別れ」のお悩み相談(2ページ目)

「別れ」で新着のお悩み相談

31-60/155件
恋愛・結婚

彼氏と半同棲してるけど、重すぎるのかなんなのか最近しんどい…。 1人の時間ないし、共働きなのに私は座る暇なく家事。 せめて勝手に早く寝て欲しい。寝る時間まで合わせなくていい。 やりたいこともできないのがストレスになってきてる。 別れた方がいいのか、いっときの感情なのか。

別れ恋愛ストレス

くぅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

52023/02/07

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

大抵の夫婦でも、結婚後には多く見られる事だと、自身や周りの話から容易に想像できます。 私たちの世代では、マリッジブルーと言われました、その一例です。 生活開始どころか、成田離婚の言葉さえありました。新婚旅行から帰ったら、もう違いに耐えられず別れる事の表現でした。 さて、もちろん元々好きで、良いところもたくさん見て同棲をされたのだと思います。 確かに、これからお二人で同棲の形をさりげない会話からでも、作り上げていく事になるでしょう。 その前に、悪い所だけ見えてしまうと、せっかくの縁があった同士なので、もったいと思います。 素直に、余裕のある時にでも話してみられたら、と思います。 尊敬とか、将来などでなく(それも大切ですが)、純粋に好きか、嫌いか、今までの事も振り返りながら、考えてみられたら、と思います。 好きな方に気持ちがあるのなら、別れるのはもったいない、と思います。 生活は、切り離せないですからね、仕事や家族、それ以外の関係者との関係、お金、我慢…色んなプラスとマイナスがまじって、おつかれなのではないですか? 特に仕事の、それに家の事もで疲れがたまってもこられてるのだと思います。 私は、おつかれ様です、としか伝えられないのですが、寝入りの時間や仕事後、入浴など、ご自分が落ち着いて考えるのが楽しい時間に(少しでも、ですが…)、頭でまずは、好きか?考えてみて下さい。1、2度では、なかなかの時もあるかも知れないです。

回答をもっと見る

きょうの介護

ひとり送迎はじめて何日か過ぎて🚘🔰 あまり慣れない道に、場所にどきどきハラハラ💧 ある程度場所を把握して送迎するけど、 利用者さんに道案内してもらうことも☺️ 車の中が賑わって緊張もほぐれる。 「ありがとう、帰りは大丈夫?」 って気にかけてくれて、 「気をつけて帰ってね、お疲れ様です」 ってお別れをする。 今日の送迎の出来事ひとつ。 今日もお疲れ様でした🍀‎𓂃◌𓈒𓐍

別れ送迎

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

62023/01/30

たつ

介護福祉士

しっかりしてる方が乗っててくれるとちょっと安心しますよね笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職を同僚などに個別にお伝えしていると、「次のところでも頑張って」と激励してくれる職員と「どこ行っても嫌な部分あるよ」とか、自分が以前勤務していた所の大変だった事などしか話してこない職員とに別れるなぁと感じます。 そういうところが嫌なんだよなぁと聞いていて思いながら、少し笑ってしまいます。 私は、どうせ声をかけるなら、気分よく退職できるような声掛けをしてあげたいなと思いました。

別れ声掛け同僚

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/01/21

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

そうですねー、色々思う所、考える所だと思います。 最大限よく考えると、辞めて欲しくないから、又はどこも大変だから、その気持ちで行った方が逆に良いよ…の伝えでしょうか… しかし、失笑してしまうとの文面から、そんなニュアンスではないのかな、とも思いました。 いずれにしても、心機一転、ですね✨

回答をもっと見る

感染症対策

入所者のご主人が有料老人ホームに入られているそうなんですが、もうお迎えが来そうだと息子さんから連絡が来ました。まだ話せる間に母と合わせてあげたいと申し出がありました。 双方の施設で話し合い、感染対策をしてあわせてあげたいと思っています。 妻や夫の葬儀にもいかせてあげて最後のお別れして欲しいと思うのです。 葬儀前とか人がいない時など色々考えてきました。 コロナ流行しているからと、最後の別れが充分に出来ない。悲しいですよねー。みなさんの所は冠婚葬祭どうされてますか?

