グループホーム」のお悩み相談(108ページ目)

「グループホーム」で新着のお悩み相談

3211-3240/3747件
キャリア・転職

激務しながら 就職活動し始めました 少人数で、認知度高めのグループホームか 病院での介護職か 老人施設で考えてます 病院での介護職の仕事内容 教えてほしいです^_^

グループホーム

わさち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32020/07/09

けろすけ

介護福祉士, 病院

どういった病院で勤務するかによって変わってくるとは思います。 私は療養型で主にターミナルの方、高齢の方等のいてる病院ですが、ナースの助手、所謂看護助手的な事にプラス患者さんの介助業務、環境整備などあります。 朝の起こしの介助から始まって、食事介助、入浴、DC、患者さんのレベルによって病棟が分けられているので、軽介助で済む病棟は嚥下体操や遊びりがあったりもします。 後はナースサイドの作業のアシストなので、イリゲーターやディスポの洗いや準備なんかもしていますね。

回答をもっと見る

愚痴

往診室の目の前が休憩室だが Hさーん(♀)( ̄▽ ̄;) 休憩室の目の前で不穏にならんでおくれー( ̄▽ ̄;) 診てもらってもないのに帰らないでおくれー( ̄▽ ̄;) 廊下で「私もう死ぬ死ぬ」て( ̄▽ ̄;) 休憩室いても叫び声聞こえて気が休まらん( ̄▽ ̄;) ユニット戻ってから怒鳴ってくれ( ̄▽ ̄;)

往診不穏休憩

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02020/07/17
雑談・つぶやき

その前、ご利用者様を尻もちつかせてしまって少し仕事行くことが怖くなってる。 自分の不注意のせいなのに…。 でも行かないと人手不足だしね。辛いなぁ。

ヒヤリハットグループホームストレス

成実

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

22020/07/17

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

失敗してしまったことは取り消せません。 ただ挽回する事はできます。 次に活かすこともできます。 『申し訳なかった』 『怪我してなくて良かった』 『この人はこんなことでも転んでしまうんだ。気をつけよう』 『他の人もこの人と同じようなことあるのかな?』 私達は最初からプロではありません。 失敗と成功を積み重ねてプロに成長していくと思っています。 恥じたり、後悔したりした後は、次は何が出来るか?を考えてください。 そうでないと、その利用者さんも、他の利用者さんも、何より成実さん自身が可哀想です。 落ち着いて深呼吸です。^_^

回答をもっと見る

レクリエーション

コロナの影響で、行事が中止ばかりです。やれる事も限られてしまい入居者さんたちもストレス溜まってるのを感じます。 皆さんの施設では、どのようにレクなどされていますか? 歌もダメだし、ワイワイ賑やかな集まりもできなくて、塗り絵などの個別レクみたいなものしか出来ません。

レクリエーションコロナグループホーム

ルマンド

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修

22020/07/16

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

こんにちは。 うちの会社は新しくなった時、貼り絵とか無くなりました。今はコロナの影響で行事は中止です。 毎月、曜日対抗ゲームとか利用者様に喜んでしてもらってます。来月は夏祭りをします。日頃の機能訓練を兼ねての夏祭りです。

回答をもっと見る

介助・ケア

ユマニチュードやタクティールケアをケアに取り入れていますか❓

ケアプラン有料老人ホームケアマネ

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

92020/05/04

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

個人的にはユマニチュードを取り入れています🙂 周りの人に話すとなにそれ?って感じなのでもっと広まれば良いなと思っています😄 タクティールケアは初耳でした🙂勉強します!

回答をもっと見る

愚痴

夜勤、あと4時間! も~クタクタ⤵︎ 早く早出さん来てぇ~!

グループホーム愚痴夜勤

介護福祉士, グループホーム

02020/05/12
キャリア・転職

グループホームに入社して半年だけど、 スキルアップのため転職したいと考えてます。 でも、さすがに半年で辞めるのは勇気がいる…

退職グループホーム

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

152020/04/05

ハナ

デイサービス, 無資格, ユニット型特養

私は7か月で辞めて今就活中ですが 仕事決めてから辞めれば良かったと後悔してます 可能なら仕事決めてから辞めた方が良いかと思います

回答をもっと見る

介助・ケア

私の働いてるグループホームで何人かの職員が オムツの利用者さんの摘便している人がいるみたいなんですけど、 摘便って医療行為ですよね? 普通は看護師とかがするはずなのに 職員が摘便していてびっくりしました😧

医療行為看護師グループホーム

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

122020/04/16

ktm

介護福祉士, グループホーム

医療行為です。もし事故があったら大変な事です

回答をもっと見る

施設運営

グループホームに務めています。施設に1人だけいたケアマネージャーが今月末で退職します。施設運営に支障はないのでしょうか?

ケアマネ退職グループホーム

介護職・ヘルパー, グループホーム

62020/03/04

ヨーギラス

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務

人員配置基準より、 ケアマネはグループホームに 配置しなければならず、2ヵ月 不在で50%の減算となり、 3ヵ月不在で100%の減算と なります。 50%の減算の時点で 職員への給料は払えません。 法人内にケアマネがいる場合は アドバイスをもらえばいい という優しい逃げ道もあります。 つまり、

回答をもっと見る

デイサービス

ディサービス落ちました 転職の紹介のかたが言うにはディサービスなど通所系は経営難らしくなかなか採用しないらしいです まだ特養や有料老人ホームグループホームの方が良いらしい 何時になったら落ち着くだろうね 辞めるの早まったかなあ😢

採用仕事紹介有料老人ホーム

ハナ

デイサービス, 無資格, ユニット型特養

92020/04/01

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

諦めないで!次行きましょう🙇私は本当は老健やグループホーム希望でしたが夜勤を考えてデイサービス勤務になりましたよ!

回答をもっと見る

レクリエーション

金魚のちぎり絵を提案してくれたスタッフが 張り切って貼り絵スタートさせてくれてるΣ(゚ω゚ノ)ノ 塗り絵見本作ってなかったけど びっくりしたし嬉しかったんですが。

レクリエーション介護士機能訓練リハビリ

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12020/07/15

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 私はレクリエーションのスキル不足でいつも入居者さんに退屈な思いさせてしまい反省しています。 素晴らしいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日患者さんのトイレ誘導の際、尻もちつかせてしまった。 前にも高校の時、実習でもやってしまって、少し怖いと思ってしまってる。 それから介護の仕事が少し怖かったので、少し辛い。 けどそこから逃げても何も変わらないから目の前の壁を超えたい。 移乗の際、手引き歩行なので尻もちとかつかせない方法とかありますか? また、自分は力があまり無いので抱えるのは苦手なのでそう言ったとこをアドバイスお願いします。 少しでも筋肉付けたいなぁ。

トイレ介助ヒヤリハット新人

成実

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

42020/07/15

mia

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

介護される側の利用者様がご自分である程度体が動かせたりできる方なら柵や 棒などにしっかりと持っていただいたり介助者が支えながらゆっくりと声かけしながら便座や椅子に座って頂くのががいいとおもいます。トイレならサイドバーなどをしっかりもっていただきご本人様のペースに合わせるとヒヤリなどは減ると思います。 ゆっくり落ち着いてやると焦りませんよ。

回答をもっと見る

愚痴

今日出勤したら 月6日のみ出勤のケアマネに呼び止められた。 「うちは介護優先だからね。貴方が何もしないと言ってる人がいたから」 この時点でピンとはきたけど 横から別のスタッフに耳打ちもされた。 「何もしない○○さんに負けたらダメよ」 あっ(察し んなこと言うのは前から何もしなかったり 注意したらムクれるあのオバサンだ (´・Д・`)ハッ んなら尚のこと あたしは知ったこっちゃないわ。 つくづく そっちのユニット専属じゃなくて良かった。 あたしはレクリエーションのプロになりたいの。 このケアマネからも 「あなた介護の正職員になりなさい」と言われるけど 表は聞き流しつつ 内心(σ*´┰`)アッカンベーしてる。 固定されてしまったら 邪魔で邪魔でしょうがない。 ほんとはあちこちの施設巡りたいのに。 やっぱり 件のオバサンとは 口ききたくない。 出来てないとこはあっても あなたに言われたくないわwwwwww 実は今日来てるユニット、 若い子がひとり来月の退職を宣言してる。 先日頭痛で休んだ子だね。 直接多分聞くことは無いけど 内心では絶対 このオバサンが原因と思ってる。 害毒だからオバサンの方を切って欲しいけど クビにしたら会社が損をしますかねー(嫌味

