「訪問介護」に関するお悩み相談が現在1991件。たくさんの介護士たちと「訪問介護」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
訪問介護で入浴介助1時間【身体2】のお宅なんですが、奥様の支援で、同居家族はご主人と息子サン1人の3人暮らしです! その場合、入浴後お風呂掃除は行いますか? 同居家族が健在であれば生活援助が出来ないと思いますが、使った場所をキレイにして退室するのは訪問介護の常識というか当たり前という感じに思っていて複雑な気持ちです。。。 スッキリする回答宜しくお願い致します★
入浴介助訪問介護介護福祉士
チロル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
ご家族と同居の方の入浴介助していましたが、いわゆるお風呂掃除はしていません。 ざっとシャワーで流すくらいで、理由は家族の方もそのお風呂使うでしょ?なら、家族の方に掃除してもらってということでした。 とはいえ、こっそりスポンジで拭うくらいはやってましたけど。
回答をもっと見る
大阪府20歳の男性です。 訪問介護ヘルパーを務めて1年ほど経ちます。 給料に対して不満はありません。 ですが毎日やりがいを感じません。 家事を行い利用者さんとお話し入浴〜… 夜勤などにも興味があり転職したいと思っています。 おすすめの施設など モチベーションの上げ方などを 教えて頂けると嬉しいです。 新参者で生意気を言ってすみません。 介護職という職業は大好きです!!
モチベーション給料訪問介護
スパイダーマン青年
介護職・ヘルパー, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護
コメント失礼します。 オススメは法人より株式の方が良いと思います。 ちなみに、訪問でも夜間巡回がありますので、そちらから始めてみても良いと思いますよ!
回答をもっと見る
サ責とヘルパーの兼務ですが、 ほぼほぼ朝から夜までケアに 走りまくっています。 正直、計画書、アセス、手順書など 作成している時間がありません。 サ責をされてる皆さんの事業所では 兼務されてる方、サ責の時間はありますか? 書類が後回しになり間に合っていない 状況です。管理者にも話していますが 人手不足で。この状況で監査入ったら 終わる気がします。 なかなかサ責の時間が取れない方は どのように工夫して書類の作成を 行なっていますか? お恥ずかしい質問ですが教えていただけると助かります。宜しくお願いします。
サービス管理責任者人手不足訪問介護
かずぽん
サービス提供責任者, 訪問介護
ぴのきお
ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
36協定関係ない様でしたら、残業で対応するしかないです。 自分のS責さん、サービス残業して作成してました。かずぽんさんと同じ状況です。訪問は居宅の中でも人気のあるサービス、それなのになかなか報われない(金額的に)。他部署のことに口をあまり出したくはありませんが、訪問の管理者にはちゃんと時間外の申請させるように話します。S責にも時間外付けるようにいいます。サービス残業が慣習しちゃうと労働環境が落ち、質も下がるので。 ほんと、訪問の皆様には頭が下がります。
回答をもっと見る
訪問介護のヘルパーです。 排泄介助 食事の配下膳 後片付け 簡単な掃除で 身体1生活2の1時間20分のサービスですが 利用者さんが食事に1時間近くかかり 食後の片付けとベッドでの体制を整えたら毎回20分近くオーバーです。 ケアマネに何度も伝えますが 「点数も無いし自費ももう使えない」と言われ 認めてもらえません。 プランの変更も無く タダ働きです。 こんな事 たくさんあるのでしょうか?
