「生活費」に関するお悩み相談が現在23件。たくさんの介護士たちと「生活費」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
派遣の介護職で働いた方は、いらっしゃいますか?何社も不採用で、一度派遣で数ヶ月働いてみて、また施設さがしてみようと思いました。生活費も必要なんで!
生活費面接派遣
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
きよたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 つい最近まで、派遣で働いていました。 パートよりは時給は高く、自分の条件も言えてその条件のもと探してくれる。 ただ、契約更新してくれるかどうかの不安もあるし、派遣切りだってある。 派遣だって、いい施設があるかと言えば微妙。 直接雇用も派遣も給料面以外ではどちらも同じかと思いますよ。
回答をもっと見る
介護職は低所得と言われていますがぶっちゃけどれだけ貯金できてますか? 私は高卒で働き初めて約2年経とうとしてますが車の支払いやら生活費やらでほぼゼロに近いです。 特に買い物行くにも、仕事行くにも車がないと生活できない田舎なのでガソリン代に月1万以上出費することがあります。 それに加え物価の高騰など出費が増えなかなか貯金できていません これから節約しまくって貯金頑張ります
生活費フルタイム正社員
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
低所得については介護だけではないと思います 確かに貯金は難しいですね でも何があるか分からないし 老後を迎えてお金ないのは辛いですよね 地味にお互い頑張りましょう
回答をもっと見る
派遣の介護職で働いた方は、いらっしゃいますか?何社も不採用で、一度派遣で数ヶ月働いてみて、また施設さがしてみようと思いました。生活費も必要なんで!
生活費面接派遣
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
きよたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 つい最近まで、派遣で働いていました。 パートよりは時給は高く、自分の条件も言えてその条件のもと探してくれる。 ただ、契約更新してくれるかどうかの不安もあるし、派遣切りだってある。 派遣だって、いい施設があるかと言えば微妙。 直接雇用も派遣も給料面以外ではどちらも同じかと思いますよ。
回答をもっと見る
夫婦共働きが普通になってる世の中ですが、 皆様の年収など参考にさせていただきたいです。 生活費なども参考にしたいです。
生活費夫婦給料
K
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
自分ら夫婦も共働きです。家内は光熱費とか支払ってくれています。旦那は家賃食材費を支払っています残りが家庭内の消耗品を購入しています
回答をもっと見る
皆さんお疲れさまです! ご結婚されている方は夫婦の財布はどのように管理されていますか? うちは共有の生活費口座、貯金口座に決まった金額を入れて、残りをそれぞれのお小遣いにしています。
生活費夫婦ストレス
Benihoppe15
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 社会福祉士
タロウ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 うちも毎月決まった金額を共有の口座へ入れ、そこから生活費を支払ってます。同棲時は項目ごとに分担してましたが、結婚を機にこの方法に変更しました。
回答をもっと見る
こんばんは。 この時間にスーパー行くの、大好きです。40%オフとかめっちゃ嬉しいし、テンション上がる〜。この時間の値下げは生活費の節約に貢献してくれます。弁当に安売りの惣菜入れたり..夕方の値下げは家庭の強い味方ですねー。
生活費家庭
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
分かります! 私は骨なしチキンとかポテトがすきです。
回答をもっと見る
介護職は低所得と言われていますがぶっちゃけどれだけ貯金できてますか? 私は高卒で働き初めて約2年経とうとしてますが車の支払いやら生活費やらでほぼゼロに近いです。 特に買い物行くにも、仕事行くにも車がないと生活できない田舎なのでガソリン代に月1万以上出費することがあります。 それに加え物価の高騰など出費が増えなかなか貯金できていません これから節約しまくって貯金頑張ります
生活費フルタイム正社員
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
低所得については介護だけではないと思います 確かに貯金は難しいですね でも何があるか分からないし 老後を迎えてお金ないのは辛いですよね 地味にお互い頑張りましょう
回答をもっと見る
介護をしていると医学的な知識があったら…なんて思うことありませんか? お金に余裕があったら、生活費の心配しなくて済むなら、私も看護師への道に進んでみたいとぼんやりと考えることがあります。勉強も不安なのでまだ絶対なりたいと言えるほど強い気持ちではありませんが…。 実際に看護学校へ通学し看護師に転職された方いますか?
