care_0pgWdzCYTw
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
ユニット型特養
とても、不思議に思うことが ココ(施設)を選んでくれた 「新人さん」を どうして、粗末にあつかうんだろうか? 今、教えずに、いつ教えるんだろうか? 教えてないのに、出来るわけないじゃん~ お前ら、バカなの?(口悪くて、ごめんなさい) 施設は、ここだけじゃ、ないんだからな~って ちょっと、思ってしまいました(笑
先輩新人特養
花子
介護福祉士, 従来型特養
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
私も不思議に思います。 自分達でくび絞めていないか?と
回答をもっと見る
コロナが流行してますが、利用者の方はマスクをつけてますか?? 特養とかだとADLが低いのでそんなに移動する事もなくマスクはあまりつけていない施設が多いかもしれません。 デイサービスは多いでしょうか?
マスクコロナ特養
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
わーこ
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
皆さんマスク必ず付けていただいていますデイサービスです。
回答をもっと見る
そろそろ介護初任者研修取りに行こうかな‥‥ そしたら、今の職場辞めたい。
初任者研修転職愚痴
深雪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
スバル
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
初任者研修は早めに取得した方が次の職場探すときも楽ですよ~、おそらく最初の基本給も変わってきますから。ちなみに僕は初任者研修だけ前の職場で取得していたので1万円分高く今のとこに入社できました(^-^)
回答をもっと見る
皆さん夜勤のご飯どれくらいのお金使ってますか? またどんなの食べてらっしゃいますか? 良かったら教えてください。 夜勤中は食べても食べてもお腹すいちゃう。
食事夜勤
武
有料老人ホーム, 初任者研修
かずさん
介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務
好きなものをたべんしゃい。あたしは、おにぎりやラーメンをたべてました。なんか口さみしいよね
回答をもっと見る
特養で自我が強い全介助の利用者がいます。その方は入浴、トイレ、食事などに平均して1時間かかり23時までテレビや新聞を見てから口腔、着替えをするので疲労がすごいです。そのせいか朝食の時間も大幅にすぎるので本人と話をするのですが納得できないことがあれば無視されるので進展しないまま。本来であれば利用者に合わせた介護をしたいのですがそんなことはいってられません。夜勤の時は20時30分には遅出が帰るのでそこから憂鬱になります。
モチベーション認知症特養
カルタ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
スバル
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れさまです、それは..大変ですね💦うちのユニットにも自我が強い方は1名おりまして食事の時間もやはり大幅にずれますし入浴には1時間半位はかかります。 就寝はずっとTVを見てたりするので夜中3時頃になりますね。 ケアに対する入所者様と職員側との折り合いを上手くつけていければ理想なんですが...こだわりがある方なのでこちらもなかなか難しいです
回答をもっと見る
ユニット型特養で働いてるのですが。。。 利用者の方が入院しているため空いている居室。 空いているからって、ショートステイの方をいれていいんですか? 利用者の方にとっては家なのに、不法侵入みたいなものじゃないんですか? 知らない人が使うのは誰だってイヤだと思うのですが。。。
ショートステイユニット型特養愚痴
Ⓡ❁
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ツー
介護福祉士, グループホーム
ひどいですね
回答をもっと見る
なんでもかんでもヒヤリに持ち出してくる 心臓に悪い 生きた心地がないよなや
愚痴ストレス
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
さかもん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
私の施設も食器の皿割ったらヒヤリだったり、何かあったらすぐヒヤリ書かなんねって言ってくる人います😫
回答をもっと見る
新人が今日から入った。でも自分から○○です。よろしくお願いしますって、言われてない。 出勤してその人がいてお疲れ様です。といったらお疲れ様ですだけ⁉️こちらから○○ですよろしくお願いしますと言わなきゃいけないの?貴女が言うんじゃないの?って頭の中❓でした。私的には新人から挨拶すると思ってたから🤣そしたら他スタッフも挨拶ないって、最近は新人から挨拶しない時代なんだねってなりました。ってか自分から挨拶するのはどんな仕事でもするよなぁって思う。私が古いのかなぁ?
新人職員
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
ツー
介護福祉士, グループホーム
新人からあいさつしますよね
回答をもっと見る
無資格未経験で仕事を始めました 現在 介護職員初任者研修を受講しています 今後どのような資格を取得すると良いでしょうか ご教示願います!
無資格未経験初任者研修
ぽ
有料老人ホーム, 初任者研修
スバル
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
お仕事お疲れさまです、介護の世界へようこそです。 初任者研修取得後は実務者研修受講されたほうが良いかとは思います、実務者研修は初任者研修の内容も振り返りながらやりますからあまり期間空きすぎないうちに受講されたほうが覚えやすいかと。 現在の介護福祉士の受験資格の1つにも実務者研修+実務経験3年とありますので実務者取っておくと介護福祉士取得への道も開けます。 頑張って下さい!
回答をもっと見る
何かモヤモヤするので書きます。 先月うちの会社が出した、コロナ対策のポスターの一つの言葉がモヤモヤします。 色々コロナ禍の生活様式がイラストで描かれており、最後に「皆さんも加害者にならないようにしましょう。」と結んでありました。 正直この 加害者 が気になります。 もし自分が緊急事態宣言下に県跨ぎの移動したり、繁華街に行ったりしてコロナに罹ったらつつかれてもしょうがないと思います。 ただ自分は基本的職場と家の往復のみ、運動としてマスク着用でのウォーキングした以外ほとんど外出してません。 あと私の家族に看護師がおり、勤務先の病院の患者でコロナに罹った人がおり、もしかしたら家族経由で自分が罹る可能性もありました。 誰もコロナに罹りたくないのに、罹ったら加害者…。 うちの会社は色々事業やってるので、恐らく他の事業の人間がポスター作ったと思います。 ただコロナに対しての対策意識でなく、罹った人間への心掛けが欠如してると思いました。 せめて 感染者にならないよう気を付けましょう でないかと思います。
コロナ愚痴職場
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
自称コロナ警察ですね(´・ω・`) 感染経路不明でなにがきっかけで伝染るか分からないものに対して同じ事思いました。 コロナに伝染れば犯罪者扱いとは( ̄▽ ̄;) 大変ですね
回答をもっと見る
最近職場で誤薬が多発しています。起こった時は落ちこんだ姿が見られますが、すぐにケロッとしていて次の日には違う場所で誤食しているのです。反省していないのでしょうか?
職員職場
dos
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
おつかれさまです。 配薬を間違えてるってことですか? 全部同じスタッフってことですよね? 職員で周知されているんでしょうか。。。 そうしたらその人にやらせないとか、誰かが一緒につくとか対応できそうですけど😭
回答をもっと見る
夜勤をやっても夜勤手当てがつかない、他を探した方が良いのかな?
給付金排泄介助仕事紹介
たまちゃん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
y
介護福祉士
それは… 夜勤手当あるのと無いのとでは全然違いますよ。それに、夜勤手当つかないって違法じゃないんですかね…?
回答をもっと見る
要介護4、リハパンにロングパッドの利用者様です。早朝、水様便失禁の際、どのようにリハパン変えたらいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
リハビリパンツ要介護失禁
まこと
グループホーム, 無資格
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
臥床されてる状態なら、リハパンのサイドを下から上に掛けて破いて、あとはおむつ交換するようにパット交換行えばいいかと思いますー! 水様便はトイレットペーパーで水分吸収させて置いて、あてがって置けば安心ですよー!
回答をもっと見る
バルーン留置の方のウロバック。 どのようなもので隠していますか? 尿破棄しやすく、尿量確認しやすいものはないですかね…
バルーン
し
介護福祉士, 有料老人ホーム
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
手提げバックに入れてましたよー! 透明な手提げバックなどでしたら、すぐ目盛りなど見えていいかもしれないですね!
回答をもっと見る
夜間帯オムツ対応の利用者様が、朝リハパンに穿きかえる際オムツが汚れていなかったら、そのオムツはその日の夜もまた使いますか?
リハビリパンツ
はく
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
なえ
介護福祉士, ユニット型特養
私のユニットでは 陰部洗浄を行って リハパンに交換しています。
回答をもっと見る
頭
グループホーム, 実務者研修
白湯とかで試しても良いと思います ぬるめだよ! 飲んでも大丈夫じゃないですか!
回答をもっと見る
手荒れがひどいんですが、おすすめのハンドクリームや薬など教えて欲しいです🙇♀️
ハンドクリーム手荒れ
つる
介護福祉士, 介護老人保健施設
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
ハンドクリームとセットにマツキヨなどに売ってるワセリンを寝る前とかに塗るといいですよ^ ^ ハンドクリームは安いの使ってもダメですね!!
回答をもっと見る
就寝介助のため、臥床させたらバルーンがイヤに短く感じ、、ズボンの中確認したらめっちゃ丸まって入ってたし😵💧 誰だよー!入浴後に服着せたの!? と思いながら直しましたが…一番辛かったのは利用者よね。。
バルーン
リュカ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
タルミーユ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 利用者さんの違和感しかなかったでしょうね。
回答をもっと見る
Xmasイブ。 今日、明日と夜勤で 世間はXmasムード😊 うちは今日から2夜勤 乗り切るのみww 夜勤というXmasプレゼントを 頂いたので頑張る事にします。 皆さんも素敵なXmasを、、
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
スバル
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
同じく夜勤です...お互い頑張りましょうね!
回答をもっと見る
夜間帯、ベットで寝ている利用者のパット内の排尿確認はどのようにしていますか?男性です。 ・声掛けはする? ・排尿ありの場合どうやってパットとリハパンを替える?シーツを替える?
リハビリパンツ
ひめくん
介護職・ヘルパー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
まめこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ
お声かけして確認します。だいたいは男性の場合陰部にパット巻いてます。 排尿してたら取り替えます。 起こしてトイレ誘導出来る方の場合は誘導します。拒否があればパット交換します。
回答をもっと見る
回答をもっと見る