ちょっと気が早いですが『父の日』で思いつきそうなお菓子・似合いそうなお...

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

ちょっと気が早いですが『父の日』で思いつきそうなお菓子・似合いそうなお菓子とかありますか? 私は父の日といったら……ビールと枝豆しか思いつかない(⬅️もはやお菓子ではない))

    2022/05/05

    7件の回答

    回答する

    駄菓子屋にあるようなものを思い浮かべますね。 串刺しカステラ、スルメイカ燻製(高齢者はしゃぶるのみでしょうか…)、キャラメルコーン(完全には復元難しいですが、似たものは作れますよ)…等々でしょうか? 定番はかしわ餅ですが、嚥下を考えるとですねー💧

    2022/05/05

    質問主

    回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

    2022/05/05

    回答をもっと見る


    「レクリエーション」のお悩み相談

    レクリエーション

    おやつの時間にノンアルのビールやサワーやウメッシュとジュースでおつまみに枝豆やポテトチップスで父の日のレクリエーションにしょうと思ってます。 施設ではポテトチップスや枝豆など出ないしノンアルは年に1回か2回程度だから利用者さん喜んで貰えたらいいなと思います。 父の日のレクリエーション何やりますか?

    レクリエーションユニット型特養

    ユウ

    介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

    82025/06/11

    トネ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

    ユウさん お疲れさまです うちの職場でもほぼ全く同じ物を提供する予定です! 本当は晩酌が良かったのですが、流石に難しいとの事でオヤツの時間にする事になりました! 男性のみとさせていただき、男子会っぽくするつもりです笑 カラオケもしたりして、宴会っぽく出来たらなぁって感じですー😄

    回答をもっと見る

    レクリエーション

    最近レクをすること自体に 全然自信が持てません。 他のスタッフさんは利用者さん達と 和気あいあいとコーヒーブレイクをされたり、カラオケを楽しまれたりされ その時の写真の利用者様達のとても楽しそうな姿を見て 何で私には出来ないんだろう。 私がレクをやろうとすると ことごとく利用者様達から総批判をされたり、いざ行っても全く盛り上がらなく空回りしすぎたり、 そもそも自分の仕事の遅さでレク自体出来なかったりで 毎日自暴自棄に凹み自信を失くしてしまいました。 レクをやりたくて転職をしたはずなのに 何一つ実現出来てないし、自信が持てず まう何をどうして何をどやってやっていったら、もう何を考えやればいいのか訳が分からない状態で 私にはそもそもレクをする事に向いてないんじゃないか? レクをする資格が無いんじゃないか? と、レク自体に嫌悪や恐怖を感じつつあります。とても嫌です。 お疲れ様の中こんな書き込みごめんなさい。

    レクリエーションモチベーション施設

    ハツナ

    介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

    22025/09/28

    あい

    介護福祉士, ケアマネジャー

    職種は違いますが、同じ気持ちになったこともあります。 人間関係もあるのでは? 廻りが一緒になって、考えていけば乗り越えられることもありますが。 私は、精神的に病んで離職し1ヶ月何も出来ない日々を過ごしました。 良かったのか悪かったのか分かりませんが、あのまま離職しなかったら精神的にどうだったかです。 あくまでも自身の身体です、廻りは他人の身体のことまで分かりませんので。

    回答をもっと見る

    レクリエーション

    毎日お疲れさまです! レクでハンドマッサージと爪切り、ネイルをしようと考えています。 といってもマニキュアはあまりよろしくないという考えの施設なので、爪切りをしたあと軽く爪磨きをして、ワンポイントで指1本の爪にちっちゃいシールを貼ろうと思っているのですが、爪にダイレクトに貼れるものはありますか?やっぱりベースコートやトップコートを塗らなければダメでしょうか。 ちなみに長持ちしなくていいです、2日間くらい残れば万々歳です。 検索をかけてもうまくヒットしなくって😖⤵️ こんなワードで検索かけると出てくるよ、でもかまいません。お知恵を貸していただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

    レクリエーションデイサービスケア

    かのこ

    介護福祉士, デイケア・通所リハ

    62025/06/17

    ポポポ

    生活相談員, デイサービス

    私の施設だと、ネイルは問題になってしまいます。 以前、ネイルしていた方が急変して、爪の色が分からないと言う事態におちいりました。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    きょうの介護

    特養 利用者の方への水分補給についてですが、食事の時のお茶、午前午後のお茶の時間、他は希望時や水分量が少なめな方は臨機応変にすすめています ですが一日の水分量が1000mlも飲めていない方がおられます、好みの飲み物とか用意し提供するようにしています みなさん水分量が少ない方へどんな工夫をされていますか?

    水分補給

    よしママ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

    102025/10/30

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    好みの飲み物以外には、お菓子を出しています。更に飲まない方には、主にゼリーやプリンを出していました☺️

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    2人同時に食事介助をしている施設ってありますか?  今がその状態です

    食事介助食事ケア

    伊織

    介護福祉士, グループホーム

    42025/10/30

    俺いつまで介護やってんだろ?

    介護福祉士, ユニット型特養

    昔勤めてた従来型特養では3人同時に食事介助してましたよ。もっと多い施設もあり得ます。2人くらい問題はないでしょう。 本来はマンツーマンでの食事介助が望ましいですが、人手不足や利用者の状態低下によっては仕方ないこともあります。

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    病院で勤務しているものです。 認知症の方と関わるとき、コミュニケーションで意識していることは何ですか? 言葉だけでなく、表情やトーンなどで工夫していることがあれば知りたいです。

    認知症

    ミニマム

    介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

    42025/10/30

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    これは本音でもうしますね… 2点だけです、、 まず、受容と共感から関わりを始める事、 そしてバイスティックの原則を守る、意識する…です。 詳細はかなりかなりありますが、ざっくりは関わり方の基本を守る事、が私の今までの経験上の、今の思いですね…

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    0人1~3人4~6人7~9人10人以上その他(コメントで教えてください)

    506票・2025/11/06

    しますしませんその他(コメントで教えてください)

    593票・2025/11/05

    フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

    602票・2025/11/04

    皆、挨拶してくれます😊います💦→しつこく挨拶するいます💦→挨拶は1回だけで終了います💦→深く考えませんいます💦→自分から挨拶しませんその他(コメントで教えて下さい)

    636票・2025/11/03