なんの業務でも先輩らみんなそれぞれのやり方で2ヶ月日勤シフトの私はその日その日で合わせなければならないのに疲れました。 日勤ずっとは私だけで夜勤やらもシフトないので業務にではなく人に疲れて今日お尻から足への痛み発症して早退しました。坐骨神経痛の初期でした 気疲れ体の疲れが原因でしょうか?
早退シフト先輩
ミー
介護職・ヘルパー, 従来型特養
まるこ
介護福祉士
お仕事お疲れ様です。 2ヶ月も日勤シフトのみはキツいですね。 誰か、気兼ねなくお話できる同僚はいますか? 先輩にも気を遣うし、利用者さんにも気を遣うし、、、気疲れ、体の疲れが出たんだと思います。 私も2年ほど前に疲れが出て、再起不能になり1年、療養しました^_^ 今もまだ不完全ですが、ぼちぼちやれています。 少しお休みは取れそうですか?? 心も体も十分リフレッシュできることを祈っています。 お大事になさって下さいね。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 お子さんや家族が急病やトラブルに遭い、仕事を早退する事になった際の様子を教えてください。 連絡が職場に入ったら。 そのまますぐに退社ですか? ある程度(昼食が終わるまで等)まで勤務してからの退社ですか? ウチは急を要さない場合は、ある程度終わり、きりの良い所での退社なのですが… 宜しければ参考までにお聞かせください。
早退子供家族
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
基本即です。 昼まで居ますという方は昼から帰ったりですね。 割と融通が効きます。 そのかわりに、急遽出勤する人も多いです。
回答をもっと見る
今日の出勤者やってくれたわ…。夜勤で来たら多分体調不良でしょうが、日勤1人遅番1人、夜勤が1人の計3人休み。一番とばっちり受けたのが主任で、早番でいたのが一度帰宅して夜勤でまた来るという…。たしかに無理して出勤して何かあって早退より良いかもですが、いい年した社会人なんだから、もう少し体調管理して欲しい
早退遅番早番
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
お辛いですね😭
回答をもっと見る
実はこんな過酷な労働環境下に働いているのに 一緒に住んでいる両親やら身内には言えなくて苦しい😱 介護系の転職サイトの私の担当者さんも 「ご両親も体調不良だと察してされるのでそれは控えましょう」ってことで大々的に言います。 今のパート先は 誰も信じてはならない 信じてはいけない スタッフ間は関わっていけない お客様と関わってはいけない →辛い(T ^ T)キツい(T ^ T) →今日2021/08/14土は早退 今だに苦しいです😱
早退体調不良パート
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
特養勤めの新人
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
( இωஇ )ウワーン 僕でよければ聞きますよー(`・ω・´)的確なこと言えるかわかりませんが
回答をもっと見る
ワクチンの副反応で仕事休まれたりした方で、職場から理不尽な言葉や態度をされた方いらっしゃいますか? 私は1日早退してしまいましたが、上司からひどい言葉を言われてとてもショックを受けました 好きで具合が悪くなった訳でもないのに…
早退理不尽上司
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
BOSS
介護福祉士, ケアマネジャー, 病院
なんて上司だ! あっ💦お年召してるから副反応がないんだ💦 若いと副反応が、でやすいらしいですよ〜って上司に言ってやれ!(^^)笑
回答をもっと見る
すみません。グチです、生理きて先々月に1回だけ早退してしまいました。その数日前に体調不良で夜に職場に電話して休むことをグループホームに伝えましたが、「前日の夜でなく日中にして!」と強い口調で注意されました、人が居ないのは分かってても、前日の昼に体調が良いか悪いかなんて分からないじゃないですか? みなさん所は、どうですか?
早退生理体調不良
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
次の日休むと前日の夜に電話するのではなく、休む当日の朝に連絡して、って事ではなく?
回答をもっと見る
皆様にお聞きしたいのですが、どんなときに転職されましたか? 子供と過ごすために土日休みの仕事探すべきか迷ってます。 今の仕事場は、子供の行事などで休みや早退したりすると文句言われます…フルタイムだから駄目なんでしょうか?