ケアマネグループホーム介護福祉士

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02020/07/16
キャリア・転職

グループホームで働く上で楽しいこと、大変なことを教えて頂きたいです。私はデイサービスでしかほとんど働いたことがなく、ユニット型特養に半年くらい働いていました。

ユニット型特養グループホーム特養

mikoeishin

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

42020/07/15

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

大変なこと。。デイサービスではできていたレクができないとかですかね。 私が勤めていたグルホは、完全に話が通らない方かレクを子どもじみたことと言ってやりたくないという方に真っ二つに分かれていました。。掃除などお手伝いはしてくれたのですが。。 なので生活レクと体操くらいしかやることがなかったのでひたすら掃除してましたσ(^_^;) あとは身体介助は少ないですが、入浴拒否や帰宅願望などなどうまく納得してもらうのが大変でした!

回答をもっと見る

介助・ケア

褥瘡についての質問です。 褥瘡にならないための対策、予防 また、褥瘡になってしまったあとの対応などありましたら教えて欲しいです!

ショートステイ老健有料老人ホーム

けんぼー

介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

82020/06/06

ザ。フィクション

介護福祉士, 従来型特養

背抜き マットレス見直し できやすい場所の確認 原因追求 体交 仕方 時間の見直し 看護師と カンファレンス です!

回答をもっと見る

愚痴

二階建て2ユニットの施設で働いてるんですけど、私の働いている1階は塗り絵とか切り絵とか色々利用者さんにレクとして行ってるんですけどこの間2階の管理者が1階に降りてきたときに「幼稚園みたい」と廊下の壁に利用者さんの作品を並べてるんですけど、それに対してそう言い放ったんですよね。2階はそういうことを一切やらないので殺風景というか、どこかもの寂しいです。ただでさえ2階の人は常に1階のやり方にケチばかり。1階の人は逆に2階のやり方を悪く言ったことはないんです。利用者さんが喜んでるんだから放っておいてほしいですよね。

レクリエーショングループホーム施設

あーさん

グループホーム, 実務者研修

22020/07/12

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

そうでしょう?見ててホッコリします☺️ と、言い放ってくださいませ♡

回答をもっと見る

施設運営

介護施設で、この期間中に入居されたら、入居金が無料に!とか、家電プレゼント!とかやってますが、どこまでいいんでしょうか。 居宅の事業所に、利用してもらえるように金銭的なやりとりしたらだめな法はみたのですが、施設と利用者ならいいんですかね? ある意味デイサービスの無料体験も、初回料金を利用者に渡しているみたいなことだと思うのです… 例えば、携帯の乗り換えのように、 他の施設から乗り換えた時、今の食費が高かったら、前の施設より安くします!とかはありなんでしょうか? 県などにきいても、「うーん…」となってしまって、余計に謎が深まりました。 みなさんの見解を教えて下さい。

居宅デイケアショートステイ

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

22020/07/14

小股

PT・OT・リハ

お疲れ様です。 有料老人ホームなどの施設でしょうか? アパートやマンション、分譲住宅でも家具付き、敷金礼金無料などがあるので、在宅扱いであることを考慮すると恐らくセーフだと思います。 食費に関してもアパートの家賃交渉みたいなイメージではないでしょうか? 福祉の仕事で利益を追求しているようで気持ちいい感じはしませんが、不動産と同じと考えるとセーフなのかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前まで苦手だった移乗が出来るようになったの嬉しい! 後は患者さんとのコミュニケーションだなぁ。 他の職員さんはタメで話してるけど私それが出来なくて敬語になってしまってそこで注意される。 優しく言ってもダメ、厳しく言わないとって。 でも私は優しく居たいだよなぁ。 これってダメなのかな?

