ウチの事業所は資格手当てがケアマネ5000円、介護福祉士3000円、なんですが個人的にはケアマネと介護福祉士に差額があることが納得できません。優劣無いので、同額でも良いと思いますが、皆様の施設は、どうですか?
手当給料ケアマネ
3rd
デイサービス, 社会福祉士
しほ
介護福祉士, グループホーム
うちの事業者(グループホーム)は、 ケアマネ4万円、介護福祉士1万円です。 ただ、ケアマネの業務をした場合、介護福祉士手当はつきません。どちらも持っていても、どちらかしかつかないみたいです。
回答をもっと見る
来期のシフト確定。 夜勤が2回減り4回になりました これは確実に手取り20万円乗りません… はぁ…夜勤は嫌だけど夜勤が減るのはもっと嫌
シフト夜勤
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
減った理由があるのでしょうか?
回答をもっと見る
質問です。夜勤専従でこの間同行で一回入りました。実質労働時間14時間です。 会社側から、同行している期間は、1夜勤あたりの給料が半額と言われました。 今度2回目同行があるのですが、その時も半額なようです。時給換算にすると、最低時給よりも300円ほど下です…。このようなことは介護業界ではよくあることですか?
職場
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
3rd
デイサービス, 社会福祉士
無いです。同行でも正規の給料が出ます。即行労基に通報しましょう。もしくは退職をお勧めします。そんなことする会社は見限って早めに次の施設を探して下さい。
回答をもっと見る
これから介護士さんのお給料は上がっていくと思いますか? ボーナスや昇給が雀の涙って聞いて、、、 お金だけが全てではないですが、お金もモチベーションの一つにはなると思うので気になります🥺 これから、一人暮らしを始めたり家族を持つこともあるかもしれないのでそうなるとお給料の面が心配です💦
昇給ボーナス家族
ゆゆゆ
有料老人ホーム
しーくん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 実務者研修, 社会福祉士
少しずつではありますが上がっていく方向だと思いますよ😊7年目ですが初めに比べると大分増えましたよ😊
回答をもっと見る
ちょっと調べたんですけど、日本の平均年収が430万円くらいなんですって。 みなさんはどれくらいもらえているんでしょうか? 医療法人で統括やって530、有料で管理者やって420、役職じゃなくて働く場所かなこりゃ。 どうですか?
ボーナス給料
モネ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
ささは
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
従来型特養の役職なしですが 去年が456万でした
回答をもっと見る
夜勤をやる職員が4人しか居ません。その4人の一人、両肩のけんが切れ手術しなければならない状態です。コロナの関係ではっきり決まりません。手は上にあげられず重いものも持てません。けんが切れても施設長の考えで仕事しています。けんが切れた職員が夜勤の時、遅番が1時間残り仕事をフォローします。明けは、日勤が1.5時間早く出勤しフォローします。遅番と日勤には残業手当が付きます。早番は居ません。けんが切れた職員には皆と同じ夜勤手当5000円が付きます。そんな職員使って問題ないんですか?又、夜勤手当がつくのも納得できません。今までも、食事は作りたくないで通っています。たけど、明けでは作ります。施設長の知り合いで今までも、事故報告書の常連さんです。
手当残業施設長
りんちゃん
介護福祉士, グループホーム
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
オペ必要な方が夜勤抜けたら3人で回せますでしょうか。うちもフロアに5人常勤がいて4人と所長で回しますがかなり厳しいです。7回とかこなさないと回りません。新しい職員が入れば良いですが、でも長期間フォローしてたら疲れますよね、わかります。でもオペ必要な方が日勤に入って相方が疲れるよりかはと思います、、
回答をもっと見る
そろそろ冬のボーナスですね。 私は新しいパソコンを買おうと思っています。 皆さんは冬のボーナスをどのように使われますか?