生活費勉強看護師
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 私自身ではなくて恐縮ですが、先輩で二人います。 一人は介護だけでは限界があり、もどかしくて看護師になりたいと思って、退職して看護学校に行かれました。 今は看護師さんとして働いています。
回答をもっと見る
住居費除いて生活費25万円は、普通ですか? マンション管理費、生命保険、公共料金、通信費、大学学費含む 家族4人、夫、妻、大学生、小学生 私なら、生活自体は出来るけど…子供との旅行やお出掛けなどを控えないといけないかな?と思ってしまうのですが…。 夫から25万円あったら、家族旅行だって行けるというのですが…。 俺なら嫁にそれ以上渡さないなって。 それで、旅行行ったり大学生の子に運転免許費用出せないとかなら嫁が浪費家なんじゃない?と…。
生活費家庭子供
凸凹
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 うちは浪費家かもしれません💦高校生、中学生、夫、私で月30万以上かかっています💦少し貯金と住居費も含んでいますが…。 大学費も含んで25万で生活できるなんて素晴らしいと思いました。 ご主人のお話はちょっとモラハラ発言ですね。 何にどれくらいかかっているかご存知なのでしょうか? うちの夫も毎月どのくらいお金がかかっているのか分かっていませんし、知ろうともしません。自分の収入で毎月賄えると思っているようで…。実際は私の収入も含めてやりくりして何とかなっている状態です。 うちは、夫の収入がこれ以上多くなることはありませんので(今の時点で10年前より5万くらい下がっています)一度、家計の見直しをしようと思っていました。
回答をもっと見る
今、私の収入は全て子供の習い事、足りない生活費に充てています。 それでも正直苦しい…。服も欲しい!たまには旅行に行きたい!もう4年くらい地元にも帰れていないなー。色々やりたいことはあるのにお金がついていかない。 皆さんは後どれぐらい手取りが増えると満足ですか?
生活費家庭手当
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
あと3万…! でも、もし3万増えたら、また同じように「あと3万なんとかならんかな?」と言ってる気がします。 お金ばっかでていきますよねぇ!
回答をもっと見る
だんだん夜勤がきつくなってきたので、相談員などへの勤務を探すべきか、 とりあえず生活費のために介護職を続けるべきか すごく悩む。
生活費相談員職種
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
今、背中がめちゃくちゃ痛くて、おんなじことを考えています…。 多分、直接のケアと夜勤がなくなるだけでも、体は良くなるし、それに伴って気持ちも前向きになれると思うんです。 そろそろ相談員にシフトしていければいいなと思いつつ、収入のマイナス分は、休みの日に単発介護バイトをしようかな。 ケアの仕事は嫌いじゃないのです。たまにならいいんですよ、たまになら 笑 そんなことを考えては、はぁ〜とため息をついています。
回答をもっと見る
一人暮らしの方に質問です。毎月の生活費の支出内容について、教えていただきたいです。そして貯金可能か、むしろ赤字等や倹約してる所も教えていただきたいです。よろしくお願いします。
生活費
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
しば
介護福祉士, グループホーム
生活費となると…家賃と駐車場代が69,000円、食費(自炊するとどうしても期限切れになってしまうので、ほぼお惣菜)、光熱費もろもろですね。 その他は勉強のための参考書3,000円ほど、スキンケアや脱毛などの美容30,000円ほど、コンタクトや常備薬などの必需品、ガソリン代、お気に入りのレモンティーなどをほぼ毎月支出しております。たまにお洋服や散髪(ストレス発散にもなります)、100均で見つける職場で使えそうなアイテムも揃えたりします。 これでも手取りの内に収まっているので、貯金は可能です。 倹約していることは特にありませんが、職場で1食は入居者様と摂りますので、その分食費は浮いているのかと思います。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 介護職の給与を上げる方法を 考えるには 実際どれくらいの生活費が必要 かを言っていく必要があると 考えます。 皆様はどれくらい生活費が かかっていますか? 私は夫婦2人で十八万円くらいです。
生活費夫婦ボーナス
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ニックネーム
有料老人ホーム, 無資格
私は、独身ですが、約9万ぐらいです。
回答をもっと見る
お金…ってどやって貯まりますか? 給料10万ぢゃ足らんし。 生活費 車代 保険代 携帯代 結構使うよね…ε=(・д・`*)ハァ… お金降って来ないかな😭💦
生活費給料
えーちゃん
デイサービス, 無資格
