夜勤行きたく無さすぎる。

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

夜勤行きたく無さすぎる。

    2020/01/07

    3件の回答

    回答する

    夜勤の相方によってその気持ちが分かりますね。

    2020/01/07

    質問主

    そうですよね。 ペアー大事ですね。

    2020/01/07

    回答をもっと見る


    「夜勤」のお悩み相談

    夜勤

    夜勤明け、どのように過ごしていますか? 私は家帰ってシャワーして夕方まで寝ています。明日は休みだしうれしいんだけどなんか空しい…

    夜勤明け休み

    こあら

    介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

    42025/08/13

    おつき

    介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修

    日々勤務お疲れ様です。 昨年度まで介護職として病院に勤めていました。 私もこあらさんと同じで、帰宅後にシャワーを浴びていました。 その後、シャワーを浴びて眠気が覚める時は横になったりテレビを見たりと自分時間を大切にしていました。 すぐ眠りにつける時もありましたが… 一晩動き回っているので、夜勤明けで夕方まで寝ていてもリセットの日くらいの感覚で過ごしていました。 ただ、アクティブに動ける心身状態の時もありました。 そんな時は、出かけてみたりして自分時間を充実させていました。 個人的な結論ですが疲れている時は休む、動ける時はリフレッシュしたりとバランス取っていくのがベストかな?と思います。 あまり参考にならずで申し訳ありません…

    回答をもっと見る

    夜勤

    グループホーム2階フロアから3階フロアへ最近移動になり入居者、職員、業務内容も変わりました。初夜勤のOJTをしたところ、今までのフロアでの仕事量の違いにビックリしました。 毎夜、飲用と薬用と歯磨きセットの消毒、パジャマと靴下の洗濯、トイレ掃除、洗濯機のフィルター掃除、シーツ交換(洗濯含)以前のフロア2階では行っていません。消毒も日中にし、曜日で飲用とか決めてます。 3階入居者の方が夜間危ない人2名いる中で、この業務を毎日夜勤が行う必要ってあるのでしょうか? 2階では夜間休憩もでき、ほぼ座って見守りできますが、3階では仕事が多く座ってる時間も余裕もなく見守りどころではありません。 3階の夜勤者に話するとビックリされます。もちろん消毒や掃除、洗濯は毎日やった方がいいに決まってますが、夜勤の仕事を増やし、日勤の仕事を減らし、人員不足を補いは理解できるものの、2階とあまりにも違うことに納得いかないです。3階の職員(社員4名辞めてます)これが理由だけではないと思いますが、大変であることは確か。 まだ夜勤1日だけしか仕事していないので少し様子見て訴えていこうと思っていますが、皆さんの意見ききたいです。

    人手不足ケア夜勤

    ミニヨン

    介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

    122025/08/25

    俺いつまで介護やってんだろ?

    介護福祉士, ユニット型特養

    グルホのことはよくわかりませんが、階層によって仕事量が違うってことですね。 まともな見守りができずにヒヤリや事故が起きているなら業務改善してほしいですよね。そうでないなら3階の職員はその仕事量をこなしながら、対応できているわけですよね。 訴えたところで変わるのでしょうか。そのやり方をこなしてきた職員にはそのやり方が当たり前になってしまってる可能性が高いです。 2階と3階で利用者の介護度は同じですか? 業務はある程度同じだけど、回数が多い感じでしょうか。掃除などはもちろん毎日行った方が良いことですが、利用者対応が最優先だと思います。掃除なんてできなかったら、申し送って翌日でもよろしいかと思います。 新しい変化を嫌う職員も結構いますが、働きやすい環境作りとして意見されるといいかと思います。

    回答をもっと見る

    夜勤

    カイテクで夜勤バイト中ですが文句ばっかり言ってくる婆さん、本当に腹たちます。 メモには「4時から5時の間でオムツはずす」と書いてありピッタリ4時に行ったら「早すぎる、もうくるな」といわれましたが「だれがくるものか」とおもいました。 本当に腹たちます。

    アルバイト有料老人ホーム夜勤

    ちゅうかりょうり

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

    22025/06/15

    ここな

    有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

    その気持ちわかります♡そんな人いーっぱいいますよ、今まで沢山出会いました🤣 腹立つのは普通です。利用者さまは助けが必要だから施設にいるんだけど、こちらも人間ですからね。後ろ向いてから怒りの顔しましょ、そうすれば問題になりません🍀

    回答をもっと見る

    👑夜勤 殿堂入りお悩み相談

    夜勤
    👑殿堂入り

    16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??

