明日はいよいよ介護福祉士国家試験ですね 私は明日、受験すると4回目なのですが… 悔いの残らないように全力で頑張ります(y๑•̀ㅂ•́)و✧ とりあえずは試験会場に遅れないように気をつけましょう
介護福祉士
サクヤ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
頑張って下さい(*´∀`*)尸" 心の底から応援しとります!
回答をもっと見る
近頃派遣登録された方で 施設長や、その他のリーダー方 誰に対しても、聞いてない、言われてない だからやりません。 やる必要ありますか?ありませんね? なぜなら面接の時に言われてませんから。 なんて言い出す派遣スタッフさんに初めて会いました。 と言うかそれまでの言動に問題有と認識していたので会いに行ったら 酷かった… 無資格未経験です。って応募してきて 施設探したら 実は介護福祉士持ってます。 なんでそんなことある?! ってもう呆れました。。。
無資格未経験派遣
派遣元ちゃん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
その派遣の方は介護の仕事に向いていないかもしれないですね。 誰かに言われたことをやるのではなく、利用者様や患者様が生活しやすいように支えるのが仕事です。 介護に対する姿勢が違うような気がしますね。 無資格未経験の方が責任を負わなくていいと考えたのでしょうか? 本当にすごい方ですね(笑)
回答をもっと見る
明日介護福祉士の試験だけど、全く受かる自信もなくて、問題解いてもわからないだらけで行きたくないな…
介護福祉士
しぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
jj
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
頑張りましょう!
回答をもっと見る
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
こんにちは できますよ!その目標あって働いてきたんだから
回答をもっと見る
明後日 介護福祉士の試験。 何度も過去問ときました。でも不安、、 記憶の定着ができません。 受ける方、自信ありますか?
介護福祉士
jj
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
かとう
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
僕も自信はないです。 二浪確定だー(笑)
回答をもっと見る
介福の勉強しよ
勉強介護福祉士
かぐら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
その努力が実るよう、願っています
回答をもっと見る
今から緊張してます。介護福祉士の試験は 今年で4回目なので今回こそは合格したいです。 1週間切ってから短いようで長い毎日を過ごしてます
介護福祉士
介護大好き
有料老人ホーム, 実務者研修
jj
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
4回目ですか、、わたしも今年受けます。 一緒に頑張りましょうー!
回答をもっと見る
介護福祉士試験まで後2日 どうしても介護の歴史や事例問題に なると分からなくなります。。 いい覚え方はありますか?
介護福祉士
まみ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
可能であれば、自分の生活年表やを使って覚えたら良いかも あとは、こんなものを使うとか? https://www.shakyo.or.jp/tsuite/gaiyo/anniversary/history/chronology.html ごちゃごちゃしますかね? 表の右側は社協の歴史みたいなので無視しても良いですね 流石に100年前のことは試験には出ないとは思いますが… 過去問に出てましたかね?
回答をもっと見る
今年度の介護福祉士試験での予想問題教えていただけたら助かります。何でもオッケーです!
介護福祉士
ケンジ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
matsu
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, ショートステイ, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 試験は今週ですもんね、予想問題と言われても、範囲が広すぎて教える事が難しいですが、 介護技術の科目は普段の働いてることを思い出したら、加点出来ると思います。 試験頑張ってください。
回答をもっと見る
あと3日で介護福祉士の試験ですが…ここでも前にここでも相談してて人間関係で病み 転職して新しい職場で精神をすり減らし…全く勉強が出来てません…こりゃ落ちますなぁ〜 皆さん勉強ははかどってますか?受ける方頑張りましょう…2020年代初 令和初の介護福祉士なりたかったです…
勉強介護福祉士人間関係
かんひぃ
グループホーム, 実務者研修
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
が,頑張ってください!諦めるのはまだ早い!! やる気が出ない時は腕立てでもスクワットでも良いですし運動をして少しドパミンを出すと良いですよ! 理想は15分のランニング。そして早朝! まず一回できれば雑念が消えていきますから,何とか頑張ってください!!
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験まであと3日です💦 楽しみで頑張りたいという気持ちと、不安な気持ちが交互にきて波があります😅😂 今月の受験の方、宜しくお願い致します。 一緒に頑張りましょう!!
介護福祉士
なかあや
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
大丈夫 自信を持ってください!