認知症グループホーム

成実

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

22020/07/14

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

苦手だった移乗が出来るようになって、嬉しいですね、おめでとうございます。 素晴らしい介護士への道をぐんぐん突き進んでますね。 コミュニケーション、難しいですよね。 成美さんの思うようなやり方で、私はいいと思います。 利用者さんもひとりの人間、成美さんもひとりの人間。 合う合わないがあります。 周りの意見は気にせず、優しくいたいならそれでいいと思います。 ホテルマンのような接し方を求める施設なら話はかわってきますけど…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤! まだまだ出勤まで時間あるけど、憂鬱

グループホーム愚痴夜勤

介護福祉士, グループホーム

12020/05/22
夜勤

クソみたいな元彼の夢を見てメンタル死んで夜勤に来て新規の利用者が手強いからそこでメンタル死んで今日の夜勤どうなるん…って思ってたら新規利用者は爆睡しとるし、彼氏が全然寝ないで連絡してくるからどうしたんかなと思ってたら私のメンタルやられてるからってずっと起きとってくれてた。死ぬほど優しいな結婚してくれ彼氏。君のおかげで私は無事に夜勤を乗り越えられそうだよ…。

新規利用者メンタル恋愛

あーさん

グループホーム, 実務者研修

22020/07/11

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

ほっこりします! いい彼氏さんだっ

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けです。今日朝食を出してバタバタしていると利用者さんに「ちょっと来て」と言われ居室に行くと食パンが半分食べてて「こんな硬いの食べられない」と言われ「皆さんと同じですよ」と言っても納得されず新しく焼き直し持って行きました。 しばらくして下膳しに行くと私に対して文句を言われ…正直半分イライラしながら対応しましたが、その後悔しくて…でも相手は認知症だしって分かっているけど相手と同じ様に怒ってしまっては駄目って分かってるけど…。私だって人間だしこんなのじゃあ介護していくの無理かなって…違う仕事探す方が良いのかと思ってます。

イライラグループホームストレス

チョコ

介護職・ヘルパー, グループホーム

82020/07/13

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。真面目に対応してると疲れるだけ、という場面はいくらでもあります。わたしはそういうときは、すいませんねーと言葉では謝りつつ心のなかは空っぽにしてます。イライラするのもエネルギーの無駄、みたいな感じです😅 そのくらいでないと長続きしないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とあるデイ・グループホームで 昼食は利用者と一緒に同じものを食べます。 それも休憩扱いだから、完全自由な休憩は45分間です。 食べた分は給料から天引きです。(強制) ...おかしいと思うのは僕だけでしょうか? 休憩削られ、昼食の自由もない。しかもしっかり徴収。

休憩グループホームデイサービス

さいの

介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護

142020/07/13

こたつ

介護福祉士, デイサービス

私は逆にそういうデイに行っていて転居先では探したけどなくて、残念に思っているので、向き不向きでしょうか。利用者さんとのご飯、楽しくて大好きです。お弁当の心配もしなくていいし! 今のところは刑務所みたいに職員がぐるぐると見守りに歩いて回るのでちょっと…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グループホームで管理者をしてます。 管理者の方はどのくらい夜勤をされていますか? ちなみに自分は5回から6回で明けの日も昼前まで残業もしばしば...。 日中に居て欲しいと声はありますが、夜勤者の人数不足でそれも困難で。 そのような状況で管理してくださいと言われてもってここ最近よく思います。 グループホームだと、このような事は多いのでしょうか?

管理者グループホーム

ロィ

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, 社会福祉士

22020/07/12

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

グルホでなくサ高住ですが、夜勤者不足で支配人(管理者)は月4回くらい夜勤に入っています。本人曰く「事務は夜勤の方が捗る」とのこと…。 確かに日中いてくれると下の者としてはとても助かりますし、安心しますが夜勤者が充実しないとシフト上支配人が入らないと回らない日が出てしまうんですよね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

特養、老健、グルホ、多機能、サ高、デイ、 訪問介護… などなど色々な施設がありますが、 人間関係がマシなのはどの施設だと思いますか?

