
コロナ前は、外食にも行けていたんですが、行けなくなり。代わりに、コロナで、増えたテイクアウト昼食を、3名ずつ、とかやりました! 場所も、普段食べる場所と変えて。 あとは、面会がままならないため、家族に、絵手紙を、送ったりしてみましたよ!わたしも色々行事など知りたいです!
回答をもっと見る
従来型特養で働いている介護職です。 4月中頃から入所された利用者さんがコロナ陽性になり、そこからコロナが広がり、今も3人の方が陽性で療養しています。保健所に何度も掛け合いましたが入院はもちろんできそうもありません。先に陽性となった方も施設で看取りました。ゾーンニングや防護服着用や消毒などの対策はしているのですが、同じフロアで介助者も絶対に限定できている訳ではないので、また新たな陽性者がでたらと思うとどこまで今のめちゃくちゃな業務をしなくちゃいけないのか出口が見えません。高齢者がトリアージされている現状も理解できないとは言わないですが、ここまでコロナで入居者さんの生活が脅かされてしまうのだと改めて実感しました。 現在他の施設でクラスターなどの対応頑張ってる方おられますか?
コロナ特養施設
ナンバー6
介護福祉士, 従来型特養
なか
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
現在職員10名利用者15名規模のクラスターです。 現実はpcr陽性の職員が出ても軽症であればコロナ罹患の利用者対応させられてます。でないととうとう無人島になってしまうような状況です…
回答をもっと見る
私の地域も、高齢者施設のコロナワクチンの接種が始まりました。私が勤めてる施設ももうすぐの予定ですが かかりつけ医の事情から、利用者と職員が同じ日に接種しますと伝えられたのですが、皆さんの施設はどうでしたか?それと、接種後の利用者の状態はどうでした?
コロナグループホーム施設
ジャム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
りん
介護福祉士, 訪問介護
私の親族が在宅介護で暮らしてまして、介護者と同日の接種は出来ないと説明があったそうです。 介護者に副反応がでた際に、他に介護するものが居なくなってしまう為だそうです。 施設でも同じ理屈が通りそうではありますが、未然にクラスター発生を防ぐ為に致し方ないのでしょうか😢 ちなみに私の周りの接種された方々は、副反応として頭痛と倦怠感が出ていました。
回答をもっと見る
とうとう私の職場からもコロナ感染者が出てしまいました。私は濃厚接触者ではありませんが、一応職員全員PCR検査する事になりました。
コロナ職員職場
薬師寺
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
りん
介護福祉士, 訪問介護
お察しします。 私の住む地域も、高齢者施設がまた少しずつ感染者が増えてきたようです。 今さっき、私の家族がPCR検査をしてきました。陰性でしたが、結果を聞くまでの数十分間が、とんでもなく長く感じたとの事です。 検査結果に関わらず、ご自愛ください。
回答をもっと見る
皆さんの職場では家族が濃厚接触者になった場合、どんな対応ですか?教えてください。
家族コロナ職場
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
家族の濃厚接触はとりあえずその家族の結果がでるまでやすみ。 陰性でしたら出勤です。
回答をもっと見る
一過性の脳梗塞…というのは どのような状態でしょうか? 先日、ある男性利用者様が突然 右手が上手く動かせないようになりました。 骨折はしていません。 ナース曰く一過性の脳梗塞ではないか?とのこと。 診察にもなかなか行けない状況で 今のところ様子観察しています。
リハビリ病気認知症
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
シンリ
介護福祉士, 生活相談員, 病院
TIAでネット検索してみてください。ナースはTIA=一過性脳虚血発作のことを言ったのかもしれません。麻痺が治っても、その後も発作の再発や脳梗塞につながることもあるので気をつけてください。
回答をもっと見る
施設でコロナが出た場合、濃厚接触者ではない利用者様へのケア時は、感染防護具着用しますか❓ コロナになった利用者様と同じ空間にいた方なんですがマスク着用していたので濃厚接触者ではないと判断されたようです💦
マスクコロナグループホーム
あつさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
さる
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
あつ様、施設のトップは、どう対応すると話されていましたか?辛口ですが、其処が一番根っこじゃないですか?
回答をもっと見る
今月と来月にコロナのワクチンを打つ予定です。 状態観察の兼ね合いで、勤務日に打つけど不安は残るなー もし体調不良がすぐに来たら、その日の仕事にも支障がでるし…
体調不良コロナ
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
わかります
回答をもっと見る
コロナワクチン打ったらちょっとは 出かけやすくなるかなあ。 相変わらず都内はまだまだ 行けないけど 夏に毎年家族で旅行も 行ってるし 行きたいと思うけど、、、 ワクチンうったからって どこでもいっていいわけではない だろうけど はやく ワクチンが出回ってどこにでも いけるせかいになーれ!