ケアマネ訪問介護
まひるの月
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
よる
PT・OT・リハ, デイサービス, 訪問看護
私の所は訪問看護ですが、実際あると思います。 しかし、点数がないからとサービス事業者に無理をして行ってもらうのは本質的におかしいと思います。うちは過分な時間分は請求しますし、ケアマネには終わらないので、それであれば外のサービスや家族などの協力を得るなど工夫してもらうように頼んでますね。
回答をもっと見る
人間関係で勤めていけるか自信ないです💦 小学生低学年の子供がいて、決まった時間より短い勤務で入社しました。もちろん 会社は良いと言ってくれましたが 現場は同じような立場で雇用されてる方がいなくて💦よく思われていないようです。。コロナ禍より行事も増え 休む日も増えいろいろな面を考えたら訪問介護の登録ヘルパーという働き方の方が良いのかもと考え始めてます。 今は試用期間中で先々考えて悩んでます。子育て中で頑張ってるママさん 周りに子供見てくれる人がいない方、どんな働き方してるのか教えてください。
行事子供訪問介護
ビーちゃん
介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
フォレスト
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
私も同じです。 ユニット型の特養に勤めています。基本的には平日は日勤のみ金曜日だけは旦那が見てくれて遅番、準夜をやってます。 土日祝日は月2回だけ希望日に早番をしています。 また夜22時から7時までのショート夜勤なんで平日に月5〜6回やってます。 その間は旦那が見てくれてます。 子供が1歳の時前職が通勤距離が転職しました。まだうちは年少ですが… ビーちゃんさんと同じように会社は家庭環境、勤務時間など全て理解してくれて雇用して頂きました。 でも現場の人間からは結構心無い言葉をぶつけられます。 幸いユニットリーダーや管理職の方々が守ってくれるのがありがたいです。 (まぁ、これも贔屓されてると言われるときもありますが) 私が感じるのは、結局どこにいっても子供が小さいうちよく思われないケースが多くあると思っています。我慢できるうちは会社や上司が理解してくれて今の働き方で配慮してくれるなら我慢して働いた方が良いかなぁって思ってます。
回答をもっと見る
13日からマスク着用が個人の判断になりますがみなさまの事業所ではどのように変わりますか。 私の事業所ではマスク着用は継続だと思います。
マスク訪問介護コロナ
のりりー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
のりりー様 明日からのマスク着用の個人判断ですが当面の間はマスク着用継続はしていくつもりです。 実際の感染者の数も追わないだけで減少きている。報告されている人数の中での死亡割合が多いことを含めて高齢者が感染することで重症化は免れないと思いますので。 つける根拠もそうですが外す根拠とその責任をすべて国民に押し付けているようにしか思えませんm(__)m
回答をもっと見る
訪問介護やってる人に質問です。 利用者の息子さんや家族がうるさく、口出しして来る場合はどう対処しますか?
家族訪問介護ケア
キム
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
にゃー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です。 自宅で介護されてる方ってこだわりが強くありますよね。たとえその方法が自分の考えと違う場合でも、提案はしますが、利用者さん家族の考えを優先して、言ってるとおりにしていきます。口うるさく言う家族さんにメンタルを削られませんように頑張ってくださいね
回答をもっと見る
定期巡回随時対応型訪問介護をしています。NCがなったら内容を聞くことなく(入居者様が耳が遠いためNCの声が聞こえず、聞こえるように等の対応はせず)居室に伺います。NCで対応出来る方も緊急性や必要性がなくても直ぐに行かなくてはなりません。定巡対応している方、これは普通でしょうか?
巡回人手不足訪問介護
にゃー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
降谷暁
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
知り合いに聞いたことです。ナースコールでの通話で対応できる時はしています。伺う必要があれば訪問しているそうです。
回答をもっと見る
掃除機、洗濯機、レンジ、などなど。 家電にやたら詳しくなる。 私だけかな?
