私の職場に、介護の仕事を転々としてきた介護職員さん。半年も過ぎ慣れてき...

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私の職場に、介護の仕事を転々としてきた介護職員さん。半年も過ぎ慣れてきたかと思えば、他の職員のあんなことや、こんな事、自分の考えはこうで、自分は紳士に仕事をやってる。でも、あの人は・・・・と他の職員と、自分の仕事のあり方に、甲乙を凄くつける。 私から見て、どっちもどっちにしか見えない。 正論を振りかざすが、確かに、正論であるものの世の中、グレーを渡らないといけない事もある。ある意味、純粋。ある意味子供だなーと感じる。 そして、その子は、仕事辞めようか悩んでる。 会社に対して辞める事で報復しようと思ってる様で。そりゃー、職場転々とするよな。 特に人間関係が交わる職種である、介護を選んだのか?不思議でならない。職場転々とするわな。と思った。あの人はこうだから、等の批判もあっても仕方無いと思うけど、気に入らないから直ぐに辞める。それは、あの人と仕事がしたくないって、・・・仲良しクラブじゃないんだから、自分と人が違って当然の事。それを受け入れて、処理出来るのが大人だと思いますが・・・そんな、話を聞いてると、自分の正論を振りかざして、 自分で自分の言ってる過ちに気がつかない。修正しようと話をすると、必ずでる言葉「でもね。」そりゃ、又辞める事になっちゃうよ。 そして、辞めてきた責任は上司や先輩職員の責任にして。いつまでも、初任給で昇給しないよ。

2021/01/17

12件の回答

回答する

こたろうさん はじめまして! 自分の評価は、上司や周りの人が行う事。 周りから見て、正確に仕事をこなせたり、任せられる人、リーダーになれる人と評価されれば、介護主任や相談員、管理者にだって推薦されると思います。 そういう方は、言わせておけば良いと思いますよ。 ヘッドハンティングでもなければ、転職の繰り返しは、その方の履歴書が汚れて、その方の自身の他ので評価も下がるだけだと思います。

2021/01/17

質問主

そんなに職員のあら探し出来るなら、利用者の観察力が鋭くても良さそうなものです。 その、素晴らしい観察力を利用者に向ければ良い介護しさんになれるのに、もったいないと思います。 そうすれば、回りもの流石良く見てるね。って高評価になるのにね。

2021/01/17

私の所は、外国人労働者を雇ってませんが、友人の話を聞いて、私の所でもそのうち採用があるかも、と思い色々勉強や調べたりしました。海外から、日本に仕事をしに来る人が沢山います。 特に資格を取りに来ると言うことは、自分の国では仕事にありつけなかったりします。 中国の貧富のさは凄くて、学生の間で将来金持ちか、貧乏が解れるらしいです。 そして、お金の無い人は学校に受験出来なかったりするらしいです。 そんな中で生きて行くのには、自我が強くないと生きていくのもなかなか難しいらしいです。 少し考えてみてください。もし、イルカさんなら、海外に介護の仕事を求めて自分の国をでますか? まぁ、もしかして頂点を目指す為にと、海外へ勉強しに行くことは、あるのかも知れませんが恐らくそうでは無いと思います。 それだけひっ迫してるのだと、思います。 仕事のミスや、言い訳ばかりする事は本当に良くないし、間違いを正す必要もあると思います。でも、中国から来る観光客と違う中国の人だと認識だけは、してあげてもいいのかな? 仕事と、貧困層である事は、わけて考えるべきなんでしょうが、心のすみにでも、日本人と違う大変な人生何だと残してあげても良いかもしれませんね。後、海外からすると日本人は仕事にたいしてストイックに見えるようです。そう考えると、自分は介護の仕事が何気にでも出来ている事は、幸せなのかもしれませんね。 まぁ、日本で働くのだから、日本式に会わせるのは、当たり前の事なんでしょうが、日本人もバブルの時代はフランスや、パリに行ってその国のしきたりに会わせず。無礼な行為がおおかったらしいですけどね。高齢者が道端でつば吐いたりするのは、その典型でしょうね。

2021/01/17

回答をもっと見る


「職場」のお悩み相談

施設運営

闘病で休職中です。手術もありまだ先のことがはっきりしないですが、復帰後は少し仕事ペースを落としたいと会社に話したら、「保険等で4万毎月振込んでもらわなきゃいけないし、ペース落とすと給料が下がるからそれでも良いか会社に来て確認してもらわないと」と、言われました。今の時点で退職か否かをはっきりさせないといけないのでしょうか? アドバイスあればお願いします🥺

復帰給料退職

ここな

有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

162025/06/15

monkeypass

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス

コメント失礼します。 まず、退職については現時点で答えを出すべきではないと思います。会社側の言い方に不満があるかと思いますが、会社側としては(もし、ここなさんが正社員なら)パートなど非正規になってもらえた方が助かるというような考えがある可能性もあります。ご療養中とのことですので、無理はなされない範囲で会社と話をしてみてはいかがでしょう。とにかく、今は焦って答えを出す必要はないと思います。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さん手取りいくらですか?

退職認知症介護福祉士

介護福祉士, ユニット型特養

212022/03/24

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

15万とか14万とかかな。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今月末で、退職します。皆様、新しい勤務地ってどの様な基準で選択されてますか?私は、運転免許を持ってないので、どうしても交通機関を利用するしかないんです。自宅から近い場所は、派遣ばかりで、遠くに行かざるを得ないのですが、今は迷っている次第で、遠いが定年が65歳と60歳で迷って、ちょっと近場だけど精神病棟と県内で必ず転勤がある箇所と、迷っています。ちなみに、病院で看護助手希望です。

退職転職職場

やっみぃ

看護助手, 病院

82025/03/29

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 個人的には通勤距離と時間、給与と年間休日ですね。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

362024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

212021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

ハアー。もう気持ち的に限界! 毎日毎日、怒られたり、ひそひそ影で言ってたり、 私の悪いところを探して見つけて指摘してくる! こんな施設に長くいたって無駄な気がする! 早く辞めたいよ! 上の人はパワハラ的なことと考えてないから、怒られる私が理解してほしいようなこと言うけど、 むりなものは無理! 私の方が精神的に参るよ! 誰も助けてくれないし、孤独を感じる。 もう辞めてもいいよね・・・?

パワハラモチベーション人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

212025/01/23

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

そういう姑息な職員は排除していかないと人手不足はいつまでたっても解消出来ない。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護職の方も記録は書いていますか? うちの施設は介護職は食事量や、睡眠時間、排泄介助の記録のみで日々の様子は記録に記載をしていません。書く項目はあるのですが、忙しくて書けていないとのこと。医師に報告する時、報告できないです。皆さんの施設も同じですか?

記録

看護師, 有料老人ホーム

92025/07/04

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特変や面会時の様子など少しでも変化があれば記入するべきかと思います。 一人一人の情報や様子を頭に入れておけないですし、アクシデントが起こった時など自分達を守る意味でも重要な事だと思いますね! 記録方法の見直しなどもあると思います パソコンが一台しかないから記録したいのにできない、その場でやらなくてはいけないから見守れないなどの問題もたくさんありますよね。 私の施設ではないですが、特変があった時点で先生へLINEを用いて報告する方法をとっている施設がありました!

回答をもっと見る

きょうの介護

介護施設の夜勤は、普段どのようなことをしていますか?また、仮眠時間はどの程度取られていますか?1フロアの介護職員の夜勤人数も教えていただきたいです。

仮眠職種夜勤

看護師, 有料老人ホーム

42025/07/04

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

見守り巡視、排泄介助、コール対応が主な仕事だと思います。 そのほか細かい事を言うと洗濯物や食器洗浄、会議資料の作成、レクの準備など施設によりますがあると思います! 私のところは50人対2人 20人対1人でした! 仮眠時間は2人の時2時間 20人の時は随時取れる時にって感じでした!

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設は0時〜23時の間何回オムツ交換に入りますか? 業務軽減やら感染防止と言われ一日3回でした。 朝から長時間吸収を入れてました。 感染防止以前に不衛生な気がしてならないのですが他の施設もそんな感じなんでしょうか...。

排泄介助感染症オムツ交換

ジャイ子

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

42025/07/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ハッキリ申して非常識ですね、、 どこかの有料では2〜3回も聞いておりますが、社会福祉法人ですよね? 誰も他に疑問を持たれる方はおられませんか? また、感染予防は、目線利用者さんへのはずで、それでは失禁関連皮膚疾患はもちろん、尿路感染症を引き起こしてしまうでしょう…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

532票・2025/07/11

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

616票・2025/07/10

ありますありませんレクを担当することがありませんその他(コメントで教えてください)

608票・2025/07/09

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/07/08
©2022 MEDLEY, INC.