回答をもっと見る
私初任者研修しか持っていません 介護福祉士目指した方がいいんでしょうか? 皆さん教えて下さい
研修介護福祉士
🅱️eii
有料老人ホーム, 初任者研修
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
今後も介護の仕事を続けるなら持っていた方が良いはず…と思い、後々自分も取る予定です☺️
回答をもっと見る
あと5日で介福の試験なのでド緊張してます。 心を落ち着かせたいのですが.......。 皆さんはいかがですか??
介護福祉士
なかあや
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
私も3回目の挑戦です! めっちゃ緊張してます😥
回答をもっと見る
介護福祉士の資格を取って施設で就職したけど施設が合わず病院(看護助手)に戻った方(転職)いますか? なお、転職する際給料日が 当月25日支給(駐車場代無料だが駐車場が離れている。駐車場から歩いて15分掛かる)(3年後に移転予定だがどこになるか不明。) 月末支給(駐車場代3000円) 翌月10日支給(駐車場代2000円) 翌月25日支給(駐車場代無料) 翌月25日支給(4月移転予定) だったらどこに面接行きますか? 色々悩んでます。
資格介護福祉士
蒼月
介護福祉士, 看護助手, 病院
クラフト
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
お疲れ様です! 知り合いにそういう方がいましたよ! 一ヶ月分の生活費が賄えるのであれば、翌月25日支給(駐車場無料)ですかね? 毎月の駐車場代も馬鹿にならないですし。
回答をもっと見る
転職したいと思っています。 色々調べてたらナーシングホームで介護福祉士 月給294000~440000円とありました。 本当だと思いますか?
介護福祉士
お局
介護福祉士, 有料老人ホーム
人として
無資格, ユニット型特養
これは何県ですか❓
回答をもっと見る
介護福祉士の国試を取らなきゃとは思っていますが、まだ実務経験が3年経ってません。国試を取る前に、実務者研修を受けた方がいいのかしら?と思ってます。受けた方がいいですか?
研修介護福祉士
Alice
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
うさまる
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
介護福祉士の資格をとるためには、実務経験が3年以上と実務者研修の資格をもってるいることが必要になるので、まずは実務者研修の資格をとることをおすすめします(^^)d
回答をもっと見る
早めに言っとこう あけおめことよろ 来年もしがない介護福祉士やってきますわ
新年介護福祉士
はにゃらばー
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
人として
無資格, ユニット型特養
あけましておめでとう🎉✨😆✨🎊御座います。 介護福祉士を取得されているのですね、、羨ましい、、
回答をもっと見る
介護福祉士試験まで1週間。過去問題、模擬問題でも、合格ライン取れてるけど、やっぱり不安。絶対、一発合格したい!自分でも、鼓舞してます。絶対、合格するぞ!と。 気合て不安に揺れてます。
SNS介護福祉士試験介護福祉士
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
ぱぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
勉強してれば大丈夫! 自分を信じて! 頑張って! 自分は子供が小さく勉強出来なく三回目で合格した!
回答をもっと見る
今月の介福試験、不安しかない... アプリの過去問、模擬問題集、模試3回やったけどとにかく不安💦💦
介護福祉士
みーも
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
シーラモンド
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修
大丈夫です。 落ち着いてやれば、うまくいくはずです。 応援してます。
回答をもっと見る
転職して9か月です。介護福祉士で、経験は20年たちます。何かと強くあたってくる、無資格歳下先輩がいます。その人と夜勤組むと、巡視もしないし、挨拶もしないし、そのくせえらそうに指示をしてきます。他所では、点滴もしてたそうです。やばくないですか?
巡回無資格先輩
cr7
介護福祉士
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
人として、介護職員として色々とヤバいですな… そして、先輩面してる時点で痛い人ですねw
回答をもっと見る
かーず
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
そうですね。インフルエンザやノロウィルスなど、流行していますから注意が必要ですね。うちの施設でも、職員が順番に嘔吐下痢の症状を訴えております…。
回答をもっと見る
ケアマネ更新料を考えると居宅ケアマネより介福の方が給料よかったし楽だったと感じてきた
居宅ケアマネケア
ルパンかぁちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
ゆっとー
介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護
それケアマネの方皆さん言ってます! 処遇改善が出来てからさらに聞く事が多く なった気がします! 僕も今年ケアマネ受けようかなと思って いるのですが、、、 現場の方が給料いいのかなと思うと 悩みます!