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。 Youtubeで両学長、節約で検索してみてください。 大半の方は月数万円の節約が可能ですよ。 私は固定費5マンくらい下がりました。
回答をもっと見る
3日前利用者さんから他の事業社にしたいと連絡ありました、我儘でしたが私は手を尽くしました でも他のヘルパーがガサツできちんとしてないからと他へと。サ責は分かりましたって言わないで他の物が行かせますからと言えば良かったのに残念だともう1人のサ責の方が言ってました 利用者さん減る一方で私達の生活費有るのになぁ まぁ私が心配する事ではないけどね 他の事業所そこまでやってくれるかは分からないです。戻ってくるケース可能性あるからね
生活費訪問介護職場
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
一人暮らしされてる方で生活費等で良い節約方向あれば、些細なことでも、こうやりくりしてますみたいな感じで教えていただければ幸いです。
生活費給料
3rd
デイサービス, 社会福祉士
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
自分は細かく色々と節約をするのが苦手ですが限られた安月給で生き抜く為にしてる方法があります笑 1週間に使えるお金(主に食費)を決める(自分は毎週五千円で7日間) ドラッグストアへは無くなりそうな日用品メモして月1の買い溜め(フラリと寄ると無駄買いするから) 財布の中に500円が複数枚あったら貯金箱へ1枚入れる(いざって時に500円貯金めっちゃ助かりました) 仕事に行く時の飲み物は自販機使わない。 何よりしていたのは財布に必要以上のお金入れないキャッシュカード入れないが1番、使わないです笑 なので、1週間五千円を月曜日に入れ100円、500円は貯金箱へ躊躇なくいれるを毎週繰り返したら結構、節約できて貯金できましたよ! 休みは午前中に起きて冷蔵庫チェックして、必要なのメモってからスーパー行くをしたら僕の場合週末には財布に千円弱は残ってます笑
回答をもっと見る
今月から、訳あって手当が受けれず。 手取りで13万も無かった、、、。 まぁ、夜勤一回しか入ってないから仕方ないか😢 結婚して生活費と毎月の支払いだけで無くなりそうな勢いだ😢😢😢今月から毎月このくらいかと思うと、やはり辞めたくなりますね。
生活費手当正社員
まめた
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
まめたさん 初めまして 今まで金より仕事の充実さを求めて頑張ってきました。ですが実際現実甘くないですよね😅 給料貰ったその日には私も飛んでいってしまいます。お札の滞在時間の短さにびっくり😅 福祉業界もう少し上がらないものでしょうかね? 利用者様の笑顔を糧に頑張りましょう❤️
回答をもっと見る
実費負担の日常生活費について。ご家族で、日常生活費を払いたくないとおっしゃる方がいます。シャンプーなどを持参させるからという理由なのですが、そういった方への対応はどうされていますか?
生活費
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
あーさん
介護福祉士, グループホーム
当施設は、家族対応の利用者様、施設対応の利用者様と分けています。家族対応の方は日用品を家族さんに持ってきてもらってます.
回答をもっと見る
明日は、約3ヶ月夕方頃になると37°1~37°5までの熱を出す2男の大学病院での専門医による膠原病検査の日。 子ども本人も毎日熱を測るのを嫌がるようになり そりゃそうだよねとは、思うけど💧 その2男も明日の検査が、怖いようで 昨日からピタッとくっついてくる 可愛いけど心が、痛々しくて。 何もしてやれない自分が、悲しくて。 どうか膠原病検査が、陰性で微熱の日々から解放されますように 仕事より子どもでしょ!と言う方もいらっしゃると思うけど生活費入れてくれない旦那だから 生活するには、子どもたちに不自由ない生活送らせたいから 少なくとも12月以内で治まって欲しい。 1月からの内定だけは、せめてずっと真面目に 働きたい。 そして♪今日は、実務者研修の日。 実務の評価が、ある。 計画書の中に細かな行動など書ききれず💧 全部消すと汚くなるので [それまでも何回か消してるから💧] レポート用紙買ってきて足りないところ書いたけど 評価は、ボツだろうな…>_<… だけど 何事も 難しいな 頑張るぞ
生活費評価家庭
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 子供の体調不良って辛いですよね。代わってあげたいけど、何も出来ないもどかしさのような。 子供が一番だからこそ仕事も頑張れるんだと思いますよ。 子供への愛情は量より質!一緒にいられる時間にたっぷり愛情を注げばいいと思います←これ、人の受け売りですが(^^; 検査結果、何事もなく済んで お子さんの体調が早く落ち着くといいですね。
回答をもっと見る
あーいつ慰労金入るんやろか。入ったら嬉しいのにな。生活費でなくなるけど、5万はでかい!
