なかなかやる気が起きない課題

年に1度の事例課題📝 年始ちょっと過ぎてから伝えられ、〆切まであと2週間。それまでにフロアがクラスターになったり、ライブに行けなくなって全てへのモチベが下がったり、利用者一人ひとりが濃ゆすぎて忙しくて、正直事例どころじゃなかった3ヶ月🌪️ あとスライド1枚完成させれば終わるはず。最悪、発表するための文字入れは発表日までに入力できればいいから、とにかくスライド完成させれば一旦終われる! 今日はもう力尽きたので終了🫠なかなか思うように進まないけど進まなかったとしても少しでも取り組んだことが偉いので良しとする!! 疲れたので糖分摂取して休憩☕️

    03/02

    「資格・勉強」のお悩み相談

    資格・勉強

    今年の社会福祉士国家試験を受けられた方居ます?新カリキュラムでしたが難易度的にどうでした?

    社会福祉士

    ゆっきー

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

    802/12

    くまきち

    介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

    私は受験生ではないですが、国家試験の対策講師をしていて、今年の問題を解きました。重箱の隅をつつくような問題が見られ、難易度は例年より高いと感じました。

    回答をもっと見る

    資格・勉強
    👑殿堂入り

    ついに本番です 介護福祉士国家試験 とにかく体調第一に!! 今日はあたたかい部屋で、無理せずに、 ゆっくり過ごしつつ勉強するぞ! 受ける方々、明日はいっしょに頑張りましょう🔥🔥

    介護福祉士試験勉強介護福祉士

    きなこ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

    2101/25

    久保井

    有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

    ✊‼️ファイト体調第一にね頑張って👊😆静岡から応援してますよ✊‼️

    回答をもっと見る

    資格・勉強

    来年1月26日に第37回介護福祉士国家試験があります。 そこで、過去に不合格なってる方で何年分をやってますか?

    介護福祉士試験研修介護福祉士

    くさ

    サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

    612/06

    たくや

    介護福祉士, ユニット型特養

    毎年傾向が違うから2〜3年で十分です。過去問は参考にならないですよ。

    回答をもっと見る

    👑資格・勉強 殿堂入りお悩み相談

    資格・勉強
    👑殿堂入り

    ついにやって参りました 介護福祉士国家試験の合格発表 10分前ぐらいからドキドキが止まらず、、 とてもわくわくしながらホームページ開いたら、、 番号ありました!!😊 嬉しすぎて飛び跳ねたよ🤣 合格できて本当に嬉しい💮 同じく合格された方も本当におめでとうございます!!

    介護福祉士試験介護福祉士

    きなこ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

    3918日前

    かもねぎ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

    おめでとうございます🎊 努力が実りましたね。お疲れ様でした。 これからも介護福祉士としてのご活躍をお祈りしています😄

    回答をもっと見る

    資格・勉強
    👑殿堂入り

    介護の仕事に就いて10年目になりました。介護福祉士免許はH30年に取得しています。 職場では次の資格にケアマネの資格を勧められます。なんとなく参考書を買ってはみましたが、自分にとって何を取得するべきかに悩んでいます。 ユマニチュードや認知症ケア専門士の資格は興味があります。 これから1年間くらいを勉強にあてて受験したいなと考えています。 皆さんはどんな資格を取得されていますか? また介護福祉士取得済みでこれから資格取得を試みていられる方は何を目標にされていますか? 追記: 介護福祉士取得前に 鼻腔内・口腔内の喀痰吸引 胃瘻・腸ろうの経管栄養 の資格は持ってます。 あと、元美容師アシスタントなので美容師免許もあります。

    勉強ケアマネ資格

    おまめ

    介護福祉士

    7803/05

    ちのっち

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

    こんにちは。私は一月に介護福祉士を受験した者なのでこれからの話になりますが、なんだか若い人はみんなケアマネ目指しますね。 まぁ「介護のプロ」でもなんでもいいと思いますが、介護福祉士取ってからそれから何がしたいかって人それぞれですね。 私はテレビの影響か訪問ヘルパーやってるからか「遺品整理」とか興味ありますね。 けどとんな資格にせよ「カネ」でしたね。 雑談すみません。

    回答をもっと見る

    資格・勉強
    👑殿堂入り

    48歳 来年の介護福祉士試験、受験できるかなぁと思っていたら日数たりなかったし、いまは離職しています。再来年受験となると50手前… その年齢で資格とっても、どうなんでしようか?独り身なので、最低でも65歳までは現役で働きたいと考えています。

    介護福祉士試験資格モチベーション

    ホッシー

    介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

    3508/29

    ろうけんこ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修

    私は昨年合格しました

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    きょうの介護

    ヘルパー資格取り20年前でショートステイが働いて4年 今年介福試験受けましたが、、、。でした。 が、夜勤はまださせてもらえなくて、夜勤したいことを主任に話しましたが、 上司が私に対する評価が悪いみたいで夜勤するのが難しいんではないかと言われました💦 4年経っても給料も基本給も上がらない、夜勤は出来ないけら転職しようかと思っているのですが、転職するベきでしょうか?皆さんが私のたちばならどう行動しますか?

