成功体験…のカテゴリーで良いのか悩みますが最初の施設で体を自分で動かせ...

ほのり

介護福祉士, デイサービス

成功体験…のカテゴリーで良いのか悩みますが 最初の施設で体を自分で動かせない、飲み込みも難しい、喋れない方に挨拶をした時に「あー。」と返事?をいただけたのが堪らなく嬉しくて…。 ついつい今でも誰かの「あー。」の様な事柄を引き出せたらなと頑張り続けています。 なかなか笑わない方を笑わせようとしたり…(笑)

    2019/11/24

    7件の回答

    回答する

    何気ないお返事や反応があると嬉しいですよね😊 入浴拒否の利用者さんが入浴に応じてくれたりすると、「よっしゃー!」ってなります笑

    2019/11/24

    質問主

    わー!分かります〜たった一回入浴拒否の人が入浴してくれただけで2、3日分くらいの疲れが吹っ飛んでいく気がします(笑)

    2019/11/24

    回答をもっと見る


    「成功体験」のお悩み相談

    成功体験

    数日前に恩返しするにはシフトに穴を開けない事って投稿しましたが、今日で3日連続達成してます(^o^)v💖🎵体調をしっかり管理しとりあえず今月1ヶ月頑張ります(^-^)/💖🎵

    シフト

    直子

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

    22020/05/03

    スプリング

    介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

    お疲れ様です。 恩返しって、いい言葉ですね。簡単な様で体調管理って大変で、大事なことですよね。直子さん、身体をご自愛下さい。お仕事、頑張ってくださいね!応援しています!

    回答をもっと見る

    成功体験

    夕方になるとスタッフも減って、バタバタ➰😫不穏になられ雰囲気が悪い、一人の入居者様が、赤ちゃんが~と言われて、試しにYouTubeで赤ちゃん動画を見せたら、他の方も、かわいいねぇ🙆って、ほっこりしました🥰

    不穏人手不足グループホーム

    まめちゃん

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

    22025/05/02

    かあちゃん

    介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ

    まめちゃんさん、ナイスアイデイア👍 ほっこりエピソード 癒されます。 誰もが幸せが一番です♪

    回答をもっと見る

    成功体験

    面接でのちょっとした質問ですが、皆さんどこまで正直に話しますか? 例えば、これを言えば不採用になりやすいと思っても話しますか? 私は、結構正直に話し、そして希望をあまり言えません。本来なら、そこまで言わなくてもいいのかもと思いながら話してます。 希望もつい、嫌なことでもいいですよって言ってしまいます。 それで採用か不採用なのですが、前に入りたかった事業所を不採用になりもしかしたら、面接次第で採用もあったのかなって思ってしまいます。 皆さんの面接での状況を聞かせてもらえたらと思います。宜しくお願いします。

    採用面接モチベーション

    あい

    介護福祉士, ケアマネジャー

    72024/08/21

    みゆ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

    お疲れ様です。 私は、希望ははっきり言いました。そうでないと家庭の事、子供の送迎等無理な事もある為、夜勤、早遅出来ない事伝えました。前職で仕事に関して強要もあった為確認の為聞きました。希望を伝えると、うちではパートだけ、シフト勤務なので出来ないのであれば無理との返答ばかりでした。今の職場は、それでもいいと、採用されました。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    きょうの介護

    新人さんへの教え方で悩むことがあります…。 みなさん、1つのことを教えるときって「まず見てもらう派」「やってもらう派」どちらで進めていますか? 自分は最初は見てもらって、慣れたら一緒にやる感じなんですが、他のやり方も知りたいです。

    新人職員職場

    介護AIラボ

    介護福祉士, 従来型特養

    62025/11/15

    ぶち猫

    介護福祉士, 病院

    やって見せ 言って聞かせて させてみて 褒めてやらねば人は動かじ

    回答をもっと見る

    グループホーム

    職場で利用者さんの中に「自分はできる」と態度でアピールして、他の人に口を出す方がいます。私は全ての利用者さんが大切だと思っているので、その態度には戸惑ってしまいます。ほかの職員がその人の言うことに乗っかることもあり、どう対応すれば良いか悩んでいます。

    ケア人間関係職員

    きっちゃん

    介護福祉士, グループホーム

    32025/11/15

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    … 具体的に、どんなシチュエーションで、何ができるとの訴えが分からず、お応えは困難ですけども、、 ただバイスティックは大切な対応で、その中の個別性と非審判的な対応は資格のあるかたは必須でしょうね… これだけでは分かり得ませんが、言われること、同調して、次を考えてみられませんか?

    回答をもっと見る

    夜勤

    従来型老健 介護職です。 夜勤にて、一回の巡視でケアワーカー1人当たり20人前後のオムツ交換をします。(一夜勤で巡視は3回ある) 皆さんはどの位ですか? 20人を50分くらいで見回るのですが、途中でナースコールも鳴るし、 夜中に一人で黙々とやっていくうちに、モチベが下がってきます🥹 皆さんの夜勤のお話し聞かせて下さい

    巡回オムツ交換夜勤

    ちょろ

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    22025/11/15

    まみや

    介護福祉士, ユニット型特養

    お疲れ様です。 個人的には 排泄介助嫌いではないけど そんなに人数いるのですが!! 目が回る忙しさ ユニット型特養なので 1回の排泄介助に多くても 5、6名です。 それでも_( _´ω`)_つらっ て感じなのに凄いです ちなみに、 巡視は2時間に1度見回りです

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

    418票・2025/11/23

    荒い方ですどちらかと言えば荒い方ですどちらかと言えば荒くない方です自分でやってしまいます逆に指示される方ですその他(コメントで教えてください)

    593票・2025/11/22

    あるあるだと思う時々あるな~ないなその他(コメントで教えて下さい)

    631票・2025/11/21

    まずは相手の考えを聞く管理者や主任に相談するいったん距離をおいて様子を見る心の中で「それも介護」と唱えるすぐに注意する他人の介護は気にしないその他(コメントで教えて下さい)

    640票・2025/11/20