老健訪問介護グループホーム

キキ

介護職・ヘルパー, グループホーム

112020/07/10

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

こんばんは🌆 おそらくどこも一緒かなと思います色々周りましたが必ずキツイ人だったりは必ずいます それが自分に耐えられるレベルかだと思います

回答をもっと見る

きょうの介護

本日の一幕。 何も対策を講じないと 5分強でご飯を食べちゃうSさん(♀) なかなかゆっくり食べてくれないので 手を焼いたスタッフは一品ずつ出すようにし 「ゆっくり食べましょう 30分かけて食べましょう」と書いた紙を前に置き 毎食読ませることにしたらしい。 今日、食べる前にその紙を読ませたら。 Sさんは皆を見回してひとこと 「みんな、ゆっくり食べなあかんよ」 いや、1番ゆっくり食べなきゃいけないのは Sさん、あなただよっ( ̄▽ ̄;) 別テーブルにいたスタッフ 総ツッコミになったwwwwww

食事認知症グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

52020/07/11

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

こんにちは、思わず和みました(笑) でもSさん一応紙の文字を認識してくださるんですね。みなさんだけでなくご自身もゆっくり食べて下さるように働きかけて行くしかなさそうですね…

回答をもっと見る

資格・勉強

グループホームのみしか経験なく、認知症の勉強はしてきました。 最近は、精神に通う患者さんが増えてきており、精神の勉強や対応方法など教えて下さい!

勉強認知症グループホーム

ユアナ

介護福祉士, グループホーム

42020/07/12

SAY

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

精神の勉強とは精神障害についてですか? ちょっと確認です。

回答をもっと見る

介助・ケア

脳梗塞について質問です❗️ 脳梗塞の前兆に気づかれた方いますか? 突然発症した可能性もあるかもしれませんが、ジワジワくる脳梗塞、早めに気づければと勉強中です 特に見るポイント、経験談あれば教えてください

勉強有料老人ホームケアマネ

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

102020/07/11

Aーこりん

介護福祉士, グループホーム

あります。最初に気づきました。利用者様をトイレ誘導の時「足が立たない。立つことができない。」と言われまして。話し方もおかしくなって、病院受診をしていただくと、施設の医院では、尿が出てないからとか言われ返されたのですが、次の日夜勤でやはりおかしい。呂律が回らないので即座に病院に運びました。脳梗塞でした。本当、病院早めに行ったのに、何日か経ってしまい、胃瘻寸前までになられました。早めに気づいたら、専門の病院がいいですよ。小さい医院では、このような事になりうるからですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

帰宅願望の強い利用者さんの対応の仕方難しい。 否定しようがしまいがそもそも話を聞いていないからエンドレスだし夜中は叫ぶし他の利用者の居室勝手に入っていくし窓開けて出て行こうとするし。うちの会社の方針上外出はできないし。どうしていいやら。

帰宅願望認知症グループホーム

あーさん

グループホーム, 実務者研修

52020/07/02

もも

介護福祉士, 有料老人ホーム

他の利用者様の部屋に入ってしまう 物取ってしまう は診療内科もしくは内科の先生に相談すると落ち着くお薬処方出してもらえますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日も仕事。 明日はフロワ1人で見守り。 大丈夫かな?不安でしかない。 まだ1ヶ月も経ってないのもあるし、まだ人見知りもあるせいか、職員さんを頼るのに忙しいって思って遠慮してしまう。 明日は自分がフロワを動かさないけんけん頑張ろ💪 明日頑張ったら自分にご褒美しよ。

人見知りグループホーム職員

成実

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

22020/07/11

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

成美さん無事に終わる事を祈っております(´∇`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨年の今頃は10年以上勤めていたグループホームに勤務していました。早番、遅番、夜勤はほぼダブル夜勤か、最悪トリプル夜勤というのもあったし、体調を崩した職員の影響を受けて朝7時定時なのに早番が出勤出来ず、日勤出勤の9時までという日もあったし、丸一日休みが消滅して夜勤というかなりハードな勤務をしていたのですが、現在はデイサービスで勤務は8時から15時の6時間で週5日勤務、まだ今月15日でようやく2カ月という段階で体力的には全然昨年と違う環境にいることがわかります。 現在の問題はとにかくお金が足りないことだけ。 妻と2人暮らしなので現在の勤務ではかなり厳しいということで人事課長と相談しているところです。 これからどんな勤務になるかわかりませんが、グループホームのことを思えばまだいいかもしれないなと思いながら仕事に励んでいます。

