皆さんの施設、テレビはやはり共有で視聴するものでしょうか。個人のお部屋...

nonkey-kaigo

ケアマネジャー, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護

皆さんの施設、テレビはやはり共有で視聴するものでしょうか。 個人のお部屋にあるテレビは持ち込みでしょうか。 特養ホームですが、希望も強く、また他の施設との差別化も図るために個人用テレビを設置するかどうか検討しています。

    2019/12/19

    6件の回答

    回答する

    質問主

    プライバシー空間での個々人の楽しみも我々が提供すべきサービスかなと思うところもあり、、、需要次第かなぁとも思いつつ検討中です。一般的にはご家族など個人で購入頂くことが多いですよね。ありがとうございます!

    2019/12/23

    回答をもっと見る


    「施設運営」のお悩み相談

    施設運営

    介護業界は常に人手不足だと思います。そしてエージェントを通すと手数料が高い現実があります。そん中でみなさんの施設で職員募集のために工夫していることはありますか?また、応募を検討する際にどこを見ていますでしょうか。

    人手不足施設

    ねも

    PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護

    152025/07/05

    アンジ

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

    年間休日120以上 月の手取り20万以上 ボーナス4.0以上 これでも、集まらない現実があります。

    回答をもっと見る

    施設運営

    勤務表作成が苦手です。個人的に勤務表作成のアプリやソフトを考えています。オススメや使っているものがあれば教えて欲しいです。

    シフト

    GUARANA

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 看護助手, 病院

    22025/10/02

    ぬまお

    デイサービス, 社会福祉士

    今はLINEの「調整さん」を使っています!ひとつのフォーマットにスタッフが勤務可能日を入力して、一覧で見ることができるものです。Excelに移すこともできます。 またアナログな方法ですが、以前勤めていたデイでは1ヶ月のカレンダー(日毎に利用する方の名前が入っている)を大きく印刷したところに、スタッフそれぞれが出勤できる日、もしくはお休みしたい日に印をつけていました。

    回答をもっと見る

    施設運営
    👑殿堂入り

    最近介護職が足りなくて困ってます。 職場がある地域は、老健や特養や病院がどんどん出来ているため、飽和状態です。 新しく入職する介護職は、大体フィリピンとか海外の方が多くなって来ており、記録が出来ないことや言葉遣いなどでトラブル続きです。 皆さんの職場はどうですか? 今後も人手不足がさらに深刻化していくと思いますが、何か対策などしていますか?

    人手不足老健特養

    りん

    PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

    222025/04/24

    黒子ダイル

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

    お疲れ様です。幸い、私の勤めている施設では今のところ人手不足は生じていません。今年度も高校新卒者が入職しました。スタッフの中には既に働いている友人、紹介も多いです。スタッフの定着するよう、OJTの期間を設けています。勤務時間に関しても、要望に応じて短くしたり、休んだ場合、応援できるような工夫をしています。

    回答をもっと見る

    👑施設運営 殿堂入りお悩み相談

    施設運営
    👑殿堂入り

    最近介護職が足りなくて困ってます。 職場がある地域は、老健や特養や病院がどんどん出来ているため、飽和状態です。 新しく入職する介護職は、大体フィリピンとか海外の方が多くなって来ており、記録が出来ないことや言葉遣いなどでトラブル続きです。 皆さんの職場はどうですか? 今後も人手不足がさらに深刻化していくと思いますが、何か対策などしていますか?

    人手不足老健特養

    りん

    PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

    222025/04/24

    黒子ダイル

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

    お疲れ様です。幸い、私の勤めている施設では今のところ人手不足は生じていません。今年度も高校新卒者が入職しました。スタッフの中には既に働いている友人、紹介も多いです。スタッフの定着するよう、OJTの期間を設けています。勤務時間に関しても、要望に応じて短くしたり、休んだ場合、応援できるような工夫をしています。

    回答をもっと見る

    施設運営
    👑殿堂入り

    業務改善の一環として各勤務形態の業務内容の見直しをしております。 ただ、夜勤業務の見直しをする際に、上層部はより業務内容を充実させたいとの意向があり、業務追加を求めてくるのに対して、現場職員は休憩が設定されてないのはおかしいからまずは休憩確保した上で業務改善するのが筋だとの意見があり、対立しております。 ちなみに三交代の夜勤です。明けが休みになる形態です。皆さんのところでは休憩時間が確保できておりますか?その上で業務改善に着手されておられますか? ご意見お待ちしております。よろしくお願いします!

    職場

    暁冬

    介護福祉士, 従来型特養

    292025/05/24

    ひけしんぼ

    介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

    まず法令に違反していないか確認してはどうでしょう。 悩むようなら就業規則の勤務時間や休憩時間、職員の出勤スケジュールを労働基準局へ持ち込み確認するのも良いでしょう。 また、求職者がもとめるのは休憩か業務の充実のどちらでしょう? どちらをアピールすれば人材確保につながるのか…

    回答をもっと見る

    施設運営
    👑殿堂入り

    皆様の、人間関係の対処法をお伺いします。同僚が人間関係に困ってまして、合わない上司、同僚がいた場合は、どう対応したり、日々一緒に仕事されてますか?こういうことしてるよーとか些細なことでも良いので教えてもらえますか?

    同僚トラブル新人

    フラット

    介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

    532021/06/08

    ねこ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    お疲れ様です! 合わない同僚なら上に相談してシフトずらすとか…どんな職場かにもよるけど。 相手にしない、なるべく関わらないよーにかわすとか?かなぁ💧 良いアドバイスにならず、すみません。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    きょうの介護

    特養 利用者の方への水分補給についてですが、食事の時のお茶、午前午後のお茶の時間、他は希望時や水分量が少なめな方は臨機応変にすすめています ですが一日の水分量が1000mlも飲めていない方がおられます、好みの飲み物とか用意し提供するようにしています みなさん水分量が少ない方へどんな工夫をされていますか?

    水分補給

    よしママ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

    102025/10/30

    me

    介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

    好みの飲み物以外には、お菓子を出しています。更に飲まない方には、主にゼリーやプリンを出していました☺️

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    2人同時に食事介助をしている施設ってありますか?  今がその状態です

    食事介助食事ケア

    伊織

    介護福祉士, グループホーム

    42025/10/30

    俺いつまで介護やってんだろ?

    介護福祉士, ユニット型特養

    昔勤めてた従来型特養では3人同時に食事介助してましたよ。もっと多い施設もあり得ます。2人くらい問題はないでしょう。 本来はマンツーマンでの食事介助が望ましいですが、人手不足や利用者の状態低下によっては仕方ないこともあります。

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    病院で勤務しているものです。 認知症の方と関わるとき、コミュニケーションで意識していることは何ですか? 言葉だけでなく、表情やトーンなどで工夫していることがあれば知りたいです。

    認知症

    ミニマム

    介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

    42025/10/30

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    これは本音でもうしますね… 2点だけです、、 まず、受容と共感から関わりを始める事、 そしてバイスティックの原則を守る、意識する…です。 詳細はかなりかなりありますが、ざっくりは関わり方の基本を守る事、が私の今までの経験上の、今の思いですね…

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    カボチャ系のおやつが出ましたハロウィンには関係ないおやつですおやつは出ませんその他(コメントで教えてください)

    21票・2025/11/07

    0人1~3人4~6人7~9人10人以上その他(コメントで教えてください)

    517票・2025/11/06

    しますしませんその他(コメントで教えてください)

    595票・2025/11/05

    フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

    603票・2025/11/04