お疲れ様でございます。私は今、サービス高齢者住宅で、5月20日〜就労しています。今迄、グループホーム2箇所、デイケア、老健ユニットと、勤務してきました。全て、試用期間で自主退職を勧められ自主退職してきました。 今のサービス高齢者住宅は、以前受けていて不採用になった場所を受け、出戻り面接を受けました。うけたのは、確かデイケアを辞めた後だと思います。その時は、隣市を受けましたが、不採用でした。地元は、グループホームを受けたあと、介護ケアも全くやっていない雑用程度の時でした。 老健ユニットを退職した後、どうしてもサービス高齢者住宅で就労したいという気持ちが諦めきれず、老健ユニットの主任に、殆ど全て不採用になっていて、自信もないと相談に乗ってもらってました。 不採用でも、出戻り可能なんじゃないかなぁと言われました。一通りやって来たよね。と介護課長が主任に、うん。全部やったね、エンゼルケアだけやってないけど、必要な教える事は、全てやった、だから、受けさせてもらえるかわからないけど、出戻り面接受けてみればと言われました。多分、職務経歴をメール等で伝えたりすれば、履歴書残っていても受けさせてもらえるんじゃないかなーと言われました。 そして、再度一度不採用になった、地元のサービス高齢者住宅を受けました。もうこれは駄目かという会話もなされました。今恵まれていて、犬大好きさんの他に、10人連絡してないんですよ。保留にしてもらっていて、しかし、一通りやって来てるし、と言われてもし、採用となったら今未経験もとってるので、指導者として、動いて欲しいんですよ、後隣市にヘルプで行く事も、もしくは異動もあります。可能ですかと言われました。 全然OKですけど、隣市も面接受けてるんです。 えっ🤯、受けてるの? はい、確か、デイケアの後だと思います。 そうなんですね。 ちょっと待っていてください。 わかりました。 待っていて、即決採用されました。 私に決定権があるので、此処で結果を言います。 ドキドキ💓、 職務経歴を、隣市にも話した所全然問題ないので、採用という形をお願いしますと言われました。 正直、採用された地元では萎縮してしまう自分がいた、服薬介助も、管理者の許可が出ない限り服薬も、見られてやってました。とにかく、ぶつかってもいないのに、大袈裟に、痛いと騒ぐ利用者がいたのでそれを非常勤が管理者にちくるという事が度々ありました。私は、声が低いので、利用者に声掛けするときも、利用者本人にしか聞こえない声で、エプロンしたり、車椅子を移動したりする事があります。声が低すぎて、何度も挑発的に言っできて、利用者に怖いと言われてきたからです。その小さな事を、管理者にちくる。正直、管理者にも信用されてませんでした。 しかし、地元の就労施設から、隣市4人がヘルプで行きました。ヘルプは確か7月3回、8月3回.9月2回、10月1回だった気がします。 隣市では、3回目から、服薬介助をスタッフに名前聞いて、やってました。 隣市ならば、萎縮しない自分がいる。成長できるのではないかと.8月の後半〜感じてきました。 異動したいという、気持ちが強くなったのです。そして、10月1回で、10月24日くらいに、地元の施設長から、自分から希望した訳でもなく、10月31日の一回より11月1日〜異動になりました。 新雇用契約を、交わしてる時に、異動先の施設長に、 私の事、覚えてます? えっ🤯、面接受けてる? はい、受けてます。 私が担当した、 はい。えっいつ頃。デイケア辞めた後すぐですね。オープン時くらい。 オープン時、私担当してないよ。 じゃー、ちょっと履歴書いいですか? うん、 えー、デイケアの後ですね。だから丁度平成31年か30年の後半です。 じゃー、私だ。 面接中に、体操音楽かかっていて、犬大好きさんにも覚えてもらいますっていわれましたもん。 レクどんな事やってるんですかとか質問して、デイケア行ってからですね。受けたのは? 申し訳ない、全然覚えてない。 だと思いました。あった時。 私が不採用にした。 はい。あはは🤣 申し訳ない。 いえいえ。とんでもないです。不採用にしてくれたおかげで老健に採用されて介護の基本〜看取り介護まで、介護技術を身につける事ができたんです。あの時、採用されていたら、介護技術なんて何もできなかったし、トランスに関してもグループの方で多少はやって来ましたけど、未熟者だったし。その後デイケアを受けて、今の施設を受けたけど、あの時、不採用でよかったって思ってます。不採用にしてくれたからこそ、今ある程度の技術と知識がある。本当に感謝してます。 成長したんだね。 いえいえ、とんでもないです。 多分、その時は、人員も足りていたのかもしれない。 あはは🤣。でも私は、不採用にしてくれた事を感謝してますよ。履歴書見てもらえれば分かると思いますが、今までの職歴が酷いですから、あの時、採用されていたら、とっくに今迄のように自主退職、介護むいていないとか言われて、辞めていたと思います。 だから、老健に行って良かったと思ってます。 それに、隣市には履歴書が残ってましたと、面接で言われましたし。 ほんとにー はい。例え不採用になっても、サービス高齢者住宅で就労したいという気持ちは、ずっと持っていたので、だから、本当隣市の施設長には、感謝しています。 なるほどー。 そして、昨日、隣市ならば服薬介助もやってるので、萎縮もしない自分がいる中で、ここならば、スキルアップできると思い、介護福祉士の相談をしました。時期が来たらお声掛けお願いしますと。 地元の施設では、服薬ができたら一人前なのねと、ナースにいわれていたので。 異動先ならば、スキルアップできる可能性は、大です。
