パワハラする奴は、仕事ができて上から慕われている事が多い。しかも標的を...

介護半人前

介護福祉士, 介護老人保健施設

パワハラする奴は、仕事ができて上から慕われている事が多い。 しかも標的を1番嫌いな1人に絞るのでやられてる職員は孤立してしまう。

2021/01/09

6件の回答

回答する

こんにちは。 まさに今の自分です。 私が管理者にタゲられスケープゴートになってるから、 逆に他の職員たちにはやたら優しい。 他の職員たちは私にこのままスケープゴートとして残っていてほしいらしく 他の施設ではもっと酷いパワハラがある、ここは快適だ、と洗脳してきます。 人間やはりどれだけ歳を取ってても、プロとして仕事していても、自分さえ良けりゃいいんですかね。

2021/01/10

回答をもっと見る(4件)


「パワハラ」のお悩み相談

職場・人間関係

今日同僚とパワハラとか言われたら何も言えないよねって話になって 結局、同じ事を言っても信頼関係があればパワハラじゃなく 信頼関係がなければパワハラになるんだよねって事でお互い納得したんだけど  私は注意出来ないなーって思った

パワハラ

ルカ

介護福祉士, 従来型特養

22022/11/30

みおな

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

私もそう思います。管理職をしている分、自分の指摘がパワハラになるんじゃないかと思うことも多々あり、何かを言うことに躊躇してしまう。そんなことがよくあります。

回答をもっと見る

感染症対策

でも、6年のプランクが、あるんで、、なかなか、使う方とすれば、すごくむずかしいのでは、ないですか?神奈川県横浜市は、今は、人手不足では、ないんでは、ないですか?あと新型コロナウィルスには、本当に心配です。私が、感染したら、家族に、うつしたら、大変なんです。おじいちゃん、おばあちゃんが、大好きですなんで、介護の仕事をやりたいんですが、なかなか前に進めません。本当に不安なんです。

労働組合趣味ケアプラン

田中明彦

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ

22021/05/01

はてな

初任者研修, 実務者研修

コロナ感染が心配であれば、様子を見てから判断されてはいかがでしょうか? 高齢者施設や障害者施設ではクラスターが発生してしまった所もありますから、今は募集を控えていたり、施設見学を中止している所が多いかもしれません。 介護施設でも色々あります。どんな施設で働きたいのか?6年のブランクがあるならば、これから自分はどのように介護の仕事をしていきたいのか?を考えてみてはいかがですか? 認知症対応や看取り、調理業務がある施設や訪問介護ならば料理の勉強など、やっていたほうがよいこともいっぱいあります。家事も介護の仕事をする上では役に立つのでやってみるといいでしょう。

回答をもっと見る

新人介護職

できてないところを指摘してアドバイスもしたり、時には怒ることもありますがそれもまた理由があるわけで。人がいない中で時間稼ぎをしてるかのような動きをされると大変困るんです。だからこうしてと指導にはいる。 しかし、それを全てパワハラとする。それも同期が言われたら救ってやるのが俺の仕事だと謂わんばかりに直ぐ上層部に報告する輩もいて…。 皆さんはどのように教育してますか?

パワハラ指導新人

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

102023/02/12

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 最近の新人指導は苦労されている方も多いですね。私も新人指導に入る立場になってきていますが、どこまで介入すべきかは毎年ヤキモキします。 やはり最初のうちは何回か同じ内容で指摘する事も必要な方が居ますが、気長に指摘し続けました。大体の新人さんは半年もすれば独り立ちしてくれるので。 ただ、やはりやる気がない人や直す気のない人も居るので申し訳ないですが、その人達は放っておいています(部署や利用者に害が出る場合は別ですが)。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

お疲れ様です。 みなさんは始業時間に合わせて、どの位前に部署に入りますか? 私は30〜20分前に入ります。 退社後や休みの日の出来事を日誌で読んだり、イレギュラーな事が起きた場合にはヘルプに入ったりもしています。 中には…「タバコを吸いに行く時間をもらうから」と1時間前からお仕事される方や… ギリギリに来て開始時間スタートしてから日誌を読み始める方まで様々です。 「私、○時スタートだから」と緊急時にも座っている人もいたりします。

申し送り遅番早番

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

262022/09/10

にくきゅーう

グループホーム, 初任者研修

10分~15分です。 あまり早いと早い人が基準になるしあとからはいってきた人の負担になりそうなので。それに私はこのくらい早くきてやってるんだからね!って感じに強制というか言い出す人多い気がします。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