回答をもっと見る
皆さんどうする 介護福祉士などの資格を持つ人が、新たに看護師を目指す場合、従来よりも約1年短いカリキュラムで看護師資格を取得できるようにする新制度の検討が始まりました。 https://www.kango-roo.com/sn/a/view/3397
資格介護福祉士
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ななみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
どちらかといえば反対です。 介護と看護は仕事全然違うので💦 資格をとりやすくするより資格の質をあげてほしいです。 将来的に介護福祉士と看護師が統合されたりするかと思うとぞっとします。
回答をもっと見る
介護福祉士試験まであと10日… 過去問で合格点は取れていますが、自信がありません
介護福祉士試験介護福祉士
jj
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) あともう少しですね。 寒い日も続きますし、体調を万全にして頑張ってください^_^
回答をもっと見る
島ちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
ゆうりさんはじめまして。自分も今月介護福祉士受験します☺️頑張りましょう🎵😂
回答をもっと見る
26日に介護福祉士の試験を控えています。 試験対策の学校に通っていてそこで出された問題をひたすら解いてますが、暗記みたいになっちゃって意味あるのか分からなくなってきています… どんな勉強の仕方がよいのか今更ながら焦っています… どなたか教えてください(><)
勉強介護福祉士
みふゆ
デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修
ゆずぺち
介護福祉士, デイサービス
美冬さん、初めまして。 私も去年試験対策の学校に通い、夜勤の休憩中や休みの日もひたすら過去問を解いたり、過去問で躓いた部分を見返し暗記したり… 過去問解いてても…て、不安になりますよね。私はなりました💦 試験対策講座が終わってからも、やはり私は過去問をひたすら解いて、その後予想問題なんかも余力があれば解く…という風な事を試験直前までしてたと思います。 いざ試験会場にて午前と午後の間の昼休憩もそわそわしましたが、そこで他の人が「あそこの問題出るんじゃない?」とあまり注視してなかった所を話してるのを聞き見返し…バッチリそこが出てた!なんて事もあります(苦笑) 試験当日まで不安でしょうが、最後の追い込み、応援しております。
回答をもっと見る
現在、北九州のデイサービスで介護福祉士として働いています。週5で、手取り18万円+賞与2回。 博多に転職したとして、同等の収入で土日祝休みの求人ってあるんでしょうか?施設形態は問いませんが、夜勤不可です。
仕事紹介休み介護福祉士
マキ
介護福祉士, デイサービス
あや
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
転職エージェントに登録してみてはいかがでしょうか?あっという間に探してくれますよ。
回答をもっと見る
今年介護福祉士の受験をします。 どんな勉強法をしたか 参考にさせて下さい!
介護福祉士
まみ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
私の場合、基礎は学校で習うとして過去問をひたすら繰り返しましたね。反復ですね。
回答をもっと見る
デイサービスで8時間勤務のパートです。 5年目になりますが、入社したころは初任者研修のみ取得していました。入社半年で当日リーダーを任されるようになり、ヘルパーも兼務。 実務者研修と介護福祉士も取りましたが、パートのままです。 私の先輩はずっと短時間パートとして働いていましたが2年ほど前から8時間パートと私と同じ勤務形態です。でも、先輩は福祉士をもっていても当日リーダーをやっていません。 この間、係長から今後リハビリの補助もやってもらうと話がありましたが、先輩にはやらせないというのです。 勤務形態が同じで介護福祉士のパートなのに、どうしてこうも違うのでしょうか。これは誰に相談したらよいのでしょう。先輩は年数でいうと私よりもずっと介護福祉士として働いています。
リハビリ研修パート
ハル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
たまちゃん
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
介護福祉士は資格の一つなので 個人の能力を正確に表すものではありません。 無資格でも優秀な方もいれば、 介護福祉士でも××な方もいるのが現実です。 もしかしたら人員配置上、現場で貢献 できないタイプ、するつもりのない人でも いてもらってるだけでいいのかもしれません。 もっと待遇を上げてほしいのか、 これ以上のことをやるつもりはないのか、 そこはハッキリさせていいかもしれません。 それだけ経験のあるパートさんなら 納得して働けるように 調整できることを祈ります。
回答をもっと見る
皆さま、明けましておめでとうございます。 初めての投稿になりますが、質問させてください。 実務経験ルート(または介護福祉士養成施設を卒業)で、介護福祉士を取得された方。 また、保護者の方で介護福祉士養成施設に進学したいと考えている方、に質問です。 現在、介護福祉士養成施設を卒業する際に、昔はもれなく卒業と同時に国家資格を頂けました。 ・今は卒業する際に国家試験を受験し合格 ・または国家試験受けずに(不合格も含む)5年働けば国家資格取得、または5年間国試受けて合格する。 しかし、来年度入学生を最後に、この猶予期間が終了すると言われています。 しかし、国は年末に猶予期間を延長するとのことでした。 養成施設にとってはありがたいものこの上なしですが、 職能団体の日本介護福祉士会のおっしゃることも理に叶っています。 どこの養成施設も留学生受け入れでなんとか経営できている状況。 だから少しでも長く伸びてくれる方が、在留資格【介護】を取得したい留学生&経営者にとってはありがたい。 個人的には、延長して欲しいが、 日本人も介護や福祉に興味がもてるような支援、そして制度を望みます。 ただ一つ! 日本語で方言交えて授業をしたい! それだけです。。 が、皆さま、この延長について、いかがでしょうか?
