失禁」のお悩み相談(8ページ目)

「失禁」で新着のお悩み相談

211-216/216件
愚痴

入居者さんがゆるい便の便失禁が続いてること担当ナースに 伝えるも「そんなに簡単に下剤抜いても」って言われた。 処理するのはこっちなんだから1日くらい抜いても変わらないでしょ って思った。 ナースによって分かってくれて下剤調整してるけど… 担当ナースだけは少し怒り気味で抜けれないとか 皆さんこんなことないですか? #下剤 #愚痴

失禁看護師愚痴

meg

介護福祉士, 従来型特養

303/05

みみたん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

ありますよー😆真面目すぎるナースと、極めてくれるナース☺️下手にしたら便ショック起こしますよー😖

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

疲れ過ぎて今朝、失禁💦😧利用者さんの事笑えません…😢

失禁

赤いハム

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

203/04

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

失禁はまだないのですが、トイレ介助中や移乗の時ににおならが出ちゃいます。 認知症の入居者様だから音も分かってないけ😅

回答をもっと見る

夜勤

ただいま夜勤中です。 明日の朝まで平穏無事に過ごせますように😅 土曜の夜は、統合失調症のじーさまの尿失禁にぶち当たる😵昼間の職員が対策してくれてもぶち当たる😵 他の夜勤担当者に聞くと他の曜日はぶち当たらないそうです…参ったなぁ… じーさま認知症になってません。

失禁認知症夜勤

ネム猫

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

102/15

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

お疲れ様です。連続夜勤3日めです。今日はガッツリ朝まで仮眠できる利用者さん宅です。暑がりな方なので暖房無いのだけがつらいけど寝れるからまぁいいかなぁ。尿失禁大変ですが頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けの朝の忙しい時の利用者さんの便失禁は とてもお互いにしんどいですね 前夜勤でかなり仕事が押しました

失禁夜勤

ながと

病院, 実務者研修

202/04

ゆっとー

介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護

明けの朝の便失禁は ほんと見た途端に 一旦停止しちゃいます よね!笑 大きい施設だと特に 朝色々と押しちゃうから 大変ですよね、、、。

回答をもっと見る

介助・ケア

排泄介助について質問です。 私の職場(サ高住)では、 日中のトイレ介助(9時〜夕5時)は、朝食後、昼食後、夕食前の時間帯で3回です。自立の方は、ご自分のペースで。 ベットでのオムツ交換の方は、基本日中1回です。便臭がする場合、尿失禁した場合などはその都度交換しています。 皆さんの施設では、どのようにされていますか。 夜間介助については、夜勤さんが2、3回は交換しているようです。

失禁排泄介助サ高住

ごま(^_^)

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

401/11

リュカ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

事情があり、日勤帯しかしてないのですが。 7時から19時の時間帯で おむつ交換:8時半、14時 計2回 トイレ誘導:8時半、11時、14時、17時、19時 計5回 行ってます😵💧 その他随時で行かれる方もいます。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

尿失禁と便失禁ばっかりで明けの夜勤で疲れた。ショッピングしてきた。お風呂入ったら寝る…疲れた

失禁

猫姫

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

212/30

うさぎ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様でしたーー(ง •̀ω•́)งーー❗️

回答をもっと見る

8

話題のお悩み相談

きょうの介護

看護師や救急隊に利用者の状態を説明するのが苦手で、うまく伝えられないのですがコツとかありますか? 心がけてることなどを教えていただきたいです。 電話する前など冷静にとは考えるのですか、口に出すとぐちゃぐちゃになってしまいます。 紙に書くとスッキリはすると思うのですか緊急の場合、ゆっくりしていられないと思うので…

有料老人ホーム施設職員

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

213日前

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

私の住む市町村には緊急時の情報提供用に消防局指定の書式があります。入居時に作成、半年に1度の見直しが推奨のため、必ず見直し更新しています。 なので、基本情報や既往歴、希望搬送先などはその書類から、利用者の様子は記録を見ながら対応しています。 緊急時の対応が多いようでしたら、どのような内容を伝えるのか電話付近に一覧にまとめたものがあると便利ですね。 とはいえ、緊急時だとパニックになりますよね。私もかなり苦手です、、

回答をもっと見る

お金・給料

質問です。 介護職員一時給付金は可決されて、給付されるのでしょうか

給付金介護福祉士

ゆっくん

介護福祉士, 従来型特養

213日前

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

まず、主さんの事業所が申請しているかどうかです。 私のところはまだ入金はまだのようです。

回答をもっと見る

レクリエーション

質問です。 季節ごとに行われてきたお出かけが、コロナ中は全く出かけることがなく、コロナ後どう変えていけばいいのか、みなさんの施設ではどうされてますでしょうか。 今は桜を見に行くだけです。 利用者の足腰も弱ってきて、歩かないといけない場所や、階段を昇る場所は行けないので 場所の選定ですね。 どの様な条件で決められているか知りたいです。

機能訓練行事デイサービス

めぐみん

介護職・ヘルパー, デイサービス

214日前

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です。 まずは段差や階段が少ないところ、お手洗いやこれからは日差しも強くなってきますので、日陰が確保出来る場所なら尚更良いです。 私の施設もしっかり歩ける方が少ないので、近所の公園や景色の良いところへドライブしますが好評です。歩くためのレクで無ければ、窓を開けて外の空気を感じるだけでも十分満足して頂けています。場所の選定、難しいですよね。良いところが見つかりますように。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありますありませんもともと暦通りの休みですその他(コメントで教えてください)

576票・6日前

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

637票・7日前

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

686票・8日前

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

731票・9日前