別れ家族コロナ

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

42023/01/11

カイゴマッスル

看護師, 病院

うちも結婚式を挙げたいが式場に行くのは難しい利用者で、家族から花嫁姿を見てたいという希望があり、感染対策をしながら利用者と花嫁さまを合わせたことがあります。臨機応変な対応して少しでも希望が叶うように努力しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

耳鼻科また別室。喉違和感あり申告。 熱計ったら37.3…んー、。 数分後また測っても37.2…ほぼ変わらない😅 医者に来ると熱ちょっとある説笑気持ちもある気するけど。 これで家帰って測ったらない説笑 初回耳鼻科行った時そこでは38℃くらいあって家帰って測ったらなかったし ちゃんと測ってから来ないとな… 別室なんか嫌。寂しい そんなこと言ってもしょうがない

別れ病気

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22022/12/07

usapyonco

介護職・ヘルパー, グループホーム

よくあるあるの話ですが、病院で血圧測ったら高くなるって話。 体温も病院だと高くなるかもしれない。 全く回答になってなくすみません。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

今日違うコースだったけど帰ってから私のユニの袖にハートの名前アイロンシール貼ってるの気づいて声かけてくれるし、帰りも笑顔で見送りしてくれるしもう胸キュン!!! コース違うとほとんど口きかないから寂しい どんなスタンスで仕事してんだか。。。

別れ

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

22022/11/23

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

ヘルプ大変ですか?自分何度かヘルプ行ったけれど大変だった

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月固定でヘルプに行っていますが、充足したらそこに行くことがなくなります。 都合よく使われてるということに怒りよりも悲しみがあり、そこの人たちと仕事できないというのが寂しいです。仕事だから割り切るのが必要なのですが、最初のころは行くのが嫌だったけど何回か働くことでコミュニケーション取れるようになってきたのに残念。 また別のヘルプ先に出向いて新しく覚え直すのがしんどいです。

別れ

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

32022/11/22

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

新たに覚えるのは大変ですよね。 いつも、ヘルプで使いまわしされているように感じるのでしょうが、、 そうは、思わず、いろな職員 利用者様にかかわれたと思い、、、 知り合いが出来、いろんな経験が出来たと、感謝しですね。 出来る貴方だから選ばれたのですから。 前の投稿見ました8歳年上の方との進展はありましたか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特養で働いています。 父が他界し、5日間の忌引きと葬儀に法人の理事長と社員一同で電報をいただきました。 お礼に菓子折りを持って行こうと思うのですが、施設は本部が地方で理事長は私の働く施設にはおかず、各ユニットも完全に別れており控室などもないのでどこで誰に渡せばいいか迷っています。まずはユニットで一緒に働く人にお礼をしたいのですが、ユニットで渡すとなると利用者様の前になってしまうので、それもどうなのか・・・と思っています。 まだ入職して間もないので前例がどうだったかもわかりませんし、個人的に連絡先を知っていて相談できるような人もいません。 似たような環境で働いている人の経験なとが聞けたらありがたいです。

別れ入社特養

小鳥

無資格, ユニット型特養

52022/11/09

トカゲとカエルのいる暮らし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

そういう時の冠婚葬祭のために互助会費とかあるなら、特にお礼の言葉だけでいいかなと思います。私が勤める施設では、互助会費が毎月給与から引かれて、職員の冠婚葬祭時とかは、事務所が電報を依頼してます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナで2人の利用者さんが亡くなって、最近、3人亡くなってしまいました。 突然のお別れで、なかなか受け入れられず。 何よりご家族の方が辛いはず。 昨日は、元気に過ごしてたのに。 いつ、何が起こるかわからないものですね。 夜勤の職員に「辛いとかショックっていつまでも引きずるわけにはいかないから、早めに気持ち切り替えないと。」って言われたけど、わかってはいるけど、初めての介護職で今までなかった出来事にどうやって切り替えればいいんだろう。

別れコロナデイサービス

あいちゃん

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修

42022/09/30

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

慣れるしかないです(;A;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

朝晩は涼しい。 暑い真夏☀️より食欲があるから太らないように気をつけよう。 体重測ったら微増(^◇^;) ここが痩せる太るの別れ目だと思う❣️ 食欲に打ち勝ち がんばって自己管理するぞ!

