ただの愚痴呟かせてください😭 どこいってもコロナコロナコロナ もーいやになる! コロナのせいで万年マスク! お陰様でマスクのゴムで耳たぶ切れました(´°ᗜ°)ハハッ..🤬💢 コロナのせいで外出制限! 日々ストレスとの戦いの職種なのにどこで発散しろと! 家に引きこもりすぎて布団に寄生してしまうくらい! 共通の友達ともうかつに会えない! 彼氏とか遠方の家族にすら会えない! そんなストレス➕夜間のコールパレード メンブレ通り越してもう無の境地…(イライラの感情はある) 早くコロナ明けてくれ〜 オリンピックなんぞ開いとる場合じゃないて!!!!!
コロナストレス
シーチキン
介護福祉士, ユニット型特養
まりりん
有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
私もこの一年飲み会🍺に行ってません。会社命令ですので💧 ワクチンも今月半ばからスタッフの接種がはじまります。早くコロナ明けして欲しいです
回答をもっと見る
昨日は早出。朝方から倦怠感で動くとフラっとするし、鼻水と咳とでるから嫌な予感。 体しんどいまま出勤したら絶対アウトやから、欠勤連絡して朝からコロナ検査とかの対応してくれる病院探して検査、、、陰性(´∀`*) 普通の鼻風邪で熱も無く、体のだるさと眠気は疲れ? 人手不足の中、申し訳なさすぎて( ; ; ) 今週いっぱいは、ゆっくり休みーって。 人居ないから陰性なら来てって言われると思ったけど、ちゃんと体調面を考慮してくれる職場に感謝です
欠勤人手不足病気
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
れんれん
施設長・管理職, デイサービス
素晴らしい職場ですね! 医療福祉の業界は慢性的な人手不足でどこも大変ですが、かずぱんださんのような職場なら安心して働けるし、他の人が困った時は逆に「助けてあげなきゃ!」って思えますね(^-^)
回答をもっと見る
コロナのウィルス接種2回目うった翌日に患者さんが翌朝熱発致しました。夜勤は一人だし22人を一人だから私の役不足を感じました。検温図ってたのに、二回ほど
感染症病気コロナ
メガネ女子
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
カツマス
介護福祉士, 有料老人ホーム
ご利用者様が2回打った後と言う解釈であれば、あくまで副反応なので致し方無いと思います。 国もあんなワクチン勧めるのではなく、治療薬として効果があると思われるイベルメクチンを承認して勧めて欲しいですね。
回答をもっと見る
喀痰吸引研修の受講を検討しているのですが、 迷いどころがちょいちょいあります。 ①やっぱり2号より1号? ②通学?通信? ③自費? ③については、職場に制度はあるものの、 待機職員が多いこと、コロナで延期になったことなどで、順番を待つよりいっそ自費で受けちゃう? ってことです。。 みなさん喀痰吸引受けました? 受ける予定あります? スクールどう選びました? (費用設定 様々ですよね(汗) アドバイスよろしくお願いします。
喀痰吸引研修コロナ
ちくわぶ
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
施設の研修でとりました。 なので無料でした。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 コロナ禍での面会制限について、質問させていただきます。 ワクチン接種が進んでいますが、 みなさんの施設では、利用者、職員の接種が済んだら、面会制限を緩和しますか? また、すでに緩和しているよという方は、どのような条件で緩和しているのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
コロナ施設
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れ様です。 私の施設ではワクチン接種と国や地方自治体の通知を見て判断するようです。 組織が大きいので他の施設と違うことをすると影響が出てしまうから慎重に判断するとのことです。
回答をもっと見る
今日は夜勤で夜勤前に1回目のワクチン接種をしますが1回目は症状もあまりないみたいですが やっぱり接種後の夜勤勤務が不安です。 1回目ワクチン接種済みの方に質問です。特に症状など出なかったですか?
コロナ夜勤
のあ
介護福祉士, 従来型特養
@N
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 社会福祉士
個人差があると思いますが、接種してすぐは何も感じません。 12時間経過したころから、様々な副反応が出ます。 万全な健康状態で接種し、接種後は激しい運動は避け安静にするべきですが、看護、介護職は特に難しいですね。 人により手の痺れ、倦怠感、血圧低下などがあり意識が朦朧とすることがあります。 夜勤後に車などで帰宅することを考えると、夜勤明けに接種したほうがまだマシかと。 できれば日勤後か休みの日に接種し、翌日は安静にして様子を見たほうがいいんですが。 今回のワクチンはわからないことが多すぎるため、副反応の予想が難しいですね。 受けるほうも、接種する医師や看護師も不安だと思います。 一回目に副反応が出ないとワクチンの効き目がないなど、施設内でも証拠のない噂があります。 二回目を怖がらせないためなのか、本当なのかは謎です。 わかるのは数年後ですかね。 永久に効くなら逆に怖いですし、インフルエンザのように半年で効き目が完全になくなるのに大きな副反応は嫌ですね。 わかっているのは一回目のワクチン接種の後は比較的副反応は出にくい。 二回目の後はインフルエンザにかかっているような感覚になる人が出る。 免疫に作用する遺伝子ワクチンということしか知らされていないので、ワクチン接種後の免疫がどうなるかは博打ですよね。 もう少し詳しく説明して欲しいですね。
回答をもっと見る
今月10日に明けでワクチン接種することになりました。眠くダルい中打つのもめんどくさいけど、早めに打てるだけマシか
夜勤明けコロナ
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
明けに接種ですか。 それもキツいですね…体調不良にならないよう祈ります(°Д°)
回答をもっと見る
今日、84の母の1回目のワクチン接種の付き添いに行った。以外に密だった気がする。私個人の感想として……あくまで私個人としてです……働き盛りや若者からワクチン接種が良かったのでは、と、思いました。これでオリンピック開催して(確実に感染者増⤴︎だと思う)、で、まだ65歳以上の方のワクチン接種が終わってないなんて……働き盛りや若者が酷です。私は母と待ちながらそんな事を考えてしまいました。
オリンピックコロナ人間関係
RM
介護福祉士, 有料老人ホーム
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
おそらく、緊急事態宣言が発令されてるのは、感染者数より入院患者数で医療が崩壊になっているのが問題です。 そして、入院となる可能性が高いのが65歳以上と、言う事で高齢者を中心に行ってるようです。 あたかも感染者が多くて、緊急事態宣言になってるように報道してますが、どちらかと言うと医療体制の問題ですね。 後新型は、若い人に多いと言う噂もでてます。確かに以前に比べ若い人の入院も多くなってる事は事実ですが、高齢者の入院量も同じ様に右肩上がりですね。
回答をもっと見る
2回目のコロナワクチン打ちました。 翌日発熱がでて2日間休みになりました。次の日は公休なのですが出勤した方がいのか休みでいいのか分からないです。💦
病気休みコロナ
あや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
利用者様のマスクの着用についてです。 ある利用者様(Aさん)から別の利用者様(Bさん)「がいつもマスクを着用してないのはおかしいし感染対策ができたないじゃないか」 とお叱りを受けました。 Aさんが仰っていることは至極当然なのですが、Bさんは認知症でマスクを着用を促して、一度つけてくれたとしてもすぐに外してしまうためその都度説明し着用→外すの繰り返しでイタチごっこになっています。 こういった場合皆様の事業所ではどう対応されていますか? AさんにはBさんを利用させないでほしいと言われています・・・
マスク認知症コロナ
れんれん
施設長・管理職, デイサービス
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
Aさんに、Bさんの認知症で~からをそのままをお話して、 いつも貴重なご意見ありがとうございます。これからもお勉強させていただきます。また何かありましたら宜しくお願い致しますm(_ _)mと Aさんの気持ちをヨイショヨイショしてみては? フェイスカバーとか色々なのも試してみるのもいいかもしれません。 それでもAさんがご立腹ならば、、、Bさんの利用日変更ですかね。。。
回答をもっと見る
明日はコロナワクチンです。どきどきします。
コロナグループホーム介護福祉士
ぺん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
GUARANA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院
発熱に気をつけてねー
回答をもっと見る
今日夜勤で出勤したら 夜勤の日に早く来てコロナワクチン打つように言われた 一人夜勤なのにワクチン打って夜勤しろ? へ? 1回目はちょっとうで上がらないくらいで平気だよ と施設長 若い人は副反応出るけど 年寄りは出ないとかのたまう 悪かったね歳食ってて 自分の住んでる市でやり、翌日は休暇とります と、言いました。
1人夜勤休暇施設長
みにら
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
しゅうさん
従来型特養, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お気持ちお察し致します。 わたしは先月に二回目の接種しました。 出勤前に接種、そこから約8時間勤務して翌日通しの夜勤でしたが、39℃近く発熱し、えらい目に遭いました。みにらさんの判断は正しいと思います。
回答をもっと見る
明日新型コロナウイルスの1回目のワクチンです。正直副反応が怖いです。
感染症コロナ
しん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ゴマ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
同じく私も明日1回目ワクチン接種です…怖いですよね⤵️⤵️😵
回答をもっと見る
今日コロナワクチン2回目打ちました。 今のところ変わりはないのですが、ワクチン接種した方に質問です。 ワクチン接種して、体調に変化はありましたか?
コロナ施設職員
ねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
夜中に急な寒気と発熱がありました。翌日はフラフラして歩くのもやっとでしたが人によって違うようです。
回答をもっと見る
先月の11日にワクチン接種1回目を打ち昨日2回目を受けました!日にちが変わって今日かなり腕が痛いというか筋肉痛みたいになってます。休みなので良かったのですがしんどいです。 2回目まで打った方、1回目が終わったばかりの人に聞きますが皆さんはワクチン接種して副反応が出ましたか? ちなみに私の所は1回目の時点で嘔吐と熱が3〜4日間続いたそうで2回目は39度の熱が出たそうです。
ユニット型特養コロナ特養
ミカン
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
経験20年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム
1回目、痛みのみ、2回目今月
回答をもっと見る
私が勤める通所介護事業は職員へのコロナワクチンの優先的な接種はありませんが、ニュースでは介護従事者の優先接種を行なっている市町村もあるようです。 皆様の地域では優先接種しているところはありますか?
コロナデイサービス職員
れんれん
施設長・管理職, デイサービス
まろん
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
GHで働いています。 私が勤めている職場は、すでに2回目まで摂取が終わりました。前の職場もようやく介護職への優先接種が始まったと聞きました。
回答をもっと見る
やっぱり、二回目コロナワクチン接種はだるい。接種した腕痛いな。勤変して、休みにして良かった。 接種前と後に、カロナール内服した為 熱は出なかったのが幸い。 今日は、ダラダラして過ごそう。
休みコロナ職場
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
利用者様のコロナワクチン接種について。 今月半ばに一回目のコロナワクチンがあります(利用者様) その夜 私は夜勤担当です 利用者様でワクチン接種後 特変などが出た方はいますか? よろしくお願いしますm(*_ _)m
ユニット型特養コロナ特養
hitomi
介護職・ヘルパー, デイサービス, 病院, 送迎ドライバー, ユニット型特養
ぺん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
私のところは腕を痛がるぐらいでした!
回答をもっと見る
先週、職場近くの病院で1回目のコロナ接種があり、当日が夜勤明けだったのであまり寝てない状態でした。次の日休みで発熱しました。一日中家でおとなしくしてました(~ω~;))) 1回目で発熱した人はおられるのかなぁ…
夜勤明けコロナ
かな
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
なな
介護福祉士, ユニット型特養
1回目で熱出る人いますよ! 2回目の方が症状ひどくなるみたいなので気をつけた方がいいですね😳
回答をもっと見る
処遇改善についてですが、3月に初めて処遇改善を頂きましたが,お友達のところでは、出ないということです。 頂いた手当の使い道を提出するって聞いたんですが、職員に分配しなくても良いものなんでしょうか? 皆さんの職場ではどうですか? あと、処遇改善は会社が申請しないともらえない、又は条件があるとかわかれば知りたいです。 コロナ手当も出てるところありますか?