調理掃除訪問介護
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
こしあん
介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修
自分もそんなに興味ないけど、困り事がその辺集中するので調べて解決したりするうちに取り扱いに慣れてきてます。笑
回答をもっと見る
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
前日は普通です。夜更かしも気のままに。でも当日は、なるべく出掛けないです。知人看護師も、ダラダラしてると言ってて、今から戦いが始まるのに、気力も体力も蓄えて集中して置かないと…何かあった時、言い訳出来ないですからね〜。その代わり、明けで遊びに行ったり、用事を済ませたり…。私は帰っても夕方まで寝れないので、そうなりました♪
回答をもっと見る
訪問ヘルパーをしています。 ご利用者の方で耳毛が伸びてくると「ハサミで切って」とお願いされます。 これはOKなのでしょうか? ご家族は同居されていますが、最低限の介助しかされず、、、
訪問介護ケア介護福祉士
わいわい
介護福祉士, 訪問介護
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
ハサミを使わない方が良いです。ペンタイプがベストですが、電動シェーバーを使えませんか?念の為、リーダーに報告して指示を仰いだ方が良いと思います。
回答をもっと見る
訪問介護で働いていて、サ責を任命されたのですが、引き継ぎもなく、やっていく自身がありません。みんな助けてくれるといいますが、不安でしかなく、自分らしさが無くなっていきます。でも、訪問の仕事は大好きで、いっそのこと、退職して、何件かの登録ヘルパーとして働いていきたいと思っています。そんな働き方をしている方いましたら、ぜひアドバイスが欲しいです。
訪問介護退職転職
ミッツ
介護福祉士, 訪問介護, 実務者研修
はる
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
サ責となれば、新規利用者の新規顧客獲得の営業(ま、これは各事業所によるけど)契約とれば、サービス担当会議にて援助内容についてケアマネ等と話をして利用者、家族に重要説明書を説明して契約。その利用者の援助をまず自分が完璧にして次に登録ヘルパーに指導にファイル作成や後々モニタリングも。との責任がありますけど。 援助だけではないので。それだけ責任を負うので。 助けてくれる、て人は何をもって言ってるのか? 凄い大変な利用者ばかりだったら全責任持たされますよ。 まず、貴方がサ責の仕事を理解してない?のがえ?て感じ。引き継ぎがない、というのも意味不明。 自分らしさ、とは?そこも意味不明。 好き、とはもっと上の次元でやるのがサ責です。 そこ覚悟があればサ責してみては?と思います。
回答をもっと見る
サムナ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
おおよそ私もそれくらいですね。内容にもよりますが、1日に回れる限界はそんなもんではないでしょうか?
回答をもっと見る
訪問介護施設三日目です。 不穏になり、怒鳴り散らし、手をあげる。 入居者様に初めて今日実践で入りました。 そうしたら、怒鳴り散らす、手はあげる。 `仕事ですから!'と、とりあえず言い。(そうすると、少しは収まる、と聞いていたので)けど収まらず、途中で同行の方とバトンタッチ。 帰り際、所属している訪問介護のサ責から、 `お金を貰っている利用者様なんだから、感情に流されたら駄目。あくまでもお客様なんだから。‘と。 そんな事は百も承知出し、お金を貰っていることは確か。 けれど、その後のサ責の言葉が`オムツとか、無理矢理やられて、トイレに無理矢理連れていかれるとか、自分だって嫌でしょ?' じゃあ淡々と、下出にでて、声掛けすればいいのか? それも違う。どうやっても不穏になる。 `利用者さんをもう一度見直すしかないね‘。 そんなこと言われたのは初めてでショックでした。 お金と言うより、人間、人生の先輩として敬う気持ちは忘れていません。 しかし、不穏が強すぎて、拒否が酷い場合、今までは時間をずらす、特に、介護士の仕事に応対してくれた際にはありがとうございます。と、お礼を言ったりしたものです。 しかも、`メモも日にち、時間を書いてメモするように言ったよね?‘ そんなの一言も聞いてないし。 この場所、このサ責がいる訪問介護施設で働いていけるのか、不安です。 よい方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願い致します。
