恋愛」のお悩み相談(15ページ目)

「恋愛」で新着のお悩み相談

421-424/424件
愚痴

ウチの管理者(女)ぜっさん不倫しており相手とは遠距離でつきあってる。私、今日は休みなのに管理者のおばちゃんからLINEがきて、相手から連絡来て、最近の連絡ない事や不満ぶつけたら連絡こなくなった❗️って、他の女と連絡取り合ってるから私には連絡出来ないんだ。って焼きもち妬いて、いらない詮索した。 いくら、管理者、独身一人で暮らしで話し相手いなくて不倫してる事を知ってるの、私だけだとしても折角の休みにまで職場の上司の不倫の愚痴を聞かされるとは…休みなのに疲れた😖💦恋愛も大事だけど…それ以外に考える事ないのかよ(ToT)他にも、世の中楽しい事いっぱいあるのに( `ー´) その、エネルギーと執念を少し仕事に注いで欲しい( ´Д`)=3

恋愛休み上司

みるる

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

22020/05/25

山毛 徹

居宅ケアマネ

上司の愚痴を聞かされて、大変ですね。上司にとってあなたは、頼りになる方なのでしょうね。ご自身のストレスをためないように、お仕事に励んでください。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

福祉業界は出会いがない、職場恋愛しようものなら貧乏生活を覚悟しろと聞かされ、彼氏がいないので不安になっていたり……。 そうなのでしょうか。。。

恋愛

ルイ

介護事務, 初任者研修, 障害者支援施設

102019/12/16

a a

介護福祉士, 有料老人ホーム

貧乏生活が嫌ならそのぶん副業して稼げばいいと思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

介護の仕事をしてると、休みが不定で勤務時間も不定で、おまけに薄給で……男性介護士には辛いところがあります。 同じ男性介護士で恋愛や結婚にこぎつけた方、どんな出会いでしたか? 教えてください。

恋愛

だいすけ

介護福祉士

82019/11/26

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。当方既婚です。同じく薄給ですが、共働きでなんとかなってます。多分世帯年収は一般より低いですが、それでも楽しくやれてますよ。 自分にあった方をみつけるしかこればかりはないですね。。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

私が務めていた介護施設では4割程職場恋愛からの職場結婚でした。 同じ部署同士であったり、部署は違うけれど同じ施設内でした。 私は同じ職場で働いている人のことを"仕事仲間"としか思えないですし、異性から優しくされても「仕事仲間だから優しいんだ!」としか感じず、"優しい人"という認識しかしません。 それ以上でもそれ以下の感情にもなりません。 職場恋愛や職場結婚をした方に聞きたいのですが、何がきっかけで交際に発展するのでしょうか?

恋愛同僚

cmatsu

介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

42019/11/18

たけし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

自分の場合、妻との出会いは小さなデイサービスでした。 当時、生活相談員である自分がほぼ一人でレクとか事務関係の仕事、送迎など行なっていたのですが、そこに現在の妻が就職をしてきて、一緒にレクの企画とか考えたり、色々仕事を助けてもらったりしたのがきっかけかと思います。

回答をもっと見る

15

話題のお悩み相談

きょうの介護

老健に転職して1ヶ月と少し。こないだ遅番をやったと思ったら今度は早番。皆さんはシフト業務に慣れるまでどれぐらいかかったか覚えていますか?

遅番早番シフト

あいっちょ

介護福祉士, 介護老人保健施設

32025/11/09

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

あいっちょさん、お疲れ様です。 私も施設に勤めていた頃はシフト制で勤務していました。 早→遅→早→遅→夜勤→明け→休み、といった感じの勤務が多かったように思います。 最初のうちは体が慣れず、生活リズムを整えるのに苦労しました。 夜勤明けの翌日は何をしてもぼんやりしてしまうこともありましたね。 また、同じ日勤帯でも早番と遅番では業務内容が違うので、覚えるのにも時間がかかりました。 数ヶ月経ってようやく慣れてきたかな、という感じでした。 今振り返ると、あの頃は本当にがんばっていたなと思います

回答をもっと見る

認知症介護

センサーについて質問なのですが 徘徊の為のセンサーは良いけど、転倒防止の為に設置しているセンサーは原則禁止と国からお達しが来たと、私の職場では数人センサーを外しました。 上記の事は本当なのでしょうか? 調べてもそういった事は出て来ないし、転倒防止の為にセンサーを設置って事故防止の為の当たり前の対策だと思っていたのですが…

センサーヒヤリハットケアマネ

メイ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養

52025/11/09

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

国からの禁止のお達し?ちょっと???ですよね。ベッドセンサーの事ですよね。徘徊の場合は、所在確認の意味ではセンサーを設定すれば、直ぐに訪室出来る。転倒も直ぐに訪室して転倒防止が出来る場合がありますが。

回答をもっと見る

介護用品・用具

利用者様の体格は普通で、 普段はリハビリパンツを使用されています。 ズボンの上げ下げ介助は全て職員。 本人が上げ下げする事はないです。 この時のズボンのサイズはLLぐらいが ちょうど良いのでしょうか??🤔 夜間もパット交換を行っていますので、 臥床したままのズボンの上げ下げもあります。

リハビリパンツオムツ交換リハビリ

お富

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/11/09

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

利用者様の体格に合ったサイズが適切ですよね。座った時に足首が冷えていないかどうかなど。 もし仮に介助する時にサイズが大きく緩めの方が楽だからという理由でしたらオススメしません。 利用者様に面会があるかもしれません。その際にダブついたズボンを介護士の都合で履かせていたとしたら悲しいですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

171票・2025/11/17

420万円は欲しい500万くらいほしい600万は欲しい700万以上欲しい現状で満足しているその他(コメントで教えてください)

561票・2025/11/16

定期検診しています定期検診はしていませんその他(コメントで教えて下さい)

572票・2025/11/15

人事異動で一気に疲れる…入居者さんの衣替えが大変防寒着でロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震える自分の体調管理が大変特にありませんその他(コメントで教えてください)

607票・2025/11/14