食欲別れ健康

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

02022/09/08
雑談・つぶやき

連休が終わって明日から仕事😵 連休明けってしんどいし 色々変わってたりして結構ハード😰 今日は友達が帰る日って事で 空港までお見送り☺ 職種は違えど話してると 楽しいし頑張ろってなる。。 雨の中やったけど デッキから必死にライトつけて 手振ってお別れしてきた🙆 夜の空港ってめっちゃ好き。 明日からまた仕事やけど ぼちぼち頑張ろ。。

別れ天候職種

りんご

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12022/08/30

まさ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 社会福祉士

連休明けだとよく浦島太郎状態になりますよね。確認することが多くて大変ですよね。 仲の良い友達と過ごすというのは、いいリフレッシュになりますよね。 色々と刺激も受けれますし、相談事とかできますし。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

27歳女です。最近新しい彼氏ができたのですが、親から「(彼氏に)飽きた?」とか「結婚するとか言わないよね?!」と別れさせたいのか結婚させたくないような発言をされます。どんな心理で親はこんなことを言うのでしょうか?ちなみに母親です。

別れ恋愛

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22022/08/05

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

お母様と同世代かな?と思いますが… 寂しいか…あなたを搾取子として見てるか…ですかね あなたより2つ上の娘がいますが 彼氏出来た( ー̀дー́)وなんて聞かされたらさっさと貰ってくれ(´・ω・)つって思いますもんww ちょ…やめとけば?って思えば彼ではなく娘にそれとなく大丈夫?って言いますし 言葉からあたしが感じた分なので普段の関係性がわからないですが参考になれば

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職で悩む人。 1つの会社に勤務する ・課長 主任 リーダーなど 重要な役割を任せられる可能性がある。 転職 ・視野や幅が広がる可能性がある。 ざっくりいうと、こんな感じだと思います。転職を考えた時踏み出せない際の理由の1つが関係性である感じる。人員不足で辞めると残されたスタッフに負担がかかる、利用者さんとのお別れ。←これらを心配する人が多いですよね。 私は後者。環境が変わることは大変でしたけど、転職して良かったと思ってます。苦労もありましたが(^◇^;)笑 友人が転職で悩んでいるので、投稿してみました。転職を考えている方の一助となれば幸いです。 これからもよろしく お願い致します。

別れ退職上司

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

92022/07/17

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

転職にあたって別れを吹っ切ったきっかけを教えてください。 ちなみに、私は両者だけど6:4の割合です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

13日の午後利用者が亡くなりました。 老衰だったのですが、19時過ぎ遺体を載せた車が出るのでお見送りでした。 ピッチに事務員から電話かかってきて最後のお別れだから玄関に来てと言われました。 19時前後は就寝サービスの真っ最中で離れることができません。 サービス中だから無理と断りました。 サービスに入ってる利用者は途中で放置されたと言い出すかもしれないし、クレームになりやすいところなので最後までやって退室。 退室直前、部屋のカーテンから遺体を載せた担架を見ました。 急いで玄関まで行ったら車で敷地から出るところでぎりぎり間に合ったような合わなかったような、、、モヤモヤです。 つい先日まで歩いてたし会話明瞭だったのに。 厨房勤務経験ある方で食堂でご飯の時間は職員がバタバタしてるのを見て、「私の誘導は後でいいから下膳先にして」って自分を後回しにするくらい周りを見て職員に気をかけてくれる方でした。 「私も厨房で働いてたから分かる。終わらないと帰れないのよね〜、厨房もだけどヘルパーさんも一緒。だから後でいいよ。」と。 もちろん私はお世話になったからお見送りしたかったけどサービスの利用者を放置するのも良くないと思います。 けど亡くなった方は「私のことはいいから今サービスに入ってる人のことやって」と言いそうです。私の想像ですが。お見送りしたかったです。

別れクレーム職員

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

12022/07/14

ハル

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

憎まれっ子世に憚る。本当に、周りに気を遣って優しい方が亡くなるのは大いにしてあります。 この仕事は、オンとオフをキッチリと切り替える事も大切です。 感情は二の次。 亡くなった!て知っても目の前の利用者の援助はするのが介護士。 貴方の取った行動は当然の事。 亡くなった利用者にはきっと、その強く正しく優しい気持ちが伝わってる。 その利用者さんも、きっと貴方の優しい心に微笑んでいることでしょう。