トランス高齢者住宅非常勤
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
10月半ばからデイサービスに派遣で行ってますが、、ここは、元々非常勤になると、週4で、組む形です。派遣は、非常勤と同じ扱いです。これまでは、グルホ、特養で非常勤での、フルタイムでした。 やはり私はデイサービス向いてないのか、、自信がなくなっています。 介護業務内容もこれまでとは違い、、まだ臨機応変に動けず、、 運転もなかなか自信がなく、、 体調を崩してしまい今日はお休みしました😭😭😭
非常勤フルタイム自信
さくらさくら
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
何故あなたは介護職に就き、デイサービスで働きたいと思われたんですか? すぐに向かないかもと思わずに、 お休み中に原点に立ち返ってみては? お仕事というのは、やっていれば自分の苦手な事も向いてないかもと感じることは多々出てきます 。 置かれた場所で是非花咲かせてほしいです。
回答をもっと見る
思いやり、優しさだけでは介護のお仕事は本当はできないのだ。 時間オーバーしてまで親身になり話を聞いてしまう 時間外訪問してしまう(気になるからと…) ちょっとだけだからと、内緒で親切心で契約外の事をしてしまう。 非常勤さんに教えなくては😊事務所側はちゃんと把握してますよー😓
非常勤契約残業
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 難しいですよね。 やってあげたくなってしまうこともあるでしょうし、でもこの人はやってくれて、あの人はやってくれないなんてことにもなりかねない。。 きちんと内容が決まっているわけですからね。
回答をもっと見る
利用者は、子供と一緒だからー!😊扱いは簡単よ。 わたしは女性管理者のこの考えには、全く賛成できません。 ミーティングや、非常勤にもこういってしまうのは、ダメだと思いまーす。 (一人で宣言してしまった、失礼しました)
非常勤子供管理者
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
子供と一緒ってやべー管理者ですね( ;`Д´)
回答をもっと見る
こんばんは!有料老人ホームで働いてます。上司と同僚いわゆる職場中があまり良くなく上司も非常勤で部署掛け持ち上司なので相談も中々できません。同僚もかなり疲弊して私も含めクタクタです。どうにもなりません。人もいない上司も日頃いないではどうにもなりません。 正直言って死にたいと感じてます。
非常勤同僚有料老人ホーム
有料老人ホーム病院
介護福祉士, 有料老人ホーム
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
自分を犠牲にしてまで、そこで働きたいですか? 違う職場もありますよ🕊️
回答をもっと見る
ここ五年のわたしの課題(笑) 課題というか、どう理解してもらえるか。 今の事務所、わたしは5年目、非常勤さんで勤務10年の一人のが一人いるんですが… 毎回稼働報告、研修報告で上げてくる事… 利用者さんが(認知の方を含めて)、老計10を理解してません。 介護保険でできる、できないを理解してませんから、サービスやりにくいです。なんで、わからないんでしょうか…? ときには、おかしくないですか?と言います。 彼女は認知の方にも数年関わってますが、BPSDだの、短期記憶がたもだれずだの、理屈で伝えてもだめ。 認知の方はこういうものと、まずサービスの現場を一度受け入れてみてといってもだめ😅 認知でない方にも、老計10、制度を理解してません、事務所側が説明をして教えてないんじゃ?くらいの勢いでの一点張りで、できない事を言われたら、こう答えて、そして対応が難しいならその場で事務所に電話くださいと言っても、してこない。 うーーーん、ただ、大変という主張をきいてほしいのか?と思ったりします… ただ、サービスをやりたくないのか?なーんてね(笑) (冗談) 現実、相手は高齢の方ですから、はいできました!とは、なかなかいかないですし。 今の私の課題でーす😅
非常勤介護保険恋愛