新年資格介護福祉士
宮原ゆう
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
延長は歓迎すべきことです 先日、利用者が、『企業の法人税を減免して内部留保に回すのではなく、減免などせずに当たり前にもらえば、消費税をら10%にしなくてもよかったのと思うよ』と話していました 全く持ってその通りだと思いました 介護職員の処遇は改善される兆しは今のところありません 『人は宝』と言いますが、現在の介護業界では良い人は潰される未来しか見えません 少しズルい人が生き残る職種だと思っています 何かしらの対策がない限り、現状は変わらなあんだろうなと思う今日この頃です
回答をもっと見る
現在、初任者研修を修了した状態で介護職をしています! 私は大学在学中に社会福祉士の国家試験に合格して、社会福祉士を取得しています。 今の職場は社会福祉士で資格手当を貰えていますが、介護福祉士も資格手当が同額です。 まだ初任者なので、早めに実務者研修は受けたいと思っています。 介護福祉士まで取りたい気持ちもあったのですが、資格手当が同額で、どちらかしか手当つかないとなると、介護福祉士必要かな…と思ってしまい…💦 複数の国家資格を持ってる方いましたら、お話聞きたいです!
社会福祉士手当実務者研修
れんか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あって良いと思いますが 時間も費用もかかる事なので 今現在社会福祉士を使って仕事されるのであれば無理に取る必要もないと思います 試験自体は社会福祉士よりも簡単だと思いますけど
回答をもっと見る
私の働く施設では正社員が三分の一ほほどであとはパート雇用です。資格所持は勿論、夜勤や早番、遅番をしないと正社員雇用しないようです。パートの方は正社員とかわりなくよく動く仕事ができるかたが勤務しています。正社員とパートとの違いは夜勤をするかしないかのような違いしか感じません。みなさんの施設で正社員雇用はこのような条件がありますか?
正社員パート資格
ユリ
介護福祉士, 有料老人ホーム
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 うちも正社員雇用の際は同じ条件を出してます。 パートでも早番遅番可能な限り協力してくれているので助かります。 夜勤は別ですね。 パートでもやるスタッフとできないスタッフと分かれているので、無理に頼めません。 でも、パートだからこれはやらないはないです。給料を得ている以上はやらなければならないですから。 強いて言えば、重要事項は正社員、それをフォローするサブ位置にいます。
回答をもっと見る
生活相談員さん、現場の介護員さんにお聞きしたいです。 私は生活相談員なのですが、ご家族様やケアマネさんとの担会等で決まったことに対し、もう少し◯◯してほしい(例:見守り必要だが本人家族共に歩きたい!歩かせてほしい!)…etc 現場に伝えると反発が出ることもあります。 もちろん現場の負担も分かるけど家族の期待もあり…。板挟みになったとき、どう乗り越えてますか? 現場側からの意見もいただきたいです!
生活相談員家族モチベーション
ゆち
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
どんな事でもそうですが、根拠が必要ですよね? なぜ歩かせたいのか?それは本人の為になるのか?根拠は? 家族の希望だけ聞いてたらキリないです。 なぜ現場は拒否がでるのか?出来ない理由は何か?出来るように支援が無理な理由は? などを深堀りして話し合う必要ありますよね?
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください