介護職・ヘルパー

リーダーに「○○さん(利用者様)ここ最近鼻詰り続いてますけど大丈夫ですか?」って聞いたら「いつもの事」だと言われた。終いには「あさん 利用者さんの事ちゃんと見ときよー」と何故か注意を受けた????いつもの事な訳ないから、心配だったから、相談をかけたのに蔑ろにされた。 他にも受診する予定だった状態の悪いお客様が まだ受診日決まってなくて1週間経っても決まらなかったからリーダーに催促したら「相談員とちゃんと相談しとるから。大丈夫。」だと言うがまた1ヶ月経ったが受診の話はいつの間にか消えていた…。え、そのままでいいの??そのお客様状態落ち着いてきてたけど最近また状態が悪くなってる気がする。それでまたリーダーにその事を伝えると「いつもの事」だと流される。 もう私が言う事全部否定される。 自分の意見を言う事が怖い。 すぐに否定されるしいつも怒られる。リーダーの思う通りにならないと怒るし。他の職員のちょっとした事の愚痴をつらつらと聞かされるし。利用者さんにまで「あの人ごんたやな」と言われる始末… もうしんどいです。 機嫌良い時は私にちょっかいをかけてくる。用事があって倉庫に入ったら反対から押して閉じ込められたり、マスクや腕にペンで落書きされたり、頭を物で叩かれたり。 辞めてくださいなんて言えずいつも笑ってその場をやり過ごすだけ。本当はすごく辛いし泣きたい。 こういう性格だから昔からよくからかわれたりされやすかった。 上の人に報告するのも、、怖いし言いづらい。ましてやリーダーにこんな事されてるなんて…こっちが恥ずかしい。 早く辞めたい、その一言に尽きます。

    2023/12/02

    10件の回答

    回答する

    ユニット型特養ですか?業務形態は何になりますか?

    2023/12/03

    質問主

    ユニット型特養です。早出遅出夜勤の3交替ですが、最近は人手不足で2交替の事が多いです。

    2023/12/03

    女性??それはちょっと…おかしいですね🤔 組合や、パワハラ被害の相談窓口が書かれた貼り紙は、ありませんか? それと、勇気を出して、「止めて。嫌。しないで」と伝えてください。 ポイントは、"止めて "か"しないで"と、気持ちを言葉にすることです。意思表示をハッキリ"嫌"だと言わないと、相手は何とでも言い逃れ出来ます。 相手の目を見て下さい。直視さらたら、怖くなるはずです。目を見て、言えると、あさんが、本気だと伝わります。 合わない人とは、物理的に距離をあけるのが良いのですが、仕事で一緒になるので無理です。 また、その人より上の立場の人に相談する事が出来れば、「職場で波風立てない様に我慢して居ましたが、エスカレートする一方なので、嫌な行為をされたら、ハッキリと止めてと伝える積もりです」と伝えて置いたら如何でしょう。リーダーは、上司ウケは良いですか?その時は、「信じて貰えるか、分かりませんが…」と、付け加えてください。感情が溢れてしまうかも知れませんね?仕事中に離席するのも、入居者さんの安全を考えると、良くないので、タイミングが気になります。昼休みに入る前に、「お話があるのですが、…」とこちらから、言う方が良いかもしれませんね。

    2023/12/04

    お疲れ様です。 あさんの気持ち良くわかります。 私も介護の仕事をやり始めた頃、利用者様との関わりが他の方と比べたらまだ浅い為か、「あれっ?いつもと違うな?」と思って報告したら「いつもの事だから」と流されて、先輩が同じ事を報告すると、直ぐに対処されます。 転職しても同じで、自分の素直な気持ちを伝える事が出来なくなり悩みました。 ある時、同じ様な事が有り、何日かそのまま放置されてしまい、利用者様の部屋に行くたびに相談されて、自分も辛かったですが、ある日、急変されて病院に運ばれ数日後亡くなられました。 その事が有って以来、二度と同じ事が無いように、少しでも時間を見つけては、全利用者様の病歴、飲んでる薬と副反応を調べ、訴えのある症状に当てはまるかどうか確認するようになってから「いつもの事」では無いものとして判断して報告出来るようになりました。 「高齢者だから、治療しても体力が…」「家族さんの意向で…」と云うときも有りますが、「いつもの事」なら、ちゃんと理由を説明してスタッフを安心させてくれるリーダーでないと嫌ですよね。 あさんのリーダーさんは、結局のところ理解していないのでしょう。 ちょっかい出して来るのも自分の無能さを隠すためにご機嫌を取りに来ているだけなので、悩まずに冗談ぽく「何やってるんですかぁ~?止めてくださいよぉ。」って言い返してやり過ごすのが一番だと思います。 それでもマウント取ってくるようでしたら上司に伝えたら良いと思います。 せっかく、利用者様に慣れてきて観察力持っているのですから、もう少し頑張ってみては?

    2023/12/04

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    仕事がストレスすぎてホルモンバランスが崩れ 精神疾患になりました。 仕事に行くと動悸や吐き気、高熱などの症状が出るし、ついに生理が来なくなりました。 辞めたいし、職場に未練なんてないのに、人手不足で辞めると伝えれないです。 同僚と話をしていると、利用者の虐待でメンタルやられている職員のことを「そんなの甘えだ。」と言ったり、 他にもその職員のことを私に話してくるので私が心痛めるし、遠回しに私に言ってる?って思うくらいディスってきます。 また、人手不足のため施設長が皆んなと同じように現場をしているのですが、「職員をあと2人入れないといけない。自分は現場から外れたい」と口癖のように言われるので、余計に辞めると言えないです、、 明日言おう、明日言おうと思いながら続けています。 でも、仕事に行くと38度くらいの熱が出て最初は早退して迷惑をかけていました。病院でホルモンバランスが崩れているのが原因だと言われてから、原因がわかったから早退せずに働いています。 けど自分的にはもう限界です、、、 ほとんど喋ることもなくなり、業務をこなすことで精一杯の状態です。 どうしたら良いと思いますか?

    人手不足病気ストレス

    羅奈

    介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

    212025/07/30

    うた

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

    とりあえず精神科行って診断書もらって休んで下さい。昔の自分の状態にかなり似てて心配になりました。 私も薬でだいぶ楽にはなりましたが酷いときは夜中でも悪口の幻聴が聞こえ近所からクレームくるまで発狂して朝まで叫んでたことがありました。しかも自分は全く覚えてなく、これはヤバいと精神科受診しました。 介護職員の我々だって人権はあるんです。ご自分を大事にして下さい。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    職員が足りないから同じグループの違う事業所から「職員がいないから助けて」という打診があり、今までに何回も行っていますが、まさかこんな仕打ちを受けるとわ。 朝行くと「おはようございます。よろしくお願いします」というと、 多くの職員さんは同じように「おはようございます 。お願いします。いつもありがとね」と言ってくれるのですが、以前に書いた介護士 A に関しては挨拶すらなし。 休憩が終わり、しばらく見守りをしていましたが、あまりにも暇なので、お茶の準備をしようと思いましたが慣れてない職場なのでよくわからないから、聞きたくはかったけれど、たまたまそこに介護士Aしかいなかったので『すいません。マグカップやストローのコップとか、よくわからないからいくつ用意していいか見てくれませんか』と言うと… 「そこに書いてあるから見てくださいね」と言われる始末。 2ヶ月ほど勤め辞めてしまった新入さんが言っていましたが、同じことを2回とか聞くとものすごく面倒くさそうな顔をされたり、言い方をされるので聞きづらくて…という話を聞いたことがありますが、昔からこの人&(ここの人達)は気にしてないんでしょうけど、言い方が悪いけど手伝いに来てやってんだからなと言いたいのを我慢していますが、そんなに気に入らうんだったら自分のところで職員集めばいいじゃんと思うけど、長続きはしないだろうなと思いながらその日も帰ってきました。

    人手不足モチベーション人間関係

    (旧) いろはに改名

    介護職・ヘルパー, デイサービス

    72025/08/23

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    そうなんですね。それで、男性は対策。女性は共感が欲しいと思いますが、男性アバターなので、対策について触れますね。 仰っている通り、2度尋ねずに覚える事。頼らず、尋ねずに、自力でこなす事だと思います。その為に、利用者の様子は、当日入浴介助開始前に、情報を入れて置きましょう。また、手伝いに来て上げているとは、思っておらず、どちらかと言うと、当たり前的に思っているので、自己責任で行いましょう。頼られても、責任持てないと、嫌がっていると思います。事故になったら嫌ですよね。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    オムツ交換中、お局さんと出向男性介護職員が話しているのを聞いて、どうやら私のことを話しているのか? お局さん↓ (私のこと?)あの子、経験あるみたいだからさ、最初は厳しく言ってたんだけど、カスハラとかあるじゃん。ちょっと言うとあれだよね。こっちも教えるとき考えてるんだよ。難しいよね。 だから(介護リーダー)◯さんにいつも聞いてもらってる。こっちも吐き出さないとさ。こっちの言ってることと違うこと返ってくるから、あれ?ってなる。 出向男性介護職員↓ すぐ言うよね。(介護リーダー)◯さんさ、でも言ってもやり方違うよね。 と言っていた。カーテン側のすぐとなりに、私はいたからかなり一部始終聞こえてた。 私がいたと思わなかったのかな? それにしてもお局さんまで、まだ私のこと悪く言ってると思わなかった。ずっと恨んでるの? まだ根に思ってたの? 出向男性介護職員もそうだし!二人とも何にも変わってない! しかも介護リーダーの悪口まで影で言うなんて。特にお局さんは、介護リーダーといつも仲良く話していたよね?なぜ? 私がいくら主任や人事に言っても無駄なことがわかった。どんなに頑張っても、その二人から文句言われる。 皆さんはこの二人のことどう思いますか? 人として信じられないですよね? いくら仕事が出来ていてベテランと言っても、これは ひどすぎると思いませんか?

    モチベーション人間関係ストレス

    さっち

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    82025/05/30

    タルト

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

    さっちさん、お気持ちすごく分かりますよ!私も一挙手一投足何かしら指摘、仕事の邪魔されて同様の状態です… そーゆー輩って悪口は本人に聞こえるように言うでしょ? なのに面と向かっては言ってこない。 文面では判断しかねるところはありますが、まずは、物音等でさっちさんかどうかわからなくても人がいるであろう所で誰かの悪口はダメですね。 それも、誰かに聞かせてさっちさんの評判を落としたいんですよ。 あと、出向社員はさっちさんの悪口を言いふらしているんですね。 このように言いふらして、さっちさんを孤立させたいのではないでしょうか? 影響されやすい人はさっちさんの事を悪く思うようになるでしょうし… そもそも、出向というのが、本来所属の職場から要らない人間だから出されている可能性が高いと思うんです。私の経験上… 私になんやかや言うヤツも左遷されて来てます。 だからそういうヤツなんですよ。 必要とされていない自分の存在感を示すために、誰かをターゲットにして優位性を誇示しているのではないでしょうか? 誰かに相談しても、「気にしないのが一番!」と言われるでしょうが、気にならなくなるのはメンタル強くないと、「また言われている」という思いにどうしてもかられますよね。 私は、私の悪口を聞いた人に、「あの人、何か私の事言ってました?今、ターゲットになっててとてもイヤなんですよねぇ〜」と言いました。 オマエも一緒になって言ってんじゃねーぞという気持ちを込めて😅 その悪口言うヤツの方が悪い、それで相手は嫌な思いをしているんだという印象づけになれば良いと思うのですが😁 逆効果は、悪口言われる方が悪いと思われると悲しいですけどね…🥲

    回答をもっと見る

    👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    出来ない人がおかしいのでしょうか? とうとう8月から夜勤が10回で、9月も10回です。正社員ならこれが普通なのでしょうか?10月も同じになりそうです。新しい人がお仕事を覚えるまでと言う事ですが、ストレスに加えて夏の暑さも有りギリギリです。 我慢して当たり前、出来ない方がおかしいのでしょうか? 普通が分かりません。 上司の勤務体制も異常な位会社にいる時間が長いです。 又、上司の仕事を下の者に割振られ皆仕事量もふえてその勤務です。 ミスも増えてしまっています。もうボロボロです。