回答をもっと見る

愚痴

退職が段々と近づいてきて寂しいなと思いつつ来月のシフト表見てビックリ! 辞める前の週は有給使って休みにしてくれるって言ってくれてたからご厚意に甘えよう‥と思っていたら有給があちこちにちりばめられてて普段曜日固定休みの所も有給入ってる笑 みんなの休みの兼ね合いでしょうがなかったのかも知れないけど、向こうから言って期待を持たせておきながら一言もなくこう言う事をするんだ💧 これは気持ち良く辞めていけるな~‥😄

別れシフト退職

ゆき

介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

22022/06/30

くんちゃん

従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 無資格, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

普通は残りの有給は全部最後に持って行けますよ。段階に別けたりバラバラだったりするのは施設側にとってマイナスになるのでその様な対応なのかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

周りに辞める辞める詐欺する人いませんか?? 愚痴や陰口を出すためにしか口がついてない人いませんか? ○○さん辞めたら、みんな寂しいですよー と毎回、常套句と営業スマイルで応対‼️ 愚痴ばっかりなヤツは雰囲気を壊してます。愚痴だけ言って案を出さないのは卑怯。だったら愚痴を問題提起に変換して、ご自身で発信や相談するなどして解決や改善につなげたら??それが出来ないから空気悪くなる。自分が全て正しいと思わないでね。総合的に言ったら、あなたの愚痴や陰口は、ま、ち、が、い、Death‼️ 本当に辞めたいなら、、辞めればいい。 おしまいDeath‼️事業所沈没‼️ 半沢直樹に感化されてる小豚野郎Death。

陰口別れトラブル

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

132020/08/24

さとこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

まっったく同じです!!共感!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

よくしてもらった利用者さんに報告。 👵🏼「体に気をつけて頑張ってね」 👧🏻「体には気をつけて下さいね」 と約束してお別れをした。 涙のお別れ🥲 感謝でいっぱい。

別れ

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22022/05/17

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

退職お疲れ様でした。 寂しいですね。。 でも、感謝で最後をしめくくれるのは良いことですよね(^^) 本当にお疲れ様でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

👵🏼👴🏼「また明日ね〜」 👧🏻 「また明日ね〜」 正直、寂しい🥺 最後ちゃんとお別れをする。 利用者さんに出会えて良かった。 最後まで頑張る。

別れ

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

12022/05/13

たえこ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

素敵な関わりをされてきたんですね。馴染んだ職場や利用者さんとのお別れは寂しいですが、また新たな出会いが待っているから楽しみですね。頑張ってください。

回答をもっと見る

訪問介護

お疲れ様です。私が休みの次の日出てきたら 利用者さん亡くなったとお知らせがあり😭いつも会うたびに手を出してハイタッチした方🤚朝食事に来ないので職員が見つけて。寂しいですね 次々からと入院と施設に入所とバタバタと 減ってしまって。かなり新しい方が多くなりましたね。ヘルパーとして気を緩めない 気を使う使わないって利用者さんよーく見てますから。話したがらない人もいますので帰る前に聞く様にしてます

別れ訪問介護

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22022/05/08

はっしー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

分かりますが、これからも有ると思うので気を落とさず、余り感情移入し無い様心掛けるしかありませんね。😭

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者さんが、違う施設へ移動となります。在宅介護から、施設介護へ。認知症は、ほとんどなく本人も移動する事を理解してます。 別れの日、皆さんはどんな声かけされますか?

別れ

パッチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 送迎ドライバー, 小規模多機能型居宅介護

22022/04/28

かすみ草

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 別れは寂しいですね、、、 きっと利用者さんが一番 不安な気持ちでいっぱいでしょう。 私だったらいままでの感謝の気持ちを伝え、 今後もお元気でとお伝えします。

回答をもっと見る

訪問介護

3年ほど週1で入っていた方が施設に入るため、次回サービスで最後になります。 寂しいですし、認知症のためご自身は施設に入るとは思っていないのでお別れの挨拶もできません。 昨年は初めて定期で入った方が亡くなったりと、寂しいお別れが続いています。皆さんはどう気持ちを整理していますか?