訪問介護認知症上司
ちはや
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設
はる
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 訪問介護は早く辞めた方がいい。 特に、その狂犬利用者と部屋で2人きりになる、、怖。殺されても暴力されて怪我してもその人はなんの罪に問われない。 いい加減、我儘ばっか言ってると誰も介護してくれる人いなくなる、て事分からん人相手にして召使いしてるとやり甲斐どころじゃなくなる。 偉そうに言ってるサ責!綺麗事言ってないでずっとその狂犬の援助貴方がしたらいいのでは? 自分がやりたくないから、ちはやさんにふりたくて仕方ないの見え見え。 どうしてこの人は介護拒否するのだろうか?!なーんて考えてる間にメンタルも体もボロボロになるんだから。 お金貰ってるから?そのお金は私達が汗水たらして払ってる税金から、しかも1割で済んでるなんてラッキーやん。 私達は先、こんな我儘言えないだろうし年金も貰えないってのに。 理想論言ってる前にまずその理想論通りの援助が出来るならして見せて下さい、て思う。 大体、そんな利用者受けるんじゃないよー どうせ現場知らん人が金儲けで安易に受けてるんだろうけど、そんなんばっかり受けてるとヘルパー辞めるし最悪、潰れるよね。知らんけど。
回答をもっと見る
特養や訪問介護、デイサービス、グループホームなど、介護職を必要とする場はたくさんあります。 みなさんの経験上、おすすめの職場はどこでしょうか? 「ココがよかった!」「こういう人におすすめ!」という点もあればぜひ教えてください🙋
職種訪問介護グループホーム
カイゴトーク公式
介護魂
施設長・管理職, 有料老人ホーム
私は、最終的には潰れにくい有料老人ホームにしました。 独断と偏見はありますがデイから介護をを経験すると、良いかもしれません。 理由は日中帯だけである為、夜は考えなくて良いメリットがあります。 次に、ショートスティ。 これは短期間ということで、理由に挙げさせていただきました。 ゴールが見えれば、嫌いなご利用者とも、その間、メンタル的に、なんとか乗り越えられます。 有料老人ホームは、24時間、365日、責任がありますが、その分、入居金や月額のお金を利用者よりもらうので、比較的潰れにくいです。 また訪問介護は、赤字になりやすく、雨の日も移動しなくてはなりません。家についたら、頼れる先輩もいないので、個人的には、最も介護の熱量がある人が、訪問介護にいるイメージです。
回答をもっと見る
訪問介護をされている方に質問です。 送り出しのヘルパーが付いておられる方の所にお迎えに行っても、身支度どころか利用者様を起こしてすらいなくて(起きたくないとグズる方ではあるのですが)、話にならず結局こちらが起こして身支度してってやっているのを、ヘルパーが少し手を出して手伝うという謎の流れの時が多々あります。 送り出しが必要だからこそ、その時間にヘルパーさんに入ってもらっているのに…。 こんなパターン、やはり改善してもらえるように事業所の方に伝えても良いものでしょうか。 そのヘルパーの腕がない、と伝えることになりそうで気が引けるのですが、、、
訪問介護愚痴職員
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ぽち
介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ヘルパーの腕がない、と伝えるのではなく「ヘルパーさんが入ってくださっていますが、起きたくない様でお迎え時に寝ているので、こちら(デイスタッフ)が出かける準備の対応をしているので困っています。」と報告の形で伝えるのが良いと思います。
回答をもっと見る
こんばんわ。 以前まで訪問介護事業所の所長やってました。 しかし、通勤途中で怪我をしてしまい、労災で休んでる間に「代わりの所長が出来たから来月いっぱいで辞めてくれ」と言われ青天の霹靂状態。事務所にも来させられず、受け持ってた利用者も全部取り上げられ、、何が原因かは謎のまま。真面目に仕事して結果も出てたけど。 無職になり、毎日この理不尽な目に遭った為か人間不信になり、次に踏み出せない私です。皆さんが、こんな目に遭ったらどうやって克服しますか?