    パワハラ正社員施設長

    キャラメル

    介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

    612024/09/04

    バファローズ

    介護福祉士, ユニット型特養

    サ高住ですか?特養ですか? 10回は異常です。身体壊す前に、転職活動して、楽なところ探して辞めて下さい。 会社より、自分自身が一番大事です。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

    訪問看護初任者研修有料老人ホーム

    ねこまる

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

    232021/08/27

    N

    介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

    ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

    回答をもっと見る

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    今日も職員のことで落ち込んだけど、ここで話すと、 最近、私の言ってることが違っていたり、私が悪い!と言われることがあるから言いません。 私は相談できる人がいないから、ここで話させてもらってます。 一人で落ち込んで、解決しないままも、気持ち的にスッキリしないから、つい相談してしまいます。 本当にごめんなさい。 でも私もたくさん悩んでるし、苦しいんです。 つらい気持ちになることあるんです。 それはわかってほしいんです。

    モチベーション人間関係ストレス

    さっち

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    222025/06/08

    だいすけ

    介護福祉士, 病院

    さっちさん、お疲れ様です。 読ませていただきました。 詳細については分かりかねますが、日々生きる事は悩みと向き合うことです。私はそのように思っています。また明日頑張ろうって思える自分がいる。そのことだけで幸せに感じます。自分のことを少しでもわかってくれる人が近くにいるとなお良いのですが、私は現在いません。でも明日少しでも良いことがあるって信じて仕事を頑張っています。その繰り返しです。明日は夜勤です。私なりの精一杯で夜勤勤めます。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    きょうの介護

    特養とデイを併設している事業所です。現在、特養では月に1回、美容師を招いて入居者のカットを行っています。今後、この機会にデイサービスでも定期的にカットを実施する場合、運営規程や重要事項説明書に記載する必要はありすか?

    特養デイサービス

    はるかぜ

    介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

    32025/09/16

    mii

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

    デイサービスで定期的に理美容サービスを実施する場合は、運営規程や重要事項説明書に追記しておくのが望ましいです。 理由は、 • 利用者や家族に提供するサービス内容を明示する必要があること • 監査や指導の際にサービス内容が書面で確認できること つまり、特養で行っている理美容サービスの記載に加えて、デイサービスでも行う旨を反映しておくと安心です。

    回答をもっと見る

    リハビリ

    特養でパート勤務のPTとして働いています。正社員のOTさんが、鬱のため休職されました。このOTさんの請け負っていた作業が全て私にふりかかってきました。「パートなのに…」と思う気持ちもありますが、雇われている身なので、文句はいえませんよね?

    OTPT正社員

    りん

    PT・OT・リハ, ユニット型特養

    12025/09/16

    しげ

    PT・OT・リハ, 訪問看護

    業務的に辛いようであれば管理者の方に相談してみたらどうでしょう?すぐに対応は難しいかもしれませんが…パートをひとり増やしてもらうとか、そのOTさんの作業を少し減らしたりとかできないのでしょうか…?

    回答をもっと見る

    特養

    ユニット型の特養で働いているPTです。介護さんは、10人の利用者を1人でみています。しかし、タバコ休憩なので、見守りが不在の時間もあります。上司に報告しても無関心。どうしたらいいのでしょうか。

    PTタバコユニット型特養

    りん

    PT・OT・リハ, ユニット型特養

    32025/09/16

    ぶち猫

    介護福祉士, 病院

    何かあれば、事故報告書を書くと思います。 その時の状況や要因分析から、その時不在職員の責任と明らかになるでしょうから、言い逃れできないようにそこを押さえられるように見ておくでいいと思います。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    人間関係業務を覚える事名前を覚える事その他(コメントで教えてください

    490票・2025/09/23

    敬老会を行いましたレクを行いましたプレゼントを渡しました特別な食事が出ましたその他(コメントで教えてください)

    578票・2025/09/22

    ある(エピソードを教えてください)特にないです🧐その他(コメントで教えてください)

    621票・2025/09/21

    勤務開始して早い時間帯中盤勤務終了前の疲れてきた時間帯バラバラですその他(コメントで教えてください)

    645票・2025/09/20