成功体験…のカテゴリーで良いのか悩みますが最初の施設で体を自分で動かせ...

成功体験…のカテゴリーで良いのか悩みますが 最初の施設で体を自分で動かせない、飲み込みも難しい、喋れない方に挨拶をした時に「あー。」と返事?をいただけたのが堪らなく嬉しくて…。 ついつい今でも誰かの「あー。」の様な事柄を引き出せたらなと頑張り続けています。 なかなか笑わない方を笑わせようとしたり…(笑)

    11/24

    7件の回答

    回答する

    回答をもっと見る


    「成功体験」のお悩み相談

    成功体験

    あなたは仕事に遅刻をしたことってありますか? もしあるのでしたら その遅刻をしてしまった原因と 遅刻防止として対策したことを 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします✨

    やすだ

    介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, ユニット型特養

    1608/31

    だるま

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

    早出だったのですが、携帯のアラームがバッテリー切れで作動せず、遅刻したことがありました。充電器にうまく刺さっていないことが原因でした。 目覚まし時計と、携帯のアラームをダブルでセットするように対策をとりました。

    回答をもっと見る

    成功体験

    現場で働いている介護士さんに質問です。どうやってモチベーションを上げていますか?

    モチベーション介護福祉士人間関係

    みやばぁ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

    1401/07

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    モチベーションを上げる、というか、夜勤中にパソコンを使ったり、タブレット使って、皆が仕事をやり易くなる方法を模索しています 色んな人の、ほんのちょっとの、あーメンドクサイ!を無くすことで、皆が働きやすくなると思うので

    回答をもっと見る

    成功体験

    みなさんにお聞きします。みなさんの職場で導入してよかった福祉用具は何ですか?私の職場ではストレッチャーからベッドへの移乗に使うスライディングボードが好評です。他にこのような福祉用具も良いですよというのがあれば教えてください。

    勉強会福祉用具勉強

    touth

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

    406/20

    ポン太 abs

    介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    センサーマット 車椅子のまま測れる体重計

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    新人介護職

    50代です、デイサービスの正社員に決まりました、 入社日お菓子持って行った方がいいですか? 介護職経験は、デイケア、グループホーム、などありますが、忘れてしまいました、また他の方の意見も聞き参考にさせてくださいませ

    正社員新人デイサービス

    あーちゃん

    介護福祉士

    91日前

    いちか

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

    持っていかなくて大丈夫ですよ。 初日に持って来てくれる方もいるけど、気持ちだけで大丈夫ですよ。 これから頑張ってください。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    義母の特養待機1年経過しました。数カ所申し込み、介護5です。気長に待つつもりで老健入所していますが、何年も待機するのではないかと思っています。 みなさんのまわりの利用者様や親族はどれくらい待機して特養に入所できたか参考までに教えて下さい。

    特養介護福祉士施設

    ユリ

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    41日前

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    特養ケアマネです。入所に関しては相談員業務ですが、各ソーシャルワーカー等の要望も加味してるようです。 うちの場合は形だけでなく本来の入所判定会をしています。そこでokなら、基本順番に(更に実際は、入所判定順位に)案内で、判定会通過すれば今は多床室3ヶ月ヶ月待ち、ユニットは2ヶ月です。ここ数年で最も速い方は、入所申し込みから次月中旬の入所、遅い方は4ヶ月です。しかし、多床室とユニット共にもうすぐ満床ですので、そうなるとどなたか亡くならないと入所案内出来ませんから、すぐすぐにはならないでしょうね。ちなみに判定会通過者は多床室5件、ユニット2件です。現場や医務室から、一定期間開けないと安全性から難しいと言われており、月に多床室ユニット交互で各2件、つまり週に1人ずつです。しかし、例えば今の例では、来週で案内、了解出来ていた方、病院より退院が立て込んでいてずらして欲しいとの連絡が昨日あり、4/30から5/9に変更になりました。色んなケースありますが、こうなると週単位でズレてきますねー…

    回答をもっと見る

    お金・給料

    給料明細の職員積立金はどのような目的で引かれてるんでしょうか? わかる方居たら教えていただきたいです。

    給料施設

    たか

    PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

    41日前

    きびざとう

    介護福祉士, ユニット型特養

    私のところでは聞いたことないですね…。ただ、社員旅行とかそういうものがあるのであればそれに使われるのではないかと思います。曖昧な回答ですみません!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

    503票・残り6日

    4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

    630票・残り5日

    医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

    648票・残り4日

    バッチリ!良い方です可もなく不可もなくあまり良くないです最悪です他業種と関わることがありませんその他(コメントで教えてください)

    683票・残り3日