遅番早番休み

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

12020/07/11

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

おつかれさまです。 なかなか給与面は難しいですよね。 私は前のところがやはりハードで、今は少し落ち着いていますが、お給料は落ちてしまいたした。 こっちをとれば、あっちがたたず。。。 人事課長さんとの相談が良い方向に向かうといいですね(^^)

回答をもっと見る

108

話題のお悩み相談

きょうの介護

拒薬されて服薬出来なかったら事故報になる施設って多いですか?

拒薬

介護半人前

介護福祉士, 従来型特養

92025/02/03

fes

介護福祉士, 従来型特養

日々の業務お疲れ様です。 私の施設では、拒薬時はケース入力と報告のみです。 拒薬で事故報告はあまり聞かないですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

認知症の症状が進んでいる利用者(以下Aさん)が、隣の利用者の席に座っているところを見かけたので、Aさんに「こちらがお席ですよ」と声をかけたのですが、Aさんは動こうとしませんでした。 Aさんは足元が弱くなっていて、目の焦点が合わないこともあったので、なにかあったのかな?でもなにかはわからなかったので、介護職員の先輩に相談しました。 先輩からは 「Aさんは帰る前にお手洗いに行くことになってるから、そのときに車いすで連れて行って。帰りも歩くの遅いから車椅子のままでいいよ」 とデイの車椅子を渡されました。 「歩けないことはないのに、車いすでいいのかな」と思いましたが、 先輩の言うことだし、なにか意図があるのかなと思って指示に従いました。 でも帰る前になって、生活相談員から 「Aさんは歩けるでしょ?歩けるのに車いすに座らせたら、余計に歩けなくなっちゃうんだよ。それに、Aさんのご家族も困るし、私たちも大変になる。アセスメントでは車いす使用って書いてないのに、勝手に座らせたら説明がつかないでしょ?そういうことも考えて、行動してよ」 と叱られました。 生活相談員の言うことは正しいのはわかっています。 もちろん、利用者のことを考えれば、私のやったことは最低だと思いますが、最近何やっても失敗ばかりで落ち込んでしまいます。

ケア職員

むぎ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

22025/02/03

介護福祉士, 有料老人ホーム

むぎさんは悪くないと思いますが、、 歩ける人だけど体調が悪いのかも?と思ってどうしたら良いか先輩に相談した結果ですよね? その相談員て、前の質問にも出てきた人ですか? 言うことは立派ですが、人の話ちゃんと聞かないすげー嫌な奴ですね まあその先輩も、歩くの遅いから、を理由にするのはいかがかと思いますが

回答をもっと見る

認知症介護

職場のフロア会議で、帰宅願望の利用者さんに「明日帰りますよ。今日は泊まっていきましょうね。」 との声かけが利用者さんに嘘をついていると言うことで、本当のことを話しましょうと言うことになりました。 私は正直言って、ストレス溜まりそうって思ってしまったんですけど。💦 最近は、認知症症の利用者さんに嘘を言うのは虐待になるんですかね?

会議認知症

みけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42025/02/03

fes

介護福祉士, 従来型特養

日々の業務お疲れさまです。 そうですね…帰宅願望のある利用者のケアの成功体験、ノウハウがあるかどうかで話が変わってくる気がしますね。嘘は一般論では良くないです。 成功体験があるのであれば、わざわざ嘘をつく必要はないです。 が、他に手立てがないのであれば「明日帰りますよ」もやむを得ないのかなと思います。本人の精神の安定が最優先かな。 また、嘘が裏目になる場合(「昨日帰るって聞いたのに嘘つかれた!」となるようでは本末転倒)もあるので、もう一回しっかり話し合ってみるのも良いかもしれませんね。 と私は思いました。 この類の話は難しいですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

550票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

625票・2025/02/09

口臭体臭髪型顔(化粧)ムダ毛処理服装その他(コメントで教えてください)

656票・2025/02/08

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

686票・2025/02/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.