処遇改善訪問介護コロナ
ハナコ🌺
介護職・ヘルパー, 訪問介護
US
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養, 社会福祉士
処遇改善は2種類ありますが、介護のみのもの、介護職員以外でも可能なもの。 ただし、どちらも職員に加算以上に支給しなければなりません。 申請の有無、支給金額の分配方法などは会社の自由です。 必ず全員にってわけでないので、極端な話、何人かの人だけに支給するとかもできるわけです。 利用者の負担があるので、算定してるかわからない場合は、料金表などをみればわかるはずです。
回答をもっと見る
聞きづらい事を思いきって聞きますが、ご自身や周りの方でコロナウイルスに感染した方はいらっしゃいますか? かかったという方に伺いたいのですが、症状はありましたか?普通の風邪やインフルエンザと比べるとどのような違いがありましたか?身近な人にはかえって話しづらいかもしれませんので、この場で話せる範囲でいいので、お話伺いたいです。 私の住む地域ではそれほど感染状況はひどくなく、コロナに対して正直ピンときていません。もちろん感染予防はしていますが、今更ながらなぜこんな事になってしまったのだろうと思ってしまいます…。
インフルエンザ予防感染症
まぁ
デイサービス, 実務者研修
はらこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
関東に住んでる友達がかかったみたいです、、。 初めは旦那さんが熱発、友達はその濃厚接触者で検査して陽性やったみたいです。友達は熱なしで咳のみやったみたいですね〜。 コロナなってしばらくはしんどかったみたいですけど💦
回答をもっと見る
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
大変ですね だけど、感染していないことを祈ります
回答をもっと見る
コロナワクチンを打たれた方に質問です。 先程の質問に抜けがあったので再度失礼します。 熱が出る確率が多めなので、職場でカロナール400mgを処方してもらえるようになりました。 ロキソニンでも問題ないのでしょうか?先生によって賛否両論があるようなのですが。
病気トラブルコロナ
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ポエム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私の施設の看護師からはロキソニンはダメと言われました。理由はすみません、忘れました💦解熱作用が何とかみたいなこと言っていたような…。すみません😓
回答をもっと見る
コロナワクチンを打った方に質問です。 2回目を打った方、副反応はありましたか? うちの職場ではかなりの確率で女性が副反応が出てて、怖いです。
コロナ職場
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
もとこ
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
ありました 翌日に頭痛 倦怠感 熱が39℃近く上がりました そして熱はひいたものの翌々日まで倦怠感頭痛はありました
回答をもっと見る
これからコロナワクチン1回目の接種だ… 就寝介助まで全部1人終わらせられるか、副作用が心配で仕方ない
コロナ
善子
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
職場で職員のコロナ陽性者が出ました 陽性の発覚から2週間たち、症状もないため。 PCR検査を県内の病院経由と、都内の美容系病院の2種類をしました。同じ日に検査を陽性にしてもらったのです。 美容系の方は陰性。病院系の方は陽性… ん?やはり病院経由での検査ではないとしっかり分からないものだな。と、知りました。変異性のため、もう2週間隔離生活です。 疲れてるな〜と、辛いですね
ユニット型特養コロナストレス
豆腐家
介護福祉士, ユニット型特養
先週からコロナワクチン接種💉始まりました‼️ うちの施設は、利用者さんと職員一緒です。 ただ、職員に関しては、勤務者の接種💉なので、5名ないし、10名と決まっています。 体調不良になることも想定しての、この人数らしいです。 今のところ、利用者さんも職員も体調不良の訴えはありませんが、やはり不安です(・・;) 無事終わることを願います❣️
体調不良コロナ施設
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れ様です。 やっぱり副作用は怖いですよね。 うちも利用者さんがワクチン接種をしていますが、今の所体調は良好です。 無事に終ってはやく日常がもどるといいですね。
回答をもっと見る