別れケアストレス

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

42022/03/19

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私は、この方の最期は、こう言う形なんだな。こう言う形になったんだな。 何か出来る事があっただろうか。 あれは命の選択だったのかな?それとも、不可抗力だったのかな? いつが最期になっても、自分が後悔しない様な、丁寧な介護をして行こう。 何か出来てたら、して良かったな。 足りなかったら、もっと違う対応すれば良かったなと省みます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 この度、介護部門を閉じる事になりバタバタと準備を進めています。 利用者様方の新しい受け入れ先もぼちぼち決まって来ました。 寂しいですが最後までしっかり努めたいです。 最終日も決まりましたが、最後まで決まらない場合、何か特別対応をとられましたか? ウチは見つかるまでゆるーく開くそうです💦

別れ退職職場

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32022/03/08

あっこ

介護福祉士, ユニット型特養

うちもいつ閉鎖するかわかりません、辞めたところなのでしりませんが

回答をもっと見る

キャリア・転職

この仕事にやりがい感じてますが職員との人間関係行き詰まり体壊す前にもう辞めるしかない。 大好きな利用者の皆さんに会えなくなるのは寂しいが仕方ない。

別れ退職人間関係

タイヨー

実務者研修, 訪問入浴

22022/02/27

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

タイヨーさん、失礼は承知ながら、敢えてストレートに申しますね。 悪気だけはありませんので、気分を害されるかも知れないですが、お許し下さい。私ももうちょいチョイ若い頃ではありますけど、色々色々多々あった方なので。気は強い方なのに。 やりがいを語ってる場合じゃありません。 意識していても、無意識であっても、身体を壊す示唆さえ言葉として出る状態なら、そこはあなたにとっては合っていません。地獄です。 やりがいなら、同業がたくさんあります。どこも同じではないです。雰囲気など事業所毎に、別物ですよ。 仕事だから、我慢? それは少しはそうであるべきと思います。 でも、何にでも合わない事はあります。 外を速やかに見て、見に行って下さい。 場合によっては、表情等にでたり…大事な利用者さん達を心配や悲しませるだけです。 最後に「ばかたれ」と言って下さい(これは、心で)。 大変な思い、葛藤の流れに今もいて、このコメントが出てるのでしょう。 状況が許すなら、明日から体調不良での休み申請と、退職の意向を示して下さい。 こう言う場合、当然の権利です。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

3年位付き合ってたけど、ここ3ヶ月程話が通じないばっか言われてしまいしんどくなってしまい、別れて一時的に距離を置くことにしました。 好きだった筈なのに、些細なことで言い争いをしてしまった… 連絡を催促しまくっていた私が悪いってずっと十字架を背負うのもきついなと思い… 似た様な職種で気軽に相談も出来てたし趣味や好きな食べ物とかも同じだったのに、悲しい。 けど、今は連絡する気がお互いにない。 新しい恋探すぞ☺️✨笑 ダメなら独り身でもいいかな!笑

別れ趣味恋愛

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32022/03/06

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 そういうこともありますよね! 長く付き合っても短くても、急に合う合わないありますしね。 新しい恋応援してます! 頑張ってください(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職は、辞めていく人が多い。今日も、また辞めていく。仕事では腹立つ事もあったが、辞めていく介護士さんと、最後言葉を交わした時なぜか涙が止まらなくなった。恥ずかしいので、隠したが、誰であれ、どんどん辞めてしまうこの職場。なんか涙が出て止まらない。寂しい。ひとり、またひとり。何故こんなに寂しいのだろう。

別れ人間関係職場

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス

22022/03/05

しばしば

介護福祉士, 介護老人保健施設

数年前と今では自分の所でもだいぶ職員の顔ぶれが変わりました。今後、いろんな面で改善されないと同じだと思います。 悔しさの気持ちを表に出せる あ さんは仲間想いで、優しい方だと思います。泣きたい時は思いっきり泣いていいと思います。いつか嬉し涙に変われたら良いですね。その為にいろんな面で改善される事を自分は信じてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日で、今の現場が最後でした。 利用者様に、挨拶して帰ってきましたが、 「上の人に頼んで取り消してもらうわ!」 と言ってくれた利用者様 「寂しいがあんたは、どこに言っても可愛いがられる」 と言ってくださった利用者様 最後の最後に、すごく仲良くなれてニコニコとハイタッチして夕飯が来るまで遊んでいた利用者様… もう、会えないのだと思うと車での帰り道 涙が止まりませんでした 利用者様の笑顔と「ありがとう」という気持ちを忘れずに次の現場で頑張ります!