理不尽訪問介護退職
はる
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 え〜え〜 そんなのありですか? それってじゃ、自己退職じゃなくて会社員都合よくの退職になりますよね ハローワークに提出すれば直ぐに失業保険が貰えます。 後退職金の割増し要求しますね。 どちらにしろ理不尽な解雇なら、労働基準局に訴えますね。 そして、モヤモヤを解消させてからスッキリと次に行きます。 やるべき事とりあえずしないとこんな仕打ちは確かに納得出来ないと思います。 はなこさん 頑張ってくださいね
回答をもっと見る
今就活中ですが、サ責の求人に応募して面接時に試用期間は登録パートから、と言われました。大体、求人票に記載されてる給料と同条件だと思ってたのでビックリ。 同条件とはいかなくても、、 登録パートでは生活出来ないし。 それならそれで、求人票に試用期間は登録パート、としなきゃいけないのでは?と疑問を持ちました。 皆さんも、このような事あった人あればその後、どうしたのか?教えて頂きたいです。 ちなみに、その職場は非営利社会法人です。
就活面接給料
はる
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
さすがに試用期間中の条件があまりにも違う場合は今後も聞いていない事がたくさん出てきそうなので僕でしたら辞退します。 しかも、サ責なのに登録パート? 今までで求人票と実際で違ったのは、出勤時間が求人票には2パターンしか記載されてないけど実は3パターンある事でした。面接時に説明があり納得して入職しました。
回答をもっと見る
介護の中でも、訪問介護は中々ハードル高い分野ですが確かにそう実感するのは私だけ? 障害では手順書にしたら4枚は超える程細かい利用者もいて。 後は、認知で家が汚過ぎるから支援に入ってても拒否して支援して怒られるとか。 なんで綺麗にしてあげてるのに?とか思ってしまう。そんな人はほっといてもいいのでは?なんて思ってしまうんだけど、、 介護保険制度が出来て家族や本人には言いたい放題で有難いけど介護する側は、あまりにも我儘で召使いのように使われる時等、なんでこんなに勉強して介護福祉士資格取ったのに尿まみれのトイレ掃除とか、掃除出来るでしょ?て人の掃除とかしてる時、凄く虚しくなります。 やっぱり、利用者は何を言ってもいいからこっちはストレス溜まって溜まりまくるんだけど、こんな自分は訪問介護には向いてないんでしょうか? ちなみに、利用者の受け入れはいい、と言われてます。 が、心の中ではどこまでやればいい?とストレス満開です。 なにか、このストレスを消す方法があれば教えて下さい。
訪問介護愚痴ストレス
はる
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
たつ
介護福祉士, ケアマネジャー
ストレスを消す方法らわからないのですが、 私は今は訪問です。 会社の方針で、デイと特養、障害も少しやりました。 結果 今が一番楽しく仕事できてます。 訪問ってちょっと独特ですよね ハマる人にはハマる、ハマらない人にはハマらない。 向き不向きがありますよねー 掃除できるでしょ、支援して怒られる、あるあるです笑 プランクトンさんは施設向き??? 私は施設には戻れないくらい今は訪問向きです
回答をもっと見る
結構な経験あるのですが、今は小さな訪問介護事業所で研修期間です。 そこは、10年とか20年レベル続いてる社員3人でその中の2人が介護福祉士資格を昔に取得してからアップデート出来てないのか? 去年資格取った私のやり方に不審のようで、なんか面接の時に感じたのと違うね(全然初心者やん) 初めから自信満々で来てるからー、そうじゃないなら私達も対応が違ってたのに。と言われて、はぁ、すみません。でも歯向かえば10返ってくるし、と面倒くさいのでただ黙ってます。 こういう人は一旦、こいつダメ!と思い込んだらそれを持ち直すのは無理なので最近は、そうなんです!私、経験ないかもー?すみません。ご指導お願いします!と返す方が楽と思い初心者に言うような事言われてそんなんは知ってるよ!と思いつつひたすら我慢。なんで、いつもこんな、人の事をちょっとの場面しか見なくてダメだと決めつける? こんなんだから、ずっと新入社員来なかった?来ても辞めたんでしょうね。潰されるわ しかし一旦、自分がダメな奴と面と向かって言われたらやる気も起こらなくなるし、何よりその人のやり方に合わせる為に緊張して逆に出来なくなって困ってます。 人材育成の研修もしてほしい限りです。 自分以外は潰すのではない事を経験ある人が知れば、、と願う日々です。
指導訪問介護ストレス
はる
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
しょー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム
言い返す というか、普通に根拠を持ってなぜそのようにするのか を話して、逆にその方の介助方法がなぜ間違っている(古い)のかを伝えてあげればいいんじゃないでしょうか? 言い返されても、〇〇という理由で△△するように と習っているのでー。 とその先輩方も文句が言えない状態にすればいいかなー と思います。 ただ、それほど気にしなくていいようなことだったら、現在のヘルパーに合わしていればいいかなー と思います。 面倒ごとは作らずに、きっちり働いてお金を貰う。 できてないと思われても、給料に響かないなら私は気にしないです。