前の職場の介護施設職員全員がコロナ予防接種一回目を摂取していました‼️バックに病院があるからと言ってこれは有り得無いと思います‼️医療従事者→高齢者→基礎疾患の方々→高齢者介護施設職員→一般となっていますよね?それを出し抜いて介護施設の職員(デイサービス職員、小規模多機能職員、特養職員)全員がコロナ予防接種を受けたのです‼️しかも施設の高齢者を差し置いて‼️どう思いますか?予防接種の順番を無視しているのです‼️大問題だと思います
予防接種予防理不尽
コスモ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
粋華
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養
その会社の解釈の違いじゃないですか?介護従事者も医療従事者と変わらない仕事はしてると解釈されてるのでは?順序で考えればそうですね・・・医療従事者と介護従事者との違いは針を刺さない。医療行為をしないことですね。介護職員は日常生活支援全般がメインですね・・・コロナ患者を受け入れする看護師曰く、日常生活支援全般も看護師の仕事にさせられてるから、大変だと言ってました。出来るものなら、そこを補える職員が居たら、治療の方に専念できるとも言ってました。どちらの考えを重要視すれば良いのでしょうね・・・
回答をもっと見る
コロナワクチン接種後、熱が上がる可能性もあるけど、熱があっても出勤大丈夫だから🤭 体調悪くなるかもしれないけど頑張ろ。 お偉いさん直々の言葉_φ(・_・ よし転職先探そう。
病気コロナ転職
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
それは、それで 駒としか考えられてない。 と捉えてもおかしくない発言ですよね
回答をもっと見る
コロナワクチン接種しました。💉痛みはありませんでしたが、少しダルいです。😑
コロナ
赤いハム
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。私は微熱と、倦怠感が出ました。人それぞれですね。お大事になさってください。
回答をもっと見る
デイサービスでのレクについて質問です! 私の勤務するデイサービスは、定員25名、1日の利用数20前後。利用時間は9時(or9時半)〜16時(or15時)。昼食後〜14時は午睡。 15時で帰られる方もいるので、レクを14時〜15時と15時〜16時の2部制で行っています。 14時〜ほとんど毎日カラオケ(歌い手2〜3人) 15時〜ゲームや習字、作品作り等 歌い手がおられない曜日もあるため、その日は時間によって違うゲームを行ったりしています。 正直14時〜と15時〜の2時間のレクを考えるのが苦痛です(笑)14時台はカラオケ以外にもやったら良いと思いながらも、2種類考えるのが億劫で、結局カラオケに逃げます😅 みなさんの事業所はどんな流れでレクをされていますか?また、どんなレクをしているのか教えていただけると助かります🙏
レクリエーションモチベーション特養
bn8978
PT・OT・リハ, デイサービス
まさきよ
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 うちの施設では多くて15人ほどですが、昼食後は午睡される方もいらっしゃいます。 14時頃レクを参加される方を起こし、ラジオ体操とあと、二つ体操してレクに入ります。レク後はおやつを召し上がって頂き、塗り絵ややりたいことをして頂いてます。
回答をもっと見る
ななっぺ
介護福祉士, ショートステイ
私ありますよ。突然膝折れして。
回答をもっと見る
今はグループホームで働いて6年、サ責になって一から勉強したいと思ってますが、ただ、パソコンがワードぐらいしか出来ないので、やはりそこは面談で落とされることになるんでしょうか。よければ教えてください。
転職
はる
介護福祉士, グループホーム
ぼっぽー
介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ, ユニット型特養
使うソフトだけ覚えればいいって感じもします。面接では「通常の作業ぐらいなら出来ます」ぐらい言っちゃうマインドで良いと思います! と…まぁ、そんな私も、効率的に仕事がしたくて最近商工中金の激安パソコン教室へ通い始めました。 自信が付くと面接でも堂々と対応できる気がしますしね! お互い頑張りましょう♪
回答をもっと見る
・よくどこかに無くす・自分のボールペンを他人が使っていた・クリップがよく折れる・気づいたら胸ポケットにインクが…・黒の消費が早い・ボールペンは持ち歩きません・その他(コメントで教えてください)
・マクドナルド・モスバーガー・ロッテリア・フレッシュネス・バーガーキング・ケンタッキー・ハンバーガーは嫌い💧・その他(コメントで教えてください)
・こだわりありません・毛穴引き締め効果・シミ修正や美白効果・保湿効果・できもの修復効果・香りやテクスチャーなど癒し効果・化粧はしません・その他(コメントで教えて下さい)