ボーナス
たかみ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
貯金してます。
回答をもっと見る
ボーナスについて質問です。 パートの方でボーナス(寸志)出てる方いますか?時期や金額なども可能でしたら教えてください👛
ボーナスパート
みるく
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
私の働いていたグルホではパートさんも貰っていたと思います。 契約社員のボーナスはお給料1か月分でしたが、夜勤をしないパートさんはもっと少ないはずです。 時期は夏と冬、ボーナス時期に一緒に支給されていました。
回答をもっと見る
テレビで世の中企業のボーナスが大幅減って言ってます 介護業界のボーナスってどれ位なんでしょうか? 私のとこは、正社員は月の基本給1ヶ月分らしいです…。家の事情で正社員から有期雇用になったのでボーナスがあるかもわかりません… コロナでも仕事は変わらずあり、感染対策も取って仕事してるのに 介護業界はなんで給料も低いボーナスも低い なんか、気持ちがあがりません…😞💦
正社員給料モチベーション
きさき
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
gizumi19851110
グループホーム, 初任者研修
わかります!お給料やボーナスってモチベーションを上げるのにかなり重要ですよね! 私の旦那さんは黒字の一般企業ですがこの冬はボーナスなしの寸志です。 一般企業でこれですから介護業界は更に厳しいかと思います💦 しかも正社員じゃなくなったとなると… でもせっかく慣れていらっしゃる職場なので頑張ってください!
回答をもっと見る
nt
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス
はじめまして。 待遇やお給料にはどうしても満足のいかないところはあります… 処遇改善で少しよくなりましたが… ボーナスは施設で大きな差が出てきます! 施設の母体が大きいとボーナスも介護業界では考えられない程の額になります!! ボーナスもモチベーション維持の大きな役割を持っているので、月のお給料では補えない大きなモチベーションになっています。 いくら介護が好き!! と、言っても待遇やお給料が見合っていないな… と、思って悲しくなったりしますよね… 報われていないような気がしてしまったり… 母体が大きい施設を一度調べてみるといいかもしれません。 待遇やお給料で介護をやめてしまうスタッフを多くみてきました… 特に男性は家族を養うとなるとどうしても難しいようで… 好きで始めた介護を処遇、お給料で辞めなければいけない現状は悲しいですよね… 出来ないとは思いながら、総理大臣現場体験1週間!! など、やって欲しい… なんて、心の隅でいつも思ってしまいます…
回答をもっと見る
介護職の特別給付金ってどうやったらもらえますか?(´;ω;`)ちなみに今の会社は、おれ以外支給されたそうなんですが、、、。
給付金
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
nt
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス
はじめまして。 慰労金のことでよろしいでしょうか? 会社への手続きはきちんとされましたか? 手続きを行っていないと支給がされません。 その他にも様々な条件もついていますので、一度ご確認をしてみた方がいいと思います!! 下記のようなものもあります。 ※ただし、6/30までの間に通算10日以上勤務していること、有給や育休など実際に勤務していない場合は勤務日数に含めないなどの条件が追加。 コロナのなか、自分の体もかえりみずに働いたのですから、しっかりと手にしていただきたいです!! もし詳しいことが分からないようでしたら、事務の方は把握していますでしょうし、聞いてみてはいかがでしょうか? 介護で頑張っている人へのものです!! 条件を満たしていたら必ず手にして下さいね!!
回答をもっと見る
処遇改善金、もらってますか? 私のとこは年に4回、給料と一緒に振り込まれますが、段々減ってます。 今回の給付金のように、国は個人の口座に振り込んでくらたらいいのに…と思いませんか?(笑)
処遇改善給料介護福祉士
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ますぷみたん
介護福祉士, 介護老人保健施設
毎月給料と一緒に振り込まれていますが、月2万程度で、業績によってはそれより下がることもあります。 私も個人宛にしてほしいと思ってます!
回答をもっと見る
ささは
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
うちもないですよー
回答をもっと見る
介護士より相談員の方が給料って高いものですか??もちろん残業も増えると思いますが…
相談員デイサービス
ぽたぽた焼き
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 送迎ドライバー
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
相談員の方が高いところが多いですね。 おそらく、資格の手当が高いところが多いです。 ですが、夜勤をしている介護福祉士の方が給料は高いですよ。(身体に負担は大きいですけど‥)
回答をもっと見る
働き方改革とは⁉️ 病院で介護職をしている友達に相談されたので こちらで、相談してみました。 来年から、有休が無くなるって相談でした。 去年の繰越し有休20日間、今年付いた20日間 計40 そして、今年使ったので、残り有休20日間あるのに… それが、来年は繰越し無しの20日間のみ それも、いきなり言って来たと⤴︎ ボーナスも3割減額、働き方改革で有休も繰越し無しって💦全く 働き方改革じゃないですよね。 労働基準局に行きなって言った方が良いのでしょうか
上司
サチ
介護職・ヘルパー, 病院
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
新聞記者に内部告発として相談するとか?