回答をもっと見る
転職をどうするか悩んでいます。 登録ヘルパーをしています。 在宅介護を学びたくてヘルパーになりました。 楽しく仕事していますが、急なキャンセルや入院も多く、経済的に不安定なのがネックです。 空き時間も自宅に寄る時間はなく、事務所には居にくい状況でマックとかで暇つぶしして余計な出費でてしまってます。 エージェントに紹介してもらった 療養型病院に転職しようか迷ってます。 身体介護や医療の知識を学びたくてです。 来週見学兼ねた面接があります。 施設経験は老健だけありますが、ブランクがある分、ついていけるかなあ、看護師と仲悪すぎないか不安です。。
ブランク訪問介護転職
らや
介護福祉士, 訪問介護
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
離職率を尋ねるか調べたら少し見えるかも知れませんね?
回答をもっと見る
ある日の訪問介護の際に、何故か次の朝に服用するはずの薬をその日の夕方に服用させてしまった1年目職員。幸いにも(主治医、家族に連絡後の指示にて)様子観察のみで済んだが、糖尿の薬も服用している人だった為に、1歩間違えてたら飲ませてしまっていた可能性も…。 本人へ何故こんなことが起こったのか尋ねると「特に何も考えてなかったです。何も考えず飲ませました。」とのこと。 それを聞いてフリーズしてしまった。何も考えず薬飲ませるとかありえるの?色々言いたいことあるが、どうしたら伝わるのか。 ※事故報告書は書いてもらっています。
訪問介護愚痴職員
とおる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, PT・OT・リハ, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
まずは、様子観察のみでも、事故報告書を書いてもらった方が良いと思います。 あと、薬の勉強したらどうですか?誰がどんな薬をいつ飲んでいるか、作用、副作用はなにかなど、新人教育である程度やると思いますが。
回答をもっと見る
訪問介護で難しい事例(ゴミ屋敷、汚部屋、クレーマーなど)で限られたヘルパーしか行けない利用者と誰でも行くことが出来る利用者でも給料が同じです。 この給与形態に納得いかないのですがなにかいい方法はないでしょうか。
給料訪問介護
のりりー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
のりりー様 確かに給与面で反映されて欲しい内容ですね(´・ω・`) 専門性があり本来の訪問介護と家政婦さんの違いこそ、あると思います。 特に介護保険という部分で給与としての反映とは別ですが一人の利用者に対し約一時間で2500円という料金をいただいている仕事です。 本当であれば、言い方は失礼かも知れませんが、質のいいヘルパーさんのみで事業所を立ち上げて、出来れば特定事業所等の加算分を事例対象者の支援者に還元するなどが良いのかなぁ等と思います。(施設のターミナルケアもしかり) 自立支援等を勘案しない単なる家事では介護保険を利用する意味もないし、制度が崩壊します。 是非、訪問介護の賃金アップだけではなく質上げ含めのりりー様の立ち上げ期待します。
回答をもっと見る
訪問介護で利用者の担当交替はありますか。 私のところでは例外もありますが大体1〜2年で新しいヘルパーに替わります。 理由は馴れ合いにならない。誰が行っても同じサービスを提供できるようにするためだそうです。 みなさまの事業所ではどのような感じでしょうか。
シフト訪問介護ケア
のりりー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
はっしー
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
理想ですね。以前の訪問事業所はそうでした。今の所は人がいないので、無理です。😅
回答をもっと見る
訪問介護をしています。1日3〜5件訪問していますが色々なタイプの利用者がいて精神的に辛くなることもありストレスもたまります。 このような場合どのように解消したら良いでしょうか。
健康モチベーション訪問介護
のりりー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
あーちん
介護老人保健施設, デイサービス, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
日々の業務お疲れ様です! 3〜5件、大変ですよね。移動も楽では無いですし💦 障害の分野での訪問介護をしていましたが、自分が精神的にしんどくなる利用者様がいる場合、その利用者さんの担当職員さんに相談し、入らないようにする、又は改善策を立ててもらう、などしていました。 少しでもご参考になればと思います😊
回答をもっと見る
皆様の職場には、うつ病持ってたり精神もってる職員はいらっしゃりますか? その場合、指導するにあたって気をつけてる事や配慮している事はありますか? あったら教えて下さい★ ちなみに私は訪問介護で、最近新入社員が入り、その職員はデイサービスでは精神的に辛いと言う事で一度退職され、訪問介護に誘って入社されました!