別れ初任者研修退職

まな

初任者研修, ユニット型特養

12022/02/06

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

まさに、 やってこられて、よかったですね。 この仕事の、対人援助の最高に嬉しい所ですよね🍀 お疲れ様でした。 次も、頑張って下さいね。

回答をもっと見る

きょうの介護

ウチのサ高住で、さんざん社長に喰い物にされてきた利用者様が特老に入所した。 長かった。でも、家族が一ヶ月に介護にかける費用が25万円くらい(介護保険1割負担限度額ギリギリ利用)までふくれあがっていたから、あの家族がこれからは生活が楽になると思えば私も満足。 サ高住退所の時間を伝えても、最後の挨拶にすら来なかった馬鹿社長。金の切れ目が〜ってやつなんだろうけど、こんな奴とは私も早くお別れしたい。 ご利用者様も家族も、これからは穏やかに過ごせると良いな。

別れ介護保険サ高住

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

32022/01/15

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 サ高住や有料老人ホームは高くつく利用者さんは確かにおられますよねー。 特養に入所待ちで、数年の予定がずっと居らざるを得ないみたいな.. お金があれば入れるけど、ないとどうしようもない。なかなか厳しいですよね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

7年近くまで付き合っていた人と別れたけど… 新たな恋愛をするべくサイトであった人とご飯食べに行ったがその後,連絡はなく終わり… そして昨日,またちがう人とご飯食べに行ったんだけどまた連絡が来なくなったらどうしようと言う不安が…( ̄▽ ̄;) 完全に恋愛の仕方を忘れとる…(=ω=.)

別れ恋愛

みどり

介護老人保健施設, 初任者研修

42021/10/17

介護福祉士, 有料老人ホーム

恋愛する相手を探すよりは、まず友人として会いたくなる人探す方が結果的には良いと思いますよ そういうところ使うんなら尚更 最初から出会い目的の男が多いから 一時の寂しさだけを紛らわしたいなら別ですが それに、恋はするものじゃなく、気がついたら、そういう状態になってるものですよ

回答をもっと見る

介助・ケア

私は性格的に?要領が悪いです… 病院でもう4年ほど働いてるけど、その要領の悪さは直りません… 食事介助を先輩と2人で8人ほどやらないといけなくて… でも、早くうまくできないんです… 誤嚥させてしまっては、いけないけど 時間内に終わらせないといけない… 患者さんも、その日によって、その人によって 食がすすむ、よく食べる日もあれば 口があまりあかない、飲み込みに時間がかかる人います。 みんな患者さん部屋が別れているので どうしても、先輩のが介助多くやることになったり 時間で終われなくて、怒られてしまいます。 何かコツなどありますでしょうか

別れ食事介助食事

チョコちん

介護福祉士, 従来型特養

152021/12/29

じーけー

施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

コツは教えません。 チョコちんさんは素晴らしいと思います。一人一人丁寧にその日の状況を把握しながら介助をしている事が本当に素晴らしいです。 時間はかかるかもしれません。結果、怒られる事もあるかもしれません。 でも、今のスタイルに誇りを持って下さい。 早くやる方が簡単です。気にせず口に放り込めばいいので。 その結果、誤嚥を招き、大きな事故に繋がります。 ちなみに病院などで食事に関するカンファレンスを受けると、一回の食事は最低でも30分以上かけるように指導されますよね。 つまり、食事介助を2人で8人する場合は最低でも2時間必要です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

好きな先輩と会うのも明日で最後かー。寂しいなー。

別れ先輩退職

みか

介護福祉士, 有料老人ホーム

02021/12/15
2

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護派遣の情報収集をしている者です 今年中に今の会社を辞めて介護派遣に移ろうか検討しているのですが、良く言われる派遣切りというのは結構な頻度であるのでしょうか? 派遣会社さんにも聞いてみた所やはり答え辛い内容なのか「もさんの近辺なら他と比べて施設数がかなり多いので大丈夫ですよ!」と濁されてしまいます また、有休は通るのか残業の有無なども参考に教えて下さる方いらっしゃるとありがたいです🙏🏻

