ホワイトボードレクをしたいのですが簡単で盛り上がるレクはないでしょうか...

たかぴょん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

ホワイトボードレクをしたいのですが簡単で盛り上がるレクはないでしょうか!?

2021/04/29

5件の回答

回答する

お疲れ様です。 穴埋めゲームや漢字ゲームはよくやりますね。四字熟語の文字を抜き、それを当ててもらったり。魚へんや草冠の漢字をできるだけ多く出してもらったり。 認知症の程度にもよりますが、わりと盛り上がります。

2021/04/29

質問主

ありがとうございます♪ やってみたいと思います。

2021/04/29

回答をもっと見る


「レクリエーション」のお悩み相談

デイサービス

デイサービスでレクリエーションにほとんど参加せずに、静かに本や新聞を読んでいる男性利用者さんがいます。レクリエーションが好まないのか、一人が良いのかもはっきりしません。デイサービスを楽しんでいるのかも何とも言ってくれません。この男性利用者さんに楽しい時間を過ごして貰うにはどうすればいいでしょうか?

レクリエーションデイサービスケア

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

32025/07/08

はらっぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護

一人で過ごすのが好きな方はいますね。女性でしたが、読書,裁縫,園芸など。と言ってスタッフや他の利用者様たちと話されるし、でもレクリエーションは遠慮されてました。みなさんがいる中で好きな事をしているのが、好きでほっとするとのことでした。お声かけはいちおうしてましたが、好きな事をするのを,見守りしてました。男性の方で「一人にしてくれ」と声かけのみで家族の要望(レクリエーション参加)をなすのも頑なに拒否され,大変な方もいました。声掛けタイミングやスタッフを変えるなど工夫してました。

回答をもっと見る

レクリエーション

ホールに利用者様が集まっている時に、塗り絵をして頂いたり新聞や雑誌を見て頂いたりはしているのですが、すぐにネタが尽きてしまっています。 個別に行えて、尚且つ手軽に出来るレクリエーションの案があれば教えて頂きたいです。

レクリエーション認知症

むぎめし

介護福祉士, 介護老人保健施設

42025/06/17

でこぽん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 社会福祉士

お疲れ様です。 私は出来る方とはパズルやオセロ、将棋をしていました。 それが出来ない方に対しては、雑誌や新聞の切り抜き(動物やファッション、小物、車等々)をA4の用紙に貼ってもらってコラージュポスターを作成していました。 切り抜きはを予め用意するか、本人が希望するものを本人の前で切り抜くかをしていました。 完成したポスターの下に一月分のカレンダーを貼り付けて、その方だけのカレンダーにしたりしていました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

いろはに改名のハンドルネームの時に色々と書かせてもらいましたが、ここ数ヶ月は以前に比べてあまりごちゃごちゃ言われることもなくなってきたのですが、そうは言っても1年以上にわたり、両手引きの状態なのに風呂場のドアは開けっぱなしと言われたり(言ってる嫌味姉妹の次女や陰険も散々、やってるくせに)… 私が何かをやっていて利用者に呼ばれ、仕事をやりかけたままその場を離れると、私を探してまで何か言いたそうなする陰険主任がいたり( 私と同じことを他のすらしてると片付けてやってるのに)… 仕事に関して陰険主任に相談すると『臨機応変に動くように』と言われ、臨機応変に動くと嫌味姉妹の次女に『それは今やる仕事じゃない』と言われたり… 陰険主任と嫌味姉妹とのやりとりで、いろんなことが積み重なり、一時期、なにをしても言われるんじゃないかとおもうと、仕事に対して手が出せなくなったり、思い悩んで夜も寝れない日が続き、1年ほど前からクリニックで処方を受けてなんとか最近、落ち着きを取り戻し始めましたが… 数日前から『これは大丈夫かな。あれは大丈夫かな』と心配するようになり、今日に至っては、月曜日にグループ内の施設に応援に行かなければならないので、夕方の送迎が終わってから送迎車の鍵はちゃんと返したかなと、 事務所のロッカーの中に入れた鍵を何度も出しては ファイルケースの中を覗いたりしてたわけです。 周りにいる人から見れば「あいつ何してんだろうな」って思われてるんだろうなと思いながらも、気が気でなくて…本当によくこんな調子で仕事してるわと思いながら、仕事で肉体的に疲れるのではなく精神的に疲れてしまう自分にほとほと嫌気をさしています。