指導訪問介護人間関係
チロル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ここにいます。 ( ´ ▽ ` )ノ
回答をもっと見る
今の施設でシフトにあまり入れないのでダブルワークを考えています。訪問介護なら夜勤がないのでやってみたいのですが、単発か数回だけ働くことは可能ですか? 家の近くの施設ではそういった施設がみあたらないですが制限があったりするのでしょうか
ダブルワークシフト訪問介護
プルプル
デイサービス, 初任者研修
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
単発ではありませんが、以前やっていました。 ただ、ダブルワークとなると訪問介護はなかなか時間がうまく調整できない気がします。長くても1:30とかで、行き帰りを含めると割に合わない気も。。。 単発だと自費サービス等でしょうか。 あとは定期サービスの穴埋め等。 事業所にもよるのかもしれませんが。
回答をもっと見る
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
お疲れ様です!任せられることは幸せなことだと思ってがんばってください!きっと良い結果になるはず!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 私は老健で今働いてるのですが、訪問介護を誘われてます。そこで、訪問介護の魅力、楽しさ、業務内容など訪問介護についてお聞きしたいです。 よろしくお願いしますm(__)m
仕事紹介訪問介護転職
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
愛美
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
現在、訪問介護で働いています。 私は介護職種の中で1番、訪問介護が好きです♪ 簡単にはなりますが、1番の魅力は一対一で利用者さんの対応ができること…ですかね。限られた時間の中で、1人の人だけに向き合える事に、やりがいや楽しさを感じられます。 施設と違って外に出る機会が多いので、気分転換•息抜きにもなります。 業務内容は、正職さんなら訪問以外に、利用者さんやケアマネに渡す書類作成•電話対応などの事務作業をすることも多いです。 事務員さん居ないと請求業務など。 訪問先でイライラや、辛いと感じることがあっても時間が来たら退室できるので♪笑
回答をもっと見る
訪問介護でサービス前にサ責からサービス前の留意事項などの説明はLINEでのやり取りだめですか? 皆さんは事業所どのようにしてますか?
訪問介護
勉強不足ヘルパー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護, 送迎ドライバー
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
うちの場合だと、紙面での情報共有をしています 個人情報などが出るようなものはLINEでは共有しないようにしています
回答をもっと見る
カスミソウ
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
今日は、夜勤です。 明日の朝まで、何も起こりませんように(願)
回答をもっと見る
訪問介護の記録についてです。 紙媒体なんですが、間違えた時、訂正印は利用者のハンコを押すものなんですか? 私は、自分のハンコを押すと思っていて...どうもしっくりこず。 皆さんの事業所ではどうなのか、知りたいです。
記録訪問介護
かまだ
介護福祉士, 訪問介護
ちのっち
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ハンコすら押さないです。日付、チェック項目など間違えても横で線引くだけ。 何を間違えたのですか?