回答をもっと見る
皆さんの所は慰労金 どの様に入りましたか? 給料とは別に入りましたか? 給料と一緒にですか? 手続きは完了してるのに、、 今月の給料には含まれてませんでした、、 もう頂いた方は 何月くらいに手続きされましたか? わたしのところは九月くらいには手続きしてるはずなんですが。
慰労金給料
a3.t..
介護職・ヘルパー, デイサービス
介護系ラーメン
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
今月給料と別に振り込まれましたね
回答をもっと見る
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そんなの無いでしょう…と思って検索したら、ありましたわ。
回答をもっと見る
私は今の施設Aと8月に3日間働いたBでダブルワークしていました。その事があって慰労金の手続きのこと今の施設Aの事務員は一言も言ってもらえず。かってに話が進んでいた。聞いてみるとダブルワークだからとB の施設に頼んでくださいの一点張り Bの施設に頼んだけどやはり時期が違うみたいで無理だと言われました。けど、このBの施設の人は個人で出せるからと準備してあげると言ってもらいました。その事をAの施設にその事を話し、サインとか色々いるから持って来ますと言うと個人で出すのも施設で出すのも一緒だからとこちらの手続きで出すと言い出しなんのためにBの施設の人に準備してもらって準備したのかわからなくなることを言い出したのです。個人で出すと言ってもサインとか上司に言わないといけないし面倒くさかったのか今度はこちらで手続きすると言って紙に書いてくださいって持って来ます。 はじめに8月の3日のみダブルワークだからと言っていたのにその時手続きしてくれてたらこんな面倒にならなかったのに、まるで私が悪いみたいに事務員は言う。おかしいですよね?ダブルワークする時、ちゃんと8月だけだと説明したよ。期間が違うのはその時点でわかってること違うの?なんではじめに何も言わないでいたその事もおかしいですよね。
慰労金
ぱー
グループホーム, 実務者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 普通に考えて、今働いている施設から慰労金の申請手続きをするのが一般的だと思います。 3日間しか働いてないにも関わらず、Bの施設は親切ですね。 Aの事務員は慰労金申請手続きが面倒→Bの施設への書類の方がもっと面倒という感じの自分の都合でやっているように見えます。 はっきり言って職務怠慢ですよね。 上に報告しても良いと思いますよ。
回答をもっと見る
パートで働いてたすが、最低賃金で働いていらっしゃる方いますか? 会社が最低賃金が上がったことに気づかないので、こちらから言うのがストレスです。 本当に、最低賃金キッチリで計算されるんです😢
パートストレス
かっぱ
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
たっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 以前最低賃金が上がった事に気づいて貰えずこちらから言いました。 経営者には色々腹の立つ事ばかり、イヤな事も言わないと損をするのはこちら側。 最悪辞める覚悟で言うてます。 そもそも介護の大変なお仕事で何故低賃金なのだ!と国や経営者やらに腹が立ちます。
回答をもっと見る
はじめまして。有料老人ホームに勤めています25歳です。 私のホームではボーナスが年に基本給2ヶ月分しかもらえませんが、みなさんのところはどのくらいのボーナスありますか? 特養はボーナスたくさん入ると聞いたことがありますが本当ですか?