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
えみりん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
youtubeのながいきチャンネル、老計10 が、私はわかりやすかったです~ でも、個人的は言いにくいこと、ありますよね。。
回答をもっと見る
皆様に情報提供です。 非常勤の方で労働契約期間の途中で 会社が解雇することは 会社または労働者にやむを得ない事由が ない限りできません(労働契約法17条)。 やむを得ない事由とは 1、利用者への虐待行為がみられた。 2、金銭の横領などの犯罪行為をした。 3、会社の経営危機 4、遅刻ばかりするなど勤務態度が著しく悪い。 などです。 労働契約期間途中での解雇については 厳しくしていますが、労働契約期間満了後の 雇い止め(労働契約法19条)については契約終了ということで 何度も更新されていて正規職員と変わらないようになっているか、 更新させてもらえると期待させるような 会社からの行為など がないと無効にするのが難しいのが現状です。
非常勤虐待トラブル
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
辛味噌
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ちなみに派遣は知ってます? 私の施設では常勤が揃ったので派遣切りが来月末から始まるんです。
回答をもっと見る
訪問介護事業所でサービス提供責任者をしています。 常勤ヘルパーはフレックスを使っています。 うちの事業所では毎月シフトは固定ではなく固定のサービスに常勤、非常勤ヘルパーを振り分け、月末に配布するスタンスです。シフト作り出して5年程経ちますが、ヘルパー同士仲が悪かったり、利用者さんとの相性、身体介護のバランス、勤務時間など気にしないといけない事がどんどん増え、正直疲れました。 シフト固定でない事業所の方は、どの様な工夫をされていますか?
非常勤シフト訪問介護
t
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 社会福祉士
まめこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
はじめまして。同じく訪問介護のサ責です。 本当に、考えなきゃいけないことが多くてシフト作りに時間かかりますし、疲れてしまいます。 わがままいうスタッフ、利用者との関係、利用者に出禁になり入る所の少ないスタッフ、時間数、などなど…それでも、影では文句を言われてるのかなぁ。と、思います。 大変な利用者さんのところや、責任の重い現場は、責任者である自分が多く出るようにしています。 スタッフからの文句やクレームも少なくなれば、木は楽なのですが、自分の休みがほとんど取れませんね… 色々な現場に行けるように、スタッフを同行したいのですが、なかなか同行するにはその分人数が必要になってくるので、ギリギリでやっている今、進んでおりません。 スタッフの定着が鍵を握っている。って、しみじみ思います。
回答をもっと見る
わたしパートだから…シフトに入ってあげてる. ミーティング時にも、わたし達は適当にやってるから、そこまでご無理なさらないでと、言ってしまう非常勤さん、 まぁ、熱意、働く目的など人様々だけど、仕事という意識を多少なりとも意識していただく事はできるかな?と、考えます、😊58歳だけど、利用者の前でも、わたし単発だからね!パートだからと発してしまった事があるから…なぁ。 非常勤には、利用者の前では、みんな同じヘルパー、仕事ですと何かあるたびには発してますが、難しいでしょうか? ちなみにうちの非常勤は、8年以上の経験者です。
非常勤病気シフト
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
匿名
介護福祉士, 訪問介護
ご利用者様からみたら、みんなプロです。社員もパートも関係ありません! その方には、意識してもらうよう伝えていく^_^ 難しくないです!大丈夫!
回答をもっと見る
明後日はミーティング! 介護保険制度についてがテーマ😊 うちの事務所の非常勤さんは、お小遣い稼ぎが目的だそうで…(はっきりいわれてますから😅)、どうミーティングを持って行こうか今、検討中(笑) だって、飽きると帰りたがるか、ウトウトしちゃうんだもん🤣🤣
非常勤介護保険
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
cobappu
PT・OT・リハ, 病院
はじめまして、病院に勤めています。 リハビリの仕事で、定期的な勉強会があるのですが、同じようにテーマに悩みます💦 みんなが同じような熱意や経験を持っていればむしろ楽なのでしょうが、実際はムラがありますものね。 ミーティング、頑張ってください!