    ショートステイ上司夜勤

    スティ

    介護職・ヘルパー, ショートステイ

    89日前

    きっき

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    介護福祉士の資格がなくても夜勤はできますが、主任か上司に夜勤をさせてもらえない理由を聞かれましたか? 評価が悪いということですが、それは仕事内容(介助の手際など)改善出来たら夜勤が出来るのか聞いてみられたらどうでしょうか。 夜勤の職員の人数によっては、不安もありまだ夜勤をさせれないと判断されることがあります。 現在の年齢で他施設の給料の良い施設で働けるようでしたら転職するのもありかと思われます。 ただ四年経過しても給料が上がっていないとなると難しいのかもしれませんね…

    回答をもっと見る

    お金・給料

    カイテクだけで食べている介護職の方はいますか? 私は今の仕事をすぐにでも辞めたくて仕方がありません。当分派遣でもいいのかなって思ったけど派遣だと職場でも省かれそうでいい人間関係を築く事が出来なさそうだし不安です。

    派遣給料転職

    ちゃむ

    介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

    1010日前

    タルト

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

    ちゃむさん、今のお仕事お辛い状況でしょうか? 私は突然派遣を切られてしまい、3ヶ月間くらいカイテクメインで働いた時期がありました。 フルタイムと短時間を組み合わせてかなりの日数入りましたが、手取りで夜勤をやらない正社員くらいは稼いでました。 フルタイムオンリーで頑張れば、夜勤もやるスタッフと同等くらいは稼げそうですね。 夜勤スタッフの募集もありますが、派遣よりは日額が低い印象です。 短時間の場合は、自分の趣味に近い地域や、趣味のついでに都合の良い時間で入れていたので、忙しかったですがとても充実してました。 派遣でも働いた経験がありますが、やはり嫌がらせはありましたよ。ストレッチャーや車椅子で何度かワザと足を轢かれた事も…🤣 でも、そんなところばかりではないと思いますよ! 私はカイテクの方が人間関係は気にしなくて良かったですが、多少キツイ人はどこにでもいました。 なので、短時間メインにしてストレス回避してました。 まずはご経験してみてくださいね。双方良ければ直雇用にもなれますし!

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    一部、職員の正式に対するこだわりがちょっと分からない。 弊社は布の清拭をリースしているのですが。 「畳むときは爪をたてて折れ線をしっかりつけて!」→濡らしちゃえば分からなくない? 「清拭には表裏があるの!名前が入っている方が表で、名前が見えるように畳んでちょうだい!」→肌触りが違うとかなら分かるけど……。 清拭を細長く畳んだ後にクルクル回す習慣がある弊社。転職してきた時は「畳み方なんてなんでもいいや。皆んなが統一してるなら従っとこう」で同じ畳み方をしていたら、「四角く畳むのが常識でしょう!」→よくわかりませんが、常識と呼べるほどのものですか? 自分の中のこだわりは各自それぞれ好きにしていいけど、別に合理的な理由もなければ、職場内で共有されていないものを押し付けてくるなよ(T ^ T)

    転職職員職場

    無資格, ユニット型特養

    69日前

    タルト

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

    桃さん、すっっっごく分かります! くだらない! そう言う人いるんですよ。マウント取りたいんでしょう。 私もちょうどそういう事する人で頭を悩ませている所です😭 クルクル回すというのは、お手拭きみたいに円柱状に巻くという事ですか? 他のスタッフは困っていないのですか? みなさんその人の言う通りやってるんですか? 四角く畳んでも最終的に巻くなら一緒ですよね? 以前、喫茶店経験のある人がオシャレに筒状に畳んでて、綺麗だけど強要されたらイヤだなと思ってました笑(幸いにも強要はされませんでしたが、すごく時間をかけていました) 私の経験では、円柱状の畳み方がほとんどですが、単発で行った所は長方形に巻かないで畳み、ナイロン袋に作った日付なのか畳んだ日付を書いていて、イチイチ日付確認して袋の中からゴソゴソ出さなくてはならず、かなり面倒でした! お手拭きや清拭って、かなりの大腸菌がついているようですよ。それを必要以上に触るのって…😱 利用者にお願いする時もグローブや消毒液をつけてもらってましたよ!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    全部私服一部ユニフォーム全部ユニフォームその他(コメントで教えて下さい)

    559票・2日前

    得意です苦手です嘘をつくことはありませんその他(コメントで教えて下さい)

    647票・3日前

    マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機を使うコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

    623票・4日前

    筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

    697票・5日前