早退フルタイム行事
ちえ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
mi
介護福祉士, 介護老人保健施設
正社員ですか?? 以前働いてた所では、お子さんがいらっしゃる方は早退は欠勤もしょうがないよね、、😭って感じの環境でした💦 パートさんだとより一層融通が利くと思いますが、、🥺
回答をもっと見る
給料明細について質問させてください。 パートから社員になったのですが、年金や税金の控除の他に『差額』という項目があり、先月は五千円弱、今月は一万三千円強引かれていました。 遅刻や早退などの勤怠はしてません。シフト通りに勤務しております。 施設長に問い合わせても、「なんだろうね?わからない」と。さすがにわけもわからずに一万円札が飛んでいくのは悲しいです🥲
早退施設長シフト
細村磨樹
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
給与計算してる人に、施設長、聞くべきですよね! 労働の対価の賃金です。わからない、で答えになりませんよねƪ(˘⌣˘)ʃ 施設長は給与計算されてないでしょうから、分からなくて当然。施設長、分かる人に聞かなきゃ。です。
回答をもっと見る
只今妊娠後期の8ヶ月でもうすぐ産休に入る所出血があり日勤リーダーに伝えて早退しました その時は持病の腰痛も鎮痛剤飲みながら仕事していましたが鎮痛剤が効かずな状態の上初めての出血だったので驚きました まだまだ働きたいのにあと少しで無遅刻無欠勤無早退だったのにと自分の不甲斐なさを感じます 先輩職員さんからは「今日は人が居るから早退しな! 何かあってからじゃ遅いから」と言ってくれて自分自身申し訳なく感じました 仕事場の先輩職員さん早退してすみません(・・;) 明日病院行って指示もらいます
早退特養人間関係
砂糖未
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 先輩職員さんの言う通り、休める時は休んでくださいね(^^) 赤ちゃんとお母さんの身体が第一です。 お身体お大事にしてくださいね!
回答をもっと見る
昨日の夜勤、久しぶりのフロアー担当で流れが上手く分からずパニックになり、する仕事が重なり、いっぱいいっぱいにり早退して仕事から離れたかったが無理で、別のフロアー担当に変えてくれて何とか夜勤出来た。けど、今日退職の意思を伝えたが、辞めさせてくれないのか、頑張りなさいって言われた。色々ムカついたり身体中痛い、夜勤10回もあります。どうしたらよいでしょうか?
早退サ高住退職
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
話せる場所がなくて、ここにぶつけます! 最近私の周りの人達が、彼氏とデートしてきた!とか職場の人とご飯行ってきて毎日が楽しい!とか楽しいですアピールをしてきます。 ちなみに私は5月から老健の通所に勤務してるんですが、毎日覚えることが多すぎて、さらには疲れが溜まってしまい昨日体調を崩して初めて早退してしまいました。主任からは大丈夫か?と心配のLINEがきて、なんか迷惑かけてしまったなと思ってた矢先にそのアピールLINEが来たので、イライラがMAXになりました! 別にデート行くとか、職場の人とご飯行くのが楽しいのは分かる! でもそれを自分に話したから何ですか?って感じです! もうとにかく、ウザイ!ウザイ!ウザイ!!ってなってずっとイライラしてました! 私は慣れない職場で他の職員に気を遣いながら、毎日覚えることが沢山で頭パンク寸前なのに、なんで分かんないんだよ!って思って、アピールしてくるのは前の職場の先輩なんですけど、そうなんですね!と適当に返信を返してやりました! 本当にイライラする😠😠 長々と失礼しましたm(__)m
早退恋愛イライラ
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
わんこ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 そのお気持ちとっても分かります。 新職場で慣れる最中で必死なのに、そしてコロナの中外食に行く! それでなくても、医療・介護関係従事者は外出に制限されていますよね。 私もそうです。 最近は慣れてきたので、外出できないのがストレス→外出できないが感染しないので安心! に変化してきました。 そんな人達は感染リスク大なのでほっとけーです。 まずお休みはゆっくりまったりして、ストレス解消して下さい。 無理のないように。
回答をもっと見る
結局、嘔吐が止まらず体調不良で早退と言う結果に…。 ダメだもっと頑張らなくては…。
知的障碍者入所施設早退体調不良
ちゃむ
障害福祉関連, 障害者支援施設
abcwyz2024
介護福祉士, 介護老人保健施設
頑張りすぎもよくないですよ😖! 頑張りすぎて体調崩した事あるので、 無理しない程度に、頑張りましょう🚶♀️
回答をもっと見る
今日動悸があり、他の職員の人に断って休憩室で休んでいたらパートの人から「あなた介護向いていないよ!具合悪くなるとか他の人に迷惑だから!ちょっと考えた方がいいよ。」と言われました。 もうショックを隠しきれず、その場で泣いてしまい 早退してしまいました。 介護に向いてる向いてないとかってあるんですか? 私は介護が好きでこの仕事を選んで国家資格をとろうと頑張ってるのに… 特養自体が向いてないんですかね? 正直自信をなくしました。
介護向いてない早退休憩
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
あこさん コメント失礼します。 まずはびっくり‼️ そんな事言うパートさんがいるんですか?酷いですね あえて、介護に向いている向いてないって言うのなら… 私から言わせて貰えるならそのパートさんの方が向いていないですよ! 優しさのかけらもないなんて…って思ってしまいました。 体調が悪い時なんて人間ですもん!誰でもあります。あこさんが頑張れる好きな仕事なのでしたら気にしないでいいと思いますよ
回答をもっと見る
義母が出先で倒れ救急搬送されました。一緒だった人が付き添ってくれたものの、その後の検査迄は残れない(当然ですが)との連絡を受け上司に早退させて欲しいと言いましたが「自分の親じゃないからダメ。」と断られシフト通り勤務しました。その前の施設では義父の葬儀で友引があった為休みを一日伸ばして欲しいと頼みましたが、やはり「自分の親じゃないから」という理由で断られ辞めました。有給がひと月以上たまっていたのにです。施設って何処でもそんな風なのでしょうか? 義理とはいえ家族の緊急時に理解が無い所では働きたくないと思い、また転職を考えていますが何処でも同じなら意味が無いので質問させて頂きます。
早退家族愚痴
めーぷる
介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護
かめ
介護福祉士, デイサービス, 障害者支援施設
私の職場は、ちゃんとお休みや早退をさせてくれますよ。 自分の親でないので、お休みの日は、少ないですけど、ちゃんと、義理の叔父や叔母、義母、義父でも忌引きはあります。
回答をもっと見る
喘息発作で、呼吸器内科のドクター👨⚕️が、時間をかけてみたいと言われて、3日間休んでいます、会社には、明日も休んで欲しいと、ドクターに言われたことを伝えると、施設長は、いつから復帰できるか相談して欲しいと、言われました。ドクターは、同じ命を預かる仕事をしていて、利用者の前で咳き込んだりした時、利用者が不穏になるのではないか、時期も時期だしと、思ってることを話すと、施設長は、体調をしっかり整えて、きて構わないですよと、言ってくれました。 今迄、シムビコートとメプチンエアーの追加吸入をできる吸入薬を使っていたのですが、医師は、それを中断して欲しい、ストレスで苦しくなったり、気圧で苦しくなったりする事があれば、点滴で治療をしたいと、言ってと伝えて、つまり発作が起きたら、早退という形を取るしかないんですね。追加吸入薬を、一切吸わないで欲しいと言われてしまったので、 そうすると、発作が起きたら毎回、早退という形、又は欠席という形になるという事ですか? そうなります。ドクターは、これを機に同じ命を預かる場所として、こう何回も発作が起きてると自分自身もきついだろうし、このまま、仕事していて発作を起こさない方向に、コントロールしていきたいそうなんです。 そして、施設長は、会社の事は気にしないでいいです。そしてドクターと、今後どうするかいつ頃復帰できるか、話しあってきてください。 会社の方は、心配しなくて大丈夫ですから、今はとりあえず自分の体を第一に考えて、喘息は命に関わるので、まずは発作を起きないように、そしてドクターと今後の事を、話し合って来てくださいと、言われました。いつ頃から来れるかとか。 わかりました。理解のある会社なのかな。
早退復帰不穏
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
今日は体調も大丈夫だったので、遅番勤務に出勤しようと仕事に行きましたが、特に普通に仕事に勤務してたが、30分程して急に上司から今日は帰るように言われた。検査結果出るまで自宅待機するようにとの事。それなら、出勤した時に帰宅するように言ってくれたら良かったのに。早退届けも書かされて、今日も休むなら診断書だすようにいわれたから、仕事きたのに。
早退遅番上司
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
前ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
何それ。 診断書って。検査結果が出るまでとか先生に書いて貰えと言ってるの? 会社側が検査結果出るまで休めと、言っているのにねぇ。
回答をもっと見る
一昨日嘔吐して仕事早退しました。昨日病院行き、食あたりでした。今日は念のため休ませてもらおうと昨日夕方連絡したら、夜遅くにPCR検査するので、出勤するように言われたが、夜中から腹痛・下痢が続いて今日は仕事休ませてもらおうと連絡したら、検査だけは来るように言われた。体調悪いから休ませて下さいって言ってるのに、検査には来るようにって何?体調崩したのは私が悪いけど、検査行けるなら仕事しますよって思った。どう思いますか?
早退休みコロナ
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ゆう
介護福祉士, デイケア・通所リハ
この時期の体調不良でコロナを疑うのは普通だと思いますしもし感染していたら他の方にも検査の必要があります。 私の職場でも熱が出て休んだ方などはすぐPCR検査を受ける指示をされています。
回答をもっと見る
風邪の症状があり熱はないが念のため休みたいと言ったにも関わらず強引に出勤させ暫く勤務させたあげくコロナ禍だから早退しろと…それが数回続いたあげく病院にかからないなんて責任感ないね何で出勤してきたのってバカ?熱もないし明らかに風邪…コロナ禍に安易に受診するほうが危険だしPCR検査に該当しませんから。なにより休みたいって言いましたよね?聞こえなかった?バカ?? 結局PCR受けましたとも。自費で。 結果「陰性」。ええ。分かっていましたとも。 結果がでるまでの間 まるで犯罪者の如く足取りを事細かく確認され関わった入居者は隔離。 というか今さら隔離しても遅いから。日頃から感染予防徹底してもいないくせに隔離って…バカなのか? あーーーー疲れる。慰労金5万じゃ割りに合わねぇええぇぇぇ(*`エ´*)
早退慰労金予防
ガチャ子
介護福祉士, 有料老人ホーム
ぽぽぽんぽん
ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
めっちゃわかります。人手不足で出勤だけさせといて、そのあとはバイキン扱いみたいなこと。よーくあります。私もインフルエンザのときに味わいました。 ふざけるなって思います。
回答をもっと見る
仕事に行き、嘔吐して早退しました。人手不足で、プランが回らないって言われたが、嘔気もあり続けて行くのが難しいと思い早退しました。日曜日だし病院いけないし明日病院に行こうかな?精神的に仕事が嫌になってるから、嘔吐したのかな?退職して新しい仕事探した方がよいのでしょうか?
早退人手不足退職
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私の施設もそうですが皆人手不足で疲弊しています。 神様がくれたお休みと思い、ゆっくりされてはいかがでしょうか? 私も発熱で一週間休んだ時は主様と同じ気持ちでした。
回答をもっと見る
今日は休憩後、同行につく先輩リーダーより少し早く休憩入ったから、時間ずれて、誰に何を聞けばよいか分からず困っていたら、車イスでウロウロ動かれる利用者さんの見守りで付き添っていたら、落ち着きなく私のマスクを手で叩いたり、手をつねったり叩いたりされました。正直一時間近く側にいて、排泄介助とか行かなきゃ行けないのに、誰も指示してくれず、最終的に事務職員が変わって下さり他の利用者さんのコール対応に行くよう言われて行きました。まだ二日目ですよ!きちんとマンツウまんで教えてくれないのかな?って思ってたら、別の先輩職員さんから、一人立ちは早いからって言われた。まだ二日目の新人ですよ~正直しんどい仕事場ですわ~見守りの時に早退しようか思ったんですよ?トイレに行けないし、水分補給出来なくて頭痛くなりフラツキそうになりました。水分はさっと飲んで良いと教えてくれたのも事務職員さんでした。介護職員さんは教えてくれないのか?イライラします。明日も本当は休みだが人手不足の為に急遽出勤して4連勤後の次の日に休み変更になりました。新人いれても同行はいるのだろうか?よくわからない明日行きたくない。
水分補給早退連勤
コナン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
休憩早く入ると分かった時点で 休憩終わったら 何しといたら良いですか?と 私だったら聞きます。 前にOJTだけど 早目に休憩入れてくれた時はそうしてました。
回答をもっと見る
新年そうそうやる気がなくなる事がありました。 ユニット型特養に勤めています。東は特養10床、西はショートステイ満床で10床で、西に所属しています。(勤務によっては行ったり来たりする) 年末年始はパートさんがお休みなので社員でシフトを回すので残業もあります。 年末に時間固定の社員が体調不良にて休み、シフトに穴が空いたため残業したスタッフがいました。 元旦その社員は半休で午後から出勤でした。来てすぐに新年の挨拶と年末休んですいませんと謝罪がありました。そして気づいたら早退したと他のスタッフから聞いて驚きでした。 来たときに熱があったらしく帰されたらしいです。 リーダー達は呆れて年末年始休まず出てるのに休むとか早退とかありえんよね?さすがに甘え過ぎじゃない?って話してました。 その社員さんは気分で仕事をする癖があるようで周りがめっちゃ気を使っていて、私も入社して1年ですが結構きつく当たられたこともありものすごく苦手です。 去年も何回も体調不良で長く休んでいる方です。体調不良は誰にでもあることだけどその人に関してだけは周りはいい加減にしてほしいといってます。 仕事はめっちゃできるのにもったいないと思うと同時にパートに格下げとかされないのかなと不思議です。 周りが気を使う職員ってどこにでもいますか?
新年早退年末年始
やすまる
介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設
あきづき
お疲れ様です。 人に迷惑かける癖に、自分が迷惑かけるときはペコペコしてる人います…(自分のルールは絶対!っていうめんどくさいタイプ) やすまるさんの所の人とは類は違うけど、扱い方を間違えるとヤバい人なのでめっちゃ気をつかっています😩
回答をもっと見る
具合いい悪くて早退したのですが、副主任に一応主任も連絡してって言われて連絡しましたがや留守番だったので、後からかけようと思ってたら主任から連絡がきました。 早退したことを報告したらLINEからも連絡がきたのは、いいんですがその時に姉から連絡がきて姉と通販で頼まれた荷物を確認したって話をしたら、普通は確認しないとか言われ、私のことバカにしてるのって、なんで私から連絡しなきゃいけないのとかいろいろ言われました。具合い悪くているのにいろいろ言われて辛いです
早退トラブル上司
さくら
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設
テン
グループホーム, 初任者研修
どうしてなんでしょうね。具合が悪くて早退、人として考えれば無理しないでしっかり治してね。とか、なにも考えずに後はこっちがホローしとくからと優しい言葉が出てもおかしくないですよね?早退はまだしたこと無いですが本当に具合が悪くても休みの電話かけづらいです。人を介護する人達なのに何故優しい言葉が出てこないのでしょうか?不思議です。皆さんいっぱいいっぱいなのでしょうかね。私に後輩が出来て休みをと言われたら無理しないでゆっくり休んでねと言える人になりたいです。 言葉は人を時に傷つける暴力にもなります。私はそう言う言葉を浴びせられた時メチャメチャムカつきますが後から心に余裕の無い可哀想な方なのだと思うようにしてます。(少しバカにしてますが😅) 何処に行ってもそう言う方々は沢山居ます。辛い時もいっぱい在ると思いますが私もここで吐き出し救われた一人です。さくらさんもそんな人の事は忘れて何て無理かもしれませんがお互いこの道に進んだ者通し笑顔で無理せずゆっくり行きましょう。途中休んでもバチは当たりませんよ。長々書いて役に立たない投稿です申し訳無いですが…明日から更に寒くなるのでどうかお身体ご自愛下さいね。
回答をもっと見る
今日早退した 朝から頭痛が酷くて‥ 集中力が全くなくて‥ (日)(月)と休みだから頑張ろうと思って薬も飲んだけど全然ダメで‥ 介護長に話し体調不良では初めて早退しました そしてかかりつけの心療内科受診し点滴してもらいました 全然スッキリしないけど明日はゆっくり寝たいと思います
早退体調不良休み
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
さくらもち
有料老人ホーム, 初任者研修
年末は忙しいから体調も崩しやすいですね、早くスッキリすれば良いですね
回答をもっと見る
新しい職場に入って1週間!業務を大まかに教えて後は経験があるから出来るよね!と言われる。1週間ボーッとダラダラ仕事!他の職員も何も言わず! 今日、とうとう私の頭爆発して気分的におかしくなり昼から早退しました。
早退職員職場
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
経験あるからできるよね?って指導ではないですよね 気持ちわかります( ;-`д´-) 施設が変われば1からのスタートみたいなものですし 雑な職場ですね( ´~`)
回答をもっと見る
今日、初期の妊婦さんが出勤されてるとき いつも通り職員さんも朝検温してたのですが その方がお熱が七度一あり妊娠中もあり動いてたあとなので体温たかいのかなーって思っていたら その上のコロナ担当?な上司がそれを聞いて その人だけ別室につれてかれクーラーがんがんにかけられたなかコップいっぱいのお茶を一気のみさせられてました。体温下げたいのは分かります。このご時世ですし、ですが妊娠のかたにそんな事するのはさすがにやりすぎとおもいます。結局その方は反対の体温が6度9だったのでそのあと入浴介助にはいったのですがお昼前の検温でまた、七度一になっていたので早退させられてました。それを見て少しここの職場が苦手になりました。その妊娠の方はつわりがなかったもののお茶を一気のみさせられたあとずっと気持ち悪い気持ち悪いと言っておられ可哀想だと思いました。入浴介助もリーダーが変わってたげたらいいのですが記録書くばかりで私達もリーダーの言うことは絶対なので反論できなくて申し訳ないです。
早退妊娠記録
おるん
介護職・ヘルパー, デイサービス
おれんじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
なんだか怖い話ですね… スタッフを大事にしてない感じが伝わります…。 初期だからこそ無理なく、が大事だとおもうけど優しさ足りてない感じ、ですね。
回答をもっと見る
夜勤中ですが、昨日の19時から急遽、リーダーふたり早退したいと直接施設がわの電話があり、施設長にも了承をもらったとのこと、最初は21時入りだったのに、いきなり19時にしてくれと、しかも、引き継ぎ(申し送り)すらされないまま、職場にはいり、パートの外国の方と、同じ派遣の人がいたのですが、詳細すら聞いていないとのこと…疑いたくないですが、リーダーふたりで当日に早退した上に申し送りすら無いって当たり前ですか?しかも、夜勤に入るのをわかっていて、「微熱だから帰る」って、派遣の私だから、長い時間仕事させても何も考えてないのかな…と、本当は私も朝から体調悪かったのですが…こういう時って、リーダーは変われないのでしょうか?ぐちみたいになり、すみません。
早退申し送り派遣
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ユニシス
介護福祉士, ユニット型特養
2人で早退って怪しいですね。 これで謝罪があるかないかで違いますよね。 施設長も微熱だからで帰らせるのもどうかと。他に症状はあるかなど確認してから帰らせるべきかと。
回答をもっと見る
今日は体調悪くて早退。みなさん、ごめんなさい。 困難に立ち向かうことも素晴らしい。 だけど、身体を壊しちゃいかん。 健康第一ですよ、みなさんも笑
早退健康ストレス
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 体調いかがですか? 普段は気づかないけど、体調を崩すと健康のありがたみを感じますよね。 ゆっくり休んでください。
回答をもっと見る
愚痴です!笑 訪問介護してます。扶養外で月から金まで、結構しっかりと件数入ってます。 5歳と3歳の子供がおり、保育園に通わせてます。 水曜日に5歳児が、1年ぶりぐらいに、保育園で熱が出て早退の連絡が来ました。 朝熱なく、保育園へ、2時間半後ぐらいに電話きて、散歩から帰ると高熱でグッタリしてる。と電話で言われました。 ちょうど、1軒目が終わる手前ぐらいに電話が来て、確認してから折り返し電話します。と電話を切り、ケア終了と同時に、事務所に電話をして、サ責に報告。 事情を話し、午後も結構入ってますが、大丈夫ですか??急ですいません。と伝えると。。 どうにかするしかないから。シフト調節するね! と言われました。 なんとなく。。 どうにかするしかないから。と言われてしまうと言われる側としたら気分悪いなぁって思いました。 どうにかなるから大丈夫!とか、、シフト調節するから大丈夫!と言ってくれればいいのに、 トーンが下がり気味で、、どうにかするしかないから、、と言われてしまうと、。 私の心が狭いなぁって思いながらも、、トゲのある言い方がなぁって思いました。。 愚痴でした!笑
保育園早退病気
なっか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問看護
ラーメン🍜
実務者研修, ユニット型特養
ただでさえ神経使って仕事してるのに、そんな言い方されたらダメージ大ですよね…お疲れ様です
回答をもっと見る
イヤァ参った参った(;_;) 今月月1のがまさかの予定から9日も遅れてやってきた 昨日来たんだけどお腹と腰の痛さでマジでしんでた そんな日に限ってまさかの午前脱着の昼から洗体 いつもの元気がないものだから新人の男の人に心配された💦 主任には体調悪いことは伝えた けど早退などできるわけがない‥ 今日は休みでよかった 遅れたせいで量がヤバすぎる‥ 朝から下着変えたくらいヤバかった 明日は(水)でお風呂ないけどまさかの職員がたったの4人‥ 夕方なんか3人‥ どうなるんだろう‥ ちょっとでも体調がいいこと願う‥
早退新人入浴介助
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
今は体調大丈夫でしょうか? 早まるのも遅れるのも困りますよね💦この仕事してるとどうも不順になります 痛みがあるなかでの入浴介助も大変お疲れ様でした…
回答をもっと見る
今日の入浴介助熱中症で早退しちゃった…… ただでさえ月のものが酷くてヒーヒーしてたのに吐くし立てなくなるしもう迷惑かけまくってしまった… めっちゃ申し訳なくて涙出る…
早退病気入浴介助
やもん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ポエム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私は入居者の不穏対応と特定の入居者からの介護拒否のストレスで適応障害を患って、時々過呼吸起こして早退してます…。凄い気持ち分かります。こんな軽い言葉しか掛けれず申し訳ないですが、私も申し訳なくて早退して家で泣くので…
回答をもっと見る
現在特養で働いているのですが転職を考えており 特養以外の施設も興味があり気になっています。 老健はどの様な仕事内容(日中、夜間も含め)、 特養との違い、他職種との関わるタイミング諸々知りたいので働いている方にお聞きしたいです。
老健転職夜勤
むー
介護福祉士, 従来型特養
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
老健で通算10年勤務しました。 介護職が利用者に関わるタイミング等は従来型特養とほぼ変わりありません。 大きな違いとしては医師、看護師、リハ職が常駐しているので 在宅復帰困難者でも長期入所している人もいますし、体調不良時は看護師がすぐ様子を見にきますし必要なら医師がすぐ診察します。後は週2回はリハビリを受ける時間があると言うところでしょうか。夜間も看護が夜勤でいますので夜勤介護職も急変事に安心して仕事が出来ます(看護師にもよりますがw) それと老健は医療法人なので健康保険証が基本歯科以外は使えないです。なので施設内で服用する薬はバンバン入所時に切られて必要最低限のものだけの服用になります。基本病院受診をしても施設持ちの自費診療となります(そこは施設相談員と病院MSで上手くやるみたいですが💧) 褥瘡や表皮剥離、水虫等にはまずは薬価の低い亜鉛華軟膏ファーストチョイスです。 後はアズノール軟膏ですがワセリンで割って塗布ですw 掻痒にはレスタミン軟膏をワセリンと割るw 軟膏塗ってティッシュペーパーを折ってガーゼ代わりに、テープの代わりに絶縁テープなんて処置もありました。 3ヶ月に一度利用者のカンファレンスが他職種全員でありました。でもあまり意義あるカンファレンスでは無いです。ただ介護技術で難しい時リハ職が教えてくれたりしてくれます。 それとリハ職はPTは男性が多いので職場が女の園化してない感じでしょうか?
回答をもっと見る
夜勤入りで初回の巡回をしていたら利用者がタオルケットで簀巻きにされてました。圧迫骨折で痛みがあり、ベッド安静の方でした。動く方なので紙おむつは隙間ができ、オムツ外しもある為リハビリパンツ使用のはずですがオムツ着用しておりしかも簀巻き……。管理者に報告させて頂きました。リーダーの勝手な判断のようでした。いつも自分勝手な対応をするので皆困ってしまいますね。
ユニットリーダー認知症グループホーム
さゆ
介護福祉士, グループホーム
ペンネナンネオンネ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士
ビックリするなあ。これバリバリ身体拘束だよ。オムツハズシは大変なのはわかるけど。
回答をもっと見る
準夜勤16時半から1時とか夜勤0時30分から9時の勤務の場合、その日が休みになるんでしょうか?? 夜勤していないので、転職する時の参考にしたいので、教えて下さい。
休み夜勤人間関係
ゆめ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
普通の会社なら夜勤は休みだとおもいますが、準夜勤は、翌日もその勤務以降の夜勤とかにされるケースもありますよ!自分の知ってる会社は、人手がなく、9時から8じまでして、その日の9時から八時までして、明け休みって会社がありますね!転職先の面接時、何か聞きたいことありますか?の時確認するのもありですよ!
回答をもっと見る