回答をもっと見る
おはよう御座います。サービス高齢者住宅で就労ですが、今日、隣市ヘルプです。水曜日に、ヘルプに行ったのですが、思った事、そして、昨日、自分の就労場所での、スタッフと一緒に言った愚痴を投稿します。 私の、ヘルプで行ってない就労場所は、デイルーム、介護スタッフを、非常勤が帰ると、常勤職員、午後のおむつ交換を、2人で回す事があります。つまり1人で、5人〜7人とかです。それを夕飯前に終わらせないといけないので、見守り、1人。となります。 隣市は、後半スタッフが、私も含めて4人もいる状態、おむつ交換に5人いたとして、3人も入ってしまいます。 私の就労場所スタッフと言った事は、全然足りてんじゃん、こっちは、酷いとき、2人だよ、とろいし、もっとスイッチ入れろよ、本当こっちに、欲しいくらいだよ。 本当だよ、おむつ交換5人いて、3人が入ってしまう。スタッフは、4人もいる。私を含めて、本当ありえないわ。 本当だよ。もっと助け合って、やっていけよ、2人でやるとかさ。 ですよねー、1人でやらせるから、回らないし。 そうだよ。2人で、助け合って、5人回せば早く終わるだろ。もっと考えてほしいよ。 本当こっちに、欲しいくらいだよ。 って愚痴ってました。
高齢者住宅非常勤オムツ交換
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
先日わかったことなんですが、パーキンソン病で意識はクリア、寝たきりの女性利用者へ毎日朝、昼、夕の三回、排泄、食事、口腔ケア等で入っていました。今は担当外れましたが 食事形態はムース食の配食を夕方のみ。歯が無く歯根部分のみあり。 朝、昼は、パンをエンシュアで浸したも、味噌汁(フリーズドライ)、プリン、ヨーグルト程度を食べています。 誤嚥等のおそれあり。 しかし、水曜の夕のみ、この方の責任者兼事業所管理者が訪問する日は必ず、なんでかネギトロ巻を食べている様子 。。。疑問に思い非常勤ヘルパーに聞いてみると、身体3、90分サービースなのに、管理者が訪問前にネギトロ巻を購入して訪問しており、お代も受け取っていたのです。ケアマネも自社ケアマネで、利用者が食べたいから私の時は買ってあげてる、代金はもらうけど、と。生活援助はついていないです。あくまで優しさ、思いやり、願いを叶えてあげたい論の、個人的感情サービス。。 今更何も言えません。。 どうしたら良いか。。。。 黙ってればよい。。うーん、知らなかった事にする?わかりません(笑)
非常勤寝たきり口腔ケア
みなとみらい
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
こんばんはー なんだか複雑ですね? 管理者がやることじゃないですね。 ケアマネは知ってるんですか? 多分知らないでしょうね。 もしネギトロで誤嚥したら説明できないですもんね。
回答をもっと見る
今日は、人が足りなくて、大変でした。サービス高齢者住宅のデイサービスで就労してるのですが、おむつナイトが増えて、16時にナイトにするのですが、女性2人では、回せない状態です。管理者も休みの為、看護師が、フロアを見てくれていて、なんとか介護士2人、静養室に入れました。 とにかく、管理者が、看護師は、看護師の仕事してればいい。という人です、たまに出てくれば、粗探しをします。非常勤のちくる2人の時は、管理者とグルを組んでいるので、ナースも、フロア見てるからおむつ入っていいよと、その非常勤に声かける事はありません。 今日、2人で入ったナイトで、終わった後、ナースに、今日は本当助かりました、ありがとうございます。と言って、3人で、これが普通なんだよ、これが当たり前なんだよ、けど自分は、事務所に篭りっきりで、急に出てきて、粗探しでしょ。もういい加減にして欲しいよ。 普通は、看護師が何故、介護士の手伝いしなきゃいけないんですかというのが、普通。 以前、勤めていた老健では、入所だったのですが、爪切りとか、洋服の介助とかは、全てナースが手伝ってくれてました。 本当に、これが普通なんです、だから、私は、ここにいると、スキルアップする前に、メンタルやられる、介護から離れてしまうと言われて、前の老健を、やめました。 けど、今の職場を、見てると何度、前の老健に戻りたいと思うか、わかりません。 ただ、こういう風に、管理者の愚痴を、言えるって。それだけ、幸せなのかな。