レクリエーションモチベーションデイサービス

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

42025/07/13

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

それ「強迫性障害」では無いでしょうか? https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/obsessive_compulsive_disorder/ 私も子供の頃から心配性でガスの元栓閉めたかな?から始まり、閉めていると半分の脳で理解しているのにもう半分の脳で「これ閉まってるように見えるけど本当かな?心配だな」と閉まっているのに何度も元栓を更に閉める又は一度開けてまた閉めるを繰り返す。という確認行動が始まります。 私の場合は確認行動に更に 家を1番最後に出ない。 会社を休む。 (確認したく無いから) 家族に確認を依頼する。 (家族が確認したなら大丈夫だから) 家に帰らない。 (帰宅すると確認行動をしなければならないから) 等です。 最終的には家中の至る所を確認するようになり2時間以上外出出来ず、確認に汗だくで疲れ果て外出を諦めていました。 45歳で初めて精神科受診をして今では10分程度で外出が出来るようになり確認行動も激減しています。 是非クリニックで相談して早期から対応されることをお勧めします。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

新人スタッフの指導を任されることが増えました。しかし、日常業務が忙しく、十分な指導時間を確保するのが難しいです。皆さんの職場では、新人教育を効率的に進めるためにどんな方法を取り入れていますか? 最近は外国人技能実習生の雇用も増えてきていて、今度2人ほど私の務めている特養のユニットに入ることになってます。 しかも2人同時に。

外国人指導新人

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

22025/07/23

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

飛ばせる業務は飛ばしますね。人がいなくて業務に追われるのが現場ですから、指導時間を確保する為に飛ばしますね。また、他の職員にフォローを頼みます。教えながら業務に入ると説明しながらになる為、普段の倍は時間がかかりますからね。 技能実習生は正直アタリハズレあります。日本語を理解する能力があるかないかですね。本来はある程度の理解力があるはずですが、たまにほんとに日本語勉強したの?って方がいらっしゃいます。その場合、言葉が通じないので伝えたことと全く関係ない動きするので、超ヤバイですね!これは経験しましたが、これをやって下さいねと伝えたら、「はい」と元気よく答えながら洗い物してました。今それやることじゃなくてって言っても理解されずでした、、、 どのレベルの日本語理解力があるかで変わります。

回答をもっと見る

特養

特養、グループホーム、訪問介護と複数の現場を経験してきましたが、それぞれの特徴や学びを今の仕事にどう活かすか試行錯誤中です。皆さんの中で、複数の施設やサービスを経験した方は、その経験をどう仕事に活かしていますか?特に、私が現在特養に務めているので、特養での業務に役立った具体例があれば教えてください!

訪問介護モチベーショングループホーム

さくぱん

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

12025/07/23

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私は特養3年→老健4年→グループホーム10年→デイサービス7年です。法人は一緒ですが、人事異動ですね。 どういかすか?ですか?介護技術的な所は、役にたちますが、他は求められる用途が違うので逆に、切り離して考えます。 特養とデイサービスを同じ感覚でやったら、失敗する元だと思います。施設や部署によって求められてる内容がそもそも違うので。が25年目の経験ですかね?

回答をもっと見る

きょうの介護

お看取り様…… 急変時の第1連絡先の奥様が再婚相手で連れ子がいる。介護状態になってから籍は入ってるけど相手に彼氏がいるみたいで 連絡もあまり繋がらない状態。 ここの所調子が悪く、状況を報告しても面会に来られず、会ってもすぐに帰ってしまう。 いやいや今ピークで痙攣してるし呼吸苦しそうだけどよくそこで帰れるな!?っておもっちゃう。 他人の家の事だから感情移入するのも違うと分かっていても気の毒に感じてしまう🥲

看取り家族

おさかな天国

介護福祉士, ユニット型特養

12025/07/23

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

奥さんが、人として良くないのか、そうさせてる今までの関係性が原因なのか…ってところと考えます、、 最悪なケースと比べ鑑みると、まだ面会に来る分良いほう、とも思ってしまいますね… もちろん、利用者さんが気の毒なのはありますが… 彼氏がいる、これは何かの憶測ですよね、、確定してはいないケースが多かったのですが、、だとしたら、そこに結びつけて考えるのはどーかな…とも思いますが、、

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

HSPだと思う思わないその他(コメントで教えてください)

536票・2025/07/30

行きましたまだ行っていません近くに海がありませんその他(コメントで教えて下さい)

624票・2025/07/29

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

670票・2025/07/28

自分専用のロッカーあります共同のロッカーがありますレターラックがあります何もありませんその他(コメントで教えて下さい)

694票・2025/07/27