生活費慰労金
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
事業所はいつ頃申請されたのでしょうか? 慰労金は事業所が申請してから1~3ヶ月後のようです
回答をもっと見る
介護とは関係ない個人的な質問失礼します。 高校卒業してから2年間 介護の専門学校行ってました。 実家から遠いので一人暮らしをしてました。 実習も多く、バイトをしている時間もなく 親にはバイトはしなくてもいいよと言ってもらい 学費・生活費すべて負担してくれてました。 (それは本当に感謝しています) そして今社会人3年目で 実家暮らし 独身です 実家には食費・水道/電気代・携帯代・車の保険もろもろ 込みで毎月3万入れています。 (以前は4万入れてましたが親に3万でいいと言われた) ボーナスの時は4.5万入れてます。 最近、自分で車を契約したのですが、父親に保険料上がるから家に入れるお金も増やしてねと言われました。 3万じゃ足りないのと返したら 『足りる訳ないだろ。お前の食費・電気・水道代いくらかかってると思ってんだ』とちょいギレされ 急に『んで、専門の時のお金はいつ返してくれるの』と始まり 「4万入れてたのを3万でいいって言ったのそっちでしょ。それにそっちみたいに稼ぎ良くないんで」 って私も悔しくてそう返しました。 貯金もしたいし買いたいものもあるし友達とご飯も行きたい恋人とデートもしたい 私だって月15.16万の少ない給料でなんとかやりくりして 貯金してますし やっと自分で車も買ったのでそれにもお金がかかります。 それ知ってて急に専門の時のお金(500万くらい)返せって 言われてもって感じで悔しかったです。 私が聞きたいのは ・月3万じゃ少ないですか ・専門の時にかかった学費や生活費ってどうしてますか 親に払ってもらっていた場合 この二つです。長々とすみませんがどなたか返信いただけたら嬉しいです。
実家暮らし生活費アルバイト
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
初めまして。夜 遅くゴメン。 各、 家庭で生活は違うと思います、家から出て1人生活すれば… 僕も人に言えませんが。
回答をもっと見る
お疲れ様です 色々考えすぎて、時給の高い所も考えましたが、施設長とお電話でお話して、担当のシングルマザーの方とも、お話しました。とても良い方で、明日、お弁当作ってくるからと言われ、電話切ってからは、泣いてしまいました。私トランスジェンダーで、社会福祉のお金で、生活していますので、施設長が、交通費とか生活費の前借りも視野に考えて下さってるから、とても良いグループホームだと思います。
生活費給料グループホーム
やすみん0358
グループホーム, 無資格
サチ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
やすみん0358さん 良い方達がいて良かったですね。業務としての気配りができる人はよくいますけど、その施設長や担当の方のように相手の心に寄り添って本当に必要なところで手を差し伸べてくれる方はなかなか巡り合えないと思います。 頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
仕事とは関係ないけど 子どもの頃から貯めてたお小遣いやお年玉をずっと信じて祖母や父親に預けてた。成人したら渡すという約束だった。 それなのに今になって連絡無視されて貯金が戻ってこない。 確かにご飯食べさせてもらってたし学費も払ってもらってた。それは感謝する。 一年で1万円しか渡されなくて文房具買ってとか本買って、ゲーム買ってとか、そんなの言えなくて、学校で使うものは収入のない私が1万円の中からやりくりしてた。専門学校行ってからも生活費は別に貯金してたものを使ってた。 服も買ってくれてたけどサイズ合わなくて着れなくて、それを伝えたら「お前は贅沢だ」。それでも無理して着ると「ちんちくりんだね笑」と。今や身体中色素沈着してる。唯一買い物へ連れて行ってくれた時に自分で選んだ服は着れて、そればかり着てると「何故ばあちゃんの買ったものは着ないんだ」。 私は周りの子たちみたいにアレ買ってコレ買って、あそこ行きたい連れてってとかわがまま言ったことない、そもそも言う事すら許されない。そんな事言ったら暴言吐かれて殴られるから。 大人になったら今まで我慢して貯めていたお金を使って旅行したり少し高い食事食べたりゲーム買ったり色々したいと夢があったけど、もう無理だな。 悲しいのはお金を盗られたよりも、10年近く騙されてた事。 もう身内の葬式も出ないし、着拒と消去した。 私だけ置いて離婚した母親(今は時々会ってる)も、私に散々迷惑かけてきて見下してくる弟妹も、全部要らない。
生活費葬式暴言
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そうなんですね。お祖母さんやお父さんに預けたお金、同居費や学費と相殺されてしまったのでしょうね〜。
回答をもっと見る