高齢者住宅非常勤メンタル
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
常に、少しの失敗を管理者にちくる、パートの奴。声がけしたのに、してないとか、それで利用者本人に確認した。 したよね。 利用者、うん。 私は、声が低いから、大きな声でいうと、威圧的になるから、声を本人にしか聞こえない程度で、声がけしている、 それを、そのパートに説明しても、理解できないのか管理者にちくられた。私より先に入ってきた非常勤の人でも、軽く足をぶつけてんだろ、 声がけに、ボロクソ言われたので、 しましたよ、ならば、本人に確認したらどうですか? 失語症でも、意思疎通会話、ジェスチャーは、通じるんですから。 はっきり言って。そのチクリパートの奴、やたらと利用者に、赤ちゃん言葉扱いできに食わないんだよねー。 正直、本当やりにくい。 目の敵にしたいのか。 まじ、むかつくわ。 言えないから、ここで発散します。他のスタッフがふつけたら、ちくれるのかね。
失語失語症非常勤
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
パ・ルバン
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー
うちにも居ます。チクる奴しかもチクるヘルパー同士でつるんでます。上から服薬ダブルチェックを指示されてるのに、無視されてます。フロア中に聞こえる声で利用者の名前を言いながら服薬行きます。新人の定着率が低い原因はそいつらなのをいい加減、気付けや、って思います。
回答をもっと見る
皆さんの働いている事業所の雇用形態を教えてください!! 正職員、嘱託、非常勤等。
非常勤退職転職
ミッキー
介護福祉士, デイケア・通所リハ
ハンチョー
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
私の所属する事業所では、正職員、準社員、非常勤、時間パートさん、カルチャースタッフ(パート)の雇用形態があります。 法人が大きく新卒採用が充実しているので、比較的正職員の割合が高いですね。 短時間パートさんは食事、入浴など業務を限定して取り組んで頂いてます。
回答をもっと見る
グループホームで非常勤で働いています。夜勤もしているのですが、手当が正職員の半額以下なのですが、何処も一緒ですか?
非常勤手当給料
まみ05
介護職・ヘルパー, グループホーム
ツー
介護福祉士, グループホーム
事業所によりますが、あり得ないです
回答をもっと見る
自分の失敗で叱られて、萎縮。非常勤と常勤同じなのに、何故、非常勤も同じ失敗しているのに、常勤しかキツく叱られないの?連帯責任ってこの会社にはないのか。 真面目なのか、失敗して叱られると、自分を責めてしまう。 溶け込めなくなる。終礼の送りで、遠くで聞いていて、きちんと聞いていたのか、確認されたが、勿論答えて、今日失敗の叱った管理者に、大丈夫だから、こっち来よう?と言われて、 はいとは、答えて、やっぱ、自分、真面目だよねー。 叱られたら、何も言えなくなる。
非常勤管理者
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
介護の世界はリーダーを 職位順で決めないのか不思議です 正規職員が居るのに 定年延長や非常勤にまで リーダーやらすかなぁ?