    サ高住夜勤

    海賊王

    介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

    462021/04/05

    はっぴぃ

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

    休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。

    回答をもっと見る

    夜勤
    👑殿堂入り

    16時間夜勤ってきついですか? 8時間と、どっちがいいですか?

    夜勤

    スマイル

    デイサービス, 無資格

    682021/09/27

    てら

    介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

    8時間のところは経験したことがないので比較は出来ませんが、現在16時間夜勤のところで働いています。1度の夜勤で2日働いたことに なるので休みが多く感じてお得感があるので私は好きです。 きついのはきついですが、1時間仮眠ができるのでなんとかやれてます。

    回答をもっと見る

    夜勤
    👑殿堂入り

    聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊

    尿汚染コール残業

    なっちゃん

    介護福祉士, ユニット型特養

    302020/11/03

    おぼっちゃま

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

    これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    レクリエーション

    介護施設やデイサービスで働いている皆さまにお伺いします。 先日、入居者様をレクリエーションで猫カフェにお連れしたところ、とても喜んでいただけました。 そこで質問です。 皆さまの施設では、入居者様・ご利用者様に動物と触れ合う機会を作ったりしていますか? もし実施されている場合、どのような方法で行っているか教えていただけると嬉しいです。

    レクリエーションデイサービス施設

    伊藤

    ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

    92025/09/23

    俺いつまで介護やってんだろ?

    介護福祉士, ユニット型特養

    2つ前の施設では猫飼ってました。 エサは事務職員が対応してました。 なので、1階ロビーへ行けばアニマルセラピーみたいな感じになってましたね。人懐こい猫ちゃんだったので、車椅子の利用者の膝の上に乗ってくれたり、撫でさせてくれたりして、皆さん笑顔になってましたよ。 普段は自由気ままに施設内(事務所とロビー)か敷地内の外にいました。

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    ユーケアで働きましたが評価が時間厳守以外は期待外れの評価でした。 他の施設ではここまで低評価はなかったです。 いつも通りに働いていたのに評価が悪すぎると二度と行きたくないと感じました。

    評価ケア

    日曜

    介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

    32025/09/23

    ななっぺ

    介護福祉士, ショートステイ

    何が低評価だったのですかね?与えられた業務を普通にやったのに。 私の施設は、カイテクを使っていますが、人それぞれで、ただ指示待ちでぼーっとしている人もう少し仕事してくれないか?と言う人いますよ。確かに分からない事ばかりなのは分かりますが、「何かやる事ありますか?」と言ってくるカイテクさんが少ないです。私は、指示してしまいますよ。

    回答をもっと見る

    資格・勉強

    無資格で介護経験がなく実務者研修の2日目を先週終え分からない事がありすぎて、取得できるのか自信がなく同じ境遇で経験されている方がいらっしゃいましたら、アドバイスの方宜しくお願いします。

    自信無資格実務者研修

    マリリン

    無資格

    72025/09/23

    ひけしんぼ

    介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

    混乱を極めてそうなので。 まずはどの部分がわからない・わかりにくいのか? それとも漠然とした感じで修了出来るのか不安なのか? 研修は落とすためのものではなく、理解してもらうためのものです。 よくある受講方法としては、あらかじめテキストを読んで自分の中で納得・理解出来ないところに付箋やマークをしておきましょう。その後、研修で解決出来なかったら講師へ確認する。 介護福祉士の受験要件の1つなので専門性のある研修だとおもいます。と言っても私は実務者研修を受けたことがないので的確なアドバイスは出来ませんが…

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

    388票・2025/10/01

    食事に秋の味覚が出てきたとき🍚利用者さんの服を冬物に替えた時👔夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱朝晩の空気が涼やかだったとき🌞感じません💦その他(コメントで教えて下さい)

    577票・2025/09/30

    上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

    637票・2025/09/29

    好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

    657票・2025/09/28