回答をもっと見る
訪問介護への転職を考えています!! 事業所によって違うとは思いますが 現在訪問で働いてる方に聞きたいです!! ・休みは不規則ですか?土日休みですか? ・勤務時間は?何交代ですか? ・訪問介護してて楽しい点とこの仕事難しいなぁと思う点 ・今特養で働いてるので、同じ境遇の方がいたら 特養と違うところを教えてください よろしくお願いします🙇♀️💦
訪問介護休み転職
めん
介護福祉士, 従来型特養
たいまむ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
以前、訪問介護で働いてました。訪問で常勤ヘルパーは土日休みありません。残業もザラにあります。 訪問ヘルパーの欠員補助からヘルパー交代などの対応に追われます。また訪問が無くても書類の整理や確認作業など把握することが満載です。 勤務時間は事業所によって様々で夜間対応を受けてない事業所なら、日勤のみだと思います。もしくわ夜間受けていても登録ヘルパーで割り当てて、常勤ヘルパーは月1、2ぐらいの訪問でした。
回答をもっと見る
最近、お局的存在の先輩職員や 嫌いな上司(女性)に話しかけられるだけで、下痢になります…。 この2人からストレス与えられてるせいだと思いますが、症状がかなり長引くので辛いです。 自分でも、必要最低限しか関わらない様にしてますが、それでも辛いです。 こういうのって結構あるんですかね?
先輩上司ストレス
ロック好き
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
パンク
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
僕は鬱が原因でストレス性腸炎なりました。 突発的にストレスがあったら下痢と便秘を繰り返します。声をあげる程の腹痛が2時間とか続いたりすることもありました。
回答をもっと見る
1日に6時間以上働いた場合は、それなりに休憩時間が定められておりますが、当社の場合、昼休みがきちんと取れないこともを考慮し、お昼は15分間、弁当を食べる時間とし、後は業務に戻るという仕組みをとって、休憩時間に相当する残り時間は勤務時間扱いという状態になっています。 しかし、4月の新年度からできるだけ勤務時間に応じた休憩時間を取るようにと上からの指示がありましたが、急に正規の休憩時間が取れるわけがないのにとおもっていて、4月の勤務表を見てびっくり。 休憩時間をとるなら全員が同じようにとらなければならないのに、『『月に数回、私だけが休憩時間を取るようになってるところがあるんですね。』』 見間違いかとおもい見直しましたが、私以外の他の職員がひとりだけ休憩を取るという日はありませんでした。 なぜ、腹がたっているかというと… 例えば、私と同じように10時出勤で6時間勤務の人の場合、 休憩のある私は、最低でも5時までは会社にいなければなりませんが、 休憩のない人は4時に退社できる計算になります。(本来は休憩が45分なのでこの時間ではないですがざっくりした計算でお話しさせていただきます) 会社に長くいたとしても、休憩があれば給与にならないので、だったら休憩なしの時間で、とっとと帰った方がいいじゃんて思ってしまうと、なぜ、私だけが?と思うと腹立たしくて仕方がありません。
人手不足休憩職場
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
まっぴー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
そもそも論ですが 休憩が無い前提の勤務形態が 間違っています。 また、休憩は勤務時間の最初と最後に設定するのも駄目です。 文章を拝見する限り 休憩時間の設定の前に 会社として労働者へのコンプライアンスに問題がありそうです。
回答をもっと見る
第35回介護福祉士国家試験に合格致しました! こちらで質問させて頂いたり、勉強法等を聞けて本当に良かったです!ありがとうございました🙏✧︎ 皆様、これからもよろしくお願いいたします。 そして、これからの業務や任せられる事も多くなっていく中で更に責任感を持ち、邁進してまいります。 \がんばるぞー!⚑︎⚐︎/
介護福祉士試験モチベーション介護福祉士
ずび。
介護職・ヘルパー, 従来型特養
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
おめでとうございます🎉 「責任感を持ち、邁進してまいります」なんていう、希望に満ち溢れたお気持ち、もうすでに介福取得している人々も、気持ち新たに引き締めて、更にやり甲斐を思い出させるものだと感じます! ずびさん、ファイトー!
回答をもっと見る
・お年寄りが好きだから・『ありがとう』と言ってもらえるから・介護自体が好きだから・なんとなく続けてきた・この仕事しか無かった・その他(コメントで教えてください)