ボーナス特養介護福祉士
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ねこ814
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
その施設の売り上げによると思います。 特養だからボーナスが多いとは限りませんよ。
回答をもっと見る
今日慰労金入ってたぁ〜。何かに使うか貯金するか…でも、美味しい物も食べたいな🥰
慰労金ユニット型特養
梅ちん
介護福祉士, ユニット型特養
まりりん
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
始めまして😊 良いですね! 美味しいもの食べてリフレッシュですね👏👏 私は未だに入っておりません… いつ入るんだろう🤔
回答をもっと見る
慰労金はいつ入るんだろう😭 8月末には申請書書いたから 9月に手続きしてると思うけど… 同じ市内で他病院で貰った人もいるし 早く欲しいな~😭 今の楽しみそれしかない…
慰労金給料
ますぷみたん
介護福祉士, 介護老人保健施設
ひ弱なアラカン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
私が働く施設も9月に申請済みですが、国から入金が無いそうです。時期不明です。
回答をもっと見る
今年は、働きすぎてしまって扶養範囲内から 出ちゃいそう。 パートしている方は扶養範囲内で 収まってますか?
パートデイサービス
およよ
介護職・ヘルパー, デイサービス
まりりん
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
始めまして😊 私も先月は働きすぎてしまって、少しオーバーしちゃいました😅 上の方は1年のトータルだから大丈夫だよ!なんて言ってるけど、本当?て思ってます😭
回答をもっと見る
慰労金いつ入るのかな 同じく市内でも、もう出てるとこもあるっていうのに 申請の時期も同じような時期にしてるのだけど、もらってる人ともらってない人がいるのは何でなんだろ 役所に電話して聞いてみようかな
慰労金
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
マーシュ
介護福祉士, 有料老人ホーム
なんさんへ うちの職場もです。何か事務手続が、大変なんだ、そうです。
回答をもっと見る
年収440万円て、ものすごい金額だなと改めて感じました。私の職場(従来型特養)で役職等一切無しで達成するとなると、大体以下のような感じになります。 基本給:233300円(2級23号)×12ヶ月 特殊業務手当:61000円×12ヶ月 夜勤手当:16000円(5回分)×12ヶ月 賞与:699900円(3か月分) 基本給が上記の金額になるには、高卒で入職して32年かかります。現場で働いているだけではかなりハードルが高いですね💧
ボーナス給料特養
カイゴシ
介護福祉士, 従来型特養
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私は現場で10年程役職無しですが、年収440は越えてます。
回答をもっと見る
むな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
雇用形態と勤務年数によるのではないですか?
回答をもっと見る
来月のお給料日 ( 15日 ) 楽しみです♩ですが!控除 ( 健康保険料・厚生年金保険料 等... ) の金額を見て落ち込みます (´・・`) 皆さんは一ヶ月どの位の金額が天引きされてますか?良かったら ( 大体で大丈夫です ) 教えてください m(__)m
給料
ひ ま わ り . 夜 勤 専 従
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
6万以上は引かれています⤵
回答をもっと見る
明日、自己都合で退職、来月4日から新しい施設で勤務です。 今、内科を受診に来ていますが健康保険証は明日返却すべきでしょうか? その他やるべき手続きにはどのような物があるでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。
健康退職施設
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
明日まで在籍という形なら明日返却で良いと思います。 そうしないと全額負担ですし使う権利を放棄するのはよろしくないと思います。
回答をもっと見る
9月にオープンしたばかりの訪問介護事業所で働いています。 ケアの種別関係なく時給1500プラス交通費支給で 待遇も悪くないのですが、男性スタッフが多く 女性スタッフが全然いない状況で管理者の方も頭を悩ませていました。 これって待遇が悪いから人が集まらないんでしょうか??
給料訪問介護転職
ゆう
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 待遇が悪いのであれば男性スタッフだって集まらないのではないでしょうか? たまたまなのか、他に理由があるのかわかりませんが、やっぱり男性も必要ですけど女性も必要ですもんね バランスよくいるのが理想ですよね
回答をもっと見る
私はパートで、介護施設で働いています。最低賃金で、1年半経ちました。施設長に時給アップか、資格手当を付けて下さいっと相談したところ 職員さんに、資格手当つけてないのに、なぜ、パートに付けられる?って怒られました。 ショックですが、職員さん、手当なしでよく働いているなぁって パートって、資格手当つかないのですか?
手当パート給料
りーすけ
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
そもそも職員に資格手当ない時点でくそだなって思いました、、、
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください