デイサービスでレクをする意味ありますか❓いつも参加する利用者さんは一部...

えむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

デイサービスでレクをする意味ありますか❓いつも参加する利用者さんは一部の方のみです。レクを考えるのが難しいです。

    2022/09/09

    4件の回答

    回答する

    元デイサービス勤務者です。確かに、レクに参加しない方も居ますよね。理由はそれぞれなのでしょうが、本当にやりたくない方に無理にやらせるのもどうなんだろうと思った事がありました。一部の方にレクを楽しんでもらう、と割り切ってもいいのではないでしょうか。 とはいえレク未参加の方に何もしないわけにはいきませんよね。その方達には手作業や機能訓練など別個に行うのは如何でしょうか?勤務体によっては難しいかと思いますが、参考になれば幸いです。

    2022/09/09

    質問主

    返信ありがとうございます。今までと同じレクを続けていくのではなくいろいろ考えて行きたいと思います。

    2022/09/09

    はじめまして。母がリハビリデイサービスに行っていた時の話です。足が弱っていましたが、癌で亡くなるまでクリアでした。デイサービスでもらった誕生日カードとケーキを前に笑顔で写った写真を私に見せて「こんなにしてくれる」と言うので、「良かったやん。リハビリちゃんとしてるの?楽しいの?」と聞くと、「楽しいよ。お遊戯してる。若い職員さんが一生懸命教えてくれるから、やってあげないとかわいそうやろ。」と、言いました。 その時母は好きでデイサービスに行ってるのではないとわかりました。リハビリの体操やレクはやってあげてると思っているようでした。おしゃべり好きで多趣味で社交的な人だったので、一応参加していたのですが、幼稚園のお遊戯みたいなことさせられてるというのが本音でしょう。母は手芸やお花や陶芸教室などにも通っていたので、レクはおもしろくなかったのかもしれません。 えむさんのおっしゃる通り母のようにアホらしと思っている方には意味ないでしょうね。みんなで同じように体操する必要があるのかってところですよね。レクに参加しない人ってみなさん戦後の苦しい時から必死で働き続けて来られて、みんなで遊ぶという経験てあまり無いのかな、恥ずかしいのかな、って気がします。職員が若いとよけいに抵抗があるのではないでしょうか。 無理に参加させる必要はないと思います。新聞を読むのが日課の方、テレビの時代劇が好きな方、編み物が得意な方、などなど、デイサービスに来る前はどんな時間の過ごし方をされていたのか、聞いてみられるのもいいかと思います。

    2022/09/09

    回答をもっと見る


    「レクリエーション」のお悩み相談

    レクリエーション

    お疲れ様です。みなさんはレクレーションどんな感じで、予定をたてていますか?加したくない方や介護度もバラバラで、ワンパターンになりがちです。

    デイサービス

    ももきち

    介護職・ヘルパー, デイサービス

    52025/04/06

    我が肺は2個である

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

    まぁ、ありきたりですけど季節ものレクリエーションですね。 あとは、マンネリしないようにとなると【毎日が記念日!】って銘打って、毎日何かしらの記念日があるので、そのクイズや工作なんかしたりしてます。

    回答をもっと見る

    レクリエーション

    女子が好むレクリエーションはすぐ思い浮かぶんです。 ただ男性が好むレクリエーションとなるとなかなか難しくて( ・ω・)💦 皆さんのところで男性が喜ばれるレクリエーションあったら教えてください!!(外出の場所でもおけーです。) 何回もでてたらすいません💦よろしくお願いします。

    レクリエーション施設

    みきぱんまん

    介護福祉士, グループホーム

    42025/03/26

    きょうこっち

    介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

    男女問わず人気あったのは ボーリングとか春と言えば〇〇って言う 連想ゲームでしたね( ̄▽ ̄;)

    回答をもっと見る

    レクリエーション

    春の恒例行事といえば花見ですが、他にこれをやっている!ということがあれば教えてください。

    行事デイサービス

    ゆうた

    介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

    32025/04/06

    りす

    介護福祉士, デイケア・通所リハ

    わたしのところは、買い物or神社参拝と分かれました。 買い物に行きたい方はお店に連れていき桜をみました。 神社に行きたいかたは神社へ行ってお守り買ったり参拝したりして花見してという感じです。 1人暮らしでヘルパーさんなどに買い物を頼まれたり近くのスーパーにしか買い物行かないという方は 自分で選んで買い物できてとても喜んでいました。 男性の方は 買い物は、、とのことで神社参拝を選ばれる方が多かったです。 年始に神社行ってない方もいて、おみくじ引かれたりそちらも満足されているよつでした。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    グループホーム

    私の職場はグループホームなので職員が手作りで食事提供を行っています。食材は宅配で届き、決められたメニューをつくる形をとっているので、調理自体はそこまでストレス無く行えますが、、、価格高騰で最近ますます食材が貧相で品数も質素、ついにお米もアメリカ米になりました。出来るだけたくさんに美味しそうに見えるよう皆さん工夫して調理や盛り付けをしています。皆さんの施設のお食事、変化はありましたか?教えてください!

    調理食事施設

    はなまるこ

    介護福祉士, グループホーム

    02025/04/25
    新人介護職

    私が働いていた職場に指導中全くメモをとらない新人職員がいました。メモをとることが大事だと思っているわけではありませんが、社会人ですから一度教えたことは次からできるように自分で工夫してほしいというのが思いです。メモも取らずに話を聞いて、また次同じことをわからないから聞いてくるということの繰り返しがあります。一度メモとってみたらどう?と話してみたことがありますが、私メモ取らなくても大丈夫なんです!と言われました。皆さんの職場にはこのような新人さんいませんか。いたら対応が知りたいです。

    人間関係職員職場

    あやか

    介護福祉士, ユニット型特養

    42025/04/25

    まるみ

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    全くメモとらない新人ってのもすごいですね。アンタは大門未知子かって思いますw 私は教える内容によってはメモを取らせない派です。 全くの新人には「一度で覚えらると思ってないから10回やったらそのうち1、2回位は覚えてね」と気長に覚える事を先に伝えています。後、トランスやパッド、オムツ交換等のやらなきゃ身につかない手技はメモを取らずに見てて欲しい。話す事を聞いてて欲しいのでメモしなくて良いと言ってます。 その代わり、利用者毎の個別な情報は今度いつ聞く事ができるかわからないのでメモるように言ってます。施設のルールや申し送り等もメモしてもらいます。

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    食事量がかなり落ちて、エンシュアを1日2本飲む処方になっている利用者さんがいます。午前と午後で1本ずつ飲んでもらっていますが、嫌がられることがよくありますが、時々、積極的に飲んでくれる日があり、職員によっては、そういう時に2本一度に飲んでもらったらいいのでは?と言う人がいます。 エンシュアって、一度に2本飲んでもいいのでしょうか?

    食事グループホーム

    きき

    介護福祉士

    32025/04/25

    はなまるこ

    介護福祉士, グループホーム

    お疲れ様です。エンシュアは1缶1食というイメージですよね。まとめて飲んでも良いとは思いますが、その分前後の水分摂取量の変化がある可能性と、よく下痢をしてしまう方がいるので排泄状態の確認、医師などにも嫌がられる日と飲める日があることを報告した方がいいかなと、思いました。食事が厳しくてもせめてエンシュアは飲んで頂きたいですね。頑張ってください。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

    496票・2025/05/02

    医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

    612票・2025/05/01

    バッチリ!良い方です可もなく不可もなくあまり良くないです最悪です他業種と関わることがありませんその他(コメントで教えてください)

    665票・2025/04/30

    1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

    668票・2025/04/29
    ©2022 MEDLEY, INC.