新しい職場に来て3週間が経とうとしています。 以前と同じデイなので、やることは一緒。 やけど、新しい利用者の把握やったり スタッフの特徴捉えたり…(笑) いつもなら人見知り発揮してオロオロしてしまう あたしですが…。 以外と度胸があったみたいで(笑) 今じゃ、利用者から弄られることも度々あります♪ まだまだ覚えることも多く、やっと初めての送迎にも 携わること出来ましたが、土地勘ないとこなので 利用者宅や対応の仕方や改めて覚えることの 大変さを実感しました(笑) すぐに辞めるやろうなぁーと思いつつ働き始めたけど 以外と楽しく感じてます。 ただ、給料面が半端なく下がるので…。 生活費が回らなくなると…新しいとこも また探さないといけない今日この頃(笑) ほんとこの業界でデイとなると 生活は、必死(^^; 新しい悩みだらけでさ迷います(笑)
生活費人見知りデイケア
Rui※Y
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
自分もデイにいましたが送迎という気を使う作業があるわりには給料が安いかなと? 夜勤がないってのが大きいのかなと思います‼️ 自分も6月ショートに移りましたが土地勘がない為送迎は大苦戦中です。 お互い、体に無理せず頑張っていきましょう
回答をもっと見る
社会人4年目で実家暮らしって甘えてるんでしょうか?毎月いくらかは家に生活費として納めているのですが、、。
生活費
はる
介護福祉士, 従来型特養
八問遁甲
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
別に実家暮らしでも甘えてても良いと思いますよ。 ただ、いつくるか知れない1人暮らしに対応できるだけの生活力を持ってれば…ですけど…と思います。
回答をもっと見る
福祉用具専門相談員を取得しようと思っています しかし、介護福祉士、看護師、社会福祉士等の 資格を得ている方は講習を受けなくても 福祉用具専門相談員として働ける。とありました。 福祉用具に興味があるので再度学びたいとも 思いましたが、介護福祉士を取得してるのに わざわざ取得する意味あるのか?等悩んでいます 福祉用具専門相談員を取得している方に質問です 福祉用具専門相談員を取得して役立った 今は役立ってないなどありましたら 返信お願いします🙏
福祉用具資格特養
まみや
介護福祉士, ユニット型特養
コタロー
居宅ケアマネ
居宅ケアマネをしてます。 個人的に思うのはその肩書きかあることでそれなりの勉強をしている認識でお願いする事ができます。 もし、まみやさんが何かしらの支援を受ける時に専門名義があると何となく安心しませんか? 将来の選択肢としてあっても良いと思います。また、介護経験をしてる方が福祉用具の説明してくれると納得度も違ってくると思います^_^
回答をもっと見る
尼崎市食満にあります高齢者施設「むすぶ」にて勤務されている介護職員の方はいらっしゃいますでしょうか。 現在、同施設でケアマネージャーの募集が行われているとお聞きし、応募を検討しております。 施設の雰囲気や職場環境などについて、可能であれば教えていただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
ケアマネ職場
やまと
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
ミア
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
あの、皆さんここでは働いてる場所を特定されないように、投稿されてると思うので名前をあげて職場の雰囲気や業務の様子などまで書けないと思います。いろんな企業で過去働いてた方の口コミのあるサイトも多数あるはずなので、検索してみてはいかがでしょう? 有料会員登録が必要になることもあるかもしれませんがこちらで聞くよりかは情報が得られやすいと思います。
回答をもっと見る
介護福祉士の国家試験についてお尋ねします。 いま実務者研修の勉強中なのですが、過去問の半分を解いてみると70%の正答率です。 いろんな角度から聞かれるのだなあと思い、、。 みなさん過去問から80%出ると言われていますので、過去問をしようと思いますが、2回同じことは聞かれないですよね?傾向が似てるってことですか? 実務者研修の教科書を全て覚える勢いの方がいいのですか? よくわからなくて。
実務者研修研修勉強
しなもん
グループホーム, 初任者研修
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
いやいや、同くくりの中から、続けてのケースもありますよ。 よっぽどさ覚えたくない、ご自分にとっては大変な項目以外は押さえておいた方が良いと思います。人間、勘違いなどあり、まして本試験ではなおあり得るので、基本はほぽどの項目も解けるくらいの気構えがより安心に合格かな、と思います。 これは、ケアマネ試験でも同じ事が言えます…
回答をもっと見る
・出かけるときはマスク着用してます・こまめにアルコール消毒してます・手洗い・うがいを念入りにしてます・検温など体調管理をしてます・特に何もしていません・その他(コメントで押してください)
・深呼吸やストレッチ・利用者さんの笑顔を思い浮かべる・化粧をしたり朝ご飯食べたり…・好きな曲を聴く・特にありません・その他(コメントで教えてください)