家族コロナ
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
コロナ増えてますね…。 気をつけてはいますが、やはり心配…。 明日、定期で受けるPCR検査の結果が出ますが、 やっぱりちょっと不安です。 買い物もお出かけも控えてると ストレスも溜まります…。 みなさん、この不安な時期、 ストレス発散どうされていますか?
コロナストレス
こむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お仕事お疲れ様です。 私の職場でもPCR検査受けてます。 ストレスも溜まりますよね。 私は海が2時間ほどの距離にあるので、一人でドライブがてら長めに行ったりしてます。 人に会わず、ストレス発散も大変ですよね。
回答をもっと見る
何だかな…。 コロナで面会が全く出来ない中、最近退院した利用者さんの家族さん(KPではない)が会いに来て事務所の人が面会が出来ない事を伝え納得され、家族さんの携帯から施設に電話があり話しておられ、泣いていたのをみた相談員が「せっかく兵庫からきて会われへんのん可哀想やから会わせてあげよ」と自販機にジュースを買いに行ったことにし、相談員と玄関へ。 いや、わかるよ?会わせたいの。 幸い日曜日だったからデイもリハビリも休みだったから、まだしも…。 例外を作るとリハビリに降りてきてる利用者さんや、洗濯物を受け取りに来た家族さんがどう思うか…。 病院受診行く時しか会えないのに。 いっそ、リモートありにしてくんねぇかな💭 完全予約制で別室で10分程。
相談員リハビリ家族
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
そうですよね
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで理学療法士として勤務しています。 毎週訪問すると、コーヒーやお菓子を出してくださる利用者様を担当しています。かなり厳格な方で、「いつも助かってるから」と、毎回だしてくださります。 会社としてはいただくことはアウトのルールですが、毎回準備してくださっているので、断る方が失礼で信頼関係も壊れる原因になるかなと考えています。ましてや、看護師さんが別の曜日に介入しています。多分同じように準備してくださっています。 訪問サービスで勤務されている方で、同じような経験や現在進行形で悩まれている方はいらっしゃいますか? また、どのように対応していますか?
訪問看護
かずま
PT・OT・リハ, 訪問看護
のえる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
かずまさん、お疲れ様です。 訪問介護でヘルパーをしている私も、利用者様からお茶やお菓子などをいただくことがあります。私の事業所でも、物をいただくことは禁止されています。最初の頃は、上手にお断りできずに悩むこともありました。「自分がもらっていても、他のヘルパーは断っているのではないか?」「その逆もあるのでは?」と考えてしまったからです。 そこで上司に相談し、ヘルパー全体で物をいただくことがNGであることを改めて会議で周知してもらいました。断りにくい利用者様には、いただけないことを丁寧に説明し、あまり続くと利用停止になることもある、と少し強めにお伝えしています。最初は不満を持たれる方もいましたが、上司やケアマネからもお話してもらった結果、現在では納得してくださり、「お茶も出さなくてごめんね、でも決まりだもんね」と言ってくださることもあります。そのお気持ちは嬉しいので、感謝の言葉を伝えつつ、角が立たないようにしています。 職種は違いますが、私も同じように悩んでいたので、読んでいて思わず「わかる…!」と声に出してしまいました。ぜひ参考になさってください。
回答をもっと見る
正職員でドライヤーを足に落として痛くて動けないから夜勤出来ない言われて上司もそれでオッケーしたみたいで阿呆くさ😇昼間勤は普通に来てるのに(笑) 腰痛でも頑張って働いてくれるパートさんはどうするのさ
腰痛パート上司
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
ななっぺ
介護福祉士, ショートステイ
意味が分かりませんね(笑)
回答をもっと見る
リハの仕事について15年。高齢者と関わっているので、これまで多くの「死」をみてきました。 そして、人の死に慣れてしまっている自分がいます。こんなんじゃいけないと思うのですが…
ユニット型特養訪問介護特養
りん
PT・OT・リハ, ユニット型特養
ポポポ
生活相談員, デイサービス
私も、リハでは無いですが27年介護で働いてます。 確かに、夜勤中に亡くなるのは何度も経験しました。 慣れてしまったと言うのは感じます。只、軽く感じてしまうようになった。と言う事は無いですかね? 昔、利用者がなくなって落ち込んだ、若い頃の話ですが。 ある高齢者が言ってました。 昔は、家で高齢者がなくなって、とか近所のおばあちゃんが亡くなって、孫たちが命の大切さを学ぶ。と言うきかいがあった。 今は、村とかでもないし病院や、核家族になり、命と向き合う事がなくなってしまった。 だからこそ、命が軽く感じてしまうのか?若者が直ぐにコロスぞ!!って口走ってしまう。 命が亡くなる瞬間に立ち会えるのは、大切な事だよ。って教えられました。 今は、慣れてしまったけど、その命の大切さは、噛み締めてますかね。
回答をもっと見る
・こだわりありません・毛穴引き締め効果・シミ修正や美白効果・保湿効果・できもの修復効果・香りやテクスチャーなど癒し効果・化粧はしません・その他(コメントで教えて下さい)