非常勤ユニットリーダー職員
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
皆さん、お疲れ様です。ちょと愚痴りたく投稿しました‼️私は、老健に五年勤務しています。 二年前に入った新人さんのことなのですが…… まだ……非常勤のままなんです。昨日……上の人に相談したところ……まだ……常勤には、しないとのことですが、常勤と同じ仕事内容、勤務です。少し覚えるのが遅いですが、一生懸命やっている様に見えます。 本人も悩んでおり、見ていられません↘️ パートのおばちゃんに何だかんだと攻められ…… 歯をくいしばって頑張っています。なのに、現場を知らない、施設長、事務の人達が、パートさんの話をうのみにしているように感じます。 うちの、施設は、パートさんが強く、新人いじめ❓一人の職員をいじめることが生き甲斐なのか⁉️集中攻撃をします。私から、見て、人の悪口をいい、井戸端会議をしていることが……しばしばあり、利用者は、ほったらかし、コールも取らない❗️昼間の失禁の後のシーツ交換もしていない‼️(夜勤者)のせいにする。私はパートだから、休みも急に休むなど……このままじゃ、人は増えないと思います。利用者の自由、を歌っていますが、 介護は、人と扱われていないように感じます。覚える早さ、得意、不得意、は、人それぞれあると思っています。それを認めず、非常勤にして、常勤と同じ勤務、仕事を押し付けているのは、人としてどうなのでしょうか⁉️皆さんどう思いますか⁉️
非常勤楽曲失禁
エミ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
フェアに行こうよ☺
介護福祉士, 介護老人保健施設
いますよね。気にくわない人を集団で揚げ足取って辞めさせる様に仕向ける奴。 そういう奴って一人では何も出来ないなら徒党を組んで攻撃してくる。
回答をもっと見る
7月17日。会社で1人1000円で、バーベキューやる。5月15日に、入職して、まだ解雇の話とか、非常勤とか、うちの会社では、正社員になれないとかの話が出ない。つまり7月15日で、試用期間が終わる。介護の仕事を始めて、試用期間で解雇されてきた。会社の理念にあっていないとか、うちの会社ではスキルアップするならば、メンタルやられてしまう。介護を嫌いになってしまうと言われて、それが老健だった。 確かに、1ユニット10人、1人で見るという死角が沢山あった。グループホームの頃は、パワハラも受けた。利用者に、殴られても、何もしてもらえない。老健では、利用者の契約書に、出て行ってもらうという記載もあったらしい。 今の会社は、サービス高齢者住宅だが、お尻触ってきたり。痴漢行為を誘導してくる利用者もいる。触らせてとか、けど、はっきりと利用者を叱れる施設だ。スタッフとの人間関係もいい。しかし、職場の雰囲気に未だに馴染めない。やる事がない時、聞こうとしてないからだと思うが。パワハラもない。パワハラらしきのように叱る言い方はあるが、褒めてくれる時は褒めてくれる。助けてくれる時は助けてくれる。しかし、職場の雰囲気に馴染めない。目標とするスタッフもいない。 私は、決めている事がある。私は元々、人を信用しない。必要以上のコミュニケーションは取らないと決めている。皆様ならどうしますか?
高齢者住宅非常勤契約
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
dos
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院
お疲れさまです🌠 私のところのスタッフさんも黙々と仕事をされるザ・仕事人な方いますよ。 全然話しませんが、一生懸命仕事をしてくださいますから、そういった方だとみんな理解して一緒に仕事しています😆
回答をもっと見る
介護拒否や出禁について。 ある利用者から出禁食らっています。転倒リスク者で、トイレで自力移乗しようとして転倒しかけた所を対応し、偶々そのあと腕のこぶしのあたりが当たってしまい、利用者さんが激怒。以降介護拒否にあっています。 自分、元々関係の悪い職何人かいて、ここぞとばかりに非常勤に落とせと騒ぎ立てています。 仕事に行くのがこんなに辛いと思った事はないです。
非常勤ヒヤリハットトイレ
介護半人前
介護福祉士, 介護老人保健施設
ナアテイン
介護職・ヘルパー, デイサービス
あだで返されちゃいましたね。お気の毒❗
回答をもっと見る
認知症のかたを理解してもらうのは、大変ですね! かなり進んできた認知症の方の、共に行うが付いた、家事援助(いわゆる身体1生活1)7〜8年、非常勤ではあるもののヘルパー経験者の報告に、毎回、後をついてきたり、意味不明な事をずっとおっしゃっています…とはいっています。 はじめは、事実を報告してきていると思っていましたから、本当に疑問で、おかしいと思って、意味不明な事をする、言っていると報告してきています。 この利用者さんのサービスにも認知症当初から7〜8年はいっているようです。 もう一度、認知症について説明する必要があるかなぁ。。。🙁
非常勤認知症
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまです 私も転職して認知症の専門の部署に配属されました 認知症の方ばかりのところでは初めて働くので、精神的に疲れます おまけに精神科?みたいな方も数名いらして… 認知症のこと学ばないといけないかなぁって思っていますが😥 対応難しいです
回答をもっと見る
ナースって着脱介助、移乗、オムツ交換手伝ってくれますか?うちは新しいナースや非常勤ナースは手伝ってくれるけど。ベテランは医療行為したら次の方へって感じ。ナースが医療行為やる時暴れたりする時手伝ってるのにどういう事。協力しようとする体制がない。
医療行為非常勤オムツ交換
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
普通に助けてくれます。
回答をもっと見る
ある非常勤の方に「休みすぎて、職場に行きづらくなった」と連絡がありました。どうしたらいいかそんなの私にもわかりませんが、その人もどうしたらいいかわからないそうです。 「仕事は続けたい気持ちはあるけど、周りの目が気になる」と言ってました。 どう返事したらいいのでしょうか。
非常勤休み
Mini
介護福祉士, 従来型特養
りおみー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
はじめまして。その非常勤の方が、休む際にきちんと連絡をしており、出てきた時にしっかりと周りのスタッフに「お休みしてすみませんでした。」と気遣えて、後は普通に仕事をしていれば良いんではないですか?と伝えてあげてみてはどうですか。 きっと本人が気にするほどじゃないと思いますけどね。
回答をもっと見る
非常勤さんのお言葉。 ご主人を亡くして寂しがって落ち込んでいます。 みなとみらいさんに会いたいと言っていました。 是非会いに行ってあげて下さい、喜ばれますよ。 たまたま書類を持っていく用事があり訪問して会いましたが、その後、またいつでも会いに行ってあげてくださいね!喜ばれますよ!会いたがってますから…と一言。 うーん、気持ちは分かりますが、ちょっと違うかなぁ…と思います。 わたしはいつも、一生その利用者さんを個人的な付き合いで、家族より優先させて無償でみてあげられるくらいの責任と意思がないなら、仕事と思わなきゃダメだと言っています。 個人的な感情での訪問は… 極端な考えかもしれませんが…。
非常勤家族
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
今回は書類もありましたしお仕事で伺っているからOKだと思いますが、サービスでもない日時に個人的な訪問をしだしたらアウトだなと私も思っています。 冷たいと言われますが、あくまでも利用者とはお仕事の付き合いですし何かあったときのために頼られたら困るのは自分なので…
回答をもっと見る
質問です。 訪問の方で、非常勤さんで、電話折り返しなし、メールもファックスも折り返しなし、こちらから何時に電話をかけたら良いかお伺いたて、非常勤さんが指定した時間に電話をかけても出ない…いくらかけても、折り返しなし。 こういう場合、どうされてますか? 一人、翌日のキャンセルや稼働変更がある連絡のため、連絡をとっても、連絡ない非常勤がいて、まいってます。稼働は減らしたくないと言う…。 今このら瞬間も、明日のキャンセルの連絡がとれずまいってます。ファックス送ったけれど、届いたかどうかの連絡連絡もなしで…。
非常勤
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
kuro
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
上に相談して申し訳ないのですが、退職の流れになるのでは… 社会人ですし… 報連相は守っていただかないと…
回答をもっと見る
うちの事務所、1人の非常勤がサ責がやる書類作りもたまに口出ししてくる…。なんの書類作ってるの?あ!その書類ー?書き方大丈夫なの?の様に…。 非常勤とサ責は立場がちがうのだから。😓 いいたいけど、今の事務所はわたしが1番勤務年数な短い&若い…言うと何故か角が経つから言えない…。よくわからん(笑)
非常勤
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
りん
ケアマネジャー, 看護師
おつかれさまです! その非常勤の方は以前にサ責をされていたのでしょうか😅 良かれと思って言っている可能性もありますよね😓 見ざる言わざる聞かざるでいいかと思います😅
回答をもっと見る
訪問介護計画書、これに利用者から署名、捺印をいただきますよね。今まで働いていた事業所のサ責は自分で訪問して署名、捺印をいただいていました。認知の方や、自分で書けないなど理由がある場合は、家族がいる時間帯または、利用者宅にメモと計画書を置いてきて、家族とは電話でやりとりして、後日署名をいただいた計画書を回収など。 今のわたしの上司は、非常勤ヘルパーに計画書を持って行かせ、クリアな利用者にはその場でサイン、捺印をいただいて、回収してきていますが、こういう形もありですか? わからないので、質問してみました。
介護計画非常勤家族
さんちゃん、
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
計画書の印取りは上記のようにご家族に頼むパターンもありましたが、私の所は登録ヘルパーに渡してサービス中に書いて頂くこともしていました。 ただ書類を預けることになりますので、言い方は悪いですがしっかりやりとりをしてくれるヘルパーに頼んでいました。 ヘルパーに計画書の説明を求められないように予め電話で本人に簡単に説明しておき、あくまでもヘルパーは署名・捺印を頂くだけという感じでしたね。
回答をもっと見る
夜勤を辞めたいって言えたけど非常勤になることを親に言いにくい… このまま我慢して夜勤続けると多分今以上のことをしそうで怖いな…
非常勤夜勤
ゆうき
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
隠すのはやめましょう。会社ならまだしも身内に隠すのはかなりキツいです。ゆうきさんの家庭の事情が分からないので簡単に言いましたが、 壊れたらアウトです。 自分は無理して5年引きこもりをしてました。働き盛りの5年間。かなりのタイムロスですがどうすることもできません。
回答をもっと見る
大規模デイで介護士をしています。 非常勤で9年目になるのですが、時給が初年度から50円しかあがっていません。 上がるタイミングも最低賃金引き上げ時と増税時に合わせているだけなのですが、皆様の事業所はどうですか?
非常勤デイサービス
えす。
介護職・ヘルパー, デイサービス
ぢる
介護職・ヘルパー, グループホーム
グループホーム勤務ですが昇給ありません_(:3 」∠)_
回答をもっと見る
皆さんの勤務年数(短期間も含め)はどの位ですか?周りには20年以上の職員が多く、自分なんてまだまだだと感じています。単に長ければ良いものではありませんが一カ所に長く勤められる秘訣みたいなものもあれば知りたいです。
職員
あさ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
私の最高勤続は21年です… しかし、それは別業種、県民共済での仕事でした… 福祉へは、元々うちのが興味があり、県民共済退職時に介護福祉科の専門学校に給与を頂きながらいける事で門を叩きました。 色んな不平、不満がある業種、転職の度に〇〇くらいは仕方ないもの、と忍耐がついたのと、逆に1度キリの人生、自分にとっては我慢したくない環境で歳をとること、そして良いところは良いのが分かった事で、転職推進派になっております、、面接時は、底で働きたい気持ちは本当でないと失礼、など自分なりのルールも出来ました。 辞めたく無かった所もありましたが、介護事業部撤退=有限会社の介護倒産、そしてケアマネ合格でそちらに行きたいなど、続かない事にも繋がりました… 秘訣は、私からは転職経験し、自分なりの着地点=諦めの自己覚知だと思っています。 単にちょっと強く言われる、考えが合わない、ご家族からの叱責…こんな理由では決めておりません… 賞与のカット、倒産や倒産対策ノルマ無理強い、どうしても利用者本位でない役員クラスの上の考えなど、こう言った理由で転職してきました… 家族には迷惑かけますよね… 必ず退職金や退職共済のある所を選んで、事前見学して転職にうつって来ました… いずれにしても、長い勤務をしてこられた方には、尊敬の思いがあります…
回答をもっと見る
病院で勤務しているモノです。 現場では、マニュアル通りにいかない場面も多いと思います。 そんな時、どのように判断して対応していますか? 自分の中で大切にしている考え方や判断基準を教えてください。
ケア
ミニマム
介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院
ぼっぽー🐦
介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ
その方の生活史、ご家族など、背景を慮ることですかねぇ。 ことに、病院でお勤めとのこと、病院は治療、療養の場であるが故、アセスメントの入り口が疾患、病状であることが多いだろうと推察します。 私自身がコメディカル職として病院で働いていた時がそうでした。 しかしケア職になってから、その人の人生を点や線でなく、丸ごと面で見るアセスメントをする様になり、 絶対的な禁忌がない限り、「その方が何を一番大事に思って生きているか?を最優先にしてケアすること」がマニュアル外の自分の大切にしている考えとなりました。
回答をもっと見る
職員の忘年会や新年会等の飲み会や食事会はやっていますか。私の施設では法人の本部が主催して、忘年会や納涼会という名前で、飲み会や食事会をコロナ前まではやっていました。コロナ後は全く行っていないです。今年はやる予定はないです。介護施設で本部や施設が主催してやるというのは今も難しいのかなと思います。個別で職員が少人数ではあると思いますが。 他の施設や事業所ではどうでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。
飲み会食事
シンヤ
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
かーきんぐ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
少しずつではありますが、法人全体で歓送迎会をやっていますよ! マスクまでとはいきませんが、以前よりだいぶ、緩くなってきていると思います。 ただ、企画する方でもありまして、回数はまだ少ないから良いですが、やはりやらなくても良いなと改めて思います。
回答をもっと見る
・退職一時金制度・確定給付企業年金(DB)・企業型確定拠出年金(DC)・退職金共済制度・退職金は出ません💦・その他(コメントで教えてください)
・携帯を触っている・職員と喋る・特に何もしないでぼーっとする・お昼寝をする・勉強している・仕事してる・その他(コメントで教えてください)