派遣介護福祉士

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

32025/07/27

パンダの子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 前に介護職の派遣をしていました。 その施設は派遣が多く、派遣イジメはなかったですが、やはり社員が動かない。面倒な仕事は全て派遣に押し付けてくる…というのはありました。 これはどの施設でもありますし、酷いところは派遣イジメがあります💦 派遣切りも勿論あります。 2ヶ月単位でお互い辞めれるので。それが派遣です。 こちらも嫌だったら2ヶ月で更新しなければ辞められますし、施設側も2ヶ月単位で更新しなければこちらを辞めさせられます。 直接雇用パートが決まったと切られる場合もありますし、こちらの人間性や仕事の仕方が気に入らなくて切られる場合もあります。 仕事が出来ても人間性が気に入られないと契約更新ないですね。前の職場で実際にそういう人を見ました。 利用者さんから「あの人こわい」と言われたりもあります。 ベテラン介護士が切られて、介護士歴も浅い初任者研修の私が残ったことあるので😅 ただ、切られても介護職なんて掃いて捨てるほどありますからこちらも選び放題なのでそんなに困らないのは事実です。 有給休暇はとれますが、派遣会社によって取り方が違います。それは会社に聞いてください。 大体どこも辞める時にまとめて有休消化はできません。(働きながら間に消化はできる) あと有休残しておいても、派遣切りにあい、次の仕事が決まらずそこの派遣会社を辞めることになっても有休消化はできません。(という先輩がいました) かといって施設によっては有休取りにくい環境もあるので…それは運か聞くしかないかと。 残業はなかったです。派遣は時給が高く、残業となると25%上乗せとかになるので残ってと言われるのは稀かと。 サビ残はありました。 私たちが残業言い出さないと申請できなかったので、ただ自分からは言い出しにくくて残業ついてる人はいなかったですね…。 施設側から頼まれた場合はついていました。

回答をもっと見る

お金・給料

現在特別養護老人ホームで働いています。 夜勤の休憩時間が1時から4時までとなってましたが、 ナースコール待機のため、休憩はとれていません。 この時間を休憩時間がとれないということで、賃金未払いとして請求出来ると思いますか?

コール休憩夜勤

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

12025/07/27

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

法律上は休憩時間って労働からの解放になってますよね。しかし、介護現場の特に夜勤は無理ですよね。 1人夜勤の休憩って利用者が寝ていてコールもない、利用者が起きないことが前提とした休憩時間。そんなもの1人夜勤ではあるわけないですよね。例えば2人以上職員がいるのであれば、完全に休めるし、労働からの解放に当てはまりますが、1人夜勤では当てはまらないので、請求できるのではないかと思います。夜勤の休憩時間ってないようなものですもんね。 別に法律にそんな詳しくないので、ハッキリ断言できません、あくまでも個人的な考え方になります。気になるようなら施設へ確認してみて下さい。

回答をもっと見る

お金・給料

緊急でお話を聞いて欲しいことがあります。 友人の話なんですが、 彼はとある社会福祉法人のグループホームに4年間勤務していました。 昨年8月から同じ社会福祉法人の特別養護老人ホームに異動となりました。 すると給料明細で、本棒が5000円ほど下がっていたそうです。 また、下がるって説明もなかったそうです。 これは明細がおかしいんでしょうか? 確認させた方が良いのでしょうか?

異動グループホーム特養

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

32025/07/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

私個人の考え方ですが、例えば、異動になった理由がグルホの仕事で失敗がなかったか。直前でなくとも入社時に異動の有無や給料の説明がなかったか。夜勤の回数や、役職などに変更がないか等を考えます。それを踏まえて、言うか言わないか、判断します。また、本人があなたに言いたくない事があるかも知れないとも考えます。また、先の理由に該当がなければ、上司に陳情しなくとも事務に確認するのは構わないと考えます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

99票・2025/08/04

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

559票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

605票・2025/08/02

でます出ませんその他(コメントで教えてください)

631票・2025/08/01