この仕事を続けようか、辞めるか真剣に悩んでいます。どなたかアドバイスを下さい。こんなに大変な仕事、他に楽な仕事もあるかもしれないと思っています。

転職愚痴

かおりん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

282023/01/26

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

まずは原点に戻っても良いかなと。なぜ、介護の仕事をやろうと思ったか。これから何がしたいのかをまとめていって結論を自分なりに出して続けるか辞めるを決めたら良いのでは?続けるにしても辞めるにしても、メリット、デメリットが必ず存在しますので、焦らずに^_^

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

きつい言い方とか、利用者をちゃんづけで 呼んだり認知の利用者を 更に興奮させるような言動をとる 職員を見ると腹が立ちますが みなさんの施設にもそのような方って いるんでしょうか? これを問題視している自分って 考え過ぎですかね?

職員

わわ

702023/02/22

まふゆ

介護福祉士, ユニット型特養

腹がたちます😅が、名指しで注意や改善を求めてもその時は良くなっても、とっさに出ます。長年の癖というのは改まらないものですね。どういった指導で改まるのか聞いてみたいです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

ヒヤリハット

お疲れ様です。数年前に今のところに転職しました。施設にもよるのかと思おますが、車椅子から転落して怪我がなかったらヒヤリハットなんですがどう思いますか?落ちてしまったのだから事後になると今までの経験ではそうだったのですが?

ヒヤリハット特養ケア

しらす

生活相談員, 従来型特養

182023/03/01

るるるん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

お疲れ様です。 ヒヤリハットは「ヒヤッ」とした事「ハッ」とした事ですので、落ちそうになっているところを見た時だと思います。 落ちた後ですと、「転落」というアクシデントでもあり、「転落によって骨折する恐れがある」というインシデントでもあるのかも…? 私の職場は記録に残す時、アクシデントとヒヤリとインシデントがごちゃごちゃです💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護補助されてる人いませんか。 ユニット型特養の週3短時間パートに限界を感じて辞めようと思ったのですが、仕事内容を変えて続けないかと言われました。 ※私が他施設で長く勤めていて介護の資格も持ってるので補助金とか施設全体の為の引き止めで、私が優秀とかそういうわけではないと思います😇 せっかくなら前向きに頑張ろうと思うし、介護は好きだから忙しい介護士さんの負担を減らしたり、身体介護をしない分、入居者さんとの関わりができて良いのかなと思います。時給は最低賃金だろうなとは覚悟してます😥 もしされてる方いれば、こんなことしてるよ、とかいいところや悪いところ、気をつけたほうがいいことなどなど、教えてくれると嬉しいです!

モチベーションパート給料

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

112023/03/01

yam

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

はじめまして。 介護補助ではないのですが、ユニット型特養で介護職員として働いています。 私の施設でも短時間(2h〜)の介護補助職員が数名おり、主に食器の片付けや洗い物(湯のみ等は利用者個人のものでユニットの洗い場で洗います)をしていただいています。 抱えたり等の介護はなく、ユニットを回りながらエプロンを配ったりと雑用も多いですが、利用者とにこやかに話しながら動いておられます。 私たちも食器の片付け等がない分身体介護の業務に集中でき、大変助かる存在です。 現在は身体介護もありのパートですか?うちにも介護パートから介護補助に仕事内容を変えた職員もいますよ。 時給等はその施設によって設定が違うと思いますが😣(介護パートの時の賃金を引き継ぐ等、、) 参考にならないかもしれませんが🙇‍♀

回答をもっと見る

きょうの介護

入浴ですが洗髪、洗身前に湯船につかることはありますか?人それぞれだから希望があれば良いかとも思っています。ただ、職場では洗ってから入るかどうかで意見が分かれています。

入浴介助職場

ハーサン

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

52023/03/01

茉莉花

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護

コメント失礼します。 湯船は共有でしょうか? 共有であれば、洗髪・洗体後の方が好ましいと思いますが、場合によっては仕方ないと思いますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

行事を行う特別な食事が出る何もしないその他(コメントで教えて下さい)

222票・2023/03/09

しています以前していましたしていません複数人で食事する機会がないですその他(コメントで教えてください)

808票・2023/03/08

介助のスキルについて同僚との人間関係利用者との接し方利用者さんのの家族との関係給料について転職するかどうかその他(コメントで教えてください)

835票・2023/03/07

ありますありませんその他(コメントで教えてください)

863票・2023/03/06
© MEDLEY, INC.